X



【アニメ映画】「もののけ姫」米公開時 上映時間45分カットするよう脅されていた [臼羅昆布★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001臼羅昆布 ★
垢版 |
2020/06/03(水) 14:31:38.48ID:TJT57ZHD9
2020年6月3日 12時2分
https://news.livedoor.com/article/detail/18358148/

宮崎駿監督の名作アニメーション映画『もののけ姫』はアメリカでの公開時、編集して上映時間を135分から
90分にするようプロデューサーのハーヴェイ・ワインスタインから脅されていたという。
元スタジオジブリ海外事業部取締役部長のスティーヴ・アルパートが16日にアメリカなどで発売する回想録
「Sharing a House with the Never-Ending Man: 15 Years at Studio Ghibli」の中で明かしていると、
アニメーションニュースサイト Cartoon Brew などが伝えている。
ハリウッドの大物プロデューサーとして女性たちを食い物にし、現在、性的暴行などで禁錮23年の刑に
処されているワインスタインは、配給権を獲得した作品を強引にカットしまくることでも悪名高かった。
1999年当時、ワインスタインの映画会社ミラマックスはディズニーの子会社で、『もののけ姫』のアメリカ配給を
担当していた。
もともとカットや編集はナシで公開するという約束だったものの、映画を観たワインスタインはアルパートに
45分ぶんカットするよう要求してきたとのこと。
アルパートが「宮崎監督は納得しない」と言うとワインスタインは怒り狂い、「もしおまえがこのクソ映画を
 彼にカットさせないなら、おまえをこのクソ業界で二度と働けなくしてやる! わかったのか!? 二度とだぞ!!」
と脅されたのだという。
アルパートとスタジオジブリはこの脅しに屈せず、『もののけ姫』はカットされることなく米公開された。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/0/803b2_97_9bb706e5_d11a0d85.jpg
画像
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 15:40:40.31ID:r2F4uaSy0
>>4
ナウシカのことかな
あれ、鈴木の上司の尾形が版権丸ごとロジャー・コーマンに売り飛ばしたから
ピクサーにいた頃のラセターが買い戻す力貸してくれるまでなんの手出しもできなかった
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 15:41:19.59ID:id9mf7+50
>>1
脅すのはいかんけども
つまんないから削れってことだろ
つまらんのはしょうがないよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 15:45:38.08ID:YckgIMsS0
>>27
アナ雪もな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 15:47:36.69ID:WJYEYI7X0
トトロの入浴シーンがカットされている話は有名
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 15:47:38.53ID:0b1NoNbb0
昔映画館までもののけ姫観に行った
最初にでかでかとタイトルが出ると共に流れたアシタカ聶記
そこで鳥肌と共に涙が流れた

それがこの映画のピークだったわ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 15:49:03.67ID:7qcTZgxn0
ドラえもんがダメとかの国もあるんだっけ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 15:54:51.20ID:oiZj9hNX0
>>82
90分にまとめるとそれだけ上映回数を稼げる
もののけ姫に限らず長い映画は嫌われる
タイタニックとか結果的に大ヒットを飛ばしたけども
あれでも上映前は長さについて危惧されてたらしいし
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 15:55:41.76ID:ocHRAVWE0
もしカットしてたら美輪さんにシメられてただろな、こいつ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 15:58:22.84ID:aC/Z96ye0
>>1
脅しはアウトだとしても悪名高いんだったら予測できただろ
アカデミー賞が欲しくてアメリカでの上映にこだわったのか?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:00:02.54ID:4Lu/P8Nh0
刑務所にいるワインスタインをパイプカットしてやれよ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:10:26.37ID:Whm4NiWD0
ありがち話だろう
本を面白く宣伝するのに盛った感は否めない
ワインスタインはそれどころじゃないだろうし w
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:13:17.03ID:3A0AOTKt0
音楽の使い方が本当に重要なのは
アニメ好きなら分かると思うけど
その音楽をイジって作品の良さを消して上映したのがディズニーです!
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:15:31.77ID:JeM9cO+c0
音楽というか無音が駄目で、ラピュタの龍の巣に音が付いたって本当なのかな?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:18:04.77ID:1VqfYH1A0
ディレクターズカットはヒットしないのが常識だからな
プロデューサーとしては正しい判断だと思う
もののけ姫つまんなかったもんな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:18:53.33ID:nUKR6CEq0
やるじゃんアルバート
見直したぞ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:22:28.72ID:vGrejYz00
アメリカでは観客が映画に集中できる時間は1時間半と考えられていて
プロデューサーが監督に「ナインティーミニッツ!」と強要してくるらしい
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:22:47.29ID:7o2cvK6C0
確かにこの映画はちょっと長いんだよな
当時劇場で見て腕時計で時間確認したわ
アニメ映画って子供向けに作るから通常はそんな長くしないもんな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:27:35.68ID:D9ndzmMM0
長すぎるとアメリカではウケないって
Shall we ダンス!も大幅にカットされたんだよなぁ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:29:39.80ID:ctK1sVGv0
ワインスタインw
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:30:26.62ID:Y0lFROkd0
俺も映画2時間集中して見れないんだよな
どんな映画でも1時間半過ぎたらダレて「早く終わってくんねぇかな〜」って感じになる
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:30:31.28ID:CBN781yI0
カットしないようにした結果ヒットしたって話家と思ったら全米興行収入5億ってなんやねん
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:32:42.28ID:wgaXViRh0
>>54
だから?他にもののけ姫で影響うけたアメリカのクリエイターは?アパターはナウシカも影響されてるしあいつ只日本のアニメ好きなだけだろ。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:32:48.30ID:7+Na2nJ00
鈴木敏夫が「ノーカット」て書いたメモと一緒に
ワインスタインに日本刀送りつけたエピソードワロス
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:36:09.06ID:/SqsFgxq0
俺も長すぎると思ったw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:39:46.63ID:wgaXViRh0
>>85
えっ?ジブリって子供向けだろ?何言ってんだ?頭大丈夫か?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:40:02.99ID:AcYlAflN0
別にアメリカ人が何をどう見ようが知ったことではないので
どうでもいい
 
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:40:56.81ID:MD9NTFK60
となりのトトロ 86分
もののけ姫 133分
たしかに長いんだがまあいろいろやりたかったんだろう
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:41:03.41ID:FYwe3oPK0
別にコイツが特別なんじゃなくてアメ公の上級国民てこんな奴らばっかだからね
その頂点がトランプ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:46:28.24ID:UKispq5M0
アニメ=子供向け=90分程度しか集中力が続かない
これディズニーとかの鉄則だからな
日本みたいな青少年、大人向けのアニメ市場が海外だと小さいので儲からない
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:49:02.22ID:NVEtLwu+0
>>95
むかしソウルの映画館で「サウンド・オブ・ミュージック」がロードショーされた時
上映時間が長くて客の回転が悪くなる…という理由で歌のシーンを全部カットして上映した事が
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:49:09.49ID:9nEZG8Hj0
ハリウッド

ユダヤ人の巣窟。

ユダヤ人でなければ追い出されるという事実。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:56:01.50ID:9nEZG8Hj0
アメリカの上級国民は、ユダヤ系アメリカ人。

グローバリストで、反トランプ。

トランプ支持者は、田舎の白人WASP。
0126アニー
垢版 |
2020/06/03(水) 17:02:28.83ID:2uP0WmbK0
聖林退屈男
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:02:55.15ID:7rSW/sbb0
>>114
何それダイナミックかみそりってこと?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:04:29.66ID:47IhwvGk0
これ、ワインスタインの判断が
正しかっただろ
もののけ姫長過ぎだよ正直
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:13:48.58ID:39ZexZ0c0
ハーヴェイ・ワインスタイン、今年の3月に強姦罪などで懲役23年の有罪判決を受けたばかりなのに
先週、4人から新たに性的暴行で訴訟を起こされてたんだな
実際は、彼に被害を受けたと名乗り出た女性は、ニューヨーク、L.A.、ロンドンを合わせ、80人以上だそうだから
もう死刑でいいよ。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:16:24.14ID:B2b4IkW70
>>74
アニメじゃねーけど座頭市の平手造酒との対決シーンがつべにupされてるのを観たら、
オリジナルにはない津軽三味線のBGMを投稿者が勝手に付け加えててなんだこりゃってなったな
BGMなしで風とせせらぎの音だけなのが友を斬った悲しみを際立たせてるのにさ
しかもそんな余計なことしてるのにコメント欄でも外人どもが「音楽もクールだ」と称賛しててダメだこりゃと思った
やっぱり今でも文化の壁ってあるよなあ
音楽等で大袈裟に盛り上げないと伝わりにくいみたいだ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:17:28.86ID:JIi/hfdY0
カットすれば良かったのに
途中犬が説教臭くて寝てしまった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:20:43.28ID:w/xU4YRC0
主なプロデュース作品見たけど
ワインスタインってプロデューサーとしてはかなり有能な人だと思った
ロードオブザリング三部作とか
クエンティン・タランティーノ作品を初期からほとんど一緒に制作してたりとか
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:20:43.58ID:V/Z0BT2q0
>>2

www
既に終了 w

>>1
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:23:02.12ID:A3CXv4l+0
七人の侍もアメリカで初めて公開された時はヴェネチア出品の短縮版からさらに数十分カットされて上映されたがそれでも長すぎると批判受けたらしい
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:24:34.58ID:8upcgpzE0
>>1
そりゃそうだろ
アメリカなんて日本人見下してるし差別してくる奴なんてクソほどいる
アメリカを美化してるやつは無知な阿呆しかいない
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:28:36.36ID:UKispq5M0
>>136
アメリカ人がアメリカ人にカットさせるように怒鳴ってるんで日本人差別全く関係ないんじゃないの
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:28:54.36ID:8upcgpzE0
>>54
過去スレ見てもアメリカ映画ファンは基本的に
日本映画の些細な粗探しをしてまで叩きたがるよ
彼らにとって日本映画はつまらないものでないと気が済まないからね
そのくせアメリカ映画はどんなクソ作品でも褒めたがるっていうね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:29:37.99ID:8upcgpzE0
>>25
アメリカ映画で間延びしてる作品なんて腐るほどあるけどね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:35:39.59ID:ouiqTKla0
三国志に人数減らせ
客が覚えられないだろ
っていう歴史のある
アメリカなめるなよ。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:43:32.54ID:jgyKrVB60
実際ジブリ映画は無駄に長くて眠くなる
ちゃんと見たことが無い
ポニョも洪水のあとは良く知らない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:51:49.63ID:NDvhDDIh0
テンポの悪い作品を容赦なくカットする
なんて素晴らしい監督なんだ

ぜひヨハネの黙示録の監督になって欲しい!!
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:52:09.42ID:Ql+Ekfse0
アメリカ人は、集中力が90分しか続かないから。
初音ミクのアメリカ公演のときにしつこく言われたらしい。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:54:08.26ID:pX3AurbT0
>>145
そりゃ、あんなの映像見てるだけでライブじゃねーもんw
飽きるに決まってるだろ
他のアーティストは普通に2時間くらいやってるよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:04:44.26ID:ZeG9VbMs0
https://america-info.site/japanese-anime-movie-30
> 日本アニメ映画アメリカ興行収入ランキング上位40作品
> 17位:もののけ姫
>
> アメリカでの公開:1999年
> 興行収入:$4,845,631(約5億1,664万円)
> 最高ランキング:20
> 最大公開シアター数:129
> 公開日数:12
> ※2018年?2020年と再上映されています。
> ※興行収入は合計の数字です。

1999年当時は人気が無くてすぐに打ち切られたみたいだな。
ワインスタインの判断の方が正しかったんじゃね?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:06:03.64ID:pxPThS3f0
>>114
日本刀送りつけて「これでカットして下さい」って?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:15:15.54ID:ZeG9VbMs0
アメリカで一番稼いだジブリ映画は↓

> 5位:借りぐらしのアリエッティ (上映時間94分)
> アメリカでの公開:2012年
> 興行収入:$19,587,032(約20億8,837万円)
> 最高ランキング:6
> 最大公開シアター数:1,522
> 公開日数:28
> ※2019年に再上映されています。
> ※興行収入は合計の数字です。

なお1位〜4位
1位 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 (劇場版75分、完全版85分)
2位 劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕 (81分)
3位 ドラゴンボール超 ブロリー (100分)
4位 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ光のピラミッド (101分のところをアメリカでは90分にカット)


ワインスタインが90分にするように求めたのは正しかったのかもね
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:18:57.58ID:LWJMPEEo0
どの部分をカットさせようとしていたのかが気になる。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:23:29.99ID:UdEJsK2h0
https://i.imgur.com/bVG5sxY.jpg
北米公開版「風の谷のナウシカ」がこんな事になったのは
ロジャー・コーマン先生の仕業です(´・ω・`)

アメリカでは『Warriors of the Wind(風の戦士たち)』という英題を付けられ劇場公開された。
これはロジャー・コーマンが創立したニューワールド・ピクチャーズ社の配給であり、
腐海の浄化作用などの設定やナウシカの過去に関する描写は省かれ、日本で116分だった
上映時間は95分に短縮されている。またナウシカが「ザンドラ姫」となっているなど、
登場人物の名前も多くが改変されている。

このバージョンを知らなかった宮崎は、朝日新聞1985年9月17日夕刊「いまアニメの時代」の
連載3回目を読んで初めて知り、無断で改変されたことに激怒した[46]。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:24:24.89ID:8upcgpzE0
>>138
日本の作品だからカットしろと言ってきてるからね
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:29:23.34ID:wgaXViRh0
>>140
ガキ向けアニメでこんな間延びしてるのねーよ。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:37:57.92ID:5/7MBdFS0
ワインスタイン

ミラマックス創設者
#MeToo運動の元祖


プロデュース作品
『パルプ・フィクション』
『イングリッシュ・ペイシェント』
『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』
『恋におちたシェイクスピア』
『ギャング・オブ・ニューヨーク』
『シカゴ』『キル・ビル』
『マスター・アンド・コマンダー』
『コールド マウンテン』
『華氏911』『アビエイター』
『イングロリアス・バスターズ』
『ロード・オブ・ザ・リング』
『英国王のスピーチ』『アーティスト』
『LION/ライオン 〜25年目のただいま〜』
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:39:13.30ID:/SqsFgxq0
#MeToo運動の元祖 って

MeToo運動で訴えられた側の奴だろ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 19:02:11.41ID:PiBLAa0h0
もののけ姫は最初とラスト45分ぐらいで十分
90分で正解じゃね?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 19:37:32.59ID:0xiDC+W60
歴史オタとしては中盤のたたら場と地侍の小競り合いが一番の見所
火槍の一斉射いいぞ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 19:48:26.28ID:TK3yUQ5d0
こいつの言う通りに大幅カットされて公開された映画もかなりあるんだろうな
それで評価の下がった映画がどれだけあるのか
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:15:27.43ID:UdEJsK2h0
>>162
評価が上がった映画の方が多いと思う
ディレクターズカット版が劇場公開版より面白い事は少ないでしょ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:41:48.05ID:jdHtahwL0
>>54
へー
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:52:59.18ID:rydHajYR0
まあアニメじゃセクハラできないしどうでも良かったんじゃないの
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:54:36.94ID:y3yJDUbJ0
>>161
序盤の地侍の小競り合いや輸送隊への襲撃やらたたら場での使者とのやり取りやら籠城戦での陣構えやら燃えシーンてんこ盛りだよな
最初の蝦夷集落の描き方や普段は弓から弦を外してる所や日本の田舎の集落の小汚なさとか細かい所に凄い拘ってる
面白くないとか言う奴はどこ見てるんだと言いたい
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:06:41.46ID:UKispq5M0
>>153
お前の想像だろ
長いと思ったからカットしろって話に勝手に日本の作品だからとか思い込んでるだけだろ
実際の所はわからんが被害妄想に近いな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:14:12.88ID:oUP1itTW0
アベンジャーズ エンドゲームは3時間だった。
知らずに観てて2時間経ってから気付いた。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:32:44.89ID:BEmQtQx40
>>1
おまえをこのクソ業界で2度と働けなくしてやる!わろた
クソと思って働いてたのかよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:34:24.94ID:7xKU+0Lw0
スティーヴ・アルパート有能
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:04:48.32ID:kGqho/jd0
根本的な所でよくわかってないから訊きたいのですが、何故にカットしたがるのでしょうか
制作時ならそれだけカットできれば製作費も助かるのはわかるけど
この場合は完成品受け取って映すだけですよね?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:10:38.16ID:7ZTSAmfL0
なんで今さらこんなのがニュースになるんだ
ジブリはアメリカで宣伝したい仕事でも始めるのか
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:31:40.11ID:RJb5lH840
>>176
1日に6回回せるところ長尺だと4回になっちゃうと興行収入が激減しちゃうから
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:39:28.11ID:cJrl06Zw0
アメリカ人は90分集中力を保つのも難しいんじゃないか
70分くらいでUSA!USA!の場面を入れとかないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況