X



【芸能】“目玉焼き”にかける「調味料」は? 「黄身」はいつつぶす? 佐藤二朗「国民的議論に発展する話」 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/05/30(土) 18:12:37.28ID:FCwEbsp/9
国民的議論に発展する話黄身radiko

俳優の佐藤二朗がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「いい部屋ネット presents 佐藤二朗のいい部屋ジロー」。佐藤が「いい部屋ジロー」の“大家”、リスナーは“住人”となり、日ごろの悩みや疑問に答えます。5月30日(土)の放送では、月イチ企画「いい部屋ジローアンケート」をお届けしました。

5月に、いい部屋ネット公式Twitterで実施したアンケートは、「朝の食卓に『目玉焼き』“調味料”は、なにをかける?」でした。今回のアンケート結果はコチラ!

◆朝の食卓に「目玉焼き」“調味料”は、なにをかける?
@ 醤油………61.2%
A ソース……12.5%
B 塩…………26.3%
(回答数:8,369票)

佐藤は、目玉焼きにかける調味料について「圧倒的に塩でございます!」と迷うことなく回答。「ですが、うちの妻は醤油です。その影響を受け、8歳の息子も醤油でございます。佐藤家では、わたくしが押されております」と目玉焼き事情を明かします。

また、テレビドラマ「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」(毎日放送)に近藤役で出演していたこともあって、「目玉焼きって本当に面白いね。なにをかけるかってことでもいろいろな話ができるし、そしてまた、“黄身をどのタイミングでつぶすのか”というのも」と話します。

そこで佐藤は、「黄身は、どのタイミングでつぶすの?」と番組スタッフに質問をぶつけると、「硬めが好き」と意図しない回答が。「そんなことを聞いているんじゃない! 貴様、話を聞いていないのか。いつ(黄身を)つぶすってことだよ。黄身の硬さの好みを聞いているんじゃない。目玉焼きを食べるときにどのタイミングでつぶすかってこと」とあらためて説明する佐藤。

すると、このスタッフは、黄身をつぶさずにまず白身から食べて、大事に残しておいた黄身を最後に食べるそう。それを聞いた佐藤は「奇しくもわたくしと一緒!」と反応します。

さらに、ほかの番組スタッフにも聞いてみると「最初につぶす」派が2人現れます。4人の食べ方が真っ二つに分かれる展開に、「ほら、ちょっと聞いただけで2対2に分かれました。これくらい、(目玉焼きは)国民的議論に発展する可能性をはらんだ話(テーマ)です」とヒートアップしていました。

2020/05/30 11:30
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7351684?news_ref=50_50
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:20:14.16ID:Li2rBH5m0
>>25
それより前にマメシバの新作を


おばさんに続いておじさんも亡くなったからマメシバの新作は無理なのかな・・・
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:20:14.38ID:umPSFi2u0
醤油がいいだろ
ちなみに卵かけご飯は何にもかけないのが
美味えよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:21:24.39ID:dsSceaWq0
醤油かソースかけて粗挽きコショウふって周りの白身を食ってから半熟の黄身をご飯の上に乗せて潰して食う
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:21:34.54ID:rdMp2f/f0
>>2
いや、ドロドロの黄身は法律で禁止すべき

無理なら自粛させるべき
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:21:53.89ID:ZHdBldJV0
こういう議論が一番の無駄
各自好きな食べ方をすればいいだけ

ホンマでっかTVの議論でキムタクが
「餃子のたれはべちょべちょにつけるかそれとも少しつけるか」
っていう愚にもつかないテーマを提案して議論してた
馬鹿じゃないかと思ったわ
付けない人間もいるという想像力も無いし
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:22:17.44ID:XtkL6cvy0
パンかご飯かで違うし付け合わせで変わるし気分でも変わる
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:22:47.45ID:nvrzzCML0
ずっと塩コショウ派だったけど最近マキシマムに変えた
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:23:30.14ID:h43EtMJN0
>>1
オタフクソースだな
甘いソースと目玉焼きがよく合う
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:23:48.63ID:04E91gPY0
>>60
ブルドッグソースかけた食べ物はブルドッグソースの味しかしないよな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:23:56.77ID:oO8Jb65E0
またケチャップ派を弾圧してんのか
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:24:12.73ID:b3h8VM1m0
味塩コショウだな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:24:24.05ID:LmND2w+T0
もうこの話、何年やってんだと。
5ch名物かよ。
お前らホントに答えの無い議論すんの好きだなぁ。
こんなもの、その日の気分で良いだろ。
ウチは塩コショウ以外、まず無いけどな。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:24:35.61ID:f1HgAE/o0
目玉焼き嫌い
玉子焼にしてくれ
0071プリウス飯塚 ◆XVw6e7To/o
垢版 |
2020/05/30(土) 18:24:37.68ID:Ecm7OLCeO
ごはんに半熟目玉焼きにオタフクソース多めでぐちゃぐちゃに混ぜて食べる
この美味しさを知らない人達かわいそう
( ´・ω・` )
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:24:49.99ID:pEKE9S/w0
黄身はドロドロのレア状態で塩コショウをかけて潰してそれをソースとして白身を食べる。
完璧
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:25:02.97ID:ddmZowrg0
ほぼ塩と胡椒
たまに醤油
年に一度ぐらいでソースや焼肉のタレやポン酢・マヨネーズなど
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:25:19.24ID:f1HgAE/o0
生の黄身が嫌すぎる
ちゃんと火をとおしてくれ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:25:25.35ID:6F9H//5Y0
付け合わせのハム・ソーセージの塩味と一緒に食う 黄身はつぶさず吸い切る
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:26:01.45ID:LmND2w+T0
つーか、『目玉焼き』ってどこのゲテモノホラークッキングだよw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:26:08.98ID:mJ/jwew/0
ハムエッグに醤油ご飯
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:26:29.39ID:PgnyPgfD0
ごま油
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:26:36.96ID:ddmZowrg0
>>74
自己レス
自分で書いてて思ったけど
これAVのチョイスと同じやな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:26:57.10ID:6h9URt3Y0
「自分はこれだ!これ以外は認めねえ!」って奴ってバカ丸出しw
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:27:14.27ID:F8c7v04j0
>>14
タマゴ焼きの時にやってるw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:27:55.24ID:SYOoAYDi0
黄身はカチカチじゃなきゃ嫌だ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:28:01.36ID:wCvr3IWg0
かける調味料は醤油
黄身はつぶさないに決まってるだろうがよ

それ以外は池沼
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:28:06.57ID:L4vPpiP80
40年前まではウスターソースかけてた
家にあった唯一無二のオシャレな調味料だった
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:28:25.18ID:fbtOIEmg0
黄身がまだトロトロでただのぬるい生なだけなのに
半熟というのが嫌
それが好きなら好きでいいけど生が好きと言ってほしい
半熟と呼ぶならオレンジのままちょっと固まった状態にならなきゃ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:28:36.03ID:iNqJpRyw0
ウィズ ご飯だったら醤油
パンだったら塩コショウ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:29:09.19ID:WeelPS4H0
目玉焼きの黄身いつ潰す?って漫画あったが、あれつまんねーよなあw
つまらなさすぎてびっくりしたわw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:30:01.10ID:XtkL6cvy0
ここまでメイプルシロップはなし
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:30:28.94ID:Vm+YKLeb0
ケチャップ以外にあり得ないだろ?
お前らどんな味覚してんだよ...
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:30:50.97ID:SV6hLmQb0
ルーナ姫がポン酢って言ってたからマジかよと思ってかけてみたら美味かった
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:31:41.21ID:W6l93SEg0
目玉焼きにはオリーブオイルだろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:32:15.79ID:t5tuDPGv0
長年色々かけた結果、あじしおが一番だと判明した
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:32:49.62ID:pgCOzo2D0
議論なんてない
人それぞれ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:33:22.73ID:eX7/dV3M0
自分は醤油の魔人だな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:33:45.47ID:nzKk0fOz0
毎回言ってるが焼肉のタレ
子供までその癖がついちまった
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:33:48.29ID:L19yQTfA0
>>107
近くの喫茶店は何も言わなきゃケチャップが付いてくるよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:33:55.43ID:/QPuBH0U0
オリーブオイルで焼いて塩で食らう
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:34:15.44ID:xtFJSs420
美味しんぼで30年前に語り尽くされてたよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:34:40.63ID:7RkGXiiJ0
半熟の黄身は最初に少し破って醤油を注ぎ込む

何もしないでかけても全部弾くからな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:34:44.59ID:qnMVFobF0
同じ皿に入れたウインナーにかけたケチャップで目玉焼きを食べたとき衝撃を受けた
あ、こいつだったんだって
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:34:59.95ID:xNUiFOEr0
醤油だな、最近になってようやく醤油の旨さが分かるようになったし
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:35:15.48ID:KpduX5ht0
トリュフ塩とオリーブオイル
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:35:38.23ID:O21rHiU10
>>107
パンやとケチャップとマヨネーズええで
ご飯やと醤油とか塩故障があうけども
ソース派はしねばいい
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:35:51.08ID:Eit2G/yw0
焼き方、焼き加減は言及しないんだな。
それも目玉焼きの重要課題なのに。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:36:31.45ID:7uF8c6/j0
美味しんぼの目玉焼き丼は実際に食ってみてクソ美味かった
それ以来目玉焼きには醤油だ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:36:43.85ID:uTbyTpw70
つぶした黄身が皿に拡がるのは勿体なく感じるので醤油かけてまるめてたたんでひとくちで食う
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:36:46.83ID:JVFC19ek0
かけるのは一種類だけじゃ無いし
こんな議論無意味
醤油ドバー塩コショウ 味の素 マヨネーズたっぷりいつもこれ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:36:57.93ID:mJ/jwew/0
>>123
真空ボトルありがたい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:37:52.21ID:/QPuBH0U0
>>127
それも含めると収拾がつかなくなる
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:37:53.51ID:zWODFh7A0
目玉焼きって焼きそばとかお好み焼きの
親戚だから醤油は違うだろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:38:46.73ID:G8USWLBi0
卵かけご飯用醤油ってのは普通に見かけるけど、目玉焼き用醤油って売ってる?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 18:39:05.46ID:S8HA+5X30
塩は焼くときに振る
パンのときはマヨネーズで黄身は潰さず最後にまるごと
ご飯のときはしょうゆで乗せて適当に潰す
醤油マヨと一味もいい

家族が半熟を皿の上で潰すのやめさせたい
洗うの面倒だし黄身もったいないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況