X



【アニメ】エヴァンゲリオン、綾波よりアスカ?人気逆転の理由 NHK大投票が話題に [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/05/23(土) 12:28:13.88ID:LZB8MCVf9
人気アニメ「エヴァンゲリオン」シリーズの好きなキャラクター、エヴァ、使徒、セリフに投票するNHKの企画「全エヴァンゲリオン大投票」の結果が、5月16日放送の特番「発表!全エヴァンゲリオン大投票」(NHK・BSプレミアム)で発表されました。その結果、キャラクター部門の1位が式波・アスカ・ラングレーであり、3位は綾波レイ。初代テレビシリーズ以来、実に約25年もの間、ダブルヒロインとされていた二人ですが、少なくとも1990年代後半〜2000年代初めのアニメ情報誌では綾波トップの座は揺るがず、エヴァ特集では常に表紙を飾っていたもの。それだけに、長年のファンの間には「綾波とアスカ人気が逆転した!」と衝撃が走りました。なぜ、逆転したのか……。分析してみました。(多根清史/アニメ批評家)

◇とっくにアスカ人気は綾波を抜いていた

今回の結果に対する反応はさまざまあり、その一つはNHKのまとめ方が「雑」なために信頼性が低いという指摘です。確かにテレビ版や旧劇場版での「式波」にあたる「惣流」のキャラクターは投票さえできず、綾波の最大の特徴でもある「一人目」「二人目」「三人目」などの区別もない。

しかし、そうした要素は誤差でしかない可能性が高いのです。なぜなら、2010年代から「綾波よりアスカ」の逆転現象は数々の人気投票で見受けられており、その流れは今回の結果に先んじて「EVANGELION STORE」で実施された「エヴァストア13周年大総選挙」(結果発表は2019年2月)でも可視化されていたからです。こちらは新劇場版に限られていますが、それだけにキャラ区分は「『序』の綾波」など精度が高めです。とっくにアスカ人気は綾波を抜いていたかもしれないわけです。

◇「無表情キャラ」というカテゴリーの風化

第二の分析は、時代の変化です。テレビ版から既に25年近くが経過し、時代の変化には勝てないというところですね。筆者の考えでは、こちらは半分当たっており、半分は事態の本質を捉え損ねていると思います。なぜ綾波が長らく人気トップを守っていたのか。それは「無表情キャラ」というカテゴリーを確立するほどの、強烈な斬新さのおかげが大きいでしょう。

綾波以前にも「銀河鉄道999」のメーテルなど、めったに感情を表に出さないキャラクターはいました。しかし、綾波登場以降は「機動戦艦ナデシコ」のホシノ・ルリや「涼宮ハルヒ」シリーズの長門有希などが同じ「無表情」カテゴライズされるキャラクターが多くなった。後追いしたというのではなく、視聴者の認識の枠組みが変わったということです。

それ以前と綾波の「無表情」が違うのは、設定やドラマと密接に結びついている点です。人に作られしクローンながら、傲岸な碇ゲンドウが手のヤケドも気にせず救い出すほど大切にしており、彼女もゲンドウの「割れたメガネ」を宝物にしている。シンジには最初は裸を見られても気にしなかったが、しだいに人間性に目覚めていく……。そうした多彩なドラマがある一方で、彼女の秘密が明かされることは、物語の核心に迫ることでもあり、それらを総合して「新しいキャラクター」でした。

とはいえ、新しさはいつかは風化していきます。秘密に彩られた無表情は「萌え」と同じように、マネするという意識さえなく「人気の要素の一つ」として広く取り入れられ、拡散していった。今や綾波の遺伝子はあらゆる創作物に何かしらの形で行き渡り、「特別な存在」ではなくなった。それこそが綾波が成功したキャラクターということでもあります。

◇アスカ人気は恋愛よりも「良いやつ」への投票?

もう一つは、新劇場版におけるアスカというキャラクターの変化です。明るい髪の色、勝ち気で尊大で人を見下しがち。しかし、心を開くと、徐々に焼きもちを焼いたり可愛いところを見せる、いわゆる「ツンデレ」という特性は、一見して過去の「惣流」と何ら違いはないようにも思えます。

しかし、旧作ではあれほど執着していた加持リョウジとは接点さえもない。エヴァ3号機の起動実験中に「そっか、笑えるんだ」といっていたことから悲惨な過去もうかがえますが、特に悲劇性が強調されているわけでもありません。旧劇場版での「惣流」は「あんたが全部私のものにならないなら私何もいらない」とヤンデレともいえるこじらせた愛情を見せていましたが、そんな面倒くささはどこにもないのです。

以下ソース先で

5/23(土) 8:20 MANTANWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/497adced033e28621d7eb2b7acc8f147165855d3?page=1
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200522-00000039-mantan-000-1-view.jpg
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 15:32:11.82ID:aYrJzyyR0
これこれ。話題になったよね
綾波登場以降、綾波の亜種パクリキャラが大量生産された結果飽きられた説を支持。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 15:34:04.22ID:gZCip7Rc0
パチンコしかみたことないけどアスカとかうるさい
シンジも魅力ないし親父の人類安保計画とかも意味不明だし気持ち悪い
0307日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
垢版 |
2020/05/23(土) 15:35:09.49ID:WFnQCQHV0
中身全く知らないけど外見で言えばアスカの方がそりゃ人気だろ
今のオタクなんてガワしか見てないわけだし
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 15:37:24.46ID:8TtLXU9T0
レイとか長門みたいなキャラは、相手は逆にその子を引っ張ったり支えたりする元気な人がいいんだよね。
そういう意味ではシンジは全く合ってなかったからね。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 15:38:50.25ID:aYrJzyyR0
>>194
あの子って結局レズなの?
Qでやさぐれてたのはリツコがワイルドな髪型になったせいなの?
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 15:41:18.39ID:ExSoMz8c0
この速さなら言える。
高橋洋子は全然いける!
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 15:47:46.28ID:xZpG2pZZ0
アヴェん下痢オン
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 15:48:46.35ID:UpyBkmjt0
今の時代は
何を考えてるかわからないミステリアスな女は
ウケないんじゃないかと思う
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 15:51:03.96ID:15rvVTBx0
あだち充のタッチも浅倉南より新田由加の方が人気あるからな
ヒロインはサブ主人公の立ち位置だから
主人公同様詰まらない人間が多い
漫画でも映画でも人間模様鮮やかな脇役の方が人気出るものよ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 15:52:48.20ID:WWVuXNT40
>>310
同性が好きというよりリツコが好きなだけなんじゃ?本放送か旧劇の後半でカミングアウトするシーンがあったような
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 15:56:02.74ID:aYrJzyyR0
>>315
マジかそんなシーンあったっけw
旧劇はもう20年くらい前小学低学年の時にオカンと劇場で見て以降
色々トラウマになって封印してたからうろ覚えだわw
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 15:59:19.69ID:WWVuXNT40
>>318
書いた後にQのシーン思い出した。男を卑下したセリフだったから今は確実にレズだな。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:03:14.12ID:HhePRt4t0
>>1
え?何?結局面倒くささが無くなって都合のいいただ可愛いだけのキャラになったからウケたって事?しょうもな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:06:17.09ID:Dbba+g6b0
>>319
これだから男は!
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:12:48.63ID:tm47uRyg0
ポカ波がQで消失、且つ(仮)さんが何の魅力もないキャラに成り下がったからだろうなぁ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:15:34.06ID:ynPzMNGl0
Qはかなり作り込まれてるよ
エヴァを完璧に操るQアスカが予定より3秒も早く動いてしまいマリに指摘されるシーン
シンジを早く助けたい一心を表してるシーンで
何気なく観てたけどアスカのセリフや仕草には隠されてメッセージがあると知ってからQが面白いと思うようになった
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:17:47.14ID:6qLTsIHk0
SGAINAXでも放送終了後は綾波派よりアスカ派の方が多かったよな
まあパ逆との会呼ばれる伊吹マヤFCが最大派閥になってたけどw
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:19:25.72ID:5jvZYlpl0
>>8
何なのこれ?
エヴァの操縦中にウンコ漏らして泣いてるの?
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:20:44.31ID:5jvZYlpl0
エヴァンゲリオンだけにアスカは下痢気味だったのかな?
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:20:53.94ID:aeKpmrTj0
おばさんはしつこい
おばさんは用済み
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:23:16.58ID:5jvZYlpl0
>>330
「おばさん」じゃなくて「ばあさん」
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:24:47.87ID:Q2ijk7B90
テレビ版から入ると綾波がいいんだよな
ちょっとずつ距離を縮めてだんだんと笑顔を見せてくれたりするのが良い
でもその二人目の綾波は爆死しちゃうから切ないんだけど
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:26:32.80ID:V8fx5+d50
新型コロナの第二波とか、セカンドインパクトみたいで
エヴァを見てる日本人に受け入れやすかったんだろうな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:28:21.04ID:/4wsq0xE0
まあテレビのアスカは廃人化してしまうしなあ。復活するとは言え
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:28:59.82ID:q2/lKcUA0
>>296
だって他に選べる人いない
母親コピーだの自分の父親の女だの母親代わりだの
あれじゃ女性不審にならないのかと思うけど
まあ身近にアスカがいたから
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:30:11.14ID:3Fq4W2qL0
このランキングに影響あるか分からんけど、当時と今ではアニメ見る層に変化はあったと思うな
当時はギャグみたいなオタクを絵に書いた様なやつ多かったけど、今はアニメ好きってそんなに特殊な嗜好とされてないもんね
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:30:46.61ID:5jvZYlpl0
>>323
たぶんセーラーマーキュリーのことやろ?
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:31:01.15ID:qPD/dXXU0
ラングレーと言えば日産スカイラインの姉妹車
ケンとメリーのスカイライン
ポールとポーラの新ラングレー
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:32:11.62ID:GVIGQc970
追っかけてもそっけなくてずっと機嫌を取る側じゃなくて
女の子から構ってくれたり反応がある方が良くなるんだよ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:33:40.95ID:+XhsfBy30
委員長が一番人気だろうが、
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:34:15.81ID:JIAhz1kR0
レズビアン活動家みたいにされたリツコさんなんかと比べて
アスカは柳生十兵衛みたいになってカッコよさ増してるしな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:36:51.65ID:hJDh2FYG0
稲垣早希ちゃんも少なからず貢献してると思う
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:37:19.41ID:ITo5BQZ90
シンゴジラの綾波といえば冗談ポイです尾頭さん
ttps://ciatr.jp/topics/210854
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:38:41.22ID:u96BdsuC0
>>5
初めて聞いたが、キッズはエヴァゲリって言うのかよ。
ドラゴボと同じ気持ち悪さを感じる。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:38:59.41ID:gKRuoAnA0
そりゃ母ちゃんのクローン入ってる時点で・・・
水槽にいっぱいいるクローンで気持ち悪くなったよ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:39:14.27ID:4SzlWxl50
一回も観たことないのでさっぱりわからん

ガンダムとどっちが強いの?
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:40:57.54ID:L0PEr/nR0
年齢層の移り変わり、世界的な女性観の移り変わりとかヲタと呼ばれる人間の枠の変遷とかエヴァ自体の知名度とか、変数は色々あるわな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:45:43.26ID:tHekqfynO
>>1
新劇基準の投票ならありえる
Qで綾波の立ち位置があやふやになった
黒波はもう何番目と言うよりユイの遺伝子持ってるかも怪しい似て非なる者に見えるし
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:46:38.88ID:+XhsfBy30
シンジの母ちゃんが一番だろ、
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:49:55.86ID:q2/lKcUA0
>>359
母ちゃんはいい人なんだか悪い人なんだかよくわからないが
一番怖い人だろシンジ以外には
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:52:53.82ID:WWVuXNT40
>>341
あの事件がなければラングレーにもう一世代は後継車があったのかも...
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:53:27.89ID:quENumP70
ワイはずっとアスカやったで
綾波派の声がデカい頃からな
「いつもみたくやってみなさいよ。ここで見ててあげるから。」すき
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:56:11.47ID:BxI99I3c0
>>340,342
マーキュリーって当時
「どうせオタクにはこういうおとなしげで何でも許してくれそうな子が人気なんだろ」
みたいな言われ方してたけど、
少なくともあの五人の中ではいちばん相手に厳しいよな。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:56:39.02ID:tqUx5R440
暗かったり不健康そうなヒロインは受けなくなったよな
暴力ヒロインも廃れた
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:02:29.20ID:g1qozbzo0
>>349
全然違うが?
エヴァ見てないニワカかよ
綾波はあんなにベラベラ喋らんしな
尾頭は書類の持ち方といい説明ゼリフが多いからマヤとリツコだろ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:03:17.00ID:JsZ/8DVL0
>>364
マーキュリーは女子にはあまり好かれていなかった
女子人気があったのはヴィーナスやマーズ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:04:50.08ID:0iJw+og/0
エバオタキモすぎ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:05:43.32ID:xb83kMo80
レイはユイと初号機(≒リリス)のハーフ
したがってユイのクローンではない
ユイは2004年没だから、レイが初号機から生まれるのはそれ以降
レイはシンジの妹という理解が正しい
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:07:55.15ID:5/OSay6z0
アスカの人気が上回っているのはエヴァ板で何年も前から言われていた
YouTubeでもアスカの動画が伸びてる
エヴァ公式ストアの人気投票でも1位アスカ、2位カヲル、3位レイ、の順番で
今回のNHK公式投票結果と全く同じ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:09:26.34ID:WWVuXNT40
>>368
で後半にウラヌスのはるかが出たら一気に女子人気爆発してた。中の人はシンジと一緒だな。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:13:18.79ID:uc/bA2kj0
>>371
レイはエヴァを象徴するキャラだからかな
ネルフもエヴァも使徒も謎ばかりのストーリーで
レイもその謎の1つだったので
やはり視聴者の関心を引いたのではないか
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:13:28.58ID:ToHTseT40
>>1
裸見られても気にしないって

じゃあウンコしてるとこ見られても気にしないってことでしょ

そりゃ人気出ないわ
恥じらいも糞もない野生動物じゃん
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:13:32.90ID:zJUQ5Ji/0
>>8
アニメ版より大人ぽいな
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:15:34.69ID:tDXNAtCk0
二人合わせた無表情で暴力ヒロインの進撃のミカサが大人気ってことね
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:23:52.60ID:94ABdRKt0
どちらかといえば綾波派
綾波が死んでからバッドエンドを延々見させられる感じなので途中からの内容はサッパリ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:25:49.23ID:Ihc6b3TJ0
Qのユイが初号機のコアにダイレクトエントリーするシーンがスゴすぎた
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:27:18.03ID:yw+o17kS0
アスカは土曜の昼にべかちゃんの隣でアシスタントやってたから知名度があったんだろう
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:30:24.50ID:Av6MKcRY0
あんたバカぁ?
どおおおりゃああああああ!
てっつがくぅ〜
まいっちんぐね
再突入目前だっちゅーの

ドイツ人じゃないわこれ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:36:02.47ID:1BmmCBMn0
碇くんがもう…エヴァに乗らなくていいようにする…
アスカにこんなこと言えるか?綾波こそ至極
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:36:48.08ID:uO5rGm950
見、、側、、拳、、1

う〜の

2個らす、刑事
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:37:05.28ID:DfwWzu0U0
エヴァの影響で綾波タイプの無感情キャラがめちゃくちゃ流行ったけど
その後にツンデレブームが来てあの辺りでアスカが伸びてきて波で逆転してきた感じ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:37:24.50ID:m3QmBjHE0
知らんがレイアー人気人口とかならもうリゼロに負けてそうなイメージ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:38:33.02ID:g8ow77IJ0
>>385
だからダメなんだよ
あのグズはアスカにように尻を蹴飛ばす女の方がいい
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:41:05.35ID:tHekqfynO
式波は加持さんに興味示さないからシンジに一途とも言えるんだよな
惣流は加持さんが生きてる間は加持さん命だった
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:42:28.30ID:OiCyXe6A0
レイで抜けたことないんだよな
何回やっても途中で萎える
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:42:41.02ID:hI6xTu+J0
>>390
異世界おじさん並の理解力の無さ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:43:48.74ID:1HCB/bAZ0
マーキュリーは勉強できるだけで別に大人しくはないぞ
気はめちゃくちゃ強いし、他人には結構厳しい
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:45:09.79ID:pCxjx/DL0
レイはゲンドウ思念のキモさを持って生まれているから
アスカは純粋に少女
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:48:13.69ID:3pmL7Lky0
>>385
しかしそのせいで「綾波だけは助ける!」ってサードインパクトおこすきっかけになってしまって台無し
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:49:38.71ID:lBstaQoV0
>>266
逆だろw
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:49:43.01ID:Wbu8xBqx0
TV旧劇の冷静で知的な綾波と、新劇の幼児のような言葉遣いのぽかぽか言う綾波はキャラ違う。
新劇のぽかぽか波はすべってる。若者には受けなかったのだろう。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:56:26.54ID:l6VgDk9Q0
綾波人気は庵野監督の誘導とガイナックスの悪乗りの結果だろ・・・・・・。ヲタク世代も黎明期で
創始者に逆らうなんて思いつくことすらなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況