【芸能】 小泉今日子 文化芸術への公的支援を訴え ★3 [鉄チーズ烏★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/05/23(土) 05:49:39.07ID:kyuFiDPO9
小泉今日子 文化芸術支援を訴え「こういう活動にある種の力強さ感じる」


女優・小泉今日子(54)が22日、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けている演劇、ミニシアター、
ライブハウスの3文化を救う「文化芸術復興基金」の設立を呼びかけるシンポジウムのゲストパネラーとして、女優の渡辺えり(65)らと出席した。

深緑のジャケットにマスク姿で登場すると、「女優としても舞台に立ちますが、制作者として演劇に関わって、
今回こういうことですが、3つの文化が手をつないでこういう活動をしているということにある種の力強さを感じています」と話した。

NHK連続テレビ小説「あまちゃん」で共演した女優、のん(26)から寄せられたメッセージも紹介した。

小泉は今月10日から、賭けマージャン報道でこの日辞職を発表した黒川弘務検事長の定年延長問題に反対するツイッターに投稿。
多くの著名人もハッシュタグ「♯検察庁法案改正法案に抗議します」を付けてつぶやく抗議行動の象徴的存在となった。

同法案は結局、今国会成立を見送られた。
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/05/22/0013363291.shtml

【話題】音楽、演劇、映画の3ジャンル団体が復興基金創設を要請「文化が殺されない迅速な支援を」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590145898/

★1が立った日時:2020/05/22(金) 20:33:17.54

前スレ
【芸能】 小泉今日子 文化芸術への公的支援を訴え ★2 [鉄チーズ烏★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590156397/
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:19:22.87ID:e1EpnDHV0
キョンキョン、どうしちゃった・・・・・・・
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:20:09.58ID:7yWkl6sD0
舞台を含め芸能人がしてる事は芸術では無い。
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:20:15.54ID:+OBiALjh0
狙いは都知事か…
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:20:27.05ID:HgYME82f0
ソ連とか支那とか芸術はプロパガンダだもんな
古くはナチスから
共産党の伝統芸
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:20:50.29ID:Aasddwrk0
>>769
部落的たかり文化
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:22:58.97ID:l8j6jWIA0
訴えるのはいいけど、具体的に何をどう守れって言うんだろ?
仮に1年活動が出来ないくらいで潰れるものが文化として定着してるとでも思ってるのか
イメージとしては休業した人が失業保険をくれと言ってるように思えるし
それなら文化芸能の方が、しっかり組織化して社会保障を充実させるべきじゃないかな

否定する人もいるだろうけど、今回中止になった夏の甲子園の方がよっぽど
日本の文化に定着している。
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:23:53.84ID:nQF44KKX0
>>820
少なくともネットを使える層は完全に騙せなくなった。これは本当に大きい。
それに、今回の件で小泉今日子が検察庁法への抗議が自分達の生活支援を最優先させるためのものだと暗に自白してしまった。
情報弱者や一部の頭が弱いネットユーザーに絞られたのでは? 彼女とその取り巻きに騙される層は。
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:30:56.42ID:tdtXtHN10
>>780
圓楽が弟子に助成金配ってたのは立派だったし、笑点メンバーの1人(誰か忘れた)は弟子にリモート稽古つけてるしで古典芸能の方が先進的なのが面白い
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:32:23.34ID:vIrSbxlY0
>>810
西川女医が芸能界入って驚いたって言ってたよね。こんなにもボロイのかと。
ちょっと番組出演したらガンガン金が入金される。
もう普通の仕事には戻れないと。

おぎやはぎもラジオで、一般的な芸能界の話として
「芸能人にとって一万円未満はお金じゃない。サービス券みたいなもの。
とにかくお金の感覚は桁違い」って教えてくれた
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:33:10.80ID:8RMYga100
小泉今日子の歌や演技に、文化や芸術を感じたことなどないが?
この人、自己評価高過ぎじゃね
そんだけ前事務所が持ち上げてきた結果なんだろうけど
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:34:27.68ID:+QIhBPPH0
これ恋人の影響か?
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:34:46.45ID:cqLxEgh+0
日本赤軍のアイドル重信房子だな。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:37:20.75ID:br4g75CJ0
ヒカキンもブルーノ・マーズも1億円投げ銭切ったから、
日本の金持ってる大女優さまが小泉組合を設立して寄付するのかと思ってたら違うのかw
ほんと金クレクレ文化Kyon人は金寄こせ金を恵んでもらおう活動ばっかり…もぅ呆れ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:39:23.63ID:TkvUnUFP0
>>805
>検察の人事にまで介入した事実

裁判所の人事に内閣が介入したって言うなら
それは三権分立違反だし憲法違反でもあるわけだけど
行政機関の検察の人事を内閣が持つのは当たり前だろ?
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:40:58.91ID:X0yeq0D+0
キョンキョンはしばらく表に出ない方がいいと思う。今、好感度下がってるし。
他の人にこの活動は任せよう。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:46:40.03ID:6iFSpXiF0
>>805
>検察の人事にまで介入した事実

黒川が辞表を提出した先はどこだ?
そこが人事を管理する担当だろ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:48:41.46ID:32A12Zf30
転職すればいいじゃん
庶民は今の業界や会社がだめになったらそうしてるよ
芸能で遊んで暮らしたいの?w
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:50:03.79ID:ZJGriyeO0
地方公務員の定年延長を阻止したのだから、地方の公共施設は一切使えないよ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:50:52.65ID:f5JIU9o70
>>814
今までの内閣が検察の独立を尊重してきたのは知らんのかねえ
それをアベが無理やり介入しておかしな事になったから芸能界が率先して声を上げたんでしょ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:51:04.89ID:32A12Zf30
>>858
そんなんじゃ今までみたいに良い暮らしができないので
特別に税金がガッポリ欲しいんだよ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:51:32.88ID:+qL7d08q0
芸能人の無能さが際立つなあ。
ヒカキン見習えよ。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:52:30.60ID:naR9kdz60
>>1
バーニングなんてレコ大手数料一行で一億円の請求書出せる893だろwww
なんで国税もスルーしてんだよグルだからだろ
小泉なんてバーそのものだぞ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:53:30.42ID:P3Q+ATLy0
芸能村
総出で恫喝w
「オイ、ゴラ政府、芸能村を支援しないと、政権批判すっぞ」

↑ガラ悪いから、やめさないw
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:53:30.56ID:CCSY3Js70
蓄えある金持共が金寄越せは滑稽だよね
大企業でさえリストラしたり兼業したりで凌いでるのにイメージ悪いわほんと
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:55:21.42ID:Oewxxg1v0
昼のニュースでもこの話題してたわ

稼いでる人たちが寄付すればいいのにね
基金つくってくれとか何様なんだかね
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:55:36.90ID:Fiuqkj9K0
中居の番組でアーチストに三ヶ月分1最大で105万ってw
日本の全個人事業主に3月4月分で100万円と200万円の無利子の方が全国民対象で公平じゃん。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:55:40.52ID:GKeF0bAQ0
>>861
一般人は貯金切り崩してしのいでいるのに
今まで稼いだだけ使ってきたのかねえ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:59:00.18ID:76tL6j8c0
国に支援してもらって左翼活動を表現の自由を盾にやろうという小泉今日子の面の皮の厚さときたら
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:59:06.35ID:+hmO8yfK0
都合のいいことばかり言って腹がたつわ。こいつらに金いらないわ。普段からたくさん金もらってるなら自分たちで貸し借りしろ。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:00:13.67ID:D4fX2Evb0
平田オリザさんがなんとかしてくれるよ
大富豪の鳩山由紀夫さんのお友達だから
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:00:47.83ID:MQjNJNuv0
河原乞食とは芸を見せてお金を貰う人への差別用語であり
芸も見せずに金をくれと言う奴は河原乞食以下だよ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:01:09.43ID:FTLvBVse0
バーニング五毛
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:01:44.19ID:lpJwAZxE0
このオバチャンってキモい
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:06:52.27ID:8mL1bzbe0
>>1

自分たちは文化人だって上から目線なのに
こういう時だけ税金をもらおうとするとは・・・

政治家が文化かどうかを決めるのも問題だと思う。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:12:25.30ID:l8DXegzs0
結局乞食かよ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:16:24.76ID:CaJv1hCIO
たかり体質にびっくり!!そもそも芸能はその日暮らしで芸が有るから、どからもたからずに生きていける矜持が売りなのに…
エセ芸能じゃん
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:19:06.39ID:7m1VSlZn0
>>858
日本の芸術家への支援は薄い!って騒ぐ人ってそういうの
全部無視なんだよな 中小企業への支援策にも言及しない
外国はーって言って出してくる情報はそれ込みのやつ
何をやりたいんだか分からない 他業種を馬鹿にするしこんな人だったと幻滅しちゃったわ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:22:11.06ID:+oLnZG2X0
>>884
だってこの人たちは芸能人だもの。
中小企業の人は中小企業の、フリーターはフリーターの、
シングルマザーはシングルマザーの立場で声をあげなきゃだめ。

声をあげられないチキンが勇気をだして声を上げた人を叩くのは間違ってる。
そんなんじゃ日本は変われない
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:22:35.25ID:2d6CG/LZ0
まじめにコツコツ働けばいいだけだろ
キリギリス
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:23:13.43ID:3V2DvPYz0
は?
ブルジョア芸能人から金貰えや
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:25:54.51ID:gbWfl87e0
こいつらが何かいうたびに

無関係な芸能人にも嫌悪感が増していくという
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:27:04.39ID:kEi/yuj30
カネカネ金庫かよ恥を知れ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:27:19.65ID:nQF44KKX0
>>884
例えば、ドイツはベルリン市がマイスター制度に加入しているアーティスト(特に交響楽団所属の演奏家)限定で現金を給付。
アメリカはパートタイマーですら確定申告しているお国柄だから、所得制限の対象確認から口座の紐付けまでがスムーズ。
しかも、アメリカは製造業を最優先に支援し、エンタメ業界が最後という方針。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:30:29.55ID:7m1VSlZn0
>>885
お詳しいようだから基金で国も出してくれというならどれくらいかな
アメリカの芸術基金が今回のだと80億円らしいからどのくらいがいいのか
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:30:55.23ID:LSn5qNC70
いやいやw生活きりつめろよ、貯金切り崩せよ
みんなそうしてんだよ
なにテメェらだけいまの生活レベル死守しようとしてんだよ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:31:52.79ID:qFUXa0HW0
社内で虫の好かん奴に限って小泉のカラオケを歌うわけさ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:32:03.24ID:FPeZ7vbQ0
演劇界の人ってなんでこんなに勘違いしてんの?
キョンキョンなんて元アイドルだからなおさらひどくなってる。
あ、公的資金は期待しないでください。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:32:46.29ID:hiDpj/Ey0
食うにこまるようになったらいいなさい。
君の贅沢な生活を維持するために我々は税金を支払ってるのではありません。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:33:20.02ID:Omb6to7t0
なんてったって乞食左翼
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:34:14.47ID:mJIvyHXc0
それでコイツはいくらだしたん?
相当儲けただろ?
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:36:11.94ID:gbWfl87e0
>>899
三谷幸喜は真逆の意見だったな
表に出てこないからパヨ界隈ばかり目立つ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:37:00.69ID:lUg5VSQo0
基金っていうけど、それ全額芸能人に配っちゃったら、「基金」にならないよね。
基金と言うのは、運用して出たお金を配るわけだから、そういう意味では、
こういう事態では間に合わない。
ただ単に、給付金とかだと名前の印象が悪いんで「基金」と呼んでるだけのような気が。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:37:58.66ID:MZCvw4Ge0
文化は守らないと日本古来の
他国のパクリは廃れても問題なし、経済復活すりゃどうせすぐにわいてくる
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:38:06.85ID:OR1Z+hom0
誰かこの女乞食に銭投げてやれ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:38:13.07ID:+oLnZG2X0
>>894
具体的な金額は知らない。
だけど、自粛に協力した人々や仕事がなくなった人、
みんなに国が金を出すべきだ。

こういうことのために税金払ってんだから。

モリカケやら桜やらお友達にばらまくためじゃない
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:38:27.90ID:UZlnhSxxO
何で政治批判やら活動家みたいになってるんだ?
誰かに利用されてるのか
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:39:26.01ID:+oLnZG2X0
>>908
政治批判は誰がやったっていいんだよ。
逆に今の状況を批判しないのがおかしい
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:42:46.52ID:GKeF0bAQ0
一律10万円と個人事業主向けの支援金など
それ以上はファンに頼んでみてはどうか
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:44:22.06ID:nQF44KKX0
>>907
別の仕事をすれば良い。
贔屓のケータリング業者とタッグを組んで期間限定の弁当屋を始めて、UberEATSで宅配すれば良い。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:46:37.71ID:7m1VSlZn0
声を上げるのは構わない 国の金って結局国民の税金だからどこかへの配分を
削ってでも芸術には価値があると言うのも構わない
だけどその際に他の業種や非正規雇用をバカにするような言い方なら反感もたれて当たり前
アメリカが支援って言ったってそれは州や地域の芸術機関
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:46:48.44ID:lUg5VSQo0
この人たちが本当にやりたいのは、
今お金がない芸術家・芸能人に配るお金を集めたいのか、
コロナが落ち着いてきた時に、新たに舞台や映画、その他の芸術・芸能活動をするための
資金が欲しいのか、どっちなの?
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:49:07.16ID:FVWtlxw50
まずは業界で基金をつくれ
いきなり公金に頼るなよかっこわるすぎ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:49:18.01ID:DZ8ziT5o0
あんたはまずトレンチとの仲を何とかしろ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:58:28.46ID:lUg5VSQo0
今、困っている芸能人に金を配りたいなら、「復興基金」という名称はおかしい。
むしろ「持続化基金(ただし、基金とは言えないかも、募金とか支出金と言う方が近い)」
ということになる。そうだと、先般来、配られている持続化給付金と同じ趣旨になってしまうし。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 14:06:59.29ID:WX0KxcLU0
>>1
日本政府批判して引っかき回してから日本政府に金をくれくれ!!とか
どこかで見かけたような人種だなぁ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 14:09:46.57ID:p+5ErO6D0
小泉今日子のことを好きでも、嫌いでもなかったが今回の一件で大嫌いになった。
指令を受けたからと検察庁改正案を大反対して、公務員定年延長を阻止して、
公務員の人生転換を大きく変えたことの意味を理解していない。
しかも、他人の人生を台無しにして自分は助けろという。屑だ。
こういう芸能人はさっさと引退しろ。
この先、公務員は一生、小泉今日子を支持はしないだろう。
何が文化芸術の訴えだ。
今回の一斉反対のツィートで管理人は芸能人が屑の集まりだと認識したので、
お前達のやることは全て反対するし、支援などのもっての外だ。 
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 14:10:54.18ID:eGkiVem10
>>1
エンタメサブカルは絶対に死なない
ここで死ぬならお前らは只の勘違い乞食だったんだよ詐欺師ども
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 14:13:21.58ID:ZbEUtStr0
本当の目的はこれだとわかってましたが……

普段はあぶく銭で贅沢自慢してる芸能人様が、今度は税金から援助しろって?
豪邸も車も売り払ってからにしてねー
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 14:21:52.27ID:Z1SR3DCb0
歌舞伎役者の市川猿之助(市川亀治郎)は、コクーン歌舞伎で披露する予定だった演目の最終演舞をYouTubeで披露していたりする。

https://youtu.be/edCcWZZXnMI

全員が私服、しかも自宅という状況が斬新。
舞台で披露できなくても、別の場で披露する柔軟性こそ『文化』に必要では?
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 14:25:13.87ID:SQKPApki0
芸能人なら、路上でパフォーマンスくらいしろよ。
それよりも派遣切りやバイトクビになった人がたくさんいるわけで、そっちを先に助けるのが政治だろ。

普段は政府に文句ばかり言って、こういう時だけ助けてくださいって虫が良すぎる。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 14:27:47.73ID:tdtXtHN10
駆け出しの演劇関係者はチケットノルマがなくなった分生活が楽になってるのかも知れない…
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 14:29:02.61ID:jW8ucTHA0
文化芸術への公的支援には賛成だけど、
アイドルとか所謂芸能界は文化芸術じゃない。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 14:29:52.25ID:HBK7Tqxa0
転職しなさいよ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 14:32:03.68ID:nxd16R2A0
キョンキョンの築いたアイドル文化なんて
古臭くて後世に残らんしな
江戸時代から変わり映えのしない歌舞伎なんて
伝統芸能として後世に残ったけど。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況