X



【プロレス】アントニオ猪木氏、UWFの「立ち上げの経緯は俺はよく知らないんだよ。人任せだから全部」 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/22(金) 23:09:37.23ID:truzamLN9
新日本プロレスの創始者で元参院議員のアントニオ猪木氏(77)が22日、自身のツイッターを更新。自身も深く関与したとされるUWFの設立について、コメントした。

おなじみの赤いマフラーを巻いて語る動画もアップした猪木氏。
「インタビューで聞かれたから答えたんだが、UWFの立ち上げの経緯は俺はよく知らないんだよ。人任せだから全部」と淡々とつづると、
「あんまりそういうのは気にもしてないから、みんなうまくやりゃあいいやくらいの発想だからさ」と続けた。

第1次UWFは1984年3月、当時、新日本プロレス専務取締役営業本部長だった新間寿氏(85)が設立。
90年の第2次UWF解散後はリングス、UWFインターナショナル、新UWF藤原組の3団体に分裂。前田日明(61)、高田延彦(58)、藤原喜明(71)など新日出身の数々のスターも生み出し、
後の桜庭和志(50)の登場など、総合格闘技ブームへの大きな礎(いしずえ)となったことで知られている。

この日の猪木氏のつぶやきには、フォロワーからの「UWFに後から行くと言っていたのに、行かなかったんですよね?」、
「猪木さん!最高です。上に立つ人はそれくらい大らかでないとね」など様々な声が集まっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-05220127-sph-fight
5/22(金) 17:21配信
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 11:44:59.90ID:3XtnHXPI0
>>230
すげーな、そのメンツ
田園コロシアムが蔵前かと予想
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 11:45:17.33ID:xxuRAd7E0
>>228
時系列無茶苦茶
UWFが出来た時点ではK-1もアルティメット?wも影も形もないよ
あるのはプロレスと猪木の異種格闘技戦のみ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 11:47:46.47ID:7v3STqZd0
猪木らしい受け答えw
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 11:49:15.82ID:jbZ/nLI20
プロレスって見てはいけないものだな。太陽にほえろ!から金八先生ときてタイガーが出てきてしまったので人気が出てしまった。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 11:50:02.57ID:tVEpfj940
>>228
猪木はわけのわからない緊張感が好きなんだよ
プロレスだけど何が起こるかわからない台本の想定外の事が起こったりするのが。

だからリングスみたいにワークとガチが混在しててワークの試合でも外人がいきなりキレて
仕掛けてきたりするみたいなのが猪木の思う理想のプロレス
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 11:53:31.64ID:L0ebZqom0
>>232
時系列?
UWFとか関係なく猪木はプロレスを真剣勝負に見せようとしてきた人でしょ
「当時」じゃなくて「現役時」と書けばよかったかな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 11:56:52.76ID:bb3tvIXq0
猪木にとってはその後のUFOとかと同じ感覚で適当だったと思うわ
そしてUWFはたまたま団体の色を付けようと思ったら格闘技志向になっていっただけ

>>217
あり得ん 初代タイガー以降プロレス人気はじわじわ落ちていくから
それで新日が2つになってもWWEみたいにはならなかっただろ
猪木がUWFに行ってたら新日はダメになってただろうし
そもそも旧UWF もジャパン も新日を2つか3つに分けたようなもんで
それで失敗して戻って来たから結局は2つに分けても成功はしなかったと思う
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 11:59:50.30ID:YLGZNTMP0
小学校の同級生から「寛ちゃんはやさしくて身体は大きかったけど運動オンチで『ウンチの寛ちゃん』と呼ばれてた」と言われた猪木が天才ボクサーのアリとガチンコやったとかめちゃくちゃロマンがある
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:03:33.69ID:T03JV16x0
レスラーとしても経営者としても有能だったプロレスラーって誰?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:04:39.73ID:kfVyY18M0
いや、気持ちはあるんだよ、気持ちは
倒れたら全てがバーになるから睡眠や栄養の体調管理は最優先だし、とにかくやらなくてはいけないことがいっぱい
後から合流するから、もう少し待っててね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:04:44.30ID:L0ebZqom0
80年代のプロレスバブルの中で当事者達は意外と危機感とか閉塞感を持っていたのかも
スターで安泰の猪木と違って、活躍の場を求めた若手不満分子が暴発して迷走しただけなら
このコメントも納得いく
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:09:01.06ID:L0ebZqom0
>>247
高度経済成長の真っただ中の日本、誰が何をやってもそこそこ食えたよ
自分でガキだと思った奴に刺されて死ぬくらいだから、頭は足りないと思われる
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:12:39.88ID:FoCTp8jKO
>>174
やっぱり前田はアンドレが怖かったんだろうなあ
自分が壊されるのも怖いし、アンドレを壊すのも怖いしな
これや長州事件を見ても前田の頭の悪さや勘の悪さがよく判る
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:15:08.72ID:YLGZNTMP0
力道山は木村政彦をボコッた試合見てもかなり格闘技の才能があると思う
ストレートは綺麗なフォームでよく伸びるし顔面蹴り上げも全く躊躇しない
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:16:59.06ID:I3hvtvLiO
UWFの興行は密かに猪木が援助していたよ
藤原を「刺客」と称して送り新日のリングとテレ朝で藤原前田戦を煽ったのは明らかにUの宣伝
興行面もプロレスだったってこと

Uの三流外人に覆面させて新日リングでアルバイトさせたのがマシン3号

新日リングに上がるはずのスコットマギーをUに出させたのも猪木の指示だろう
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:18:49.25ID:v8mthKlJ0
子供心にラッシャー木村とマッハ隼斗の違和感が半端無かったな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:21:15.61ID:iJjLaM9D0
プロレスに八百長って言っちゃう人は根が真面目なんだな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:22:22.86ID:fLyzsZAL0
新日の人が作ったってことは、UWFって新日の子会社なの?
対抗戦みたいなことしてたけど
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:25:02.93ID:L0ebZqom0
>>254
芝居と真剣勝負の区別ができない知恵遅れだよ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:25:16.80ID:f1JOLYk40
>>242
>レスラーとしても経営者としても有能だったプロレスラーって誰?

ババ
エリック
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:25:55.00ID:4KRwebJQ0
ああ藤原と高田貸し出してた初期だけじゃなくて、
Uのシリーズ出場で来日してたフィル・ラファイアー(ダニー・クロファット)をマシン3号にして
新日道場襲撃とかやらせてたなあ
あの頃のプロレス界色々団体間の動きあったからかなりゴチャゴチャに
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:27:20.14ID:06sEgqZx0
>>254
たぶんドラマの金八先生を観たら、翌日の学校で

「これ誰にも内緒なんだけど」
「あれ本当は教師じゃなくて俳優の武田鉄矢だよ」
とかクラスメートに言ってたピュアな奴なんだろうね(笑)
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:29:13.08ID:TKMXgN7B0
>>242
ビンスマクマホンJr
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:29:45.55ID:nnMcL8Zz0
>>242
馬場
外国人レスラーのギャラは高かったが、
日本人レスラーのギャラは安かった
金を溜めまくった
猪木に馬場さんは家でお札にアイロンかけてると言われるほど

馬場の弟子が大仁田で猪木の弟子が藤浪って対極で面白い
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:32:50.18ID:RrZAFpom0
>>259
ジャッキー・チェンの映画見て
「あんなのシナリオだよ」とか言っちゃうかんじ?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:37:10.53ID:XWqPtK0N0
>>212
一昔前なら全日本女子とかオススメしたんだがな〜、逆にオススメしなかったのは、地方興行の全日と新日、あいつら地方で手抜きしすぎ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:37:14.98ID:OwxAjARK0
>>230
こいつ何歳だよwwww

ID:4KRwebJQ0
こいつもそうだけど、このスレは50代60代の爺ばっかりかwwww
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:39:53.79ID:/z1sWKgX0
この辺見ると猪木って本来人の上に立っちゃ駄目なタイプなんだなっていうのだけは分かる
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:42:07.95ID:oU0oqMXjO
>>205
UWFには佐山が参戦するとかいう話もあったからね
猪木と佐山なら魅力的なコンテンツだろう
でも雲行きが怪しくなってフジは撤退
旗揚げには猪木も佐山も参加せず
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:43:55.44ID:bYgVZ7KK0
>>229
ガチンコ興行を観た後のリングススタイルはUWF同様、プロレスにしか見えないと言う皮肉
アルティメット(UFC)やグレイシーの登場が無ければネットワークも広がり勝ち組だったと思う。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:48:24.94ID:bYgVZ7KK0
>>205
その頃はプロレスブームだったし、女子プロは色眼鏡で見られていた。
K1ブーム時、フジと日テレとTBSがそれぞれ独自ブランドのK1の大会を放送したように
日テレ=全日、フジ=UWF テレ朝=新日となっていたとしても何の不思議もない。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:49:14.61ID:DiXrx3bK0
1975年10月2日のハリウッド・ブロンドスvs猪木・坂口の試合のリングサイドに
張本がいてワロタ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:50:14.95ID:TkvUnUFP0
>>97
>まさか豊田商事の件で一次UWFが終わるとはね
>なんで?

豊田商事がメインスポンサーについて一時期“海外UWF”って名乗ったんだよ
ついでに言うとボクシングの協栄ジムも援助を受けていて“海外キョウエイジム”って名乗ってたこともあった
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:53:37.25ID:hrcUpNaW0
結局全てプロレスで格闘技だったのは修斗だけだったという
はじめからそれに気づいていた人は凄いけど
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:54:03.77ID:TKMXgN7B0
>>268
猪木が参戦って言われてたのは第一次だろ
佐山は参戦してる
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:54:30.09ID:eOp8WAyR0
前田はアンドレ戦の後猪木さんと坂口さんから褒められたと言っていた。アンドレの様子が変でリング上からオレどーすればいいんですか?と訴えたと言っていた。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:58:21.05ID:AewXqGBC0
字幕付いた?チャンネル最初のころ見たけどボソボソ何喋ってんのかわかんねーのよ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:00:21.09ID:06sEgqZx0
>>262
そうそう。
それとか志村けんのバカ殿を「あれはお殿様じゃなくて、本当は志村けんだよ!」とか真剣に説明してくれるピュアなタイプ。

藤波みたいにレスラー側にもお前平田だろみたいなピュアもいたけど。
観客側も全員知ってるってみたいな。

そう考えると憎めないよね(笑)
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:04:45.10ID:WeFqSgGH0
新日・UWFのOBが、色んな番組とかYouTubeに一緒に出てる中、高田だけは参加してないのは、やっぱり業界で嫌われてからなの?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:08:04.88ID:06sEgqZx0
>>273
でもリングスは当時の自分は完全に格闘技と思ってたんだよな(笑)
前田は猪木より強いんじゃないかとか(笑)

それ以前の子供の頃はタイガージェットシンの凶器攻撃で猪木が殺されるんじゃないかとか心配してた。
「志村、うしろ〜!」みたいに(笑)

やっぱり幻想って素晴らしいね。
今の格闘技も面白いけど昔の古き良きプロレスの方がロマンがあった気がする。
勿論異論は認めます♪
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:08:25.69ID:oU0oqMXjO
>>274
わかりにくかったかな
第一次のUWFの旗揚げ戦に猪木も佐山も
結局は参加しなかったということを言いたかったんで
それがフジの撤退に繋がったわけで
佐山は途中からの参加だし
猪木については参加しなかった
これはご指摘の通りです
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:09:55.97ID:t78vcHdL0
すみません!!
私もガキ時分、雑誌で見たデビアスの成金キャラ・アドニスのオカマキャラを信じるアメリカ人は馬鹿だと思ってた。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:10:18.55ID:bb3tvIXq0
ダニークロファットが旧UWFに出てて
新日にマシン3号になってセコンドに付いたことがあるって
お前らガチのヲタやなw
ウィキ見て本当だったから糞ワロタ
豊田商事w 確かにGスピにその下りも書いてあったな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:26:32.90ID:qJY9hnl20
>>65
前田の自伝パワーオブドリームで個人的に一番好きなのがマッハ隼人のエピソードだわ
Youtubeで試合映像をいくつか見たけど、完璧なルチャドールなんだな
時代を先取りし過ぎた感があるくらい動きがスゴイ
あの時代はトペ・アトミコなんて謎技だよな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:42:53.71ID:I3hvtvLiO
UWFの開幕シリーズに高田がいたことはあまり知られてないのかな。
あと猪木ファンのアイドル猪木ゆかりのデビュー会場には、
前田、ラッシャー、剛のUトリオしかいなかったのも謎だ。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:47:17.42ID:i4+QKmZR0
おめぇはそれでいいや
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 13:53:29.40ID:tC8uIPNe0
>>212
新日本プロレス、見てれば
まず問題なし、BSだけど金曜20時に
テレビやってるし、イケメンマッチョや
無骨な戦いやジュニアの空中戦まで
全部揃ってる

他にも色々と団体あるけど
マニアしか見てないし
プロレス業界の売上の8割を新日本が締め
残り2割を30位の中小だから
団体の規模もレスラーの質も新日が一番
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 14:07:39.41ID:avIFwLpR0
>>228
当時の猪木はアントンハイセルの事で頭は一杯だったんだよ
プロレスの事なんか頭の片隅にもないくらいに
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 14:15:22.47ID:Jcuh9xkh0
今の新日何てマッチョ好きの変態女しか見てないだろ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 14:26:44.84ID:zcl0xMrr0
内田裕也の「コミック雑誌なんかいらない」で豊田商事社長刺殺事件のパロディをやっていたな
犯人役はビートたけしだった
フライデー殴り込みしたりしてギラギラしてた頃のたけしだったから
結構迫力ある演技をしてたと記憶している
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 14:38:17.87ID:EP+OiRZB0
小学生だった俺はユニバーサルは中継が無くギャラも安いから前田の髪がモジャモジャになったと思ってた
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 14:51:50.75ID:PJJ5ZiSp0
>>155
今年のライガーとタイガー服部レフェリーの引退にVTRでコメントしてる
あと、オカダが締めのマイクで猪木の名前を出して、3月の旗揚げ記念日戦に来場か?なんて噂があったけど
コロナの影響で試合がなくなり、結局あやふやのまま
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 15:25:06.23ID:lygJgaIJ0
>>289
海外UWFは無関係だと思うけどな、スポンサー付いてたのって
ほんの数カ月間だけだったし。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:04:20.67ID:g4Bftu730
>>219
猪木の名前を使って誰かが勝手に進めた話という可能性は?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:08:51.54ID:ckm6k8e90
>>224
まだどちらが強いかの勝負論があった。熱狂したよ。
今思えば、佐々木健介が下手だったな。試合前から不貞腐れた態度で負けを命じられていたのがもろわかりだ。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:20:49.76ID:X9ofENtB0
>>248
力道山は素面の時は良いんだが酒を飲むとだれかれ構わず
ケンカを売って大変だったそうだ勿論相手はやくざ者なんだが
あの山口組三代目の田岡一雄氏も「力は飲まなきゃいい男なんだがな」
と生前言ってたとか田岡氏も何回か力道山のケツを拭いてやった事が
あったんだと思うよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 16:32:03.97ID:+IYt1PCA0
力道山は集金に来た花形に立てついたら凄まれてまあ飲もうやとなだめに行ったけどそんなんですむかって怒られる話が好き
結局余計にお金取られたみたい
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:11:26.50ID:V2uBrwVA0
新間がリングアナウンサーをトイレに連れ込んでボコボコにしたのはワロタ
ケロちゃんの「やめてーーー」という悲鳴がなんとも
結局暴力団との折衝役は新間だったのかな
猪木も宅見組長とも付き合いがあったみたいだが
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 17:42:45.21ID:AewXqGBC0
>>188
包丁持った後藤が「出てこい猪木ー!!」って叫んだら猪木が「何だ!!」って出て来てその瞬間後藤が「お疲れ様です!!」って言ったらしいねw
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 19:03:21.48ID:Niu1OyW+0
>>188-189
このエピソード、ホント笑えるwww
大筋ではみんな言ってること同じだけど、細部の話になると
俺は酔っ払ってなかった、アイツが原因と責任転嫁してるのがリアル
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 19:06:06.50ID:u1g18+Nv0
猪木を信用するやつが悪い
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 19:50:21.58ID:b34ly+HZ0
東京プロレスの立ち上げはどうだったんだ?
豊登と一緒やったよなw こっちも人任せか?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 19:53:41.19ID:FOD64lx80
あれは構想自体はうまかったんだけどなあ
上手くイデオロギーの違いを軍団抗争ぽくしてったが一過性で終わってしまった
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 21:12:28.47ID:NzFCacQK0
>>306
プロレススーパースター列伝では
馬場に日本プロレスのエースの座を取られた豊登が
猪木凱旋帰国の日に直接働きかけて東京プロレスぶち上げてたな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 21:53:02.12ID:8gzBh8e+0
>>188-189

何だかんだ言って、やっぱり前田は面白いなw
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 21:56:12.88ID:fuCS8MdJ0
>>210
WWEが似た感じだな
RAWとスマックダウン
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 22:57:32.17ID:+hZpf5XV0
>>254
八百長とは
《相撲会所に出入りしていた長兵衛という八百屋(通称八百長)が、
ある相撲の年寄と碁(ご)を打つ際に、いつも1勝1敗になるように手加減していたことからという》

1 勝負事で、前もって勝敗を打ち合わせておいて、うわべだけ真剣に勝負すること。なれあいの勝負。「―試合」

2 なれあいで事を運ぶこと。「―の質疑応答」

〔補説〕
八百屋の長兵衛(通称八百長)という人が相撲の年寄某とよく碁を打ち、
適当に勝ったり負けたりするように手かげんをしたことから出た語という
勝負事で、真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること。



【真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること】
もろプロレスじゃん
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 23:02:08.31ID:66SQgh7w0
これは人間不信になるわ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 23:03:34.65ID:+hZpf5XV0
>>259>>262
ドラマや映画はフィクションである旨を明示してるし、
何よりどんな重度の芝居マニアも「金八は実在する」「ジャッキーにシナリオなどない」とかトチ狂ったこと言わないからな

一方でプヲタは「プロレスは地上最強の格闘技」「KING OF SPORTS」「シュートを超えたのがプロレス」とか平気で寝言をほざいてるけどw
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 23:13:38.11ID:4JBNO+g60
>>1
だろうね笑
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 23:25:12.76ID:4JBNO+g60
>>277
お前平田だろ事件ってさ、
藤波が言ったっていうのもあってなぜか今は珍言・失言みたいな捉えられ方をされてるけど、
(ガチ失言の「エディはねぇ」とか「こんばんは」的に)
アングル的にも「操り人形だった覆面ヒールに敢えて(衆知の)本名で呼びかけることで自我に目覚めさせる」
という、まあ漫画的だけど物語上意味のあるセリフだったよ
俺も生放送で観ながら「ああこれで両軍の板挟みストーリーになるのか」って
違和感は別になく思ったし(ハリケーンズで頓挫したけど)
パプニング的に面白おかしく取り上げる人って前後関係を見てなかった人かなと思う
(面白く話すのが仕事の芸人は別)
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 23:30:56.76ID:Nhg+DizN0
旗揚げポスターからして異質だったからなあ

参加「予定」レスラーのまあ豪華なこと・・
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 23:33:33.94ID:4JBNO+g60
>>188
越中証言もTVで見たよ(オレの激闘だったかな)
もう黒澤明のイタコに頼んで映画にしてもらおう笑
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 23:40:29.28ID:XWqPtK0N0
>>306
あの当時はまだ子供でそそのかされたんだろう
日プロで馬場と一緒にやっててもあの人の上には行けないと
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/24(日) 00:11:02.33ID:lSmyh07C0
>>318
新間いわく、「私はプロレス界に万里の長城を築く!!」だっけ?
大いに期待したもんだよ、蓋開けてみたらズッコケたけどw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/24(日) 00:16:00.25ID:ZlNqzcKh0
>>299
ケロちゃんはシンに流血させられたり何気に修羅場くぐってるw
当時のリングアナはレスラーにボコられるのも仕事の内だからレスラー並みに
体も鍛えてたそうだし(身長は普通だったが体の厚みが結構あった)
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/24(日) 00:32:48.17ID:i5IC7pns0
>>280
ユニバーサル旗揚げのポスターにはタイガー、長州、ホーガンとか写真があったんだっけw
ファイプロかw

まあこういうのって新間の暴走だと思うよ。フジを説得するための。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/24(日) 00:34:45.88ID:lNhQtp0R0
「猪木君は〜」と言う桜井さんの解説が好きだった
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/24(日) 05:49:28.23ID:KmtX6zSP0
>>240
列伝によれば砲丸投げでオリンピック目指せるレベルだったとのことだが
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/24(日) 05:58:16.97ID:KmtX6zSP0
>>279
リングスは外国人キャラが最高だった
親分ドールマンに子分の用心棒フライ、さすらいのサンビストのハン、当たったら凄いが当たらないタリエルなど
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/24(日) 06:09:31.50ID:JJQH2r0zO
>>188
田中ケロの後藤の「包丁」の部分は「旅館にあった木刀」説もある
あと野上の証言シッチャカメッチャカな現場で猪木がちり取り持って片付けてて
「僕がやりますから!」といっても猪木が「いいんだ…」とそのまま現場で片付けしたと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況