【新日本プロレス vs UWF 旅館破壊事件】
1987年1月23日、熊本県水俣市で開かれた親睦会で、泥酔したレスラー達が旅館を一軒丸ごと破壊した伝説の事件

■前田日明の証言(当時UWF)
・泥酔した坂口は、大の字になり「前田!蹴れるもんなら蹴ってみぃ!」と叫んでいた
・坂口がビール瓶で俺を殴ったというのは大嘘。坂口が一番最初に酔い潰れて運ばれた
・武藤とじゃんけんして勝った方が殴るということをやっていた
・高田に羽交い絞めにされ、武藤がスペース・ローリング・エルボーのように側転して殴りかかってきた

■坂口征二の証言(当時新日本プロレス副社長)
・前田にはずっと本物の焼酎を飲ませていたが、若手の武藤には途中から水を注いでた
・武藤が水を飲んでることに前田が気づき、「いいから(酒)飲め!」と喧嘩に
・武藤が「UWFのスタイルだと客を呼べない」と批判し、前田と殴り合いに
・最後は、坂口が前田の頭にビール瓶を食らわせた

■藤原喜明の証言(当時UWF)
・丸裸になって旅館を飛び出し、タクシーを止めて街まで出ようとする者
・トイレの引き戸が開かず「開かぬなら、開けて見せようトイレの戸」と一句詠んで蹴り破る者
・嘔吐したワカメスープのワカメでトイレが詰まり、溢れ出て廊下が川になる
・“どっちが強いか論争”で殴り合いが始まる
・泣き叫ぶ女将さんに、レスラーの一人が「大丈夫です」。何が大丈夫なのか分からない
・修理代に400万。坂口は「意外と安かったですね」 猪木は「旅館ごとそっくり買えよ」

■武藤敬司の証言(当時新日本プロレス)
・UWFのスタイルを批判したら、前田と喧嘩になった
・誰かに「後腐れないように何発ずつ殴り合え」と言われたが、相手は先輩なので一回も手を出さなかった
・後出しじゃんけんで前田ばかりが殴るので、ズルに怒った高田が前田を羽交い絞めに。助走つけてぶん殴った

■田中ケロの証言(当時新日本プロレス・リングアナウンサー)
・酔った後藤達俊が包丁を持って猪木を探していたが、そういうときの猪木は早めに逃げる
・翌朝、猪木は旅館の周りを普通にランニング
・前田と武藤の顔が腫れてしまってるので、翌日の試合は「風邪の為欠場」とアナウンス