X



【野球】上から叩くな!新しいスイング理論 [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/05/22(金) 16:40:04.53ID:kGwFYhir9
→OPSから見るフライボールの効果
→バイオメカニクスからみるフライボールの効果
→「バットを最短距離で出す」の真意とは?
→フライボールの方が成績は良くなる?!

「ボールを上から叩け!」。多くの選手がこの指導を受けたことがあるだろう。しかし近い将来、この指導が変わるかもしれない。メジャーリーグではStatcastの出現により、打球速度や打球角度を評価できるようになった。今回は、それらのデータを元に「ボールを上から叩け」という野球指導について考えてみたい。

■OPSから見るフライボールの効果

データを分析していく中でまず最初に分かったのは、フライ打球は「長打率」において非常に効果的ということ。表をみると、ゴロ打球に対しフライ打球は長打率が非常に高い。となるともちろん、セイバーメトリクスの指標であるOPS(出塁率+長打率)も高い成績となる。

続けてメジャー過去10年のデータを分析すると、実はOPSは打率よりも得点との相関が高い事が明らかとなった。つまり、フライ打球は長打率やOPSを向上させ、ひいては得点の向上に大きく寄与すると言えるのだ。
https://jp-baseballgeeks.s3.dualstack.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2019/04/7a2b6a505f19daf971c241479d593e6d.jpg
https://jp-baseballgeeks.s3.dualstack.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2019/04/c0a67536611d035497e6424daafdce15.jpg

また、打球そのものを分析できるようになったことで、最適な打球角度も浮かび上がってきた。表2を見ると最も高い長打率を記録しているのは、打球角度が20度台のときであった。このようにStatcastによって最適な打球角度を客観的な数値として、目標に設定できるようになった。

「フライ打球の有効性」そして「どんな打球を放てばいいか」が明らかになってきたことで、メジャーリーグではいわゆる「フライボール革命」に拍車がかかった。実際に、2017年にはMLB歴代最多の本塁打数(6105本)を記録することとなった。

■バイオメカニクスからみるフライボールの効果

近年、スイングに関する研究も急速に進んでいる。研究結果によると、打球速度が高いほど飛距離は大きくなりやすく、打球の回転速度よりも打球速度を高めた方が有効であることが明らかとなっている(文献1)。

また、直球を打つ場合はバットが水平面よりも19度上向きの軌道、つまり19度アッパースイングでボール中心の0.6センチ下側をインパクトすると飛距離が最大化するとされている。投球されたボールは落下しながら打者へ向かってくる。多くのフライ打球を放ち、かつ遠くへ打球を飛ばすには、アッパー気味の角度でインパクトを迎えるスイングが効果的と言えるのだ(図3)

https://jp-baseballgeeks.s3.dualstack.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2019/04/ee919c1ca2f6f98aa474fdbfc2403898.jpg

続きはソースで

https://www.baseballgeeks.jp/batting/上から叩くな!just-say-no-to-ground-balls/
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:03:20.37ID:H0FCIiuU0
落合やボンズのような構えてる時からグリップの位置が
低い方が理に適ってると思う
あれだとミートポイントまで最短距離のスイングをすると
自然にレベルやアッパーになりやすくなる
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:06:11.13ID:/2me/MfL0
>>73
ヒット狙いの打撃を繰り返したタイ・カッブに対し、記者連中がホームランが少ないと叩いて、ベーブ・ルースを持ち上げたので、当時38歳で衰えの見え始めたカッブがキレて記者を呼び付け、
翌日と翌々日の試合を見るように、と宣言した。
その結果、1925年5月5日の試合で6打数6安打3本塁打1二塁打。5月6日の試合で6打数3安打2本塁打。
しかし、カッブはヒットでの出塁と走塁が野球の醍醐味という信念からホームランに否定的でホームラン狙いの打撃を封印した。
https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=cobbty01&;t=b&year=1925
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:06:41.63ID:S1Y0/zRq0
というか学童初めとした軟式野球はピッチャーの投げる速球がほとんど潰れて向かってくるので
それをアッパー系のスイングで遠くに飛ばすのは、体が出来上がった中学生後期になってかつ技術もある奴じゃないと無理
だからそこらへんすっ飛ばしてとにかくダウンスイングでゴロ打たす指導者の心情も理解できないこともない
少しでもピッチャーのレベル上がったらお手上げだからね
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:06:41.76ID:ye4dpWqO0
中村紀洋が上から叩いてスピンかけろって言ってんだっけ
多分山田哲人もこれやってるんだろけど一部の天才にしか無理なんじゃねえの?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:07:00.65ID:4pj1dO6D0
>>293
スイングの理論言える?
お前言えないでしょ
発狂してスイングの理論じゃない話してるよね
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:08:57.53ID:H0FCIiuU0
>>297
イチローもフライ打ってたらもっといい成績になったと思うわ
そうすればボテボテのあたりはもっと内野安打になるし
ただイチローの場合メジャー移籍初年度に物凄くストライクゾーンを
広げられたから一年目からの活躍はなかったかもしれんけど
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:12:08.73ID:ANZmOzc50
>>290
俺も俺の友達もダウンの方が打てたから2対1でこっちが正しいね!
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:15:15.18ID:S1Y0/zRq0
>>300
ここまで16レスの内具体的なスイング理論の話に踏み込んだレスが1つもないガイジがどのツラ下げて喋ってんだ?w
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:23:13.62ID:c7bmoYOU0
>>289
何を当たり前のこと言ってるんだw
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:24:27.74ID:ApyodFcC0
>>36
王は綺麗なレベルスイングだ。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:24:45.61ID:uztAOVTS0
中学の野球部顧問が素人で無茶苦茶な指導してたから野球嫌いになったわ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:25:17.06ID:p5375BzF0
日本の打者は切り打ちでピンポイント打撃が多い
ミートポイントの前後の幅がほとんどない
トスバッティングとかあんましない方がいい
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:26:36.53ID:OhLhgbmE0
少年野球知ってる人ならわかるだろうけど子供は肩が弱いんだよ
左に転がせばエラーだけじゃなく送球が間に合わない可能性も高くなる
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:27:03.35ID:S1Y0/zRq0
>>261
点でなく線で捉える概念はなんとなくボールを引きつけて後ろ捌きのイメージと共に語られるけど
実は落合もイチローも前捌き主義者らしいので、単に捉え方の問題なんだろうか
駒田の話でアレだがスランプになった時王監督から前捌きを指導されて復活したと語ってた
後にイチローが振り子打法で前捌きするのと、メジャー行った松井が当初球を引きつけようと後ろ捌きに拘るあまり
凡打繰り返してゴロキング呼ばわりされてるのを見て引退後ではあったが色々合点がいったとか
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:27:59.36ID:9kfIhfw60
野球のバッティングってのは外野のフェンス越えを打つか
外野のどこかにボールを落とすかっていうルールでできている
それを考えずにやれスイングがどうだとか芯でとらえろとか教えるんだよな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:30:37.29ID:c7bmoYOU0
>>299
中日の平田が代表で一緒になった時に年下の山田哲人にホームランの打ち方聞いたそうだけど
中々上手くはいかなかったって言ってるな
そのうち平田は手首を痛めたこともあって安打狙いの今の打撃に落ち着いているが
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:33:16.08ID:c7bmoYOU0
>>314
内野安打もあるでw
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:37:29.68ID:S1Y0/zRq0
>>299
プロに長距離砲として入団してきた奴はティーバッティングでわざとネット枠の上部に当ててスピン掛ける練習とか結構やらされるみたいだし
あまり天才的な技法ってわけではないと思う
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:39:25.58ID:qj50ESXH0
懐かしいなwww
これはオレが野球ってクソつまらない球技だと思った教えだわwww
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:45:47.60ID:4pj1dO6D0
>>305
お前がな
全然理論言えないのに
スイングの理論言ってみろよ
お前運動音痴で学校でいじめられてる奴か?
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:54:02.86ID:S1Y0/zRq0
>>321
何オマエまだ突っかかってくんの?
オマエこそそのネット知識齧るまでもない素人説明を堂々と披露してる時点で
野球に関わったことがあるかすら怪しい運動未経験ニート臭がレスから溢れ出とるわw
もう少し金出して専門書でも読めば?
少なくとも高校まで野球やってたオレの足元に及ぶくらいの知識は見につくと思うよ!ww
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:02:40.99ID:Z/cxBt770
>>313
イチローも落合も後ろ捌きのイメージだけど。キャッチャーが捕球しようとした瞬間バットが出てきた話がよくあるし
落合はボックスの後ろに構えたり、イチローは前に腰を移動しながらで実際は前で打ってるのか知らないけど
王さんは全員に前で捌けば良くなる言ってたけど確か吉村だけは絶対違うと反発してた気がする
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:04:47.98ID:FPeZ7vbQ0
新田理論
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:06:26.16ID:TTULAQuH0
未だに高校球児を坊主頭にしてる国にスイング理論とか理解できるわけねえだろwww
根性と伝統なんだよw
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:09:15.09ID:81mebbbJ0
>>1
打率は1位なのに得点は5位の非効率な中日打線にこそ実践してもらいたい理論w
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:11:02.96ID:Jkrss7b50
>>312
低学年でもワンバン送球で余裕にアウトにする。高学年にもなると大人より肩つよいぞ。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:11:19.22ID:FPeZ7vbQ0
ゴロだと捕って、投げる というアクションが増えるから
ただフライを打ち上げるよりエラーする確率が高い。
みたいな話を昔よく聞いたけれど、
エラーを期待してのゴロ打ちって
なんというか、向上心のかけらもない考え方だよな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:12:21.15ID:wIft64XV0
Dreamsという漫画
非常識野球となり上から叩いてもよかったと思うが
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:13:28.19ID:Jkrss7b50
>>329
少年野球でも少し上手いチームがくるとエラーはしない。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:14:01.58ID:Jkrss7b50
>>330
硬式はね。
軟式はポップフライになる。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:15:42.96ID:FPeZ7vbQ0
まぁ、インパクト前の瞬間を「ボールの下に体ごと潜る」って表現している王貞治がダウンスイングのはずがないよな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:17:07.93ID:f7jU5JnE0
昔は上から打ち下ろすようにって教わったけど、それを忠実にしてたらどう考えてもホームランバッターは生まれないと思ってたんだよね
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:17:17.15ID:AVCIVp6U0
10年以上前の古田の番組でアウトコースの打ち方は手首を早く返して球の外から内に叩く
インコースの打ち方は手首を返さないまま体ごと向きを回転させる
とやってたけど
どっちも会心の当たりを綺麗に打つほどドライブかかってファールになるから
汚く打てって言ってるだけで素人が真似してはいけないんだと感じた
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:21:24.59ID:OFm1o/4c0
上からは最短でボール叩けるからだぞ 
ただ バット後ろで回しながら 遠回りだけど 
これでタイミング合わせてる打者もいるから 
どっちが正しいとは言えない
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:21:46.15ID:B3esFTQz0
ほとんどの強打者のスイングはこんな感じ
↘︎→↗︎(振り出し、インパクト、フォロー)
で振り出しの所の振り下ろせを強調するからおかしくなる
王も落合も素振りだと
↘︎↘︎↘︎
なるけど実際のスイングは全然違うもんw
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:26:53.51ID:cJ7O28730
叩きつけたインパクトの後に持っていく感覚が大事なのに斜めに素振りばかりしてるよね
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:30:28.91ID:FPeZ7vbQ0
そもそもバッターボックスに立って構えている時
バットは肩近辺にあるんだから、スイングの初動が下に向かってるのは当然なんだよね
バットには質量があって、地球には重力があるんだから
ことさら意識しなくても振り出せば自動的に初動は下に向かう
そこだけみて実際はそうでなくてもダウンスイングなんだと思う人もいるのかもしれない
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:35:17.33ID:B3esFTQz0
>>340
その感覚を会得してない人がそういう振り方してもねえ
プロ本人達は矯正として振ってるんでしょうけど
スイングとか軸回転の速い打者ほど意識とスイングがずれるから名打者の言うことほど鵜呑みにするのは危険だと思う
エーロッドも真っ直ぐ振り下ろせって言ってたしw
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:41:25.82ID:yWsjM4Sl0
一番良いのは縦振りだろ
横にアッパーじゃなく縦にアッパーで当たり方はレベルに近いようになるやつ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:45:24.75ID:IM7U5jkR0
10年後、アッパースウィング、フライボール革命、動くボール、2番強打者、すべてが全否定となっていそう
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:50:51.56ID:TqEk/yue0
今は高校野球でもアッパースイングを推奨する学校が増えてきたな
近年の盛岡大附属や健大高崎がそうだが、盛岡大附属の打撃コーチが健大に移ったらホームラン激増したとか
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:51:02.87ID:78ip/MWa0
高めも低めもボールに当たるときはアッパーがよく、
高めは体を倒すようにずらして打つから直前にアッパーでも間に合うが、
低めほど足を奇麗に動かさないといけないから早めにバットを下ろしてアッパーしないと操作が間に合わないということなんだろうな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:51:08.03ID:FPeZ7vbQ0
しかし日本だって戦後直後の青バットの大下が天性のフライ打ちで
当時としてはとびぬけてホームランを量産して人気を集めて、
さらに続く1950年代初頭は新田理論を取り入れた小鶴をはじめとして、
球界全体がアッパースイング全盛時代だったのに
なんでその後何十年にもわたってその考え方が廃れたれたんだろうね
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:16:28.32ID:OB09lTaR0
アメリカでも「上から叩け」って指導してたのかなぁ。
でも昔からメジャーリーガーってアッパーの打者が多かった気がする。感覚的に分かってたんだろうな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:24:25.14ID:zelV+1FR0
ヘッドの位置ばかり気にして手首(グリップ)の位置を無視してきた
専門家が多過ぎるように思える
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:34:36.10ID:W3l5LuJ+0
内野ゴロを捕れないヤツは野球をやるな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:41:12.70ID:/93gO8en0
>>351
どんな理論も部分的には正しいんだろうけど
トータルのバランスを見ないとね。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:43:36.33ID:TmZyJhfNO
自分の肩より下の球を打つのだから
バットを上から下に降り下ろすように見える、
そりゃ構えた時にバットのヘッドは頭より上にあるのだから。
でもそれは「ダウンスイング」ではないし「上から叩いて」いるわけでは
ないんだ。ゴルフスイングだってそうだろ、あれをダウンスイングとは
言わない
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 02:00:23.65ID:JObD2iSQ0
>>350
アメリカの少年野球は先ずステイバック、重心を残せって言うらしいよ
そしてあまり多く教えないらしい
最近はプロ目指すような子は専門のコーチつけて英才教育受けるから
難しいことやるのかもしれないけど
でも、現在のMLBでも打席に入る前のスイングで極端なダウンを数回やってから入る選手多い
実戦での対応とそこでの物理的な運動それ等と意識付けは別だからね
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 02:46:52.10ID:DR9LOv890
大谷という完成形が出てきた段階でもはやちまちました理論なんてどうでも良くなった
面白くしてくれる選手出てきてよ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 02:51:14.34ID:RBs5vp1f0
高校野球は金属バットで打球速度が速いから、叩きつけるのが流行ったんだよな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 03:02:21.88ID:aBASxR/70
昔言われてたのは肩を開かず叩きつけろだな
これを素直にやろうとすると腰が回らず
右手が被りながら手が前になる手打ちになり
ピーゴロとかショートゴロになる

それをみてコーチはそれを矯正しようと
腰から先に回せ、左手主導で右手は添えるだけとか言い出し
それを素にやると今度は右肩が下がりヘットが落ち
ポップフライで監督から転がせや!と怒られる

もうどうしたらいいのかわからなくなるんだよ
教える方もわかってないんだよなw
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 03:08:46.10ID:nAhW7Urx0
田淵さんだよね フライがもっとも綺麗といわれた
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 03:15:40.06ID:m9PmtWN00
>>36
王さんは素振りだとダウンスイングだけど
実際ボール打つときはアッパーだよ
映像見れば分かる
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 03:35:10.53ID:jXiCWhIl0
>>360
田淵は見た事ないけど実際にバッティング練習みて鳥肌たったのは
清原だな、フォームも弾道も他とは比べ物にならないほど美しかった
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 03:41:22.18ID:iieFXr8e0
俺は上から叩くスイングでプロでは10年飯を食べてきた
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 04:26:05.45ID:dAaKaQ1v0
日本は丸がツイストやってまたリコイルが大事だって風潮になってるし全然アメリカと理論が違うよな
アメリカは壁なんていらねえ吉田正みたいに下半身も回しきってしまえって感じだろ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 05:13:06.78ID:9tTKuUgj0
長嶋茂雄「ダウンだとかレベルなんてのはあんなのは形の上でなんですよ。来た球をサッタッバーンと打ってやる」
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 05:44:51.79ID:tqqBmjRy0
この打ち方を全打者がしたら試合も早く終わるな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 07:13:29.21ID:37obZpQ20
>>281
掛布さんのダウンからレベル、アッパーというスイングの理屈からすると、そういうこと。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 07:14:59.51ID:37obZpQ20
>>281
あと、日ハム時代の稲葉がイチローのスイングを、縦振りからの横振りと言ってた。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 07:21:09.10ID:Mjw9Igxk0
よし、俺も19度の角度でボールの中心から0.6mmのところを打つぞ!
0374名無し
垢版 |
2020/05/23(土) 07:38:04.10ID:Po+Nu+Q40
大洋の屋敷選手は転がして欲しかった
3割を楽々打てたハズ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 07:40:24.61ID:TmZyJhfNO
屋敷は選球眼がめっちゃ悪くなんでも振るダボハゼタイプだから無理
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 07:45:12.78ID:IN163fLN0
落合もイチローもどう見ても上から叩いてなかったよね
下から救い上げるようなバッティングだった
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 07:55:07.44ID:5ySSjnV90
>>65
張本勲が現役時代にやっている。

「私は、ストライクゾーンを9分割したそれぞれのコースに対応する9の打ち方を使い分けていた」

ハリーがインタビューで語っていた。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 08:05:08.88ID:5ySSjnV90
>>127>>206
上から叩いて打球にバックスピンを掛けてホームランを打つ打者もいるよ。

阪神の掛布雅之
西武中日で活躍した和田一浩

この2人のホームラン動画を見ればダウンスイングで球を上から叩いて打球にバックスピンを掛けている
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 08:14:29.33ID:tzR5hgqW0
>>367
確かに長嶋茂雄の打ち方は長嶋茂雄しか出来ないから参考にはするなと良く言われてたらしいな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 09:03:14.19ID:zR7f75/R0
だからダウンスイングもアッパースイングもこの世に存在しないんだって。
ダウンスイングと言われるスイングをそのまま続ければアッパースイングになるし逆も同じ。
ダウンスイング=アッパースイングということ。
その証拠にこれだけの野球人口がありながらダウンスイング、アッパースイングの定義をきちんと説明出来る人が誰一人いないだろ。
存在しないスイングなのに子供に指導しても理解出来るわけがない。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 09:22:20.12ID:Kc2ZKGRq0
ゴルフのスイングって究極の入りはダウンで最後はアッパーだもんな
結局ボールの高さとスイングのどの時点でとらえるかでしかないんかな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 09:23:13.33ID:ewn54iz10
上からでも下からでもボールに当たるときにヘッドが立ってればよい。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 09:26:51.87ID:j7dCnL+K0
くだらんなあ
今さら、大の大人が何グダグダ議論してるんだよ

俺は小学生の時に、下から叩いた方が飛距離が出るに決まってるじゃないか、と真実に気づいていたぞ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 09:28:23.60ID:/B+rd9Tl0
どんな振り方だって体に合ってればいいんじゃないのかね?
変に矯正しすぎだろ
メジャーは変なスイング多いだろ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 09:30:27.44ID:TmZyJhfNO
ゴルフでも野球でも
スイングが描く弧を考えてみろよ
弧は傾いているだろ
当たり前だけどさ
地面に対して水平なわけないんだから
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 09:38:24.00ID:zR7f75/R0
>>382
その通り。
野球のスイングも同じで前半の180度がダウンスイングと言うなら後半の180度はアッパースイングということ。
同じ選手のスイングをダウンと言う人もアッパーと言う人がいるのはそういうこと。
そしてそのスイングの軌道がレベルになるのは当然だからレベルスイングというのも存在しない。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 09:39:25.86ID:QGZ8rnVi0
絶対に口にしなかっただろうけど、ダウンスイング論の川上哲も変な技術論がまかり通ってしまって案外後悔してたんじゃないだろうかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況