X



【野球】上から叩くな!新しいスイング理論 [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★2020/05/22(金) 16:40:04.53ID:kGwFYhir9
→OPSから見るフライボールの効果
→バイオメカニクスからみるフライボールの効果
→「バットを最短距離で出す」の真意とは?
→フライボールの方が成績は良くなる?!

「ボールを上から叩け!」。多くの選手がこの指導を受けたことがあるだろう。しかし近い将来、この指導が変わるかもしれない。メジャーリーグではStatcastの出現により、打球速度や打球角度を評価できるようになった。今回は、それらのデータを元に「ボールを上から叩け」という野球指導について考えてみたい。

■OPSから見るフライボールの効果

データを分析していく中でまず最初に分かったのは、フライ打球は「長打率」において非常に効果的ということ。表をみると、ゴロ打球に対しフライ打球は長打率が非常に高い。となるともちろん、セイバーメトリクスの指標であるOPS(出塁率+長打率)も高い成績となる。

続けてメジャー過去10年のデータを分析すると、実はOPSは打率よりも得点との相関が高い事が明らかとなった。つまり、フライ打球は長打率やOPSを向上させ、ひいては得点の向上に大きく寄与すると言えるのだ。
https://jp-baseballgeeks.s3.dualstack.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2019/04/7a2b6a505f19daf971c241479d593e6d.jpg
https://jp-baseballgeeks.s3.dualstack.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2019/04/c0a67536611d035497e6424daafdce15.jpg

また、打球そのものを分析できるようになったことで、最適な打球角度も浮かび上がってきた。表2を見ると最も高い長打率を記録しているのは、打球角度が20度台のときであった。このようにStatcastによって最適な打球角度を客観的な数値として、目標に設定できるようになった。

「フライ打球の有効性」そして「どんな打球を放てばいいか」が明らかになってきたことで、メジャーリーグではいわゆる「フライボール革命」に拍車がかかった。実際に、2017年にはMLB歴代最多の本塁打数(6105本)を記録することとなった。

■バイオメカニクスからみるフライボールの効果

近年、スイングに関する研究も急速に進んでいる。研究結果によると、打球速度が高いほど飛距離は大きくなりやすく、打球の回転速度よりも打球速度を高めた方が有効であることが明らかとなっている(文献1)。

また、直球を打つ場合はバットが水平面よりも19度上向きの軌道、つまり19度アッパースイングでボール中心の0.6センチ下側をインパクトすると飛距離が最大化するとされている。投球されたボールは落下しながら打者へ向かってくる。多くのフライ打球を放ち、かつ遠くへ打球を飛ばすには、アッパー気味の角度でインパクトを迎えるスイングが効果的と言えるのだ(図3)

https://jp-baseballgeeks.s3.dualstack.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2019/04/ee919c1ca2f6f98aa474fdbfc2403898.jpg

続きはソースで

https://www.baseballgeeks.jp/batting/上から叩くな!just-say-no-to-ground-balls/
0002名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 16:41:30.27ID:EGooH0jq0
金属バットやめろ
0003名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 16:41:47.88ID:95VwdOv10
月に向かって打て
0004名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 16:41:53.72ID:e4AK1K8C0
sitteta
0005名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 16:42:11.43ID:y1zwcD660
俺の経験上、レベルandアッパーが理想
強打者はほとんどこれ
0007名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 16:42:33.17ID:dDM7MjVT0
いや、たしかフライボールはスイングスピードが早い場合のみ有効で日本人みたいな非力なバッターには向かないみたいな話じゃなかったか
0008名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 16:43:36.07ID:IRfsxPbT0
いわゆる
来た球をバーンと打つ
0010名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 16:44:21.72ID:XXjUTD+y0
バットは最初から真横に寝かせて水平に打て
0013名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 16:46:38.87ID:9xXm/E5M0
根尾はウーヤンに弟子入りしろ
ショートで年40発の天才だからな
0015名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 16:47:13.50ID:NNb314I50
>>3
あれはカーブはすくって打てという意味
0017名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 16:49:37.32ID:1flwbFie0
飛ぶボール導入をごまかすための理論だろ?
0018名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 16:50:33.73ID:KvnOEIzN0
プロはエラー滅多にしないけど、少年野球や草野球レベルだと失策が期待できるから、転がすのもアリだよね
0019名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 16:51:17.07ID:++EO63AL0
相変わらず打率やopsを単体で考えてるのかw
まあ仕事のネタだもんな
0020名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 16:51:23.94ID:1KakUVZ20
「上から叩くと回転がかかって
ボールが遠くに飛ぶ!(迫真)」
0021名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 16:51:26.33ID:4ZIFvN1M0
ダウンスィング論って論破されたのかな
逆スピン掛かるからボールが上がりやすい云々という
0022名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 16:52:41.40ID:qCr3ftG4O
>>18
ありだけど
指導者としてそういう野球を強制するのはどうか
草野球ならどうでもいいが
0023名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 16:52:55.20ID:wRw0zTOU0
子供に買ってやった野球の本や野球教室のDVDでもダウンスイングよりレベルスイング勧めてた
7、8年前だから新しい理論でもないだろ
0025名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 16:53:26.58ID:2MVN2Xzw0
ゆーて少年野球だとエラーに期待できるからな。目先の勝利にこだわる指導者は叩きつけろと指導し続けるでしょう
0027名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 16:54:34.98ID:4pj1dO6D0
>>23
今はレベルスイングも否定されてる
0030名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 16:55:33.82ID:c49MM4i80
ダイヤのAでやってた奴かい?メジャー流行ってるとかいうてたアッパー的に叩く奴?
0033名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 16:59:25.31ID:v1GPsHqK0
グリップは耳より上!スイングは真上から降り下ろす様にダウンスイング!
ゴロを打て ゴロを打てば相手はエラーするかもしれないだろ!
0035名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:00:12.84ID:5A3332pw0
40年前だけど基本はレベルで打てって言われた
試合の状況によっては叩けとも言われた
臨機応変だな
0036名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:00:20.82ID:Zx5V9JFr0
王がダウンスイングでホームラン量産出来たのは圧縮バットのおかげ
上から叩いてスピンをかけて飛ばす方法で量産した
0038名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:03:32.74ID:QfS63ls10
遅くね?
0039名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:04:50.67ID:5e50MLY20
王貞治が一本足打法を会得する過程でやっていた上から叩く練習が
いつの間にか神格化して独り歩きしたというのを聞いたことがある
0040名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:06:01.37ID:LGGGgKzk0
中村ノリさんが浜松の高校野球部に指導に行ってた時実践してたな
アウトを恐れず打ち上げろって
0042名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:07:49.15ID:kyXvG+6Z0
王の試合映像を観れば判るけど練習ではダウンって言ってても実際はアッパーで打ってるんだけどな(´・ω・`)
0043名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:08:16.98ID:Rhzz9zqc0
川上哲治が草葉の陰で激怒
0045名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:09:08.54ID:F6zIq6t40
放物線描いて落ちてくるものを、上から叩くって無茶な話よね?
0046名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:09:37.09ID:PbpuqgAJ0
ダウンスイングは単なる勘違い
半世紀ずっと勘違いでやってきた勘違いスポーツ
0048名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:10:20.47ID:4pj1dO6D0
>>39
昔巨人はカウント0-2からヒット打たれたら投手は罰金って制度あって
罰金払いたくない堀内が悪知恵働かせてわざとボール投げて1-2にしてから勝負してたのが
戦術的に意味があるかのように神格化されたってのもあるね
堀内曰く戦術的に意味ないのに真似してる奴馬鹿じゃねえか
0049名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:10:20.62ID:5rQessM/0
>>7
韓国人は非力で背が低いから通用してないわな
0050名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:10:56.00ID:P1/5qqDz0
いまさら?もう常識レベルの話だし、
そもそも少年が抱く直感通りの話
0051名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:11:33.78ID:gg09KGGm0
>>13
腰痛めたりステップの間隔が乱れるから
ショートはむやみに大振りするなと
0053名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:13:06.07ID:8kn2Nea+0
今は昔に比べてストライクゾーンがかなり低くなってるし
落ちるボール全盛だから、ダウンスイングで打てるわけないんだよ
低めをダウンスイングかレベルスイングで打ってもゴロにしかならんよ

昔の名選手のホームランシーン見たら、ほとんどがベルトより上の球だよ
今の基準ではストライクとってくれないゾーンだよ
高校野球の試合は四球だらけになるから、ストライクゾーンはプロよりかなり高いから
いまだにダウンスイング、レベルスイング指導する監督も多いんだろうね
0054名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:13:58.85ID:PbpuqgAJ0
馬場の河津落としや16文キックとダウンスイングは同時代の神話
野球は神話時代のモノマネで出来ている
0056名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:14:24.67ID:Z8o6iT8H0
スイングスピード次第じゃね?
0059名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:16:59.56ID:gg09KGGm0
>>45
世田谷ベースで所さんも言ってた
上から叩けに納得いかず少年野球3日で辞めたってさ
0060名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:18:03.50ID:8kn2Nea+0
逆に高校時代の江川の高めのストレートなんかは
高校生のアッパースイングでは絶対に打てないよ
いまのプロ野球は、外角低めのスライダーとフォーク(スプリット)中心
野球の変化にともなった適正スイングに自然と流れてる訳で
昔の打法が間違っていたわけではない。
0063名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:18:36.30ID:LGGGgKzk0
>>55
そう、昔のアホな中学高校野球指導者がゴロを打てば相手がエラーする確率が高い、とかいって叩きつけるように指導していた
0064名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:20:56.67ID:M7C2X+cC0
単純にメジャーが今
ものすごく飛ぶボール使ってるから

数年前から投手たちから批判されてる
0065名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:21:40.82ID:8kn2Nea+0
投手が球種使い分けるように
打者もダウン、レベル、アッパーと相手の球種を読んだうえで
スイング軌道使い分けたら最強なんだろうが
現実的には難しいんだろうな・・・
0066名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:21:45.08ID:hvpSO7400
バッティングセンターの主みたいなおじさんに上から叩いてバックスピンを掛けるんやって言われたな
0067名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:22:45.62ID:in22hTwq0
ダウンもアッパーもレベルも全部使いこなせで終わった話
0068名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:23:40.90ID:nIlBXe420
やきうさんのというかアメリカさんのこのガチで分析する姿勢好き
0069名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:24:06.82ID:cmfHqrip0
まあ、普通に重力は上から下ですしね
上から下が理にかなってますよ
目も基本打点より上にあるわけでミートもしやすいってもんですわ
0071名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:24:45.71ID:TlEk7a0Y0
上に飛ばしたいのに、下に打ち付けるなんて
アメリカ行くのに中国行きの飛行機乗るようなもんだ。
0072名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:26:22.09ID:KzB7V4ey0
>>55
上から叩くは
ゴロ打つためじゃないぞ
ボールにドライブかけて
遠くに飛ばすためだぞ
0073名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:26:46.97ID:aFDCL4Lp0
じゃあイチローが毎打席フライ狙いだったらもっと良い結果出てたと思うのか?
0074名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:28:39.93ID:+oEnUqtR0
>>1
>表をみると、ゴロ打球に対しフライ打球は長打率が非常に高い

そりゃそうだろ(´・ω・`)
0076名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:28:50.03ID:Kt1QyRDQ0
落合やら中村ノリはもう上から叩けを否定しとるからな
0077名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:29:23.67ID:94WJNmTP0
ようは極端なシフト組むからフライボールって感じですんでね
日本はそんなアホなシフト組まんし日本には関係ないでしょ
てか、向こうの奴らは不器用過ぎんのよ
ぶんまわせばいいってもんじゃない
0079名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:30:10.33ID:+oEnUqtR0
もっと単純に考えろ
スタンドまで飛ばせばいいだけだ
0080名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:30:56.21ID:c49MM4i80
いくらスイング速くても手首の強さも影響するんやったっけ?
ノリさんがいつも手首に爆弾抱えてた
0081名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:31:32.35ID:qCr3ftG4O
>>79
本来打撃はシンプルなもの
屁理屈をこねくりまわしてややこしくするのが日本野球
0082名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:32:24.93ID:KzB7V4ey0
>>75
実際に野球やったことない
お前には分からんよ
0083名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:32:32.44ID:S4eO/G8w0
圧縮バットってどんなもんか知らず、知りもせずに叩いてる奴が多すぎだろ

バットの最高品質はアオダモのバットだけど、1960年ぐらいからアオダモの資源枯渇
が危惧されていたわけ。今は完全に枯渇してしまってる
そんな中で、アオダモに代わる素材ということでヤオダモを使ったバットを
早稲田実業の先輩が開発して、資源枯渇への協力から王が使用したんだ
ヤオダモは反発係数はアオダモ以下(その代わり軽い)で、しかも割れやすいという欠点があった
そのため割れを防ぐために表面を加工したアオダモの圧縮バットを使用したの

特段ヤオダモのバットより優れたわけでもないが、圧縮バットが資源枯渇の事情から公認されており、
その後のメーカーの開発競争で反発係数の高い圧縮バットが作られたのは本当のこと
で、バット以上に当時は球場によって使用しているボールが異なってる問題があり、
そのことが問題視されて、ボールを統一しようという流れの中でバットも規定しようということになり
圧縮バットが禁止されるようにったわけだ
0084名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:32:57.12ID:sqE1FcrL0
右打者なら右手を、お盆持ったウェイターみたいにするんだよ
これで君も明日から安打製造機
0086名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:33:59.78ID:8kn2Nea+0
膝の高さの球をダウンやレベルで打っても
絶対にホームランにはならんよ
現代のプロのストライクゾーンではアッパースイングしか選択肢はないんだろうよ
0087名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:34:29.99ID:1HWK93tu0
消防の頃の指導者がよく言ってたわ「上からたたけ」
昔の人間って馬鹿だよなはっきり言って
0088名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:35:30.37ID:7XNUv30X0
>>78
王のフォロースルーは大きなアッパーだった事実
本人と荒川がダウンスイングを練習したと言ってただけだな
0090名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:36:09.31ID:qCr3ftG4O
なんで上から叩け論が蔓延したか理由もわかる
ちょっとした勘違いなんだが
0091名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:36:55.08ID:9ZmNulJy0
ダウンスイングだからといって全てゴロになるわけじゃないでしょ。
的確に捉えればダウンスイングでもホームランを打つことができる
0092名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:37:27.78ID:6LhEveIX0
You Tubeで王貞治の打撃理論を本人自ら解説している動画を観てみたけど
結局は理論を間違って解釈した第三者がダウンスイング徹底主義に陥った感でしか無い
あくまで自分の欠点を矯正するために練習でダウンスイングも取り入れただけに過ぎず
自分はこういう練習法が合っているだけで皆がそれを真似する必要はないと言っているわけで
0093名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:38:02.85ID:c49MM4i80
そりゃ金属バットで軟球なら下から叩いた方がいいんじゃないか
0094名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:38:34.54ID:4pj1dO6D0
>>88
日本刀で和紙切ってる映像のインパクトがデカ過ぎて
王さんはダウンスイングって誤解が広まった説に一票
0097名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:42:01.91ID:qCr3ftG4O
上から叩け論が蔓延したのはグリップとヘッドの位置関係を見て
上から叩いてると勘違いしてしまったから
0098名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:42:03.76ID:lzJFA8CH0
上から叩かないと、バットがすっ飛んでくだろうが。危ないんだよ(´・ω・`)
0099名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:42:18.36ID:dhIXQ+2v0
2番に雑魚置いて送りバントの非効率自己犠牲野球こそ日本の伝統だろ
0100名無しさん@恐縮です2020/05/22(金) 17:42:43.43ID:ESjgP45g0
上からたたいてゴロって対戦相手の未成熟な技術による捕球ミスを誘うっていう目的だからやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況