X



「高校野球を特別扱い」の主語は誰?何に腹を立て、何を批判しているのかがわからない★2 [ARANCIO-NERO★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ARANCIO-NERO ★
垢版 |
2020/05/22(金) 12:08:20.44ID:o8Yq8hAE9
 高校野球は特別か否か――。新型コロナが流行してからというもの、高校野球開催の是非を巡り、この問いを何度見聞きしたことだろう。

 そして、いつも困惑した。

 「特別」を辞書通り「普通一般とちがうこと」(広辞苑)と解釈するなら、聞くまでもない。特別だ。主観ではなく、事実が物語っている。集客力や大会規模を見れば明らかだが、学生スポーツでこれだけお金と人が動く大会は世界でも稀だろう。

 つまり、何を問いたいのかがわからないのだ。

 さらに困惑したのは「高校野球を特別扱いするのか」という類のものだ。主語が抜けている。批判どころか、日本語にすらなっていない。

 それぞれの組織が自分で判断するのが公平。

 たとえば、高校野球も高体連に属していて、高体連が高校野球以外は夏の大会は中止にし、高校野球のみ開催すると判断を下したとしよう。その場合、高体連に対し「高体連は高校野球を特別扱いするのか」と抗議するのなら理解できる。

 しかし、実際は、高校野球を統括する高野連は独立していて、自分たちで大会を開催するか否かを決める権利がある。彼らは、そもそも誰かに「扱われる」立場にはない。

 ついでに言えば、彼らが独立した組織であるのも誰かから「特別扱い」されたからではない。一言でいえば、歴史ゆえのことだ。高校のあらゆる競技が高体連に所属しなければいけないという義務があるわけではないので、当然のことながら、その自由は尊重されるべきだ。

 公平ではないという批判も目にした。だが、それぞれの組織が自分たちで判断できることが公平な世の中なのであって、他の大会も中止なのだからこちらも中止にすべきという論法は、一種の圧力であり、その方がアンフェアなのではないかと思う。

 誰が、何に腹を立て、何を批判したのか。

 やや話は逸れるが、NHKが全試合を全国放送し、新聞や雑誌も誌面を大きく割くことを「メディアが高校野球を特別扱いしている」と捉える人もたくさんいるようだ。

 メディアを買い被らない方がいい。メディアは何かを何十年にもわたって「特別扱い」するほど親切ではないし、余裕もない。もっとしたたかだ。世の中の関心が高いから取り上げるのだ。身も蓋もない言い方をすれば、需要があるから放送するし、記事を書くのだ。

 いったい誰が、何に腹を立て、批判しているのか。それがまったく見えなかった。まるで、存在しない悪者を作り出そうとしているようにも映った。

 事実を歪め、的外れな批判を繰り返す行為を「ストローマン論法」と呼ぶ。ストローマンとは藁人形や案山子という意味だ。つまり、実体のない、架空の敵だ。根拠のない批判は、された側も受け止めようがない。ゆえにエスカレートしやすく、そして、憎しみを増幅させる。

 高校野球開催の是非を巡り、「高校野球は特別なのか」と中止を迫る論法は、まさにストローマン論法ではなかったか。

以下ソース先で

5/22(金) 7:01 Number Web
https://news.yahoo.co.jp/articles/027374afe56706716c0d7cf7cfc418ed68ad537f

前スレ ★1 2020/05/22(金) 08:30:19.63
「高校野球を特別扱い」の主語は誰?何に腹を立て、何を批判しているのかがわからない [ばーど★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590103819/
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:15:06.59ID:OJlBZvya0
焼き豚イッライラで草
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:15:06.60ID:WKHEfQqh0
別に高野連が高体連に合わせたわけじゃないだろ
高野連の判断で中止にしたの
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:15:10.12ID:4N4BwWIz0
>>843
ダサいなー高野連てそんなので甲子園やめるんだ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:16:24.75ID:y5tOOm6k0
焼豚ってアホだからレスバで自分が誘導されてることにすら気づかないんだな
【アホだからやきうが好き】

これガチだよなぁwwwww
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:17:11.00ID:TXlbIio90
甲子園やれば、NHKは番組編成考えなくて済むから
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:17:18.09ID:5cB9fdCG0
正論をつかれてイライラするなって
やっぱり引きこもりのおっさんにはわからないのかな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:17:47.40ID:uVSp0NwM0
>>847
中止か開催か検討って発表しただけで、今すぐ中止にしろ!って発狂するようなやつらだぞ?
どこのアマチュアスポーツ組織でも強行すんのは無理だわ
パチンコ屋くらい開き直らないと無理
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:17:58.72ID:e9ZmdsGz0
同じ甲子園でも春夏で格差あるやん
競技も連盟も違うのに何をほざいてるんや
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:19:14.67ID:Qa20ZL4G0
>>851
視聴率考えなくていいからな
お役所仕事でいいよな
視聴率0でも自分の給料には
関係ない
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:19:16.92ID:4bBIKeXU0
特別だろ。
あれだけ集客できるアマチュアスポーツが他にあるのか?
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:19:31.72ID:4N4BwWIz0
>>854
そういう状況だからね
馬鹿なの??
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:19:48.16ID:gtBGve100
高校って義務教育じゃないし野球に限らずスポーツをするために進学したらダメなのか?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:19:52.61ID:OJlBZvya0
焼き豚って悔しいの?
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:20:01.68ID:pZf7XRwO0
調子に乗ってる職場の49歳の高校野球話が無くなるだけでこんな嬉しいことはない
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:20:15.47ID:KF4Kx3Iv0
自粛警察も競輪やってんのは知らんのたろうか。高校生の大会に文句言う前にそっちだろ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:21:16.37ID:y5tOOm6k0
老人「甲子園は人気があるんだぁぁあ!!」

一ヶ月ぶっ通しでトーナメント毎日放送

決勝戦で視聴率15%

人気ありますか?これ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:21:55.03ID:CBzHtuDn0
大人の屁理屈で野球の地方大会と全国大会開催したら
他の部活動大会の連中からブーイングでるし、生徒間でも軋轢生むだろ。

そもそも未知のウイルスなんだから夏場の紫外線で死滅するとは限らない
ベンチは? 宿泊先は? バス移動による越境のリスクは?

誰も未来を予測することは難しいんだから、
どんなに外野の大人が屁理屈や御託を並べようが当人達の環境や
健康を考えれば中止は当然の選択
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:22:23.55ID:Ddgo+J2y0
戦後徴兵制を廃止した我が国では高校野球は特別なスポーツだよ。
野球は軍事的スポーツ、いざという時に有能な兵士になれる。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:22:29.65ID:Qa20ZL4G0
>>860
だったら体育学科とかにすべきだろ
普通科でスポーツ命っておかしいと
思わないか
まあそもそも部活やってれば勉強しなくて
いいってのはおかしいが
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:22:38.87ID:uVSp0NwM0
>>859
賛成も反対も言ってない相手に対してもとにかく煽り倒さないと気が済まないんだな
散歩でも行って落ち着け
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:23:03.58ID:oDnbv/Kb0
>>802
合わせる必要ないのに何で合わせたんだろね
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:23:08.06ID:4N4BwWIz0
>>866
どこが?
特別ならパチンコ屋くらい開き直ってみなよ?
無理でしょ?やきうなんて日本陣にとって特別でも何でもないからね
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:23:17.67ID:9aTahwNY0
>>865
ブーイングとか生徒間で軋轢とか芸スポに侵されすぎだぞお前

中止は妥当な判断だけど
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:23:38.37ID:kw447B7c0
もう人気もなくて競技人口も激減してるんだから後数年したら甲子園なんて開催出来なくなる

今年はコロナでそれがちょっと早く来ただけ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:23:51.95ID:4N4BwWIz0
>>869
こっちも賛成とも反対とも言ってないんですが?
散歩でも言って首つってこいw
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:24:15.93ID:oDnbv/Kb0
まぁでも甲子園はインターハイと違って8月だし強行開催してりゃ何だかんだ支持してもらえたんじゃないか
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:24:20.44ID:GVQ1JV7A0
>>865
それなら冬が本番の競技も中止な
生徒間で軋轢生むもんな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:24:39.77ID:Fo8yW6M+0
報道量0にしたらどんくらい客減るのか試して欲しいわ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:24:40.18ID:TuHc64nP0
正論はむしろこっちなんだよなぁ
案の定焼き豚が大発狂してたけど


【ドワンゴ】夏野社長「甲子園だけではない。吹奏楽だって中止になった。野球人口よりも多いはず。全体に目を向け、気持ちを考えて」 [ばーど★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590048704/
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:24:54.58ID:oDnbv/Kb0
>>876
今年の冬は無理だろ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:24:58.65ID:dADA29Oa0
>>747
言っては悪いが、エンタメファンもワーワー言うだけなの?
本来、そう言うときに支えるのがエンタメファンじゃあないの、精神的にではなく具体的に。
無論、ファンという名の利害関係者なら別だが
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:25:03.87ID:/lZxVTVd0
高校野球ビジネスだからな
新聞からテレビ
テキ屋のやっチャンまで
商売のあてがなくなるのは痛いよ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:25:31.60ID:Jk5pPP+L0
高校生は義務教育でないにしろ
沢山の税金が使われている
野球も部活動の一貫なんだから
教育機会の平等
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:26:55.32ID:2F+nJsz20
>>868
じゃあ大阪桐蔭みたいにスポーツ科に所属してる運動部員は問題ないな
スポーツを専攻してるし
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:27:44.87ID:Jk5pPP+L0
高校生は義務教育でないにしろ
沢山の税金が使われている
野球も部活動の一貫なんだから
教育機会の平等
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:28:44.99ID:kj08e9C60
主語はマスゴミ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:28:49.19ID:6zSKVHhi0
例えば女子プロ野球なんかはコロナの影響でスポンサー離れが相次いで消滅の危機なのに
高校野球は甲子園が中止になったぐらいで消滅の可能性すら一切無い
こういった意味で特別扱いは当然なんだよ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:29:52.09ID:Va0ah63v0
>>875

こんだけみんな気が緩みまくってるんだから、3.21再びの可能性は高いで。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:29:59.56ID:FUAypHHu0
甲子園は中止になったけどやれるところはやればいいんだよ

こっちが中止だからそっちも辞めろとか
あっちが中止だからこっちも辞めようとかそんなのはいらないよ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:30:26.77ID:EXMfod9l0
毛唐の校門
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:31:13.66ID:kw447B7c0
野球なんて世界で唯一野球人気が上昇してる韓国行ってやってなよ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:31:17.71ID:Dn85vA+h0
>>889
女子プロ野球はコロナ関係なく消滅しただろ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:31:18.38ID:6jDLlLFt0
野球に限らずやれるものはやるでいいやん
みんな仲良く一律中止ってほうがおかしいわ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:31:43.06ID:0+iMrkYa0
むしろアンチが特別扱いしてるような気がするわ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:33:00.02ID:4bBIKeXU0
>>875
野球関係者は当然だが、
サッカー関係者や陸上関係者もやってほしかっただろうな
甲子園の中止はサッカーの選手権や箱根駅伝にも影響出る
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:33:27.58ID:kUfy12370
特別扱いしまくってもらって
「特別扱いはされてませーん」
これほど滑稽な話はないな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:34:23.42ID:TuHc64nP0
>>884
どう論破してるのか説明どうぞ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:35:59.79ID:y5tOOm6k0
>>902
これなwwwwwww
特別扱いされてるから今があるってことにすら気づけないアホの集まり
それがやきう豚アホアホじいさん
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:38:02.76ID:TuHc64nP0
論破も何もこの記事書いた奴Numberの焼き豚記者で
飯の種取り上げられて発狂してるだけやん
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:38:34.73ID:7kXNyAKg0
ど正論をつかれてイライラしてるだけやん
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:38:40.11ID:kUfy12370
>>1
特別扱いされてますか?されてませんか?
日本人に聞いてこいよ?
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:39:24.22ID:4aQ09YyS0
>>901
箱根駅伝や高校サッカー選手権はむしろ時期的に秋の高校野球まで中止になると厳しいかな。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:41:09.63ID:dADA29Oa0
>>858
確かに、マスコミ各社は自分達の都合を通すときに決して「自分達の都合だ」とは言わないからな、やれスポンサーからの圧力だの視聴者講読者の要望だの、
そう言うのを一つずつ否定し潰していって、逃れられなくなったとき初めて自分達の都合だと渋々認める。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:42:00.04ID:+QMXdZR70
主催者も違えば競技内容も違うのに全て中止が正しいと思ってるなら思考停止してるアホだよな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:42:44.92ID:sVopi2Zv0
やきうはメディアに特別扱いされてないとあっという間に日本から消えるでしょ

メディアがやきうを特別扱いする理由はこれね

日テレ(読売) ジァイアンツ保有
フジ(産経)  ヤクルト株保有
テレ朝(朝日) 高校やきう夏主催
TBS     ベイスターズ株保有
中日     ドラゴンズ保有
毎日     高校やきう春主催
NHK MLB放映権 高校やきう全試合生中継

大手メディアのほぼ全てがやきうの親会社
アホでも分かるよね
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:42:48.76ID:U4F5t1lN0
>>884
高野連の発表をちゃんと読めよ
選手や関係者の感染リスク、練習不足からの怪我リスク、夏休み短縮で日程確保が困難
これを理由としてあげてるわけでこの記者が批判してる公平性、特別か否かとかそもそも全く関係ない論点ずらしなんだよね
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:43:53.31ID:t5s9k9nO0
まあいいか悪いかは別にして、部活動の領域は超えてるわな。ただ、それももう過去の遺産だと思うけど。昔みたいに誰もがバット振ったことあるような環境ではないし。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:45:45.14ID:oMcZ4gVb0
やきう人気 

アメリカで不人気
日本の都市部で不人気
日本の田舎で人気

こうやって上からどんどん下にその影響はつながっていくんだよなぁ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:45:49.21ID:KF4Kx3Iv0
Numberなんて毎年夏に高校野球特別扱い特集殺ってるじゃないか。去年は金足の吉田に振り返ってもらうだっけか
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:46:28.37ID:Agp8wPMq0
高校サッカーも高校ラグビーもそこそこ特別扱いされてるとおもうけどな
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:47:02.40ID:JLW2Bo3E0
日本語は主語なくても成立するんだからいいだろ
曖昧言語なんだよ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:47:20.09ID:KbOSr6sV0
Numberって40、50
60歳も?とかが読む雑誌でしょ
この記者がやきう押しするのもお察しかと
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:47:24.41ID:us1Jbkek0
>>1
「金曜ロードショーは毎年必ずジブリ映画を流すと言われているが、そんな事実は無い」
みたいな記事
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:48:22.25ID:CFhgZKYx0
>>882
やっぱ金やな
あの一番組で億単位の金が動くとなれば局も強行するか
元々視聴者蚊帳の外だし
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:50:10.02ID:dADA29Oa0
日本のマスコミって、いろんな興行、取り分けスポーツ興行でメシ食ってる事多いからね。
そこんとこつつかれると、ジャーナリズムもへったくれも吹っ飛んで防衛にかかるし、そこをつつくのは業界内でのタプーになってる。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:50:36.42ID:KbOSr6sV0
>>923
韓国はくっそ嫌いだけど韓国ですら駄目らしいよ
有名なスポーツ選手でソンフンミンがダントツ一位だってさ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:51:52.49ID:GVwODE5o0
球児を食い物にしてる大人だよ
自分が楽しみたいだけの焼き豚
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:52:18.29ID:4aQ09YyS0
>>144
どうせ無観客なんだから動員なんて関係無い。いろんなスポーツやイベントが安全の為に涙をのんでコロナと戦ってるに、

特別がどうたらじゃ無いんだよ。自分だけ良ければ良いのかが最悪と思われてる
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:52:45.09ID:0Hj1NI4r0
上級国民と同じだな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:53:11.25ID:KbOSr6sV0
>>924
やきうは全く体を動かさない遊びだから披露もしなくて毎日試合が出来て、毎日記事にしやすいんだよね
これがなくなると毎日やきうで記事書いてるアホな偏向マスゴミさんは困ると

馬鹿でも分かるよね
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:53:40.34ID:laga5PgW0
>>926
佐々木が投げなかった時の世間の反応はまさにそれだね。何の権利があって学校に苦情入れてるのかさっぱり。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:53:49.49ID:jxFueAMF0
依頼されて書いた文

と感じました。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:54:09.86ID:4aQ09YyS0
>>917
高校サッカーやラグビーは時期が違うからな。

当然秋に危なきゃ同じだよ。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:56:02.48ID:XwCnswfm0
最近はすぐ文句言われるからな別にスポーツに限らずどんなことでも
まあ批判と言うよりただの誹謗だから無視しておけばいいがしつこいんだよなこういう連中って
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:56:33.53ID:KbOSr6sV0
やきうマスコミさんはやきうがなくなると食べていけないから大変だよね
やきうの浅いゴミみたいな知識しかないから他のスポーツなんて理解すら出来ない
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:56:35.71ID:0pZMVQqa0
>>915
田舎で人気はサッカーじゃね?
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:58:33.13ID:EC0OV3zM0
百人一首部より野球部の方が偉いと言う論理がわからん。
「特別でない」と言い張るこの記者も。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:59:22.58ID:laga5PgW0
>>937
10年くらい前、田舎で仕事してた時は職場に草野球チームがあって野球経験のある若手が日曜に駆り出されてた。うわあ感覚違うなと思ったわ。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 15:59:58.79ID:KbOSr6sV0
>>937
田舎でも都市部でもサッカーは人気だろうね
やきうは田舎だけかな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 16:01:08.08ID:/CpFcUcx0
大して強くもないのに部費が他の部の2倍、全校生徒応援強制って感じだったなぁ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 16:02:09.24ID:y5tOOm6k0
>>937
東京でやきうって糞も人気ねーからな
田舎臭くてしょうがない
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 16:02:14.13ID:dADA29Oa0
>>939
権力、権限を持ってる人間の趣味嗜好に同調ておべっかを使うのが、大人の日本人の嗜みw
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 16:02:20.06ID:qHRDcgxB0
>>1
話そらそうと必死だがマスコミが批判されているということは分かって書いてるなこの筆者は
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。