X



「高校野球を特別扱い」の主語は誰?何に腹を立て、何を批判しているのかがわからない★2 [ARANCIO-NERO★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ARANCIO-NERO ★
垢版 |
2020/05/22(金) 12:08:20.44ID:o8Yq8hAE9
 高校野球は特別か否か――。新型コロナが流行してからというもの、高校野球開催の是非を巡り、この問いを何度見聞きしたことだろう。

 そして、いつも困惑した。

 「特別」を辞書通り「普通一般とちがうこと」(広辞苑)と解釈するなら、聞くまでもない。特別だ。主観ではなく、事実が物語っている。集客力や大会規模を見れば明らかだが、学生スポーツでこれだけお金と人が動く大会は世界でも稀だろう。

 つまり、何を問いたいのかがわからないのだ。

 さらに困惑したのは「高校野球を特別扱いするのか」という類のものだ。主語が抜けている。批判どころか、日本語にすらなっていない。

 それぞれの組織が自分で判断するのが公平。

 たとえば、高校野球も高体連に属していて、高体連が高校野球以外は夏の大会は中止にし、高校野球のみ開催すると判断を下したとしよう。その場合、高体連に対し「高体連は高校野球を特別扱いするのか」と抗議するのなら理解できる。

 しかし、実際は、高校野球を統括する高野連は独立していて、自分たちで大会を開催するか否かを決める権利がある。彼らは、そもそも誰かに「扱われる」立場にはない。

 ついでに言えば、彼らが独立した組織であるのも誰かから「特別扱い」されたからではない。一言でいえば、歴史ゆえのことだ。高校のあらゆる競技が高体連に所属しなければいけないという義務があるわけではないので、当然のことながら、その自由は尊重されるべきだ。

 公平ではないという批判も目にした。だが、それぞれの組織が自分たちで判断できることが公平な世の中なのであって、他の大会も中止なのだからこちらも中止にすべきという論法は、一種の圧力であり、その方がアンフェアなのではないかと思う。

 誰が、何に腹を立て、何を批判したのか。

 やや話は逸れるが、NHKが全試合を全国放送し、新聞や雑誌も誌面を大きく割くことを「メディアが高校野球を特別扱いしている」と捉える人もたくさんいるようだ。

 メディアを買い被らない方がいい。メディアは何かを何十年にもわたって「特別扱い」するほど親切ではないし、余裕もない。もっとしたたかだ。世の中の関心が高いから取り上げるのだ。身も蓋もない言い方をすれば、需要があるから放送するし、記事を書くのだ。

 いったい誰が、何に腹を立て、批判しているのか。それがまったく見えなかった。まるで、存在しない悪者を作り出そうとしているようにも映った。

 事実を歪め、的外れな批判を繰り返す行為を「ストローマン論法」と呼ぶ。ストローマンとは藁人形や案山子という意味だ。つまり、実体のない、架空の敵だ。根拠のない批判は、された側も受け止めようがない。ゆえにエスカレートしやすく、そして、憎しみを増幅させる。

 高校野球開催の是非を巡り、「高校野球は特別なのか」と中止を迫る論法は、まさにストローマン論法ではなかったか。

以下ソース先で

5/22(金) 7:01 Number Web
https://news.yahoo.co.jp/articles/027374afe56706716c0d7cf7cfc418ed68ad537f

前スレ ★1 2020/05/22(金) 08:30:19.63
「高校野球を特別扱い」の主語は誰?何に腹を立て、何を批判しているのかがわからない [ばーど★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590103819/
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:46:46.67ID:HNlOcvbL0
野球の特別扱いの時代は終わった。9月入学になれば3年生は夏の甲子園に出れなくなるし位置付けも変わる
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:46:48.74ID:QclkJ2wS0
>>493
どれだけの競技人口なの?
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:46:49.67ID:Fo8yW6M+0
>>508
刺身にワサビw
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:47:15.14ID:HOkHWPtg0
高校野球のダメなところは、球児の夢を盾にして大人のおもちゃになっていることだろ。
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:47:55.52ID:faxMQhqo0
観客数が多いしテレビでも長年放送されている。
選手達の年俸も高額。特別扱いされるのは当然では。
何故他の人気のないスポーツと同列にしないといけないのかが分からない。高校野球は好きじゃないし見ないけどそう思う。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:48:00.80ID:1lSPfizP0
捏テレ・黄泉瓜「しめしめ…御涙頂戴のネタ出来たで!アカヒ新聞さんありがとう!」
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:48:10.28ID:N5ygOI5E0
おっさんにプロレスとか野球の例え話されても若者は、はぁ?だしなw
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:48:31.46ID:6517tEZY0
>>499
お前の限られた世界の話をされてもな。
世間では色んな話をする機会があって俺の世界では野球の話をする人もいる。何度も言うがサッカーもラグビーもマラソンの話だってある。
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:48:44.42ID:QclkJ2wS0
>>485
高校野球 決勝
00年_決勝14.6 
01年 _決勝11.6 
02年_決勝*9.9 
03年_決勝18.9 
04年_決勝17.1 
05年_決勝14.1 
06年_決勝26.7←早稲田実業vs駒苫小牧
07年_決勝11.0 
08年_決勝*6.8 
09年_決勝*7.7 
10年_決勝15.0 
11年_決勝13.6 
12年_決勝10.1 
13年_決勝10.6 
14年_決勝10.7
15年_決勝20.2←東海大相模vs仙台育英
16年_決勝12.5 
17年_決勝17.1
18年_決勝18.6←大阪桐蔭vs金足農業
19年_決勝15.2

少なくとも脱してはいない
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:49:17.61ID:Z1nCt5gw0
やっぱ野球界隈ってクソだわ
ファンも含めてね
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:49:47.93ID:gHOumYFW0
>>518
団体が乱立してて総数は誰も分からない
しかも各団体とも公表してない
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:50:05.15ID:Um/d/yuC0
>>3
ロボコンは遠隔で出来ないのだろうか
その分ハードル上がるけど
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:50:06.68ID:5A0Puupc0
この記事を書いてるのが高校野球の著者を書いてるライターだからな
自分の食い扶持がなくなって困るってはっきりと書けばいいのに
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:50:07.75ID:6cA1gEh60
学業の一部活としたら中止
金儲けとしたら中止には惜しいコンテンツ
金がどれだけ動くかでやるやらないが決まるオリンピックなんて最もなコンテンツ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:50:19.81ID:N5ygOI5E0
コロナのせいでやきう利権崩壊wwwwwwwwww
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:50:38.11ID:OrB15IZq0
ただの屁理屈やんけ
組織が違うから?
高校生がやることには変わんねーだろ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:50:44.63ID:6r9jTG360
そもそも野球って戦後焼け野原の土人に手軽な娯楽を読売が自演で大きくしただけ
芸能人みたいなものなのに何様?
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:51:05.48ID:wiYzyjEz0
野球知らん奴は他の分野のことも限定的にしか知らんタイプやな
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:51:49.08ID:oAfBckIb0
学校教育の一環である部活動でなければ特別扱いとは言われんわな
運営組織の違いがその上にくることはないんだよ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:51:59.95ID:/VSaPp6A0
写真がないとナンバーの文章って入って来ないのかもね
ちんぷんかんぷんだ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:52:08.56ID:P7PEcr3L0
そういえば金足農業の人ゴリ押しされてたのに
全然聞かんな
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:52:44.59ID:0JVQ/RVL0
俺、バスケ部だったけど夏場は練習中断してみんなで甲子園を観ていたなw

ダルビッシュが東北で常総が優勝したころ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:52:45.67ID:iNBCVPRT0
世間の注目度が違うから仕方ない。
そういう特別扱いやめろっていなら
F1もマラソンと同じように報道しろと言えよ。
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:53:17.39ID:J56h4mXv0
 >たとえば、高校野球も高体連に属していて、高体連が高校野球以外は夏の大会は中止にし、高校野球のみ開催すると判断を下したとしよう。その場合、高体連に対し「高体連は高校野球を特別扱いするのか」と抗議するのなら理解できる。

 >しかし、実際は、高校野球を統括する高野連は独立していて、自分たちで大会を開催するか否かを決める権利がある。彼らは、そもそも誰かに「扱われる」立場にはない。

 >ついでに言えば、彼らが独立した組織であるのも誰かから「特別扱い」されたからではない。一言でいえば、歴史ゆえのことだ。高校のあらゆる競技が高体連に所属しなければいけないという義務があるわけではないので、当然のことながら、その自由は尊重されるべきだ。

 >公平ではないという批判も目にした。だが、それぞれの組織が自分たちで判断できることが公平な世の中なのであって、他の大会も中止なのだからこちらも中止にすべきという論法は、一種の圧力であり、その方がアンフェアなのではないかと思う。



これが理解できない文盲って一体なんなんだろう・・・
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:53:24.27ID:7MJVpuwI0
この文章投稿してる奴が金足農業の本を出してるよ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:53:44.03ID:C4i8IS7A0
主語を人命優先にすれば、野球だけ特別扱いするのがおかしいって話。だったら、オリンピックもやれよ。
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:54:45.49ID:MHNCuAFA0
>>543
世間つっても全員が欲してるわけじゃない
緊急事態宣言下で特別扱いは無理だな
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:54:48.07ID:auFwHgJJ0
圧力じゃなく中止が当たり前では?って話なんだが
やろうと少しでも考えてる事が怖いよ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:54:55.70ID:soijUuOh0
特別

の意味を理解してないからこんな屁理屈みたいな記事書いちゃうんだよなぁ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:55:23.94ID:vw7En3Np0
プロ野球も嫌いじゃないが甲子園は特別なんだよなあ
何気なく見始めた大して注目校でもない学校同士の対決でもいつも間にか見入ってしまうことがある
そして数年後にその無名校からドラフト指名されたりとか
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:55:25.27ID:TDbopLGy0
>>1
素人でも特別扱いしすぎだと前々から思ってるよ
・大規模な全国大会を年2回もやる
・NHKの電波使って朝から晩まで中継する
・他は結果しか載せないのに美談やら何やらで新聞を埋める
 (場合によっては号外まで出る)
・野球だけのために県外から学生集めてる異常さ
・ブラスバンド部の大会も夏なのに、そっちは行かせず甲子園の炎天下で演奏させる
・テレビ中継のために連日試合させる
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:55:25.83ID:c97fqVjK0
>>537

高校野球芸人が定番化したり野球系youtuberでも高校野球ネタは鉄板だし
それでやたら若いの取り込めてる
コンテンツ力半端ないよ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:56:25.15ID:fTAKUjmD0
>>1
ちょっと何言ってるのかわからない(´・ω・`)
頭悪すぎる
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:56:42.57ID:bKgL8hOR0
>>544
とりあえず、何にでも否定から入る連中なんだろうね
自分の人生が上手くいってないから、他人を蹴落としたいんだろう


哀れな人生だよw
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:57:03.31ID:CnObOfEF0
野球ライターらしい意味の分からない記事
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:57:48.26ID:4Q7Gmn2i0
高校野球は高校生のスポーツ大会でありながら集客できる大会だからな
他の高校スポーツの大会なんて客席ガラガラで選手の家族くらいしかいないが
甲子園は全国からファンが集まってきて開門前の7時くらいから並んでいたりする
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:58:04.39ID:ahTnttCp0
野球とテレビとジジイ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:58:25.22ID:dVucKyyf0
やきぶた文句ならウイルス拡散させた五毛に言えよ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:58:35.92ID:vUMbnK4Y0
記事書いてる中村計っての調べたら高校野球をほぼ専門にしてる記者で納得した
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:59:15.68ID:5b7pKPIV0
>>543
F1は80〜90年代はかなりの扱いだったのに深夜に追いやられていつの間にか中継撤退だったな
まあ世界的にもF1は低迷してるからしようがないんじゃね?
(世界的にも観客の数はピーク時から3割ぐらい減ってるんだと)
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:59:23.17ID:fTAKUjmD0
>>559
飯の種だから必死で錯乱してるんだな
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:59:24.18ID:MHNCuAFA0
>>554
蹴落とすもなにも今はコロナだからしょうがないだろキチガイ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:59:26.51ID:FBXTO8B30
>>555
それはお前の頭がとっても悪いからだよw
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:59:27.80ID:ETwrYq4y0
>>1
メディアが特別扱いするから集客できるわけだろ。
高校サッカーばかり垂れ流せばサッカーの方が集客できるのは明らか。
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:59:37.00ID:GWVWOWHY0
焼き豚が愛してやまない高校野球。その甲子園選抜チームとも言えるU-18日本代表は野球U-18W杯で優勝したことが一度もない(今まで29回も開催されてきた)
野球なんて本気で取り組んでる国なんてほぼなくて高校年代では世界一の練習量を誇るのにこのザマwwwww

なぜなのか理由をいい加減に教えてくれよキモい焼き豚どもWWWWW
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:59:38.49ID:64Pb7LGM0
実際、高校野球って特別扱いされてるよ。
吹奏楽部のコンクール参加をキャンセルして応援させたなんてのもあったし、
そもそも、個人の貴重な時間を奪って、全校生徒を炎天下で応援させるのっておかしくないか?
他の部活でこんなのってないよな。
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:59:43.01ID:lcYsWNYu0
まぁこういうスレは必死になってID真っ赤にしてるヤツを見ればどういう内容かわかる
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:00:10.83ID:HNlOcvbL0
>>556
もう数年間は観客少ししか入れられないから甲子園やっても毎年大赤字だよ。

経費が4億。アマチュアだからテレビ放映権料もタダだし。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:00:27.04ID:dADA29Oa0
そら、高校生が主語だろうに。
もっと言えば、高校生の課外活動として、だろう。

典型的な詭弁だわ、
底辺物書きもレベルがおちたものだ。
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:00:30.36ID:vfuuGYVh0
何に怒ってんの?
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:00:48.23ID:Y5atdBU70
>>553
それはお前の頭が悪いから理解できないんだよ
高校野球は高体連ではなく高野連という独立した組織に所属しているから
特別扱いにはならないということ(高体連所属で高校野球だけ開催すれば
特別扱いということになるが)
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:01:02.97ID:CAitEA2A0
まーた野球だwww
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:01:10.51ID:IFwNQZEZ0
集団での移動とか感染したり感染させるリスクがあるから辞めようってそれだけの話なんだが
人気とかどれだけ稼ぐとかそんなのはどうだっていいだろ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:01:28.60ID:CEC5AC3i0
>>271
やきうトークふってる側が脳ミソいかれてるで終わるだけだろw
おまえ、どんだけジジイなんだよ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:01:48.29ID:ENnOUaLd0
>>526
平日昼間でコレはエグい
やっぱ特別だな
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:02:15.51ID:gHOumYFW0
>>566
他の部は全国大会行こうが放置なのにやきうは地方予選から強制応援とか普通だしな
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:02:18.61ID:2X5MTwnr0
テレビ局メディアはしたたかだというのには、同意するわ
結局特別扱いしてるのは、アンチも含め世間でしかない
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:02:30.40ID:fTAKUjmD0
部活で稼ぐ大人のあさましさよw
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:02:33.61ID:cB+DeQsd0
中止すんな開催しろって言ってる連中は無責任に言えるから言ってるだけ。仮に開催してコロナが感染拡大しても自分は何もしないんだから。
開催する側が明確な判断基準を示して中止すると言ってるのにそれに反対する奴らはただただ球児を思いやって言ってる自分に酔ってるオナニストなだけで、感情的な事しか言わない
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:03:13.60ID:TaL6MB98O
そら毎日新聞朝日新聞があれだけ政府の対応を叩いてたくせにいざ自分たちのテリトリーの高校野球になると
何も言わないどころか出来る事なら開催したいような記事を平気で出してたからな
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:03:20.04ID:rn4Xm7kI0
高校野球の大会の主催は、毎日新聞と朝日新聞だから特別扱いされてんだろ。ただそれだけ。
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:03:20.62ID:P7PEcr3L0
高校野球を特別扱いしてるのは中村計本人だったというオチ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:03:26.82ID:5b7pKPIV0
>>566
ええとね
吹奏楽部のある高校で野球部が勝ち上がっていくと、全校生徒が応援に
行ったりするんだよ。
その時に応援を仕切るのが吹奏楽部。
つまり、応援団長イコール吹奏楽部の部長となる。

実はこれ、就活の時に凄い武器になる
それと伝統進学校の吹奏楽部は野球部の応援をするのが当然の歴史になってる
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:03:35.08ID:HNlOcvbL0
>>572
所属なんてどうでも良いんだよ。インターハイとかスポーツだけでなく、8月くらいまでのイベントは中止してコロナ終息目指してるんだろ

野球は所属違うから自分だけ良ければ良いのか?
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:03:40.43ID:EXT3g73/0
>>1
他のスポーツや競技を無視して甲子園だけってのが納得いかないんやろ。
甲子園やるなら他のスポーツのインターハイもロボコンなんかもやるべき。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:03:46.18ID:fSf5juJX0
野球の団体多すぎんだよ
なんで未だに六大学が天皇杯持ってんだって話だし
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:03:53.10ID:QoGLJoAB0
>>582
高校野球開催するのは感染のリスクがあって
狭い教室で授業するのは、感染のリスクはないのか?
結局感染リスクなんて理由は、詭弁なんだよな
それじゃ学校活動全て停止しないと
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:04:37.54ID:MHNCuAFA0
>>587
だからコロナでも大会開催しろってことか?
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:05:22.62ID:I/h+IxRU0
主語はテレビマスコミだろが
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:05:37.31ID:RLKH4Jk00
>>587
えっとその、応援団長が吹部の部長がやるっていったいどれだけメジャーな慣習なのかな

そしてそれが就活で有利になるって、いったいどれだけのサンプル数なのか
適当なこと言ってんじゃない
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:05:38.49ID:FBXTO8B30
吹奏楽部の借り出しだって
結局その学校が野球部を特別扱いしてるのであって
それが嫌なら退学するか、入学する前にそういうことをするのか徹底的に調べればいいだけで
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:06:01.01ID:fTAKUjmD0
飯取り上げられた犬が八つ当たりした記事(笑)
ざまぁあああ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:06:08.21ID:1lSPfizP0
>>579
寄付もやきう部が格子園に行った時のみw
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:06:25.50ID:HNlOcvbL0
>>244
特別だの関係無いんだよ。日本全体が終息の為に、残念ながらイベントを中止にしてるのに温情際が悪すぎだろ。
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:06:54.06ID:dADA29Oa0
中村 計、ってスポーツ新聞記者崩れで、そっちのコネで仕事回してもらってるフリーライターみたいだな。

そら、高校野球大会とか貴重なおまんまの種だからぞんざいにされては困るというところか。
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:06:54.17ID:YMGwyByh0
>>587
高卒前提なの?
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:06:57.02ID:mvOeLKvZ0
全部の運動部の大会に吹奏楽部帯同でいいよ
代わりに吹奏楽部のコンサートとか大会にも運動部が駆けつければいい
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:06:58.40ID:y5tOOm6k0
>>596
犬がかわいそう
豚だろ

って豚がかわそうだな
焼豚乞食アホジジイだな
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:07:02.52ID:c97fqVjK0
>>560
サッカーも今や代表戦ですら一桁ばっかり
2014年なんてブラジルにボロ負けした試合でも25%
一過性のブーム飽きられるとあっという間
そういう意味では野球は強い
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:07:25.84ID:P7PEcr3L0
卒業生の家庭にまで寄付金を募って問題になった高校もあるよ
某強豪校
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:07:42.41ID:mEJT0rwE0
その割に世界に通用しないってのがねw 他のスポーツのほうが世界レベルのが多かったというw
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:08:22.00ID:MHNCuAFA0
>>603
それだけの理由で甲子園開催するの?
感染拡大の危険ともなってまで?
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:08:36.08ID:64Pb7LGM0
>>595
コンクール参加をキャンセルされたってことは、入学前にさすがに予測不能だろ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:08:54.53ID:y1X2nn+X0
プロ野球より高校野球のが視聴率高いんだな
野球選手の人気のピークは高校生の時って事なのかな
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:09:22.17ID:1cVMWS9x0
>>604
たまにある気が
代わりにOBが駆り出されたりするけど
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:09:23.97ID:T/syiwzq0
どことは言わないけど、プロ野球を観客いれてやりたいところが
あるからじゃないの?
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:09:37.52ID:18z/TQ7X0
確かに球児は可哀想に思うし大会ないのは寂しいだろうが
毎日毎日報道するような事なのかは疑問
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:09:50.21ID:a+ep3zw80
高体連に所属しない自由(キリッ

やきうマスゴミは面白いな
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:10:35.30ID:MHNCuAFA0
>>613
じゃあ何が言いたいんだ長々と
バカなのか?
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:11:06.96ID:2Jcz0TX00
甲子園に出てないとプロでどれだけ活躍しても人気が出ないって言われてるから
プロ目指してる選手にとっては死活問題なんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況