X



加藤浩次、給付金が遅いに「マイナンバーは個人情報の問題で紛糾したのを覚えてる。皆が普及しなかった。その部分もある、考えないと」、 [アブナイおっさん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アブナイおっさん ★
垢版 |
2020/05/22(金) 12:00:53.01ID:eE9Mitx99
マイナンバー問題

加藤浩次
「アメリカはは口座を政府が把握してるから、自動的に振り込める、
日本の場合は政府がそこまで把握していません」

「マイナンバーを作ろうとしたときに、個人情報・プライバシーの問題どうなるんだと
紛糾したのを僕、覚えています。
そのときに、みんなが普及しなかった。その部分も日本はあるということも含めて、
考えないといけないと思います」

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/05/06/jpeg/20200506s00041000093000p_view.jpg
番組発言動画あり
https://twitter.com/necoodi3/status/1262956957511622656
https://snjpn.net/archives/197651

関連スレ
【マイナンバー】すべての預貯金の口座情報にマイナンバーを登録して管理することを金融機関に義務づけ。政府検討
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590108931/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:57:31.27ID:i6ZDc5e80
マイナンバーは民主党政権が作ったものなのに何故か自民党を叩く立憲民主党シンパ

>>156
デジタルデータは消失したり再生機器が無いとゴミになるけど紙データは2000年残るからね
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:57:53.59ID:ykL257PF0
うちの管内は郵便局員が張り切ってるから
家に申請書がすぐ届いたし返送も早い
もしかしたらオンラインより役場に早く届いてるかもしれないレベルで
郵便局が頑張ってる
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:59:08.34ID:w9BtpJhh0
困る人
年金や生活保護の不正受給、脱税などに手を染めている人
不法滞在の外国人や在日外国人の生活保護不正受給

困る法人
社会保険への未加入や住民税の脱税という不正している法人

普通に生きている人
所得や他の行政サービスの受給状況を把握できる
困っている人にきめ細かな支援が可能
添付書類の削減などで行政手続が簡素国民の負担が大幅に軽減
役所での様々な情報の照合、転記、入力などに要している時間や労力が大幅に削減され行政の効率化

番外 困る活動家
テロ三法により過激派や市民運動標榜団体などの公安監視団体も対象になりカンパされた側だけでなくカンパした人のすべての資産を凍結没収できる
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:00:28.22ID:yKEzyiwT0
>>21
バカ公務員が情報を他人に垂れ流すからだが?
なぜいまだに罰則すら作れんのだ間抜け
犯罪者は個人情報集めて管理に責任取る気がないおまえらだよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:02:48.24ID:Byo2kFV4O
ホントすべてグダグダだよな
番号を他人に見せちゃいけない設定どこいったんだか
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:02:50.79ID:ykL257PF0
それにしてもアベノマスクがまだ届かないんだが
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:02:51.23ID:BacdLSgP0
桜を見る会の名簿すら保管できない政権だし。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:02:58.53ID:kErgpwBO0
>>166
その通り
反対してるのは只のアナーキストかテロリスト
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:03:06.15ID:ea3w/RGV0
マイナンバー関係ないだろ
オンラインが実はオンライン化されてなかったのが問題なんだろ
送られてきた後、手作業で住民票確認してたらそりゃあ遅くなるわ
オンライン化の能力ないんだから郵送だけにしとくべきだったんだよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:03:21.45ID:wrzUAo370
お笑い芸人はほんと使い勝手がええな
コロナ禍で一切ブレなかったね
ひたすら政権擁護
若手も相当追い込まれてるだろうが何も聞こえてこないもんな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:04:21.34ID:wiWZnt+y0
マイナンバーで申請しても、振込先の口座とかをチェックしたり郵送で重複申請
してないかとかやってたら、最初に郵送分チェックで後から数の少ない電子申請って
ことなんだろうな。まあ住民の少ないとこは別として。

要するに体制もできてないのに、兵隊動かそうとしてるだけじゃん。

最初電子申請のつもりだったけど、逆に遅くなるって聞いてからいつかもらえるだろう
って気分に落ち込んだ。それでももらえるだけいいか。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:06:15.30ID:x+GaxudB0
「考えないと」ってマジックワードだよな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:06:53.26ID:MhtiJpYg0
意外と中立的に自分の意見出すよな加藤
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:07:08.93ID:ykL257PF0
逆バリの加藤だしな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:10:59.79ID:w9BtpJhh0
しっかり口座は紐付けして接続されればオンライン申請で家族の名前を入力しなくても一気に表示されただろうな
職員のチェックも不要だった
まあそれでも5月中に約束通り振り込まれた
郵送は6月から振り込みだから遅いわ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:12:51.22ID:ykL257PF0
5月中に約束通り?
って?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:13:30.82ID:phJ4Wcmk0
ドイツも個人番号と口座が紐付けられてるから振込が速かった。
そういう背景を無視して、日本の報道でドイツ上げがあって、違和感しかなかった。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:13:44.39ID:vOIa7M6R0
>>1
いやそのマイナンバーが今回使い物になっていないのだがw
まずそこの問題
システムを根本から変えないとダメなのに
システムを変えず運用だけ変えようとしているからそうなる
市役所までの設備を一新する必要があった
予算がない?いやアベノマスクの予算あれば今すぐ末端役所の設備くらい一新出来るよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:14:48.37ID:q/4K0nMq0
>>177
だな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:16:56.90ID:Khihiy4j0
アメリカは口座把握してるのに何で小切手ばら撒いたんだよ
アホはテレビに出すな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:19:34.97ID:WjMl+aNM0
>>1
そもそも決まってから遅いってほど時間たってないと思うけどな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:20:28.25ID:XGwUA3IM0
今日振り込まれたよマイナンバーカードは作っといていいと思うわ今更だけど
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:21:00.14ID:w9BtpJhh0
>>183
オンライン申請は今月中に振り込む
GW明けにやったら1週間で振り込まれていた
郵送は5月末に郵送、6月中旬から振り込み
市民を思って早く給付したい自治体はやるしお手上げした自治体はさらに遅れる
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:21:55.24ID:ykL257PF0
振り込まれるのを急ぐやつって貯金もないんけ?
俺は半年後に振り込まれても余裕で暮らしていけるけど
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:22:55.88ID:v/9G8QJ/0
考えるのが、致命的におせーんだよ 馬鹿

後だしジャンケンみたいなコメントばかりだな 加藤
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:23:10.03ID:mvwhG3s/0
むしろマイナンバー用の口座を国で作れよバカなんじゃねえのか
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:23:17.36ID:/B6z/lH60
マイナンバーとマイナンバーカードは違うのにごっちゃにしていってるアホの加藤と同じのがこのスれにもいるな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:23:17.97ID:3HvDeq+GO
猛反発の中で、とは言えマイナンバー制度自体は成立したわけだろ
なんで施行だけして今の今までずっと放置なの
マジで存在すら忘れてる国民いるだろ。さすがに行政で促進しろよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:24:55.58ID:LRzKEfBl0
紐付け以前にマイナンバーを叩きまくって義務化にさせなかったのを左翼は棚上げだもんな
コロナで左翼の鳥頭っぷりも明らかになったよな
黒川叩いてその後釜に林とか左翼系マスコミって林のこと批判してたよね
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:26:28.71ID:ykL257PF0
全国民がマイナンバー持ってるのに
マイナンバーカード持ってない国民はオンライン申請は駄目よ
ってのがそもそもおかしい
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:27:54.06ID:q/4K0nMq0
>>198
これ
こういう部分には言及しないんだもんな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:28:17.16ID:LRzKEfBl0
あとGPS使えとか言ってるのも草
日本は犯罪者にもやれないのになんでコロナ陽性者には使えと言ってるのかが謎
犯罪者にGPS付けるのを反対してるのもあんたら左翼マスコミだよね
中韓がやってるからという基準なのが本当に気持ち悪い
日本から出て行ってどうぞ…と思ってしまう
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:28:21.27ID:w9BtpJhh0
>>196
放置かな?
ずっとe-taxや証明書を発行にするのには使っていたけど
個人情報保護の観点から監視社会がーと暴れる人達がいて配慮して不完全に運用されていただけ
今回はさすがにやってもらいたい
健康保険は来年からマイナンバーに付与されるしついでに年金もつけて社会保障番号にしてもらいたい
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:28:49.25ID:/QVTgmso0
加藤は本当にアホだな
そのマイナンバーの電子システムが異常なほどお粗末でなんの役にも立たないどころか逆に足引っ張ってるって話だろ

二重に給付金振り込んでしまった自治体もあるほどだぞ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:30:41.49ID:4rID7EGf0
仮に全員がマイナンバーカードでオンライン申請にしたら
給付に6年かかるとかの話があっただろ

役所側がアナログ対応だからマイナンバーの問題じゃないんだよ
むしろオンライン申請したら役所側が手間取って破綻する
いまはオンライン申請が少ないからギリギリこなせてるだけ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:31:06.13ID:nB/GoUJ40
>>143
逆だ逆
たくさん金かければ事故起こさないというのは原発事故の処理見ればわかる
たくさん金かけないと維持できないというのは存在そのものが危険
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:31:55.10ID:LRzKEfBl0
>>198
そうさせたの誰でしたっけ?と加藤にまで指摘されてるんだよ
口座にすぐ入れろって無茶ぶりまでしてはぁ?ってなるわ
郵送の方が時間かかるはずなのにそっちが早いって叩いてるけど
そうさせたのは誰でしたっけ?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:32:02.87ID:TTts1WZH0
使えないマイナンバーカードなんかいらないだろ
住民基本台帳に載ってる住民に振り込み依頼用紙を送って給付しろ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:32:12.07ID:FFZGcE1q0
闇営業の脱税もお見通しの泳がされで
台本通り安倍擁護になっちゃう
チワワ加藤みたいに偉そうな忠犬になる
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:34:32.15ID:WZUUA+xb0
余計なことにヤイノヤイノ言って無駄なことに文句付けるから愚策ができてしまう
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:34:45.17ID:ykL257PF0
脱税芸人仲間を必死に援護してた加藤がよく言うわ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:35:39.10ID:xs0Vp8Gg0
日本の馬鹿公務員が日本を滅ぼす
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:35:51.01ID:hql1nYAs0
あのころ国民総背番号制とか老人の琴線にふれやすい名前つけて大反対してたよなぁ
マスコミとパヨクどもはすいませんの一言くらい言えや
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:36:44.06ID:oCBSjx8o0
オンラインのシステムの糞さよりも
「マイナンバーカード登録と引き換えに
給付金オンラインでさせたる」
が問題なんだろ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:37:01.41ID:rVSp4KlT0
給付金オンライン申請のチェックをいまだにExcelでマルバツ手打ち入力してるって聞いてビビったわ
関数やマクロすら使わないのはもうExcelの意味無いだろ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:37:11.36ID:Ty0G70/n0
誰か教えて!
マイナンバーカードの暗証番号
俺もはっきりいない。いくつか候補がある
確かめる方法はないのか?

確か、コンビニで住民票を取れるはずだよな
その時暗証番号入力必要か?
そうだったら確かめられるのだが。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:37:57.29ID:xs0Vp8Gg0
>>80
お前が死ねよ公務員側のチンカスが
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:39:24.89ID:xs0Vp8Gg0
国民から高い税金踏んだくって
マスクと10マン配ることすらまともにできないクソ集団
こんな奴らが民間大企業並の給料もらっているとかそりゃ日本も景気戻らないはずだわ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:40:18.76ID:oCBSjx8o0
>>215
社会人エアプか?
逆に簡易チェックシートごときになんのマクロいれんの?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:40:58.01ID:fIk3qHmQ0
個人ごとのマイナンバーで世帯ごとの給付金やるのはそもそも無理
マイナンバーは個人ごとの名前、住所、性別、生年月日しか登録されておらず
誰が世帯主か、誰と同一世帯かという情報が入っていないため
それも登録するならだが個人情報ますます集めないといけない
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:41:02.69ID:FwxV/zAZ0
>>214
現状登録申請しても数ヶ月かかるから誰も登録なんかしないよ
むしろこの機会に普及させようくらいやる気あった方が良かったくらいだわ
全くやる気ない
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:41:36.64ID:ykL257PF0
そういえば吉本興業やめるとかって話しはどうなったのかな?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:44:37.83ID:ykL257PF0
個人事務所ねぇ・・・
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:48:54.26ID:8fBL7l8N0
>>13
韓国はかなり早い段階で全員ID付与した
10年前には完成してる

それがどうしたとしか言えないだろう
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:49:48.52ID:vzCiB/LH0
解ってんな加藤は
有りもしない個人情報で騒ぎ立てた国民も悪いんだよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:51:03.28ID:8fBL7l8N0
そのうち中国あたりが完全ID化実現したとか言い出しそう

なぜか複数持つやつがいたり売買されてるような自称完全IDが
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:51:06.23ID:OcSWk0ne0
マイナンバーに反対してた輩ほど
金の話になると我先にマイナンバーカードを作ろうとしたり
給付が遅いと文句を言ってるんだろうな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:52:29.37ID:8fBL7l8N0
>>230
お前作ったの?
俺まだ仮発行の紙のままだけど
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:53:18.65ID:8fBL7l8N0
>>228
きっと抜け道だらけだよね
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:54:31.31ID:yWtvXP+A0
身分証明書としてコピー出来ないからね
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:54:57.84ID:RY50kQLk0
5chやってる奴は生活保護不正受給してるから反対して当然だよな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:55:11.24ID:5ZliKPaQ0
チワワ吠えるw
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:58:43.20ID:Qhz3c0130
当時総務省の役人ですら10数%しか使わなかったんだろ
それだけ魅力がないのさ
強制導入にするか、持った方がいいと思ってもらえるようなメリットをつけるか、どっちかだね
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:59:10.39ID:th0EpXXE0
マイナンバーカードは作ってしまえば色々便利なんだろうが、
特に深い意味もなく申請しないままだわ。
そんな人が大半なんじゃないの。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:59:22.66ID:O+Yy0Br90
タンス預金捗るわ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:59:25.74ID:8fBL7l8N0
反対とかはないけど使う機会が全くなさすぎるので

戸籍で十分だから

あ、元在日とかいろいろ事情ある人は番号の方がいいのかもね
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:00:51.19ID:Xu0S3okl0
今回マイナンバーカード取得済者がスムーズに受給を受けられたら
それはそれで有効性をアピールできたのに行政もツメが甘いな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:02:00.09ID:r9mCIc8g0
徴税はちゃんとやれてるんだからマイナンバーの問題ではない
本当は配りたくないだけ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:03:15.86ID:757MEfDF0
>>207
全く同感
口座も知らされていない政府に「遅い!」って
言っているのはおかしい
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:03:58.71ID:a2vaUxpE0
アメリカは、確か小切手だったような。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:04:21.77ID:UZGHJp8S0
>>162
いやいや俺はお前が何を参考にどういう判断したのかを聞いてるの
ぐぐるとお前の考えが出てくるの?www
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:05:13.93ID:IEuMzRep0
口座振替で納税している人は、口座も世帯主も役所が把握できてるのに、なんで手続きを必要とするんだか。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:05:20.69ID:TaL6MB98O
>>9
なんで?
なにか不都合でもあるの?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:05:22.43ID:3FbLstm90
>>207
挙げ句のはて、パスワードを忘れたから何とかしろ!でクレーム殺到するわ、何度も何度も同じやつが申請しようとして混乱させるわ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:06:15.84ID:3FbLstm90
>>248
そうやって、こう言う人はこう、こう言う人はこう、ってパターン別けるのが一番付か高いの解らんか
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:06:38.97ID:LRZl3nBl0
>>206
原発とただのサーバを一緒くたに考えている昭和脳w
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:06:43.11ID:4oOPDo/q0
>>1
これはその通りだね
そもそも10万ぐらいで騒ぎすぎとも思うが
マイナンバーは結果的に持ってる人ともっていない人に
分裂してしまっては更に非効率になるやろねぇ・・・
あのカードはあって困るもんじゃないのにね
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:07:25.65ID:3FbLstm90
>>206
本日の一等狂ってるで賞をあげよう
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:09:01.32ID:vvUejTGG0
>>1
ちなみに給付金申請用のオンラインシス
テムも
もともと個人情報保護するようなセキュリティー強いの使ってなくて
市民からの問い合わせに使うようなのを使い回してるだけなので
セキュリティーがばがばだってさ
危険なので郵送の方が正解
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:11:53.30ID:IEuMzRep0
>>252
そんなも大した負荷じゃないだろ
プログラマブルにリスト化するだけなんだから。
その程度のことさえ手間がかかるとか思ってる馬鹿だから簡素化出来ないんだろw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:13:28.94ID:9DO9pGgV0
給付が遅いのも、道路が狭いのも、みーんなパヨクのせいだからな。マジで。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:16:33.35ID:pSBK9nGH0
これをもっとニュースで話題にして欲しいね
反対してた奴らは反省してほしい
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:17:11.85ID:IEuMzRep0
>>252
おまえ今回の申請書見たことないのかと
口座番号書くにあたって、その口座が納税に使われてるものかどうかチェックするようになってて
使われてない場合は、通帳やキャッシュカードのコピーの添付が必要になってる。
こう言う人はこう、こう言う人はこう、ってパターン別けるかたちになってるっつーの。
役所が把握できてるはずのことまで書かせるなって話なんだが、そういうことさえわからない馬鹿が
偉そうにご択並べるんだよな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:21:07.82ID:vQ9MU8dG0
免許とかパスポートとか保険証にマイナイバー付ければ良いのにな
何か利権が絡んでるから無理か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況