X



【芸能】岡田晴恵教授、夏の甲子園は「無観客ならやっていい…広い野外でうつるとは思えない」 [ひかり★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ひかり ★
垢版 |
2020/05/22(金) 11:21:08.22ID:rBCIzEER9
 22日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・前8時)で、安倍晋三首相が新型インフルエンザ特別措置法に基づく緊急事態宣言が
継続される東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県と北海道について25日にも解除が可能になる見通しを明かしたことを伝えた。

 スタジオでは、これに関連し、休業要請の段階的な緩和に向けた東京都のロードマップを紹介。ステップ1では、観客を除く屋内運動施設でのイベント
開催でプロ野球などの無観客試合も可能とした。これにコメンテーターでタレントの長嶋一茂は、高校野球の夏の甲子園が中止となったことに「プロ野球は
無観客試合でできるんだったら、甲子園は屋外だし試合自体はやって欲しい」などとし、元国立感染症研究所研究員で白鴎大教授の岡田晴恵氏へ
「甲子園ってどうですか?」と尋ねた。

 これに岡田氏は「私、やっていいと思います。ぜひやればいい」と即答した。その上で「野外ですし無観客ですし…もし、心配だといったら宿舎の問題だと
思うんです。お部屋も個室にするとか、工夫しながら試合は無観客ならやっていいと思うんです」などとコメントした。

 さらに「私はあの試合をあんな広い野外でやってて、うつるとはあんまり思えないですし、夏ですから感染伝播力は低いですし、野外ですからUVが
いっぱいあたりますから紫外線でウイルスは死にますので、無観客でやることの合理性は、ウイルス学的にあると思ってます」と解説した。

 その上で「ぜひ高野連の先生方、見ていたらやってください。やっていただいて、テレビで映していただきたい」と呼びかけていた。

報知新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/84acc4db6464221cc91e4ac02186d47212c45ce2
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:19:23.09ID:2qF3xLuR0
このオバハン本当に経歴詐称してるんじゃないか?
専門家にしては感情論ばかりな上に推察不足にも程がある
番組自体も政府の警戒対象なんだっけ?
そうでないと説明つかんわ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:19:36.75ID:Lyr3wfRg0
>>786
それ
やるにしても限定すべきだった
ホリエモンや橋下や小林よしのりは正しかった
緊急事態宣言は日本にとんでもないダメージを与えた
おそらく経済が回復しない限りは改憲も不可能になってしまった
コロナごで大騒ぎした奴らは猛省しろ
猛省して経済活動を元に戻すんだ
これ以上暴れるな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:19:38.90ID:Xu/qGInw0
予選からあるのわかってんのかな?
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:19:39.47ID:9ZHX1CKo0
オレも無観客でやればいいと思う
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:19:50.34ID:5BCIp4mf0
>>846
いつまで自粛するつもり?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:19:56.56ID:km0f9MP80
本来なら春の県大会やったりしてからだ慣らしてる時期に
特別なんちゃら地域に指定されて全く練習できてない県もあるわけで
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:19:58.96ID:W22TtjNz0
>>811
アメリカの大学スポーツは金儲けまくりだぞ
逆にユニフォームとかキャップとかグッズ売らない高野連がアホ過ぎる
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:03.79ID:7wWb8XOd0
>>14
いい加減過保護なの見直したらw
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:04.78ID:kAClVL9/0
性欲の塊の高校球児が宿舎で大人しくしてる訳が無い
ホテルに精子バラまくよ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:07.70ID:0cq4Gbr00
こいつもう黙らせろよ
阿呆晒すにも程ってもんがあらぁな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:08.29ID:phlelYRC0
球児に1人でも出たら袋叩きだろうしな
クラスターなんかになった日には
無理です
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:14.07ID:wUcucg4D0
>>856
審判のおじさんたちが大変よ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:18.95ID:dKCZWtyG0
>>848
それだろうな
高野連って球児の事なんか何も考えてないだろ
所詮金儲けのドル箱ぐらいにしか
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:23.18ID:sloIbeKV0
それまでのプロセス見えてないんだな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:37.07ID:oZLrXktd0
古市も言ってたけど
本当に開催できないのかちゃんと議論すべきだったな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:51.67ID:81Pmy8ug0
もう自粛なんかしてないのにな
残念やわ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:54.19ID:Cwn7Crmf0
>>801
JRAがテレビや週刊誌にどんだけ広告料払ってると思ってるのw
野球もJRAみたいに払えばいいw
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:57.72ID:Cy6flLDE0
感染が拡大しても責任はとらないからな
だからマスゴミなんだよ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:21:00.37ID:GqS26zJF0
>>847
アパホテルあたりならいけるだろ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:21:04.77ID:km0f9MP80
>>836
だよな
台風がーっていうならドーム球場手配してやればいい
あれだけの広い空間取るんだから換気ができてれば屋外相当です!って
言い張れるだろうし
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:21:24.97ID:WiPZAEIr0
まあどうあがいても授業の遅れが現実にある以上、やりようがないわな
今年の教育状況で大会出場の公休をほいほい認めるほど学校は甘くはないわ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:21:28.87ID:A8soklDG0
プロじゃないんだから部活無い期間、練習してないだろ
今から準備するの無理だってのw
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:21:39.92ID:zS9EG+Wl0
>>857
その癖科学的な根拠を要求するアホ。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:21:43.04ID:wUcucg4D0
>>766
晴恵に引く
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:21:54.15ID:gHOumYFW0
>>873
一番現場の事情知ってる高野連が議論して出来ないって結論出してるからやっぱり出来ないんだよ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:21:55.69ID:pLw5brXx0
感染が発生した時の責任はとれないから高野連は中止にしたのにわかってない奴は無観客なら大丈夫とか言うよな
開催すれば球場の周りに人が集まりかねないから無観客でも無理なもんは無理だ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:22:00.88ID:D0mSyZnh0
夏にセンバツ高校野球か
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:22:01.19ID:F6+volSg0
>>836
懸念理由のひとつとして、
夏休みを削って授業にあてるかもしれないっていうのがあってね
秋はもともと集中して試合の時間を取れる期間がないんだよ

もちろん、土日だけ開催みたいなことにすりゃ
開催自体は可能なんだろうけど、それはそれで移動が嵩むし
集団移動リスクが高くなるわけだしね。

まぁ、アホが想像しても、無理ってした方がいい。
少なくとも開催できるかも〜ってひっぱる方が悪だしね。

で、そのアホ以下が何の専門家でもない岡田
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:22:06.29ID:mGIym6PY0
グラウンド集合グラウンド解散ならいいけどw
そんな訳にもいかないでしょーー
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:22:13.60ID:TwS3/3uN0
>>666
ホントそれ、あんだけステイホームだって言っといて。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:22:16.02ID:9BJJpyPD0
インターハイがダメだから野球も、だったら公平性でいうと駅伝やラグビー等もアウトだな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:22:16.30ID:gB8peVwW0
いやあ、ボロが出てきましたねえw…
潮時なんじゃないすか?
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:22:18.33ID:fPJsNfAd0
>>879
無理だって
仕事に戻るわw
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:22:27.35ID:HFha126J0
>>831
いやいや、甲子園はブンデス並にコロナ対策出来る、PCR検査も週2回出来るって言いつつ
「でも予選は対策しませーん、なぜなら甲子園じゃないから!
甲子園では週2回PCR検査できる、根拠?知らんがな!」って人間に何言ってもむなしいという気持ちはわかってほしい
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:22:28.77ID:w0eHmDGf0
百歩譲って感染のリスクは最大限努力すれば避けられたとしても
コレに関わる人員の確保や、長引く休校による勉学の遅れの問題もあるからね
こういうこと春江さんがわかってないわけないと思うんだけど
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:22:45.69ID:wttElgnW0
だから甲子園の開催はできるできないかで言えば開催は余裕で可能。

ルールを決めて適切なプロトコルをしていればなんの問題もない。

@宿舎入り前にPCR検査をして宿舎も完全な消毒でクリーンなスペースを維持する。
A移動は関係者だけのバス移動
B大会も無観客と関係者だけの立ち入り。選手や監督と記者の接触もなし。

これで感染が起こることはまず物理的にありえない。

感染症の専門家も言ってる通り余裕。
岡田晴恵は元感染症センターの研究員、つまりスペシャリストだからな。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:22:47.27ID:HndE+eJ70
>>858
今後は、仮に野球やるとしても、無観客かもな。
少なくともブラバンはこないし、生徒もこないだろう。
バスでコロナ感染の可能性があるし
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:22:47.85ID:lVS38zi/0
>>832
これ主催者はフリーライドしてるやろ
学生大会で入場料とっても問題無いが、大概はそれ無しで運営してる。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:22:55.72ID:GXxklean0
大人数による移動や宿泊やロッカーやベンチがやばいんだろうが
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:23:01.31ID:x3qDcSPN0
これokならスポーツジムはスタジオレッスン除いて自粛要請解除じゃないとフェアじゃねえんだよなあ…癌はロッカールームだろ?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:23:10.08ID:81Pmy8ug0
>>893
現地集合・現地解散ありだと思うよ
大学受験とかそうだろ?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:23:13.93ID:qUTUsa9R0
岡田の垂れ流すいい加減な情報に耳を貸すな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:23:14.13ID:880x3D860
確かに人気はあるが、「興行」と混同するなバカ。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:23:16.02ID:XZGIqdWk0
主催は朝日新聞社だからな
朝日に忖度ですね
わかります
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:23:16.12ID:m6vyjauQ0
それより、高校生って、今年の夏休みあるの?
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:23:16.80ID:SIiZYlB+0
もうやらないの決まってるのにこういうこと言うなよ
覆ってやっぱりやりますって絶対ならねえってわかるじゃん

気持ちの整理がついてない選手たちにあまりにも気の毒だよ
彼らはこれから諦めなきゃいけないんだぞ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:23:22.14ID:wwVuTHyi0
部屋を個室

最近の岡田さんエアコンは危険だと散々煽ってるよね

球児の個室はエアコン使用料禁止なんだよな
熱中症で死ぬぞー
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:23:27.02ID:vcXiiQEM0
>>842
これな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:23:27.69ID:ZOftvnBk0
個室に泊まるのはいいんでない 但し彼女同伴なら問題ないだろ 一応結婚前提なら不純ではない
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:23:29.12ID:Cg4NFfnf0
ただの野球と相撲が好きで見たいだけのばあさんが適当なこといってるだけなのに。
深読みされて笑う。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:23:37.54ID:wUcucg4D0
吹奏楽部の管楽器は飛沫凄そう
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:23:45.35ID:wttElgnW0
>>900
だから予選は体温チェックだけでいい。
なぜなら五輪や他の大会も本戦と予選ではチェック体制は変わるから。
それで反論できずに涙目になったのがお前。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:23:46.05ID:h+eT2YEz0
>>914
今が夏休みだ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:23:57.19ID:hAh7ewgU0
>>776
ワイドショーとしては自分たちの主張に沿った発言してくれるし、
何か問題発言あっても岡田さんの見解ということで逃げられる
から使い勝手がいいんだろうな。
岡田さん自身そのあたり自覚してるのだろうか?
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:24:00.69ID:AHXFB6Dy0
野球じゃなくて 全国からの移動、宿泊施設ができない、やばいかのが問題なの。それ、ちゃんと報道してるとこ少ないよね
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:24:01.83ID:km0f9MP80
>>905
春にわあわあ大会やれって言ってた連中は
無観客でも地元の応援団とかブラバンとかは入れろって言ってた
どんだけわがままなんだよ
無観客っていうなら無観客でやれや
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:24:03.91ID:dm2/Gx9u0
しかしこれ、大阪の吉村知事といい、野球脳だと大事な所ですら判断を誤るという証しでもあるな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:24:06.72ID:pLw5brXx0
>>846
球場の周りに人が集まりかねないからそれで感染爆発とか洒落にならんからな
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:24:26.08ID:155mzpMm0
>>1
普通の学校授業も押してるのに
予選なんて出来るのかな
いっそ春の選抜を夏に無観客でする、なら出来るかもな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:24:28.28ID:trfwEIF20
甲子園も、プロ野球も、無観客ですべき
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:24:39.86ID:slgzqsG+0
お前らなんだかんだ言っても晴恵に裸で迫られたら抱いちゃうんだろ?
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:24:51.88ID:FiWZKFXA0
開会式中止無観客試合
試合する高校の選手関係者のみ前日関西入り
勝った高校も試合終了後は帰る
決勝まで繰り返し
移動は鉄道1両につき3名、航空機1機につき10名、バス1台につき3名
移動費用は税金
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:24:59.65ID:gB8peVwW0
TVゲームなら、人の移動も宿泊もロッカールームもシャワー室も無いしね
クラスターも発生しませんわなw…
そういう話なんでしょ?www
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:25:02.89ID:wttElgnW0
>>926
どこの強豪でも専用バスは持ってるからそれで移動すれば良い。
持ってないなら貸し切りバスで移動。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:25:04.85ID:kovxkSz30
>>910
どうせ目的地いっしょだし長距離移動ならルート限られてるし、勝手にやらせても集団になってくるだろう
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:25:05.60ID:PDOkSCn00
部屋を個室にするとかバス増やしてって 
言ってたけど、私立強豪校ならともかく
田舎の公立校なんてそんなお金出せんやろ
このご時世じゃ寄付金もそう集まらんよ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:25:23.15ID:XWtPwmaP0
プレイ中の状態以外の行動を予測できないのか?
練習、着替え、移動、ミーティーング、ベンチ等々
そういう所まで頭が回らないアホがよく感染に関する専門家として語ってるな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:25:23.83ID:Dbe6AqS90
甲子園での試合だけの話をしてどーすんだよw
予選やそれまでの練習やら考える点は腐るほどあるだろ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:25:28.56ID:dfD28P2K0
>>915
いつまでも引っ張るのが一番かわいそうだよな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:25:35.95ID:7BH9orqN0
>>940
あーバスが離れて座るとかなら三倍金かかるのかも
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:25:37.31ID:F6+volSg0
>>914
リモート授業を普通の授業とみなすかは置いといて、
4月は丸々単位ないだろうから、
そういう意味でいえば、夏休み1.5ヶ月のうち1.0は授業に充てないと
未修の授業になるだろうね
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:25:38.55ID:SIiZYlB+0
>>910
3年間部活やってた連中だぞ?
待ち合わせて一緒に行くに決まってるじゃん

本当に一人で来る奴いたらそんなの嫌われ者か変わり者だっての
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:25:51.89ID:BK6Moe9u0
思うんですに違和感ある。そんな無責任でいいのかね。なんの専門家立場なのか
良く分からんようになる。
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:25:57.43ID:3xXKWru50
大々的にNHKで放送してるからこういう声が上がるわけで
そもそもただの部活なんだから
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:25:58.35ID:WiPZAEIr0
しかしなぁ、一茂もそうだけど野球OBの連中の授業の遅れガン無視は酷いな
強豪私立で授業は居さえすれば寝てても単位がもらえるような高校生活をしてたんだろうな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況