X



【芸能】岡田晴恵教授、夏の甲子園は「無観客ならやっていい…広い野外でうつるとは思えない」 [ひかり★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2020/05/22(金) 11:21:08.22ID:rBCIzEER9
 22日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・前8時)で、安倍晋三首相が新型インフルエンザ特別措置法に基づく緊急事態宣言が
継続される東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県と北海道について25日にも解除が可能になる見通しを明かしたことを伝えた。

 スタジオでは、これに関連し、休業要請の段階的な緩和に向けた東京都のロードマップを紹介。ステップ1では、観客を除く屋内運動施設でのイベント
開催でプロ野球などの無観客試合も可能とした。これにコメンテーターでタレントの長嶋一茂は、高校野球の夏の甲子園が中止となったことに「プロ野球は
無観客試合でできるんだったら、甲子園は屋外だし試合自体はやって欲しい」などとし、元国立感染症研究所研究員で白鴎大教授の岡田晴恵氏へ
「甲子園ってどうですか?」と尋ねた。

 これに岡田氏は「私、やっていいと思います。ぜひやればいい」と即答した。その上で「野外ですし無観客ですし…もし、心配だといったら宿舎の問題だと
思うんです。お部屋も個室にするとか、工夫しながら試合は無観客ならやっていいと思うんです」などとコメントした。

 さらに「私はあの試合をあんな広い野外でやってて、うつるとはあんまり思えないですし、夏ですから感染伝播力は低いですし、野外ですからUVが
いっぱいあたりますから紫外線でウイルスは死にますので、無観客でやることの合理性は、ウイルス学的にあると思ってます」と解説した。

 その上で「ぜひ高野連の先生方、見ていたらやってください。やっていただいて、テレビで映していただきたい」と呼びかけていた。

報知新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/84acc4db6464221cc91e4ac02186d47212c45ce2
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:14:20.44ID:wttElgnW0
>>768
宿舎入り前にPCR検査
選手と関係者しかいないバス移動

どこに感染リスクあるの?キチガイ?
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:14:30.38ID:OrB15IZq0
>>762
個人指導の塾でアクリルで完全に仕切って授業してたのが泣けたw
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:14:40.35ID:K2ScY/K+0
>>630

甲子園だけはどう考えても日程的に厳しい
必ず短くなった夏休みのせいで授業日に大会をやることになるから
建前として学生だから夏休み期間に大会できない
東京都が独自の地方大会にゴーサイン出してるのは全部日曜日なら授業日潰さないから
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:14:42.62ID:HndE+eJ70
>>737
ほりえもんが、夜の街や風俗封鎖して、病院や介護施設を手厚くフォローすれば
あとは普通でいいと言っていた

あとは3密をさけること徹底して、飲み会禁止カラオケ禁止にすりゃ
それでよかったと思うわ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:14:54.93ID:jo4FRoqD0
日本一決めたいなら無観客で大阪桐蔭と履正社でやりゃいい
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:07.36ID:D073mQFB0
移動だホテルだ関係者だは考慮してませんよねw

(;´゚д゚`) アホだわ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:07.42ID:wttElgnW0
>>755
反論できずに逃げたクソ雑魚がなんか言ってるな
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:11.33ID:Dfcjzr+Q0
>>629
いや、自分はホテル一棟貸し切りと書いた主ではないけど、複数の高校と一緒のホテルでもよいと思うし、そもそも必要最低限の20〜30人程度なら貸し切らなくても良いと思うし、知恵を絞れば選択肢はいくらでもあると思う
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:13.65ID:XPAW8kx50
まあ本分である教育がぜんぜんやれてなくて夏休み短縮だし

スポーツイベントの開催について論じてたけど。

教育の現場においての優先順位が
学業>部活なのだから
高野連が中止にするのもやむなしだよな。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:17.72ID:9u58oy9B0
>>2
テレ朝、1月下旬から毎日見ているが、
この岡田教授の言う通りに日本は推移している。
確かに、初めはきな臭い…とは、疑念を抱いていたんだが、今の日本は発言通りだよ。
このスクショは、部分的なカットシーンだけ
貼っていないか?
甲子園については、私は反対だがね…
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:20.04ID:C6JIcDbH0
台本通り
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:26.55ID:TOWIHAOM0
甲子園やってもいいが、選手の宿泊・移動で感染する恐れがないのか?
ベンチも三密ぽいがw
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:27.52ID:PHzSWeyp0
宿舎やそれに付随する施設でも感染の恐れがあると判断したんじゃねーの?
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:29.13ID:PTx8Z5As0
>>6
どれだけの数のトラックドライバーが移動してると思ってるんだ。
高校球児の数とかたかが知れてるだろ。
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:36.15ID:8uhzNKxV0
競馬は無観客でやってるのに屋外スポーツ無観客開催出来ないってのはダブスタ感はある
移動の伴う全国大会は無理でも都道府県レベルの大会はやればいいんじゃないかな
陸上とかリモートでやってみてほしいわ
砲丸投げとか高飛びとか一カ所でやる必要ないだろ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:37.45ID:WiPZAEIr0
つーかさ、夏の全国大会は都道府県代表49校が甲子園でやる、
高校野球にとってこれが最も大事なところで、地域ブロック別とか別会場とかやるわけないのよ
自分たちが作り上げてたイメージに縛られてしまった結果だから
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:42.31ID:wUcucg4D0
>>780
そういえばこの人、つい最近「流行はまだ始まってません」とか言ってたよね
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:56.59ID:d/f5JVaM0
>>1
この人はいつも的確だな。
1月から一貫してるし今回のコロナ報道では最も信用に値する。

日本は医療従事者の命懸けの献身と志賀潔博士のBCG、アマビエ様のご加護と国民の努力のおかげか
隙間だらけのザル対応でコロナ春シーズンを乗り越えられたが
スペイン風邪も第一波終息後の緩みきった社会状況が原因で第二波の感染が大爆発したからな。
今の街の状況見てるとまさに100年前の人々の様に安堵で緩みきってるし。
画期的なワクチンと薬が出来ない限りモーニングショーやバイキングが言う通り地獄の第二波に向けて進みそうだわ。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:57.67ID:AKQ5tXfq0
感染したことに本人が気が付くまで2週間掛かるウィルスだ
感染したことがその場でわかるなら対策にこんな苦労してないんだよ
本人が気が付かないうちに感染拡大しちゃうんだから
大会が終わってから選手関係者全員の感染が判明ってことだってありうる
大会後に2週間の隔離を全員にやるのが最低限の条件だな
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:57.89ID:ecJR8FSi0
ホテルは個室で朝晩弁当
移動バスは定員40人のところ10人しか乗らず窓は全開
ベンチは客席を使いソーシャルディスタンス
円陣は無し

こんな感じならいけたかもな。
でもそもそも、地方予選が間に合わないんだけどね。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:00.11ID:WPyzJ1vM0
球場で守備位置入っているところだけを抜き出して考えるの凄いな
カラスの方がまだ賢いんじゃないか
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:05.95ID:Cg4NFfnf0
野球大好きおばさん⚾ 岡田晴恵😤
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:21.33ID:HFha126J0
>>791
いやいや、いい加減なこといって勝利宣言する人はさすがですなぁ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:22.80ID:lVS38zi/0
これ、問題よな
学生の大会が観客収入前提なんやで?
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:24.37ID:Vvp9wpqI0
そうかそうか
広い屋外で着替えて広い屋外で寝泊まりすんのか
がんばれー
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:26.81ID:XEJyf0Ax0
移動なんか走っていかせれば問題ないだろ

あいつら意味のない走り込み好きだからな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:33.52ID:On3c0lr00
>>1
夏の甲子園は朝日だからな!
そりゃ、テレ朝出てる奴はやれって言うよなw
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:42.92ID:OW+8W8ip0
エビデンスは?
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:45.95ID:zkat1Cot0
>>766
なんで感染率落ちてくるの?暑くなるから?立証されてるの?あと満員電車散々危ないって言ってなかった?最後にババアが見たいとかの私的感情なんか興味ねえわ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:53.79ID:NOVNF1kC0
無観客でやった場合の損失はどれくらい出るの?
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:57.27ID:wUcucg4D0
>>784
大変だな…収まってもしばらく続けなきゃだし
大事なお子さん預かる以上は…
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:59.61ID:HndE+eJ70
>>785
常総の木内さん、帝京の前田さんは
休校で練習できてなから、あと1か月少々で県予選では間に合わないと言っていた。

プロ野球の今永も、開幕までに3回は投げないと、みんな故障するって。

とにかく試合やってやれってのは勝手な意見で、手順を踏まないとな
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:17:09.57ID:CbZAu4FP0
あのさあ、どうせ完全な封じ込めはほぼ無理なんだから
だったらできる限りの対策して
一度開催の方向へ向いてみればいいんだよ

学業面の懸念はどこまで解消できるのかは知らない

ただね、休業要請も解除し始めてるんだし
これから色々なものを再開しようとして良い時期なんだよ

高校野球も一緒
だいたい地方予選は6月下旬くらいなんでしょ?

それまでに日本で、よっぽど感染拡大の兆候が無ければ
全然開催しようとしていいものだよ

つーか、今じゃなきゃ開催できないかもしれない
これから暑くなってく時期なんだし
いざ何かあれば、すぐに大会中止にすればいい事

高校野球なんてほぼ観ないけど、中止ってのはさすがに無い
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:17:26.54ID:km0f9MP80
>>814
地方大会からずっとテレ朝で中継するもんな
本大会全試合中継はBSテレ朝でやるけど
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:17:30.55ID:uTaO35AB0
食事、宿泊、移動もあるんだよ・・・。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:17:35.21ID:5/ff1U9/0
誰もそんなとこ心配してないわ馬鹿ババア
宿泊とかバスとか更衣室とか対策取れますかって話なわけで
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:17:54.74ID:lVS38zi/0
>>818
学生の大会の損失って時点でオカシイけどな
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:17:57.06ID:W22TtjNz0
沖縄は感染ずっとゼロだし台湾も制限緩めてるし夏はいけるんだろ
さすがにずっと自粛はムリだわ
冬はしゃあないとしても
なんか経済活動できる手立てしないと
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:17:57.05ID:wttElgnW0
>>810
負け犬の遠吠えしかできない割にしつこくレスするのはなぜ?
おれは全員に反論してるからスレにいるけど
お前はたった1人相手に反論できないまま惨めに負け惜しみの述べ続けるだけ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:17:57.10ID:gHOumYFW0
>>811
何をやるにしても経費はかかるからアマチュア部活の大会で入場料をとってもまったく問題ない
お前小学生か?
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:17:59.48ID:+m9JlUZs0
まあそりゃ球場に選手が瞬間移動できるなら大丈夫だろうけどもw
移動どうすんのとか考えないのかなこういう教授は
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:18:03.83ID:F6+volSg0
>>1
ホントこのコロナ長者は頭悪いんだな
甲子園自体には問題ないだろうよ
そんなのアホでもわかる

問題は宿泊所だよ
甲子園期間中に、選手は毎日全国から集ってるんじゃねえんだぞ、と
知らないなら知らないし、門外漢なのでなんとも言えませんって言えばいいのに
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:18:07.52ID:5BCIp4mf0
夏の屋外が危険なら何も出来んよな。
冬のスポーツ屋内スポーツ全滅。
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:18:15.13ID:Dfcjzr+Q0
>>806
夏開催はもともと熱中症リスクがあってコロナ以上に危険だったのだから、これを機に秋に開催すればいいのにね
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:18:35.62ID:OrB15IZq0
>>824
地方大会の番組スポンサーとかすごいもん
あれがなくなるとだいぶ痛いだろうね
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:18:41.94ID:9u58oy9B0
>>8
同意する。だがね、甲子園はハイテンションになるから、
必ず、球児の気が緩み、どこかで感染防止に
穴があくと思う。岡田さんは、そこまで考慮していないね…今回ばかりは…
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:18:44.42ID:qUTUsa9R0
>>1
完全に無責任な後出しジャンケンだなこの女
先に問題ないと言って岡田が言ったから開催てなったら責任を取らされる
だから自分に責任がかからないよう決まるまでダンマリ
決まってから逆を言う
クズすぎる
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:18:45.26ID:36Gj6S7Z0
それじゃ経費だけかかるだけじゃんwww
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:18:51.41ID:ev8Xfo+O0
>>823
野球部だけって訳にはいかんのですわ
インターハイ中止やさかいに
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:18:52.37ID:Mmi6PWFB0
もう中止と判断したんだから
『やれる』とか『やってあげてほしい』とかいう声上げるなよ
あと、かわいそうとか言って上げる必要もない!
早く気持ちを切り替えさせてあげるだけでいいだろ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:18:56.09ID:GqS26zJF0
>>802
そんな常識今や吹っ飛んでるんだよ
仕方ないとしても中止なんて関係者からしてみたら最悪の結果だろ
これからはもっと柔軟に判断してかなきゃまず経済が潰れる
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:18:56.89ID:iS+Wz+mP0
観客に関してはそれだけ見れば春恵ちゃんの言うとおりなんだろう
でも春恵ちゃん野球場の観客席の密着率知ってんのか?
あとはクラスター抑止のため球児もブラバンも旅館に泊まらず野宿だなw
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:18:59.50ID:dKCZWtyG0
それ思ってた
無観客、無応援でもやらせてあげたらいいのに
あ、でも移動中のバスとかが問題なのかな?
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:19:01.41ID:ZibH7SFz0
選手の宿舎を個室にしろって……何部屋必要だと思ってるんだよ?
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:19:02.61ID:v78fMgP90
わかってないな


無観客では儲からないんだよ。
だからやらないんだよ。
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:19:14.29ID:NOVNF1kC0
それよりPCR検査を球児や審判にしてあげればなんとかなるのにね。
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:19:16.43ID:HFha126J0
>>801
プロの試合は興行だから、パチンコじゃないけど叩かれるのを覚悟できてるなら勝手にやれってのはある
でも高校野球の大会はやるのが未成年だし、さらに授業がまず大前提の学校という括りでの話だからまた違う
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:19:21.98ID:jTuT4pK50
>>808
どうせまともに高校野球も観たこと無いでしょ・・・この人。
PCRもやったことなさそうなのに、専門家として語ってるし。
単なるテロ朝の操り人形。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:19:23.09ID:2qF3xLuR0
このオバハン本当に経歴詐称してるんじゃないか?
専門家にしては感情論ばかりな上に推察不足にも程がある
番組自体も政府の警戒対象なんだっけ?
そうでないと説明つかんわ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:19:36.75ID:Lyr3wfRg0
>>786
それ
やるにしても限定すべきだった
ホリエモンや橋下や小林よしのりは正しかった
緊急事態宣言は日本にとんでもないダメージを与えた
おそらく経済が回復しない限りは改憲も不可能になってしまった
コロナごで大騒ぎした奴らは猛省しろ
猛省して経済活動を元に戻すんだ
これ以上暴れるな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:19:38.90ID:Xu/qGInw0
予選からあるのわかってんのかな?
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:19:39.47ID:9ZHX1CKo0
オレも無観客でやればいいと思う
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:19:50.34ID:5BCIp4mf0
>>846
いつまで自粛するつもり?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:19:56.56ID:km0f9MP80
本来なら春の県大会やったりしてからだ慣らしてる時期に
特別なんちゃら地域に指定されて全く練習できてない県もあるわけで
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:19:58.96ID:W22TtjNz0
>>811
アメリカの大学スポーツは金儲けまくりだぞ
逆にユニフォームとかキャップとかグッズ売らない高野連がアホ過ぎる
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:03.79ID:7wWb8XOd0
>>14
いい加減過保護なの見直したらw
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:04.78ID:kAClVL9/0
性欲の塊の高校球児が宿舎で大人しくしてる訳が無い
ホテルに精子バラまくよ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:07.70ID:0cq4Gbr00
こいつもう黙らせろよ
阿呆晒すにも程ってもんがあらぁな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:08.29ID:phlelYRC0
球児に1人でも出たら袋叩きだろうしな
クラスターなんかになった日には
無理です
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:14.07ID:wUcucg4D0
>>856
審判のおじさんたちが大変よ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:18.95ID:dKCZWtyG0
>>848
それだろうな
高野連って球児の事なんか何も考えてないだろ
所詮金儲けのドル箱ぐらいにしか
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:23.18ID:sloIbeKV0
それまでのプロセス見えてないんだな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:37.07ID:oZLrXktd0
古市も言ってたけど
本当に開催できないのかちゃんと議論すべきだったな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:51.67ID:81Pmy8ug0
もう自粛なんかしてないのにな
残念やわ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:54.19ID:Cwn7Crmf0
>>801
JRAがテレビや週刊誌にどんだけ広告料払ってると思ってるのw
野球もJRAみたいに払えばいいw
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:57.72ID:Cy6flLDE0
感染が拡大しても責任はとらないからな
だからマスゴミなんだよ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:21:00.37ID:GqS26zJF0
>>847
アパホテルあたりならいけるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況