X



【芸能】岡田晴恵教授、夏の甲子園は「無観客ならやっていい…広い野外でうつるとは思えない」 [ひかり★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2020/05/22(金) 11:21:08.22ID:rBCIzEER9
 22日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・前8時)で、安倍晋三首相が新型インフルエンザ特別措置法に基づく緊急事態宣言が
継続される東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県と北海道について25日にも解除が可能になる見通しを明かしたことを伝えた。

 スタジオでは、これに関連し、休業要請の段階的な緩和に向けた東京都のロードマップを紹介。ステップ1では、観客を除く屋内運動施設でのイベント
開催でプロ野球などの無観客試合も可能とした。これにコメンテーターでタレントの長嶋一茂は、高校野球の夏の甲子園が中止となったことに「プロ野球は
無観客試合でできるんだったら、甲子園は屋外だし試合自体はやって欲しい」などとし、元国立感染症研究所研究員で白鴎大教授の岡田晴恵氏へ
「甲子園ってどうですか?」と尋ねた。

 これに岡田氏は「私、やっていいと思います。ぜひやればいい」と即答した。その上で「野外ですし無観客ですし…もし、心配だといったら宿舎の問題だと
思うんです。お部屋も個室にするとか、工夫しながら試合は無観客ならやっていいと思うんです」などとコメントした。

 さらに「私はあの試合をあんな広い野外でやってて、うつるとはあんまり思えないですし、夏ですから感染伝播力は低いですし、野外ですからUVが
いっぱいあたりますから紫外線でウイルスは死にますので、無観客でやることの合理性は、ウイルス学的にあると思ってます」と解説した。

 その上で「ぜひ高野連の先生方、見ていたらやってください。やっていただいて、テレビで映していただきたい」と呼びかけていた。

報知新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/84acc4db6464221cc91e4ac02186d47212c45ce2
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:10:08.22ID:Tyr7KOC10
なんかさ、感染パターンを誰も科学的に語らないよね
イメージと風評でビビるだけ

コロナウィルスは空気感染しないんだぞ?
表面系感染(物経由)がほとんどなんだよ

5ヶ月もたってんのに何やってんの?
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:10:11.17ID:o49+u+Nj0
選手がグラウンドと家をワープで往復できるならいいんだけどね
移動やらホテルやら、密を避けるのは不可能だわな
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:10:25.57ID:9SCV5aiK0
お前が煽りまくった成果じゃないかw
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:10:28.09ID:gEJjJvVx0
「そこで何をするか」ではなく「そこにどう行くか」「そこにどのように滞在するか」が問題なわけだ。

阪神園芸さんも電車・バスは使わずに、各自個人宅から車やら自転車・徒歩で通勤してんだろ?
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:10:28.64ID:HFha126J0
>>682
この岡田もそうだけど、開催中止反対派って大会を開催出来るかってとこしか見てないな
学生なんだからまず授業をこなすのが第一っていう当たり前の発想がない
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:10:31.43ID:3xJ5YaZG0
そもそも新規感染者もいないのにうつるわけないだろ
中止は集団ヒステリーでしかない
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:10:50.85ID:x15e1s5y0
>>723
無責任提言と後だしで文句言うだけだからな
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:10:54.91ID:Lyr3wfRg0
そもそも緊急事態宣言が不要だった
安倍政権は世論なんか無視して客観的に判断して経済活動を優先すべきだったんだよ
でもそのキッカケの口火を切ったのは春の選抜中止
たかだが国内限定のアマスポーツを無観客ですら開催しなかった
あの影響は計り知れなかった
そりゃ国際大会のオリンピックなんか無理とか言う糞世論に傾くわ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:11:09.81ID:9SCV5aiK0
>>727
そもそも何の資格もないのに何で偉そうなの
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:11:12.04ID:y6WHuFF20
>>692
地方大会は泊まりじゃ無いからなんとも
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:11:17.12ID:x11/+zXB0
お前が良い悪いを決める立場じゃないだろ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:11:21.03ID:9UF4Q/rI0
>>709
いや現役の教授やん
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:11:21.09ID:1eu6vtbo0
>>709
白鴎大学教授でしょ。大学から給料は出る。
なんでも学部が3つしかない文系大学らしいが。
そんな人がなんで医学を語ってるんだかよくわからんけど。
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:11:28.51ID:OrB15IZq0
大会終わって帰省して2週間自宅待機とはならないし
やれるわけない
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:11:39.83ID:90UC/CG90
>>733
なら開催派は余計に酷いやんけ
受験控えた選手の進路無視でヤキウ見たいってクズうんこ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:11:41.83ID:wttElgnW0
>>715>>729
↑低能可哀想
宿舎入り前にPCR検査して外部との接触ゼロにできるのに
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:11:48.65ID:PTXf9Cfy0
じゃあ出場校はクジかなんかで適当に決めて、当選したらスタッフ家族全員PCR検査の上
2週間隔離して一人1台タクシーで甲子園まで運んで週に1回の試合を無観客でやって
費用は全部ブンデスリーガに負担してもらえばブンデス厨も納得なんじゃ無いの?
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:11:50.69ID:kk6NTDGD0
PCR検査PCR検査と呪文のように唱える岡田はじめコメンテーターは参加の選手、諸々手伝ってくれる父兄OB審判の安全性を確保できる見込みがあって言ってるのか、そこらのこともちゃんと言わないと。誰でも甲子園大会を開催させてあげたいのだから。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:11:53.80ID:NOVNF1kC0
無観客だと大赤字になっちゃうんじゃないの?
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:11:57.03ID:9SCV5aiK0
>>737
相撲取り死んだけどな
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:12:00.86ID:fPJsNfAd0
部屋を個室って金どうするんだよw
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:12:16.28ID:HFha126J0
>>688
反論になってないごまかしで勝利宣言するやつは無敵だからな(その当人の中では
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:12:24.52ID:OrB15IZq0
>>739
離島は泊まらないと無理かもな
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:12:26.37ID:hyy7Q6D50
>>1
テレビに映るところしか目に入らない、
典型的な素人のコメントじゃんw
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:12:27.67ID:fpd3gbVx0
何でこんな事言うんだろう…
もう球児を苦しめないでやってくれ
感染リスクが球場内だけな訳あるか
そして1番の理由は 練習がきちんと出来てない事だろバカ婆
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:12:27.92ID:rWoXk0gm0
入場料が懐に入らないのに高野連が持ち出しで大会やるわけない
それに甲子園でやってもあの歓声が無けりゃ選手も3倍界王拳出ないわ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:12:44.63ID:wUcucg4D0
>>753
アクリル板で仕切れとか言いそうな勢いよ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:12:51.80ID:4rJmKqqy0
運営が大変だろ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:13:01.98ID:Cg4NFfnf0
2020年5月11日
プロ野球開催案 晴恵「これから感染率も落ちてくる…私、野球見たいな…」

コメンテーターの石原良純(58)が「移動っていうのは、リスクはそんなに
大きんですかね。僕、新幹線乗るくらいだったら大丈夫なような気がしますが、
そうでもないんですかね」と聞くと、
岡田教授は「これから感染率も落ちてくるでしょうし、たいぶ空いてますよね。
私、野球見たいなって思います」とコメントした。
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:13:04.58ID:wttElgnW0
>>754
余裕でいけるだろ
メジャーリーグとかどれだけ車移動するか知ってる?
馬鹿なのか?
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:13:07.27ID:0cuKhc6e0
試合だけじゃなくてさ、大部屋雑魚寝の宿舎とか、バスで長距離移動とか感染リスクありありだろ?
岡田晴恵はバカだからわからんかwwwww
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:13:10.10ID:Lyr3wfRg0
反日共は日本があるからこそ反日行為も出来るんだと理解しろ
船内で縄張り争いしても船自体は沈めるな
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:13:21.26ID:gHOumYFW0
>>751
そこはNHKと交渉して相応の放映権払わせればいいんだが、高野連にその気がまったく無いからなあ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:13:31.85ID:I1dMtlW40
※朝日新聞社主催
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:13:44.83ID:TaL6MB980
>>1
これは病気ではなのだ。
学校の休みが取れないから開催できないのだよ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:14:01.89ID:iUioQJUn0
この人、もうテレビに出てくるだけで最近ではバカにされまくってるなあ。
テレ朝の飯の食いダネ格好の餌食だわ。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:14:06.56ID:GqS26zJF0
>>751
こんなご時世なんだから1年くらい赤字でも出来ることはやれよって俺は思うけどね
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:14:09.24ID:8H7u6SPN0
そりゃリモート出演もせず、毎日番組に生出演してる感染症の専門家様はテレビ局に忖度するわな
他県から来るなと言われてる状況で修学旅行ですら難しくなっているというのに
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:14:10.93ID:bN53rZI50
このおばはんコロナまん延はこれからやと言いながら高校野球をやれて言うんか。
デタラメなおばはんやで。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:14:20.44ID:wttElgnW0
>>768
宿舎入り前にPCR検査
選手と関係者しかいないバス移動

どこに感染リスクあるの?キチガイ?
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:14:30.38ID:OrB15IZq0
>>762
個人指導の塾でアクリルで完全に仕切って授業してたのが泣けたw
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:14:40.35ID:K2ScY/K+0
>>630

甲子園だけはどう考えても日程的に厳しい
必ず短くなった夏休みのせいで授業日に大会をやることになるから
建前として学生だから夏休み期間に大会できない
東京都が独自の地方大会にゴーサイン出してるのは全部日曜日なら授業日潰さないから
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:14:42.62ID:HndE+eJ70
>>737
ほりえもんが、夜の街や風俗封鎖して、病院や介護施設を手厚くフォローすれば
あとは普通でいいと言っていた

あとは3密をさけること徹底して、飲み会禁止カラオケ禁止にすりゃ
それでよかったと思うわ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:14:54.93ID:jo4FRoqD0
日本一決めたいなら無観客で大阪桐蔭と履正社でやりゃいい
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:07.36ID:D073mQFB0
移動だホテルだ関係者だは考慮してませんよねw

(;´゚д゚`) アホだわ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:07.42ID:wttElgnW0
>>755
反論できずに逃げたクソ雑魚がなんか言ってるな
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:11.33ID:Dfcjzr+Q0
>>629
いや、自分はホテル一棟貸し切りと書いた主ではないけど、複数の高校と一緒のホテルでもよいと思うし、そもそも必要最低限の20〜30人程度なら貸し切らなくても良いと思うし、知恵を絞れば選択肢はいくらでもあると思う
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:13.65ID:XPAW8kx50
まあ本分である教育がぜんぜんやれてなくて夏休み短縮だし

スポーツイベントの開催について論じてたけど。

教育の現場においての優先順位が
学業>部活なのだから
高野連が中止にするのもやむなしだよな。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:17.72ID:9u58oy9B0
>>2
テレ朝、1月下旬から毎日見ているが、
この岡田教授の言う通りに日本は推移している。
確かに、初めはきな臭い…とは、疑念を抱いていたんだが、今の日本は発言通りだよ。
このスクショは、部分的なカットシーンだけ
貼っていないか?
甲子園については、私は反対だがね…
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:20.04ID:C6JIcDbH0
台本通り
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:26.55ID:TOWIHAOM0
甲子園やってもいいが、選手の宿泊・移動で感染する恐れがないのか?
ベンチも三密ぽいがw
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:27.52ID:PHzSWeyp0
宿舎やそれに付随する施設でも感染の恐れがあると判断したんじゃねーの?
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:29.13ID:PTx8Z5As0
>>6
どれだけの数のトラックドライバーが移動してると思ってるんだ。
高校球児の数とかたかが知れてるだろ。
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:36.15ID:8uhzNKxV0
競馬は無観客でやってるのに屋外スポーツ無観客開催出来ないってのはダブスタ感はある
移動の伴う全国大会は無理でも都道府県レベルの大会はやればいいんじゃないかな
陸上とかリモートでやってみてほしいわ
砲丸投げとか高飛びとか一カ所でやる必要ないだろ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:37.45ID:WiPZAEIr0
つーかさ、夏の全国大会は都道府県代表49校が甲子園でやる、
高校野球にとってこれが最も大事なところで、地域ブロック別とか別会場とかやるわけないのよ
自分たちが作り上げてたイメージに縛られてしまった結果だから
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:42.31ID:wUcucg4D0
>>780
そういえばこの人、つい最近「流行はまだ始まってません」とか言ってたよね
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:56.59ID:d/f5JVaM0
>>1
この人はいつも的確だな。
1月から一貫してるし今回のコロナ報道では最も信用に値する。

日本は医療従事者の命懸けの献身と志賀潔博士のBCG、アマビエ様のご加護と国民の努力のおかげか
隙間だらけのザル対応でコロナ春シーズンを乗り越えられたが
スペイン風邪も第一波終息後の緩みきった社会状況が原因で第二波の感染が大爆発したからな。
今の街の状況見てるとまさに100年前の人々の様に安堵で緩みきってるし。
画期的なワクチンと薬が出来ない限りモーニングショーやバイキングが言う通り地獄の第二波に向けて進みそうだわ。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:57.67ID:AKQ5tXfq0
感染したことに本人が気が付くまで2週間掛かるウィルスだ
感染したことがその場でわかるなら対策にこんな苦労してないんだよ
本人が気が付かないうちに感染拡大しちゃうんだから
大会が終わってから選手関係者全員の感染が判明ってことだってありうる
大会後に2週間の隔離を全員にやるのが最低限の条件だな
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:57.89ID:ecJR8FSi0
ホテルは個室で朝晩弁当
移動バスは定員40人のところ10人しか乗らず窓は全開
ベンチは客席を使いソーシャルディスタンス
円陣は無し

こんな感じならいけたかもな。
でもそもそも、地方予選が間に合わないんだけどね。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:00.11ID:WPyzJ1vM0
球場で守備位置入っているところだけを抜き出して考えるの凄いな
カラスの方がまだ賢いんじゃないか
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:05.95ID:Cg4NFfnf0
野球大好きおばさん⚾ 岡田晴恵😤
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:21.33ID:HFha126J0
>>791
いやいや、いい加減なこといって勝利宣言する人はさすがですなぁ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:22.80ID:lVS38zi/0
これ、問題よな
学生の大会が観客収入前提なんやで?
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:24.37ID:Vvp9wpqI0
そうかそうか
広い屋外で着替えて広い屋外で寝泊まりすんのか
がんばれー
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:26.81ID:XEJyf0Ax0
移動なんか走っていかせれば問題ないだろ

あいつら意味のない走り込み好きだからな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:33.52ID:On3c0lr00
>>1
夏の甲子園は朝日だからな!
そりゃ、テレ朝出てる奴はやれって言うよなw
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:42.92ID:OW+8W8ip0
エビデンスは?
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:45.95ID:zkat1Cot0
>>766
なんで感染率落ちてくるの?暑くなるから?立証されてるの?あと満員電車散々危ないって言ってなかった?最後にババアが見たいとかの私的感情なんか興味ねえわ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:53.79ID:NOVNF1kC0
無観客でやった場合の損失はどれくらい出るの?
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:57.27ID:wUcucg4D0
>>784
大変だな…収まってもしばらく続けなきゃだし
大事なお子さん預かる以上は…
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:59.61ID:HndE+eJ70
>>785
常総の木内さん、帝京の前田さんは
休校で練習できてなから、あと1か月少々で県予選では間に合わないと言っていた。

プロ野球の今永も、開幕までに3回は投げないと、みんな故障するって。

とにかく試合やってやれってのは勝手な意見で、手順を踏まないとな
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:17:09.57ID:CbZAu4FP0
あのさあ、どうせ完全な封じ込めはほぼ無理なんだから
だったらできる限りの対策して
一度開催の方向へ向いてみればいいんだよ

学業面の懸念はどこまで解消できるのかは知らない

ただね、休業要請も解除し始めてるんだし
これから色々なものを再開しようとして良い時期なんだよ

高校野球も一緒
だいたい地方予選は6月下旬くらいなんでしょ?

それまでに日本で、よっぽど感染拡大の兆候が無ければ
全然開催しようとしていいものだよ

つーか、今じゃなきゃ開催できないかもしれない
これから暑くなってく時期なんだし
いざ何かあれば、すぐに大会中止にすればいい事

高校野球なんてほぼ観ないけど、中止ってのはさすがに無い
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:17:26.54ID:km0f9MP80
>>814
地方大会からずっとテレ朝で中継するもんな
本大会全試合中継はBSテレ朝でやるけど
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:17:30.55ID:uTaO35AB0
食事、宿泊、移動もあるんだよ・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況