X



【音楽】WANDS新ボーカルの上原大史がイケメン&声が良いと話題に…加入決定時の感想は「えっ!?俺で大丈夫?」(MVあり) [れいおφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2020/05/22(金) 07:48:48.01ID:vfjHm/pk9
昨年、再始動したWANDSの第5期メンバーでボーカルの上原大史が、ラジオ関西の番組に電話出演し、加入時の気持ちや、意外な一面を披露した。
WANDSは、「もっと強く抱きしめたなら」「世界が終わるまでは・・・」などのヒットで知られる90年代の音楽シーンを代表するバンドの1つ。

上原は、これまで、関西のインディーズバンドをはじめ、様々な音楽プロジェクトに参加していたが、
WANDSのプロデューサー長戸大幸に見出され、バンドの再始動に新しく加わることになった。上原はこう語る。

「このプロジェクトが始まる半年前から、ちょいちょいすれ違い際に『WANDSやってよ』みたいに軽い感じで長戸大幸さんに言われて。
最初は『冗談かな』って思っていたんですが、急に、本当に直前になってバタバタとメンバーで集まったりすることになって、あれよあれよという間に決まって……」

上原が覚悟を決める間もなくスタートしたプロジェクトだったが、伝説のバンドに自分の名前が刻まれることに関しては不安もあったという。
「決まったときは、『えっ!? 俺で大丈夫?』と思いました。バンドがすごすぎて。(ファンに)最初は受け入れてもらえないと思っていたので、
半年か1年くらいは大変かなと思っていたんですが、思っていたより、すごく受け入れてもらえたり、応援してくれたりとかがあって、ありがたかったですね。
あと、メンバーも大先輩の方々なので、『どんな人なんだろ? 怖いな……』と思っていたんですが、
すごく優しくしていただいて、やりやすい環境を作っていただいています」(上原)

伸びやかななかに男の色気を感じる声はもちろん、そのイケメンぶりにも注目せざるを得ない。
学生のときはさぞかしモテただろうと思いきや、「高校生のときは誰とも付き合わなかったですね。もう『ギターが恋人だ!』って言って回っていて、
硬派というか、オタク気質なんですかね。もう、『音楽!』って決めたら、音楽しか見えなかったという感じでした」(上原)

そんな音楽オタクだった上原が、影響を受けたアーティストは、サイモン&ガーファンクル、80年代の日本歌謡全般、
ヘビーメタル、ビジュアル系。あと、きゃりーぱみゅぱみゅも好きと、幅広い。

また、プライベートでは「フルーチェ」を作って食べるのが楽しみという。
「すごいハマってます。週に1回は食べてますね。いちご味が好きですね」と意外にかわいい一面ものぞかせる。

最後に「夢は?」と問われた上原は、「今はどうしても『WANDS』というものが、まだ自分のものになってない感じがあるので。
『上原大史』=『WANDS』となったらいいなと思います」と語った。

 再始動第1弾シングル「真っ赤なLip」、最新シングル「抱き寄せ 高まる 君の体温と共に」の2曲で作詞を手掛けているのは上原だ。
曲が認知されるに従って、上原はWANDSの歴史のなかで、欠かせない存在になっていくだろう。

先日、WANDSは、第5期初のライブツアー開催を発表した。10月7日(水)大阪・梅田クラブクアトロを皮切りに、
10月15日(木)愛知・名古屋クラブクアトロ、10月26日(月)東京・渋谷クラブクアトロと続く。

https://jocr.jp/raditopi/2020/05/20/63932/

新生WANDS
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2020/05/2020512-wands.jpg

WANDS「抱き寄せ 高まる 君の体温と共に」 MV
https://youtu.be/Lxyw5sAdCIg
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 21:54:02.27ID:tdeE+F3r0
2代目ボーカルは何で辞めたの?
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 21:54:36.92ID:GVQ1JV7A0
>>758
人気が上杉には勝てなかったため
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 21:55:37.49ID:Hs5c8KL00
確かにこのボーカルイケメンで役者とかでもやってけそうだな。
実は2世だったりとか・・・
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 22:07:37.33ID:5TKKl+rQ0
>>12
まだやってることもしらんかったし
5期っていうのはつまりボーカルが5人目ってことなのか違うのかそれすらもわからない
そもそもファンはいるのだろうか?
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 22:12:06.18ID:Ii5BTTUJ0
コナンの主題歌のだよね
ちょっと懐かしい感じでWANDSっぽくてなかなか良かったけど
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 22:24:35.48ID:a9YChCnE0
1期
上杉(ボーカル)
柴崎(ギター)
大島(キーボード)
「もっと強く抱きしめたなら」

2期
上杉(ボーカル)
柴崎(ギター)
木村(キーボード)
「世界中の誰よりきっと」
「時の扉」
「愛を語るより口づけをかわそう」
「恋せよ乙女」
「Junmpin' Jack Boy」
「世界が終わるまでは」
「Secret Night」

3期
和久(ボーカル)
杉元(ギター)
木村(キーボード)
「錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう」

4期
上原(ボーカル)
柴崎(ギター)
大島(キーボード)

5期
上原(ボーカル)
柴崎(ギター)
木村(キーボード)

こんな感じらしい
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 22:27:33.00ID:5TKKl+rQ0
>>763
出たり戻ったりしてんのか!
珍しいな一回辞めた人がバラバラに戻ってくるなんて
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 22:33:05.58ID:3GI0JDBN0
>>10
新ボーカルの上原さんは俺に「時の扉」を引っ張り出してくれた
いやマジな話。今日は街歩いてても一日中頭の中で鳴ってた

この動画に高確率でくっ付いてくる新旧コラボ編集映像もいい
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 22:47:31.46ID:L2Kc3/pY0
第五期ってなんだ
アイドルみたいにメンバーどんどん入れ替わってんの?
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 22:47:32.36ID:WYiTj+6X0
BO�WYやTUBEもBeingという事実
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:15:52.39ID:dh6ZO7EU0
いいじゃん
とりあえずミュージックフェアをジャックして
30分やったらいいよ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:23:43.64ID:yZOU/OsQ0
上杉みたいに売れ線時代を嫌がって、「本当にやりたかった音楽はこれなんだ」って
言ってる奴って自分が本当の才能ない事への免罪符にしてないか?
本当に才能あったら上杉が好きだったそういう音楽やってる
ミュージシャンみたいに売れてるだろ。
才能なくてもこういう音楽が好きだからやってるって素直に言うんだったら
まだわかるけど。

売れない音楽=本物の音楽って勘違い&言い訳にしてる奴が多い気がする。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:26:13.47ID:WYiTj+6X0
>>773
それは同意だな
一部にしか受けない音楽は誰でもやれるけど売れる事の方が千倍難しいんだから
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:29:56.49ID:WcQ5yJRQ0
WANDSのHPのプロフ欄
Weharaと書いて上原と読ませてるのね、上杉のときとこれも同じで
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:32:46.65ID:C53VtLYD0
これで良いよ。声も大事だけど見た目だった大切だ。
そりゃ禿げるのは仕方ないよ。だけどデブるのは何とかできるだろ。
ヘイポーでさえ今回当時の体系まで戻してきているのに。
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:34:15.27ID:8qzBJBL40
イケメンで声が似てるだけじゃなくて、
上手くてファルセットからデスボイスまで使いこなすし、
曲の表現の幅なら上杉以上になるかも。
ただ、あの上杉の声質そのものの魅力は敵わないと思うが。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:41:46.10ID:yZOU/OsQ0
よくこういう売れ線の音楽を「流行りなだけで何年かしたら忘れ去られて
誰の心にも残ってない」とか才能の無い奴が言うけど、ワンズの曲は
何十年たっても覚えてるし良い曲だなと思う。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:46:41.55ID:Hs5c8KL00
上杉の若い頃も一応イケメンとかいわれてたな。
今見たらまったくおもわんが。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:03:31.89ID:2vaybpnQ0
上杉も昔はWANDSを黒歴史化してたみたいだけど最近は織田哲郎との接点も復活したりして昔のWANDSの曲歌ったりしてるらしいじゃん
バスケのイベントで世界が終わるまでは歌ってるのもYouTubeにアップされてるし

俺は今年39で初めて買ったCDが時の扉でWANDS全盛期ど真ん中世代だからいつか完全復活してほしい
出来れば大島も入れた4人体制を希望!
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:11:25.41ID:RBe8sVtN0
>>668
こんな誰でもとってかわれるようなレベルだからパッとしなかったんだな
やっぱ唯一無二感が重要だね
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:23:24.97ID:gMe853/X0
レフってソロユニットだったのかよ。この頃のビーイングはまじ得体が知れなくて気持ち悪い
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:34:41.81ID:gRVlhlSY0
>>668
ボーカルだけはそのままレコーディングで使えそうなクオリティだな
演奏のほうが余程気になるw
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:47:13.35ID:XAkZ059Q0
>>788
MOVEの歌詞見たら大体わかる。
B'zも明らかに売れ線外したシングルをリリースしているが結果出してるし、上手く軌道修正やりつつやってるからね。
最初の大勝負がZEROのリリースだな。
当時としては異例のノンタイアップ。
コケていても不思議じゃなかった。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:51:57.30ID:HJWaZU020
こんなのがWANDSのボーカルとかwwwwwwwwwwww
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:00:05.33ID:FMh5lv8V0
顔も声も良いのに売れない上原くんがこの先生き残るには
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:01:02.42ID:gIN02oQ30
>>449
>ビーイングは男も女も必ずボーカルはルックスいいやつ連れてくるからなあ

BBクイーンズ・・・
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:04:10.62ID:cmTpuKpg0
このボーカルはあと何年持つの?
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:11:47.13ID:w28Rh1C70
>>763
スラムダンクとドラゴンボール、遊戯王は別のボーカルが歌ってたのか。
はじめて知ったわ。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:12:56.56ID:RlhN7lVd0
上杉が円ひろしになってたのには笑ったw
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:15:28.33ID:77m/jYB30
一度デビューしたら不動産会社ビーイングの幹部候補として安泰だからね
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:15:28.42ID:gRVlhlSY0
WANDSの法則でイニシャルにWがつかないといけないからWesugi同様にWeharaってw
相棒の「か」と「る」の法則かよってツッコミながら無駄な知識が増えてしまった
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:18:55.90ID:5nh4+/SN0
ボーカルが違うならもう別のバンドじゃん…
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:27:33.79ID:I8nlHvyq0
このスレで知ってビジュアル系のほういくつか動画観た
最初ゴールデンボンバー的な色物かと思いきやかなりの実力派だった
興味もって調べてみるとこのボーカルが作詞作曲編曲までやってフロントマンとしての雰囲気もある
ルックスよくて、ただ上手いだけじゃなく上杉に似せる事もできる、この人何気にすごいな
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:33:12.30ID:EUky2L1N0
>>747
最初はT-BOLANのほうが売れてた

同期のT-BOLAN、ZARD、あとからデビューした大黒がどんどんTop10入りするのに、WANDSは中山美穂と組むまで泣かず飛ばずでオリコン50位以内もなかった

世界中の誰よりきっとがなかったら消えてたかも知れない
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:34:03.45ID:Da+aMDeN0
似てる似てると言われるが、ブラインドで聴くとやっぱり違う(当たり前)
すごいと思うのは、上杉のボーカルを彷彿とさせながら上原本人のアイデンティティーもあって
かつWANDSのサウンドに合っている事
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:57:14.00ID:nVjj1JU/0
錆びついたマシンガンでボーカルが変わったのは知ってる
てかワンズのファンてメンバー交代についてどう思ってんだろ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 02:09:09.15ID:FssAWuLG0
上杉昇をググったら太ったおっちゃんになっててびっくりしました
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 02:34:12.94ID:rWk+AAz80
>>668
ジグザグで紅蓮華を軽く原曲キーのまま歌ってる
まだ余力がありそう
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 02:37:42.21ID:36rzhK4l0
握手券つけたら売れるんじゃね?
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 03:05:54.28ID:DH29J0mF0
嫌で辞めて、黒歴史にしてきたWANDS曲に
最近になってすがりだしたのが超ダサいよ上杉
それなら再結成受け入れとけよ、話来てただろ絶対
それを突っ張るのが輪をかけてダサい

まるで布袋が作った曲をずっと封印してたのに
突如解禁してボウイにすがりまくった挙句、再結成は最後まで拒否した
氷室に近いダサさ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 03:12:26.80ID:G8BHCSIn0
大島こうすけのwiki見てたら嵐にも楽曲提供してたw

昔好きだったユニットなんだが、大島が作曲した曲がめちゃくちゃカッコよかった
Zwei/Doragon
https://youtu.be/ipTNBVhkMu0
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 03:25:57.21ID:AyKDdtSr0
最近AVEXの松浦さんのドラマをやってるけど、ビーイング長門さんもプロデューサーだよな。個人的にはビーイングの方が気になるが。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 04:01:49.29ID:Pd198QPR0
>>10
>>668
若い頃の上杉にそっくりの歌声だな
MILLION MILES AWAY歌って上杉超えたら認めるわ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 04:02:11.53ID:+GPdxOK/0
事務所の工作員いる?



     
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 04:12:48.52ID:yuWQW60u0
軟式globeは?
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 04:17:44.60ID:0hshZ0MR0
ダサイダサイうるせーなw
好きにさせてやれよミュージシャンなんて俺らとは違う世界と価値観で生きてる生き物
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 04:30:27.03ID:CpY/4q/60
>>652
そうか?
Janne Da Arcがいまいちパッとしないまま解散してしまったのは、ボーカルがイケメンじゃなかったからとしか思えない
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 04:49:21.38ID:2JiHQ7eU0
氷室京介なんてよく見ると不細工だから、ポスター等、顔をハッキリ写してなかったからな
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 05:12:01.79ID:x44EvAD40
上杉が拗らせてグランジ路線に行かなけりゃもっと息の長いバンドになってたかもな
レコード会社が上手くプロデュースして上杉の声質の魅力を引き出したから売れたのに、それを上杉が自分の実力だと勘違いしたのが運の尽き
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 05:39:29.30ID:Kch/bec70
>>763
ファンには怒られると思うがボーカル変わってること全然分からなかった
基本ボーカルの声似てるよね
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 05:45:21.45ID:de49VNaZ0
この人、ジャケ写と実際の顔が違いすぎる
初めてTV出て歌った時、顔に肉が付きすぎて別人だった
倉木麻衣もTV出るとほっぺたあたりの肉が気になる
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 05:50:52.13ID:JBycOiUE0
今の上杉昇は、デブでハゲのメガネを掛けた中年おじさんになった。
若い頃のルックスは完全に残ってない。
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 05:51:19.06ID:QwaFPFz40
>>815
当時3.11の被災者募金の為に解禁してくれたのにそれをダサいとか酷い言い草だな
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 05:53:58.68ID:32ITQvnd0
130キロから60キロに痩せたYouTuberみたけど
量産型のデブがおだったのが
はっきりしたイケメンになってたから
顔の肉さえとれれば上杉さんもまだ元の顔に戻れる気がする
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 05:54:44.39ID:u1T+pRiuO
しかしまあよくここまで上杉に似た声の奴見つけてくるな
そんな努力するなら上杉と和解しろや長門のジジイ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 06:00:06.33ID:de49VNaZ0
ビーイングはお互いコーラスとかカバーとか曲提供とか頻繁にしていたのに
実際に会う事は禁じられていらしい、何でだろ?
上杉がコーラスに参加するとメインが食われるんだよなw
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 06:04:26.32ID:u1T+pRiuO
>>838
ビーイングって真っ黒だからさ歌手同士で交流されると金や待遇の違いがバレちゃうからじゃね?
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 06:19:59.91ID:NI05foa/0
一番最初のメンバーに健康的な藤井麻輝みたいなのいたろ
あいつが一番作曲の才能あったんじゃないの
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 06:39:32.77ID:DH29J0mF0
>>835
氷室がボウイの名をライブに冠し
あからさまに解禁したのは2004年で311よりずっと前

で、上杉は今後もWANDS曲歌い続けるのだろうか
自分抜きで再結成したWANDSがいるのに
ちょっと不義理だよね
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 06:46:38.61ID:QwaFPFz40
>>842
3.11チャリティーLiveはボウイの曲編成のみ
2004ってボウイvs氷室Liveの事かね?
それ言うと氷室はソロデビュー時はほぼボウイの曲でLiveやってるんだが
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 06:52:50.84ID:DH29J0mF0
>>843
ソロ直後だからまあ、曲数も限られるししょうがない
バンド解散してソロになったボーカリストあるあるだし
でもその後ソロ曲が揃ってきてからは封印してたよ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 06:54:48.08ID:bx5wuJvH0
自己プロデュースが下手なのかな?
V系バンドでルックス活かしてないのは音だけで勝負したいからなのか自分のポテンシャルに気づいてないのか
普通の格好してやってれば一般ファン付きまくってドームクラスまで行けるかもしれんじゃん
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 07:04:01.83ID:lK/hT7uu0
>>76

初期の遊戯王エンディングで流れてた
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 07:12:03.31ID:QwaFPFz40
>>846
今時のv系って変なポリシーあってな
それとファン層のせいでもあるんだがメイクやら変な衣装やめるとv系じゃないと叩かれるっぽい
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 07:13:01.50ID:rOAHrDzg0
平均年齢50歳バンドか

お前らも歳とるわけだ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 07:15:34.82ID:rOAHrDzg0
>上杉昇をググったら太ったおっちゃんになっててびっくりしました
お前らも鏡見てみろ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 07:20:17.72ID:rOAHrDzg0
PERSONZ なんてボーカル還暦だぞw
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 07:34:02.44ID:TelSPmED0
カバー曲を聴くと無性に上杉が歌ってる方を聴きたくなる
やはり上杉の声質は良い
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 07:42:05.87ID:S8L8xS4u0
上杉は若い時はやっぱり周りの仲間とかからもダサいことやりやがってって言われてたのかな?
もちろん本人もこんなダサいもんやりたくないって思ってたんだろうけど
しかし実際どうなんだろう周りの目を気にしてた部分があって言えないけどほんとはWANDSの曲は好きっていう部分はあったのかな?
何しろ格好つけてWANDSを止めたんだから年とってWANDSを歌うのはやめたほうがいいよな
それが1番ダサい
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 07:49:09.01ID:DH29J0mF0
>>830
完全に好きなようにやったのがアルニコだとしたら
ビーイングがブレーキかけながらグランジにかぶれてた
PIECE OF MY SOULあたりが丁度よかったのかも
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 07:49:36.70ID:S8L8xS4u0
>>830
結局は曲なんだよね
別にWANDSとか特に好きじゃないから上杉が脱退とかどうでもいいんだけど
いくら声がよくたっていい曲がないとダメなんだよ
俺もビーイングの曲はベタベタすぎて恥ずかしいと感じる部分もあるけどやっぱりいい曲多いと思うよ
純粋にビーイングを受付ないやつはいる
世間体を気にしてビーイングをダサいというやつも絶対にいる
ビーイングはそんな音楽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況