X



【ボクシング 】辰吉丈一郎50歳「世界王座とって引退」練習は継続 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/15(金) 18:22:57.77ID:CcuHQLHg9
ボクシングの元WBC世界バンタム級王者辰吉丈一郎が15日、50歳の誕生日を迎えた。電話取材に応じた辰吉は「50やからな。年とったなぁ思うし。世間的にいうたら若いかもしれんけど」。誕生日祝いについては「もう50やで。楽しみなわけないやん」と和やかに話した。

50歳の節目を迎えても「世界王座をとって引退」の思いは変わらず、練習を続けているという。「練習はずっとやってるよ、絶え間なく。意地を張ってるわけやなく、自分のやりたいことをやってるだけ。好きやからやっている。自分の目標に向かっている」と人生の目標はぶれていない

5/15(金) 12:11 Yahoo!ニュース 75
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-25150236-nksports-fight
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:40:30.03ID:Aq5MdVGS0
世間で騒がれたわりには、たいしたことの無かったビッグ3

福田健吾 赤井英和 辰吉丈一郎
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:59:29.90ID:n8g8B9710
辰吉の時代は世界挑戦数十連敗してた頃だったからセカイチャンピョンなれたら伝説になれた
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:37:21.85ID:N5AiZTby0
才能は間違いなくあった
でもそこに溺れたのかディフェンスを勘頼りにこなして眼をやってしまった
それ以降当て勘も距離感も鈍って泥臭いボクサーになった

井上は才能があった上に幼少からみっちり基礎を仕込まれた
父親が指導したから素直に従えたんだろうな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:14:27.05ID:k2rrG9K30
中盤から足が止まる
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:05:55.92ID:l4r/rjPw0
病気の親父が死ぬ前に世界チャンピオンならなあかんって焦ったからな
攻撃のセンスは日本人で最高だろ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:15:22.52ID:6UTvnRDd0
>>474
これが正論だな

ただ、ここまで時期を逸してしまうと
もはや辰吉の名前を知ってる若いのがほぼいなくなってる可能性も高い
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:27:55.45ID:JA+2aW7r0
まぁこの人からボクシングとったら何も残らんもんな
悔いのないようにやってもらいたいね
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:30:13.89ID:JXt8ZLz60
辰吉息子が世界チャンピオンになる

辰吉vs辰吉息子の親子タイトルマッチ

辰吉息子は明らかに調整ミス

辰吉のラッキーパンチ炸裂

辰吉が奇跡の世界王者に返り咲き

そのままリング上で引退宣言とベルト返上

辰吉息子がタイトルマッチ

辰吉息子が王者に返り咲く

めでたしめでたし
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:30:52.51ID:l4r/rjPw0
息子あんまりパッとしないようだな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 14:26:54.76ID:Ygt1fEWp0
ウィラポンが誰かとやった時に相手がレフリーにもう止めろってやってたの覚えてるわ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 14:36:38.34ID:5nqBUtrG0
もういいもういいんだ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 14:46:04.57ID:UZ1Kiuup0
辰吉は誕生から世界チャンピオン獲得までのサクセスストーリーが完璧すぎる。
貧しさ、両親の離婚、いじめ、落球、アル中、落ちこぼれ、タイ米、負け、怪我、落馬を乗り越えて成功した。

それだからこそ日本人の心をわしづかみにした。
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 14:54:57.15ID:o8CnZO2K0
辰吉も鬼塚も日本国内では無敵だったからな
世界は獲れるだろうという見方が多かった
鬼塚はカオサイとやってほしかった
負けただろうけどそれをバネに頑張った方がファンは付いたと思う
当時はかなり悪者扱いされてた
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 14:56:48.09ID:yNUwq1X20
昔、世界戦のゲスト解説で辰吉が呼ばれた時に、
呂律が回ってないは、アナウンサーの質問に
とんちんかんに答えるは、挙句の果ては、試合中
にアナに話を振られたのに「そんなことより試合を
見ましょう」と職場放棄発言。だめだこりゃと思った。
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:01:04.35ID:o8CnZO2K0
ボクシングの解説で一番笑ったのは輪島さんだわ
深夜のボクシング番組で海外から連れてきた噛ませ犬みたいなボクサーが
両手一緒にパンチを出したのを見て
輪島「あら〜!これ反則じゃないの?」
実況「え、いえ、これは反則ではありません」

って・・・・デタラメにもほどがあるわ
0557屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/05/17(日) 15:02:36.67ID:RbZgWwhy0
>>556
ダブルパンチは反則のはず
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:03:11.61ID:AJEKG++A0
ボクシングって凄く危険だと教えてくれたよね
あんなになっうんだぜ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:05:51.99ID:k6WMi4Sc0
浜田「解説なんかいらん、と。見りゃ分かる、と」

じゃお前何のために来たんだよ
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:07:18.10ID:o8CnZO2K0
>>557
反則じゃないぞ
アマチュアとか知らんけどプロでは反則にはならない
そもそも威力が全くでないからやるメリットが全くないが。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:09:12.91ID:BCPYqkhv0
世界王者になったあと、最低6か月以内に初防衛戦をしないといけないルールがあったが目のケガでできなかった

WBCで王者はく奪になり正式ランキングからも消え、新しい王者ができたが、日本国内向けには辰吉が「暫定王者」ということにした




王者に薬師寺が挑戦して勝ち、薬師寺が王者になる

正式王者がいるのに、なぜか辰吉が暫定王者になる

意味不明www
0562屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/05/17(日) 15:09:50.14ID:RbZgWwhy0
>>560
いや、反則だよ確か
プッシング扱いになるからと思うけど
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:16:05.32ID:HmZ7pS430
>>558
あれ??大事なとこ噛んでる?
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:17:12.53ID:k6WMi4Sc0
>>561
暫定ができたのは確か辺が防衛戦できなかったからだぞ
それで辰吉とラバナレスの再戦が暫定戦になる

辰吉 何とかジモハンで勝たせてもらうが剥離で強制引退

強引に復帰、引退で自動的に消滅してたはずの暫定王者の立場で
正規王者のやっくんと統一選


今乱発されてる暫定王座ってこの時まで制度はあっても
適用は全くされてなかったから、暫定戦が組まれたのが
そもそも政治力なんだけど
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:19:15.63ID:EVkG7afg0
>>529
は??丈一だろそれなら!
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:24:21.29ID:EVkG7afg0
>>552
連勝街道まっしぐらでもパッとしない
何も難しく考える事はない
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:26:29.50ID:EVkG7afg0
>>535
パンチ力なしディフェンス下手でなれるんだからお前でもなれるよきっとw あと難波じゃなくて浪速なw
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:30:25.12ID:LcwiawtI0
>>515
編集王があります。
ボクサー引退後はマンガ編集のバイト
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:46:50.18ID:LQSvHrWd0
>>529
オヤジの家業が洋裁店で
辰吉丈詰蝋がオリジナル
ってオヤジの自叙伝に
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 16:54:10.38ID:Qgxb8s9s0
>>567
何発もパンチ浴びせてもダウンすらほとんど奪えず、
マルケスの下手糞なカウンターにも毎回苦しめられるほどディフェンスが下手なパッキャオさん
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 17:02:13.24ID:L2KIBOFK0
辰吉は幼少期から視力はあったが、いつもまぶしそうにしてたらしい
辰吉の親父が言ってた
眼球?があんまり強くなかったんじゃないかな
リチャードソン程度のパンチで網膜裂孔になるくらいだからね
だからホセメンドーサみたいにディフェンスを磨きに磨くスタイルにすればよかったのに
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 17:07:56.97ID:7hZsm9150
>>324
シムラシムラ!西岡!西岡!
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 17:37:25.54ID:7hZsm9150
>>421
怪我とか脳のダメージとか技術とかなんの関係もないだろ亀田父なんかw
そもそもボクサー経験すらないのにw
正確に言えば練習生の段階で早々に逃げ出した雑魚だぞアレww
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:39:27.58ID:N5AiZTby0
井上が畑山に勝てる可能性も無くは無い
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:44:16.10ID:SvqfVHfL0
>>570
パッキャオは当日ウエイトで10-20ポンド上回る相手とやってるんだからパンチが弱いのも仕方ない。
減量してたスーパーフェザー級の頃は倒し屋だった。

ディフェンスもマルケス戦になると被弾すること多いけど
他は相手の攻撃を防いでるよ
ディフェンス能力無かったら体格差で勝る相手のパンチ喰らってKOされてる。


バンタムですら貧弱な辰吉がパッキャオのように減量せずに
普段の体重であるフェザーやスーパーフェザーでボクシングしてたら何もできなかっただろう
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 20:08:50.97ID:Ar7uqcFm0
>>581
メイウェザーのパンチもかなりかわしてたな
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 20:11:42.69ID:Ar7uqcFm0
漢民族系統は顔の彫りが浅くて眼のあたり打たれたら駄目なんだよな
特に辰吉の顔は打たれたら眼が壊れやすそう
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 20:24:29.52ID:vW0sWCkY0
ウィラポンはパンチ力ないし完全なる穴王者だっただけに負けたのは痛すぎる

タピアから逃げてウィラポン戦を選んだのにな
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 20:43:00.41ID:1n0di35X0
>>69
会話のテンポとか言ってることは全然正常だね
呂律がおかしいのはパンチドランカーって言うより
田舎で百姓やってる親戚のおっさんみたいな感じがする
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 20:44:38.61ID:n8g8B9710
辰吉ウィラポン1見ると相当な実力差あって次やっても絶対に勝てないと分かるはず
次やってもジャブでやられるわかるのにな金儲けに利用された選手なんだよなぁ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 20:51:46.16ID:0kR2Mkyx0
>>585
違うインタビューだとボクシングの話しないでいきなり鳥貴族がどうこう言ってたから
何の話かと思ったら長男と間違えてたらしいw
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 20:54:30.06ID:52KsJoNK0
矢吹丈も生きていたら
それぐらいの年までボクシングやっていただろうか
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 20:59:09.00ID:lTAITmg30
>>588
矢吹丈からとって丈一郎
矢吹丈と同じバンタム級
矢吹丈がなれなかった世界バンタム級王者

そら人気出るわ
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 21:02:59.70ID:2BBqShWo0
脳がやられてるだろあれ
何いってるんだか全然わからない 毎日覚醒剤打ってる奴だってあれより遙かに滑舌いい
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 21:06:45.66ID:lTAITmg30
今時よくいるキッズボクサーの親みたいに無理矢理ボクシングやらせても
大昔に丈の字つけてバンタムの最短世界王者とか狙っても無理
こういうのが時代が生んだ、本当の生まれながらのスター
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 21:13:12.93ID:1n0di35X0
>>229
大抵どんなスポーツにもマスターズってあるもんな
辰吉と薬師寺決死の再戦とかやったら半端なく盛り上がりそう
0594屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/05/17(日) 21:19:56.76ID:3Nht5LXk0
>>593
Abemaがやろうとしてたが
薬師寺が拒否した
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 22:59:54.16ID:yhGGiIDF0
ノンタイトル戦の、アブラハム・トーレス戦とリカルド・メディナ戦は絶対に負けていた
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 00:29:45.68ID:6dgDjtTO0
>>501
これカズにも辰吉にも言える事なんだろうけど、「選手として」じゃないと意味が無いんだよ。
この人達は指揮官として大舞台に立っても意味がない。
生粋のプレイヤーなのだから・・・・・
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 00:46:38.97ID:8FLXd69F0
小学生の時から酒タバコだから劣化早いのもある
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 11:33:10.48ID:qnLJ8t8v0
>>594
薬師寺って意外と優しいよな大金手に入るだろうに、対戦後もいい奴だったし、そういや薬師寺はダウン経験もなかったしガード固かったから今でもピンピンしてる
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 11:52:05.02ID:Kez1V7r/0
辰吉て根が素直なんか、当時のレジェンドに影響されすぎなんよな
試合でチャベスとかの形態模写したり意味わかんね

粂二さんだっけオヤジさんが亡くなったとき、タイソンみたいに死体にキスしまくっとってキモかったわ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 17:45:36.96ID:hZWlxVS90
>>462
貧民国から成り上がるために安易にドーピングしただけのゴミ屑は比較の俎上に上げるべきではない。マジで。

パッキャオを漫画キャラのノリで勝手に持ち上げてるアッパラパーって一体何を考えてるんだろうと本当に思う。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 17:47:44.50ID:hZWlxVS90
>>432
お前精神障害者か?
あの当時どうやってカニザレスと戦うんだ?ん?
答えは教えないから自分で考えろカス

お前は何も知らないクソ無知なんだから首突っ込んできて喋んなよ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 17:48:39.78ID:2yktVf150
次男はまだやってるが長男はボクシング辞めたんだよな
そりゃ親父が打たれすぎてパーになったの見ればなって感じだが
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 18:38:52.45ID:4Pju51h20
>>603
まぁ客観的にだがあの長男は親父が打たれてたから云々じゃなく純粋に根性なかっただけだと思うわ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:27:56.07ID:pu5peI3y0
>>599
チャベスの真似なんかしてたか?
チャベスはKO率も高くて面白いボクサーだが
ファイトスタイル自体は堅実で真似するような大きな特徴があっただろうか?
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:59:57.35ID:Kez1V7r/0
>>605
してたぞチャベスだけじゃなくて他のも
大久保トレーナーと一緒に練習してた
セコンドがチャベスいうたら辰吉がそのスタイルに変わる
試合でも劣勢のときに少しやったけど全く役に立たなかったな
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:33:39.31ID:lo45xp7k0
オリバレスとかもあったな
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:41:44.15ID:FZ+GkiMm0
>>606
チャベス!オリバレス!レナード!とか大久保が選手名叫んで戦略スタイル指示してたな
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:49:09.33ID:xKsz+NoU0
>>571
瞼を切るのが癖になったのもでかいね。
辰吉は足は速いしディフェンスもちゃんとすればそこそこ巧いのに、
ムキになってすぐ自分の特性を見失うのがダメだったなぁ。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 23:12:58.80ID:ruMv7QBi0
シリモンコン戦も何気に紙一重
タラレバだけどシリモンコンが調整バッチリだったら、まず勝てなかったと思う
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:27:52.90ID:ETL+dFR40
いくつで亡くなったんだっけ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:33:51.00ID:IWKKT3HU0
>>611
グロッキーのシリモンコンのジャブでグロッキーになりかけてたからな
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:35:21.17ID:EZ2kdPO+0
同年代の日本人チャンピオンなら川島郭志のが天才
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:37:06.43ID:L21QmUx60
うーん
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:42:50.83ID:ETL+dFR40
>>615
あのころのヨネクラおもろかったな
古城とか好きだった あのインスタ女子のポーズみたいなブロッキング
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:51:58.17ID:XfZbscOS0
何年前かの辰吉密着みたいな番組でまわりの取り巻きみたいなのが
クラウドファンディングというやり方があってそれで試合できるかもしれないという話をしだした時の辰吉の苦い顔が忘れられないんだよ
え…なにそれうそやろ俺試合するの?マジでするの?そんなんできるわけないやん…いやや…
って感じの顔が
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:57:19.00ID:tgDumz330
>>159
講演は何言ってるかわからんから人が集まらんやろ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 03:00:28.64ID:oeb66ccS0
>>621
俺が見たときは20人くらい
まぁ2回しかやってないんだけど
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 03:01:15.43ID:rE2IWDqp0
エキシビションでいいから
薬師寺あたりと引退戦やって区切りをつければいいのにな
なんか白昼夢の中で生きてるような・・・
完全燃焼できなかった男の迷いの人生を見ているようで忍びない
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 03:01:28.91ID:cMQ5F4KL0
リアルタイムで見てた世代だが
当時からなんで天才扱いなのかサッパリ分からなかった
人気はあったし好きだったけどね
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 03:04:19.88ID:z+gkHJX20
二階級の違いでもユーリとやったら負けてただろうね
鬼塚はわからんが川島にも
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 03:11:45.88ID:BphInbf30
オニには勝てると思いたいが難しいところだな
視力落ちた晩年の川島ならラッキーパンチでと思いたいがやはり無理だろうな
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 03:14:32.89ID:ETL+dFR40
>>624
キャリア序盤が凄かったからねえ

まあアマ時代に負けた試合のとき あからさまに足引きずってた、て話聞いたときは それぜったい詐病じゃんて思ったけど
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 03:16:49.14ID:oeb66ccS0
序盤が強いように見えるのは誰でも一緒
世界挑戦するとボロが出る
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 03:19:21.07ID:ETL+dFR40
リチャードソン戦でそんなボロ出たっけ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 03:30:33.39ID:oeb66ccS0
>>629
その次に早速ボロ出てる
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 03:31:21.61ID:21st9Ogz0
日本ボクシングの歴史上屈指の華のある選手だった。一般のファンだけじゃなくて影響受けた選手も多かろう。
畑山も辰吉の打ち合うスタイルが大好きだと言ってたしな。
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 03:35:24.47ID:ETL+dFR40
>>626
鬼塚さんとやったら だいぶ不利やと思うわ身長もだいぶ違うし
両方 話したことあるけどぜんぜん体格違う
八尋さんとかは 関さんのジムきたとき話して 公称と違ってめちゃくちゃ小さいなと思ったけと鬼塚さんはあれサバ読んでない

鬼塚さんが階級あげても辰吉さんが下げても
鬼塚さんみたいにサッとガード固めて強いショート打てるタイプには辰吉さんは合わんと思う
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 03:35:58.36ID:+8m4QV/M0
>>1
吉村洋文(大阪府知事) @hiroyoshimura

孫会長が坂本龍馬好きなのは有名な話です。僕も龍馬ファンです。
「薩摩の教え」も好きですね。





評価されるべき人の順序。


1位 自ら挑戦し、成功した者
2位 自ら挑戦し、失敗した者
3位 自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者
4位 何もしなかった者
5位 何もせず批判だけしている者
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 03:39:34.11ID:WBljCXqz0
>>629
そこで眼を壊して次戦以降別人のように弱くなった
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 03:39:55.61ID:II7aWokX0
辰吉は鬼塚に関してはいつでもやれるよって余裕だった
鬼塚が引退した時はハートのあるボクサーだったと
川島に関しては彼は凄い尊敬している

薬師寺は川島の事を師匠と呼んでた
辺対策で川島にスパーでパンチ当たらずにボコボコにされたお陰でチャンピオンになれたと
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 03:42:15.56ID:ETL+dFR40
>>630
>>634
元レスよめや
そういう話しとらんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況