X



【高校野球】夏の甲子園、中止へ センバツに続きコロナで球児の夢が…20日正式決定 [ぶーちゃんφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぶーちゃんφ ★
垢版 |
2020/05/15(金) 04:18:16.46ID:9CNzCK0Z9
 今夏の第102回全国高校野球選手権大会(8月10日開幕予定・甲子園)を主催する日本高野連と朝日新聞社が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で同大会を中止する方向で最終調整に入っていることが14日、分かった。今春のセンバツも中止となっており、開催を求める声が現場、ファンからも上がっているが、選手らの健康と安全を最優先したとみられる。20日の大会運営委員会で正式に決定する見込み。夏の甲子園の中止は、米騒動の1918年、戦局が深刻化した41年に次いで79年ぶり3度目となる。

 最後の夏を迎える3年生部員のためにも、開催の可能性を模索していた夏の甲子園大会が、今春のセンバツに続いて中止となる公算が大きくなった。関係者の話を総合すると、選手や関係者の健康、安全を最優先に考え、20日の大会運営委員会で苦渋の決断を下すことになりそうだ。

 開催に向け、最もネックとなったのが日程面。関係者によると、当初は今月6日までとされていた緊急事態宣言が延長されたことが大きいという。大半の学校が3月から続けている活動休止によるブランクが延びる一方で、7月上旬から本格的に開幕する地方大会までの準備期間は短くなった。

 万全ではないコンディションで臨んだ場合、熱中症など健康面の不安が強まる。感染リスクも、減らすことはできてもゼロにはできない。選手の安全を担保できないと判断した模様だ。甲子園大会と同時期に開幕予定だった全国高校総体(インターハイ、8月10日)と全日本大学野球選手権(同12日)が中止を決めたことも影響したとみられる。

 この日に39県の緊急事態宣言が解除されたが、日本高野連の小倉好正事務局長(62)は書面による代表取材に対し「休校措置の解除、部活動の開始、対外試合の取り扱いなど、各都道府県の情報収集に努めたいと思います」とコメントするにとどめた。

 一方で、中止になった場合、大会主催者は、都道府県高野連に対し、可能であれば地方大会に代わる公式戦を無観客で開催するように要望する見通し。すでに東京や三重などでは、代替大会の開催が検討されているが、本大会がなくなることで代替大会を8月下旬まで行えるようになり、準備期間を長く取れることになる。

 高野連では、代替大会の開催ガイドラインも作成中。春季大会が全国的に中止になるなど、準々決勝まで県大会を開催した沖縄以外は、今年は1試合も公式戦ができていない。「最後の夏だけでも3年生に試合をさせてあげたい」という声に応えられる可能性が高まる。甲子園がなくなっても、球児に晴れ舞台をつくるべく、できる限りの準備を進めている。

 ◆過去に中止となった甲子園大会(夏は当時の名称が中等学校優勝大会)

 ▽1918年夏(大正7年、鳴尾球場で開催) 第4回大会は、富山県に端を発した米価高騰に伴う暴動、いわゆる米騒動が全国に波及。代表14校が決定し、大阪入りしていたが中止に。14校にこの大会出場歴はカウントされている。

 ▽41年夏(昭和16年) 第27回大会は戦局が深刻化。文部省次官通達で全国的な催しが禁止され、地方大会半ばで中止に。翌42年春から46年春までは中断され、46年夏から再開。

 ▽2020年春(令和2年) 第92回大会は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、3月4日に史上初の無観客開催で準備を進め、中止も視野に入れて1週間後に最終決定すると発表。開幕8日前の11日にセンバツ史上初の中止が決まった。


報知:
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-05150012-sph-base
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:21:03.82ID:oG0DziSu0
断言するが、夏を迎える頃になると
今年の4月5月自粛やりすぎたな、早まってイベント中止しすぎたな、となるよ。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:23:14.84ID:BIxDsPuK0
中止はありえない
絶対にやれ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:24:08.70ID:EFgtAXCj0
甲子園の中止だけは絶対に許されない。暴動になるぞ。
甲子園は日本で1億人が熱狂する、日本一のスポーツの祭典だぞ。
オリンピックなんかよりも日本では大事な大会だ。
中止になるとか、許されるわけがない。
最低でも秋に延期じゃないと、大変なことになるぞ。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:25:19.01ID:j6c8Yq5B0
解除に向けて動いてるのに逆行してるのは、政権批判に持っていきたい朝日が裏で動いたか
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:25:44.84ID:IstgO7gR0
>>3
夏のイベントはもう今から準備始めなきゃどっちにしろ無理だよ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:25:54.43ID:t5GbxEdk0
五輪が中止なんだからそりゃそうだろ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:27:00.80ID:paI72I6q0
早く判断してやるのもまた大人の役目、むやみに期待を煽るような事をするのは決して選手思いの言動ではない
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:27:09.88ID:gpz0m1z90
可哀想だが仕方ないか…中森の明石商とか今年が勝負だったろうしそこは巡り合わせも悪いがこればっかはな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:27:26.13ID:t3LLWDEt0
僕たちはコロ夏を忘れない
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:28:55.78ID:+ZGyZKVW0
えっ?これはよくないか?これを期に夏に高校野球する習慣なんて無くしちまえよ
去年の猛暑騒ぎをもう忘れたか?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:29:42.73ID:ilTymYKe0
いいんじゃない。中止で。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:29:48.33ID:Wlg8OjE70
大丈夫!来年も3年生だから
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:30:34.57ID:wd3VMW6TO
無症状感染者が山ほどいるからでしょ。特に高校生辺りの若い子らに。

だからこそ今からでも甲子園に少しでも携わる人全ての人にpcr検査を受けさせるべきなのにね。

球児がこれでは余りに可哀想すぎる。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:31:12.30ID:Wlg8OjE70
ドラフト会議やれないな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:31:25.52ID:HB6mdXsY0
>選手や関係者の健康、安全性を最優先に考え
嘘つけよ、真夏にやってたろ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:31:40.35ID:EolxtQLH0
夏の大会がないのは寂しいな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:32:01.58ID:+uJmSyQm0
>>1
10月に開催してやれよ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:32:17.04ID:QB50RI/Q0
観客入れなきゃやれそうだけどな
選手とベンチと審判だけなら蜜ってほどでもなくそこらの中小企業と同じぐらいの人数じゃん
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:32:28.50ID:JJeLiAFJ0
よっしゃあああ!野球留学バカ餓鬼ざまあ!
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:33:03.64ID:5Uw/tfWk0
この夏に賭けてたドラフト有力選手が本当に可哀相
今年のドラフトは特例で何かしら別の形でチャンスをあげてほしい
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:33:45.11ID:XRaQU/nu0
強豪私立に入って三年生でレギュラーになって選抜出場も決まってた奴とかかわいそうだな。
小さい頃から野球漬けの生活が無駄に・・・
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:33:53.06ID:8cyMMFAw0
8月に台風や地震きそうだからと中止してるのと大差ない
日本と日本人がどこまでアホウになれるか試してる
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:34:30.28ID:NohsZjwe0
>>3
ならん
準備期間を考えろ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:35:19.87ID:sLCIDSQv0
今年の投手の肩は守られた
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:35:46.27ID:gpz0m1z90
夏だけでなく秋季大会も厳しいだろうな、早いとこは夏の甲子園の時期から始めてるから
てことは次の選抜も今回出るはずだった出場校選手変わるけどスライドさせないと開催も無理か
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:36:38.88ID:dA8k3DUg0
球児の夢なんてどうでもいい。そんなの当たり前だ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:39:34.59ID:fTRwz0ZP0
この機会に高校生が野球しかしてない環境変えてあげたらいいよ
せめて高卒の学力ないとダメ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:39:47.08ID:LntGcM9g0
三年間チャンスあるんだから一回なくしたってどうってことないだろ
四六時中野球のことばっか考えてる方が高校生には不健全だし、この機会に視野を広げてほしい
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:40:17.39ID:P70bp0qH0
ざまあw
また野球マスゴミが美談作りするんやろうなww


野球以外のスポーツも同じなのになww
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:40:27.61ID:U3wl6Tli0
また「これは英断」とかほざく脳みそスカスカなヤフコメ民がウジャウジャ沸いてくるのか
英断じゃなくて苦渋の決断なのによ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:40:32.56ID:3+ck8VTT0
これから高校生は、夏休み短縮、部活動短縮、文化祭中止などの日々が待ってるからな。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:41:06.51ID:IPRV3KXG0
どうせ関西勢以外そんなに真剣にやってないし1、2年くらい無くても良いだろ。
特に最近は関西勢のオナニー大会と化してたし。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:41:10.94ID:FMRiOSxX0
高校生を利用した闇ビジネス
廃止しろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:41:43.72ID:NNl4iDqV0
今年のドラフトはどうなってしまうのだろうか?
ある意味、面白そうwww
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:41:54.83ID:JqUGdW7w0
はい、センバツ叩いてたやつらのせい

8月なんて世間はコロナ疲れも相まって海だ、祭だ、BBQだ、イベントだフェスだと人でごった返してるのはバカでもわかる

なのに泣いてる高校生たち

日本が儒教虐待国家である最たる現象
センバツからインターハイの流れは最悪といえる
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:42:20.90ID:P70bp0qH0
最高に飯がうまいwww

焼豚ざまあww
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:45:45.86ID:8rTPIjvW0
高野連のビジネス潰れてよかった
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:46:29.24ID:/dQQz3Qi0
野球に限らずどのスポーツも中止だよな
努力してきた学生は報われてほしい
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:46:33.07ID:lo7o1YuK0
授業時間を確保するために夏休み消滅が確定的なのに、大会なんか開いたら
高校生なのに勉強なんて二の次の野球バカの大会という真実が赤裸々になってしまうからな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:47:07.28ID:a5BOB0erO
夢破れた高校球児がホモビに出るのが楽しみ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:47:14.99ID:RwTKfAbm0
>>5
嫌味ですか
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:47:20.58ID:LT1Up5Iu0
「中国と手を取り合って」
とかほざいてた朝日新聞社のせいだからな

球児はよく覚えとけよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:48:37.54ID:bpvXPtUY0
スポーツやってる子は厳しい練習こなしてきたのにかわいそうやね
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:48:48.06ID:CLenYWY/O
勉強頑張って下さい
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:49:47.65ID:WpjQja1F0
不織布マスク投げ売り状態 血税466億円はドブに捨てられた

まだまだ安くなる 暑く成ればゼロ円に近付く。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:50:34.66ID:QN/pYSjf0
これは仕方ない
誰のせいでもないし文句言う奴は異常者
高校球児が嘆くのは分かるが可哀想だがとしか言えないわ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:51:11.11ID:JqUGdW7w0
そりゃ10代は死にたくもなるわこんな国

みんな同じなんだから!とかいかにもなこといってるアホはすでに老害だと自覚待てよ
8月にてめーらの同世代がなにしてるかよーくみとけ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:51:30.73ID:Jt3rSh0U0
悔しいだろうけどスカウトはちゃんと見てるから腐らずに
肩の寿命が延びたと思えば安いもん
大変なのはみな一緒
がんばれ。白球ならいつもそこに
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:51:43.36ID:3WLjGSLW0
予選が懸念されるなら、予選の必要のない春の選抜出場高校をスライドさせて
やるべき
大会は県代表ではなくなるが、春に涙した選手に報いるのは、これしかない
高野連の柔軟な発想が求められる
どっちみち地方大会ができないなら、夏の甲子園を目指してた関係者も納得するだろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:52:27.85ID:BIxDsPuK0
サカ豚は中止で喜ぶゴミ
コロナより日本にいらない
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:53:16.25ID:GBWljOww0
 
 
優勝しても2年半後に強盗するんでしょ…無くてもいいじゃん…
 
 
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:53:43.53ID:uucUta0K0
コロ波菌太郎のせいで最悪の甲子園に
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:53:51.44ID:+WD03rpN0
今年度は卒業進級を取りやめればいい
まだ混乱が予想される中で圧縮して進めるよりは2年で1学年過ごせばいい
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:54:52.89ID:fTRwz0ZP0
すぐにプロ宣言しないで大学でドラフト目指せばいいのに
ドラフト会議の日のおかあさんありがとう?みたいな番組みてたら野球ちょっと怖い
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:54:56.91ID:YQUOlY500
北海道の原野に野球場と宿舎つくって
隔離して開催すれば?
もちろん観客も隔離していいなら高校野球感染ツアーとかどう?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:55:09.26ID:a1e8aFX00
>>24
県外への移動は可能な限り避けるって要素が大きいだろうな
記事によると甲子園絡まない代替の地区予選はやろうってことになっているようだし
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:55:29.82ID:kEfOErx/0
>>57
岡村気持ち悪い
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:56:46.97ID:dNlguG0X0
>>47
少なくとも幾人か取るだろう
そして今年チャンスすら与えられなかったプロ選手がクビになるんよ(´・ω・`)
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:57:17.57ID:lo7o1YuK0
>>64
今は大半の人がコロナで被害を被ってるから、特別にかいわいそうとは全く思わないな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:58:16.08ID:HB6mdXsY0
ふと考えたがもしコロナが秋にまた感染広がったら
箱根駅伝の中止もあるかな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:59:08.17ID:6+hufuw80
結局3年生になってから、1度も試合せずに引退か…辛すぎるわ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:59:08.62ID:jphFKPoZ0
>>74
まぁ良いんじゃねw
俺も30中盤のオッサンだが修学旅行は9.11で飛行機乗れず外国は無理になった。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 04:59:23.90ID:+pEeAIZS0
意外と今年甲子園回避した選手がプロで長いこと活躍したりして
特に酷使されない投手ポジションが
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 05:00:34.00ID:LLwGHMi40
熱中症も問題になってたからな
頑張ってた子達は辛いだろうが仕方ないか
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 05:02:03.72ID:BIxDsPuK0
>>74
小学生じゃないんだし
体育祭なんて高校にもなって楽しみなやつおるんかな
むしろなくなって嬉しいやつのほうが多そう
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 05:03:08.37ID:tVsNT02O0
出場申し込みすれば全校優勝
こんな程度でいいんだよ
高校野球なんざ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 05:03:19.83ID:DnzU9Fie0
甲子園がああ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 05:03:28.62ID:b8jo5U+p0
台湾では、プロ野球ですらもう開催してる。

甲子園球場での開催には拘らず、
場合によっては、台湾の球場を借りきって、開催すれば良い。

もちろん、選手は空港で2週間の隔離など、台湾当局の入国措置に従った上で。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 05:04:35.81ID:gpklIuJc0
>>3
根拠は?
断言できるなら誰にでも納得できる根拠があるんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況