X



【ドラマ】吉川晃司、地上波連ドラ初主演 横溝正史「探偵・由利麟太郎」 助手役は志尊淳 6月16日スタート [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/05/14(木) 12:03:12.61ID:ll8dKUUp9
https://natalie.mu/eiga/news/378905
2020年5月14日

吉川晃司と志尊淳が共演するドラマ「探偵・由利麟太郎」が、6月16日からカンテレ・フジテレビ系で放送される。

横溝正史の「由利麟太郎」シリーズを初めて連続ドラマ化した本作。京都を舞台に、元警視庁捜査一課長の探偵・由利麟太郎が、ミステリー作家志望の青年・三津木俊助とコンビを組んで怪事件を推理していくさまが描かれる。撮影は京都・東映京都撮影所をはじめすべて関西地区で行われた。

これが地上波の連続ドラマ初主演となる吉川。天才的な洞察力と論理的思考を持つ由利を演じた彼は「面白い挑戦だなと思いました。そもそも、普通のドラマをやるのなら、僕には声を掛けないでしょう(笑)」とオファーを受けた際の心境を振り返り、「伝統ある東映京都撮影所を拠点として、職人技を持った太秦のスタッフの方々と一緒に、映画のようなスケールとこだわりで撮影できたことに、手応えを感じています」と作品の出来に自信を見せる。

そして由利を崇拝する助手・三津木役の志尊は、出演の決め手の1つが吉川との共演だったそう。志尊は「なんてかっこいいんだろう、ついていきたいと感じていた僕の気持ちと、由利麟太郎先生についていきたいと思う三津木くんの気持ちがリンクしているように感じました」と明かし、「撮影を経て、僕と吉川さんの距離が縮まったのと同じように、どんどん近くなっていく由利先生と三津木くんのバディー感もお楽しみに」とファンにメッセージを送った。

「探偵・由利麟太郎」は火曜21時から5週連続で放送。「桜ノ雨」の小林弘利が脚本を手がけ、ドラマ「後妻業」の木村弥寿彦が演出とプロデュースを担当した。

♦探偵・由利麟太郎
カンテレ・フジテレビ系 2020年6月16日(火)スタート 毎週火曜 21:00〜21:54

https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2020/0513/yuririntaro_202005_07.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2020/0513/yuririntaro_202005_02.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2020/0513/yuririntaro_202005_01.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2020/0513/yuririntaro_202005_06.jpg
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:10:47.50ID:98oKppJ/0
どうせならWの翔太郎を手下にしたらいいのに
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:12:00.70ID:oxMq1ZM50
兄貴ー
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:12:54.53ID:fa5WNZ4I0
由利麟太郎って確か白髪頭の名探偵だった
・・・それで吉川が選ばれたのかw
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:13:11.71ID:BZtvVg3L0
>>140
もう10年前だがこの時の吉川は完璧なまでのカッコよさ

KOJI KIKKAWA SETSUNASA WO KOROSENAI
https://youtu.be/B2SLI0Kf-GA
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:14:38.61ID:URkpWiQ0O
>>16
肩パットがっつりのダブルのスーツに
先のトンがったエナメル靴に、
吉川と同じ2ブロックヘアスタイルの
なんちゃって吉川晃司が街に溢れてた頃だな バブル時代
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:22:28.36ID:FJcJbLHe0
>>76
実はそれな。
黙認してやれるか?男らしいか?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:25:41.94ID:QpZDSDv80
>>108
ウヨチンにも同じこと言えるな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:26:12.94ID:CTg872640
さあお前の罪を数えろ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:28:44.96ID:EhO1uOU70
仮面ライダースカルで渋みのあるライダーを演じていた時に助手の役をやっていたのは山本太郎
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:31:17.98ID:m8p51x0B0
オリンピックシフトで早めに撮ってる作品は大チャンスだな
再放送で枠を売りにくい営業も編成も大喜びで推してくれるだろう
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:31:55.21ID:87xVkYeO0
>>48
棒だよね
終始睨んでるだけ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:33:30.62ID:+zUZ6j5T0
東映京都撮影所のスタッフ救済のために、あえて関西で撮影されたのかな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:40:18.92ID:MaxMNLBD0
モニカ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:18:58.92ID:ScwF3u4B0
>>76
>>79
こっすい男やなー。
なんでこんなのが天海祐希みたいな男らしいのと付き合えたのか。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:23:16.57ID:sjzuiHPd0
いかにも薬物やってそうなイメージ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:25:23.17ID:vTjo9g7x0
こんな大根役者が称賛されるんだから
日本のエンタメが世界から総スカンも頷けるわ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:28:11.71ID:PuNxAbdf0
>>164
通だな。
俺も同意だが、何故か執筆当時の作家仲間(浜尾四郎とか水谷準とか)では蝶々の評価が高いらしい。
蝶々はクロフツの影響色が強いので横溝らしくない作品のような気がする。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:35:37.10ID:ScwF3u4B0
>>95
金田一の前に書いてたシリーズなんだな。
自分はメジャーなやつだけテレビで見た位なので知らなかったわ。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:40:40.54ID:7B3Sso3v0
50代で初主演てすごいね
この人は年取るにつれて人気評価が上がってきた珍しい人
歌手としては知らんけど
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:43:58.25ID:lOtJMO1o0
一重瞼の星
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:44:39.84ID:dK2gmpEX0
由利麟太郎って自分の中では少しヒョロっとしたイメージだったんだがまぁいいや
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:48:34.65ID:vtTjog4o0
ビギンズナイト見に行った時映画終わりに近くのおっさんが仮面ライダーモニカだとつぶやいていた。
布袋と合体できれば仮面ライダーCOMPLEX。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:58:09.87ID:pKt26h33O
もおぅうお〜ふぁ〜なさない〜ぅい〜
きみ〜が〜しゅべてさあ
びーまーべーべ〜〜びーまーべ〜べ〜〜
♪♪あっほふっ!
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:59:04.28ID:t2z06FfM0
>>1
吉川が主演とかw
世も末だな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:22:27.90ID:sm9tP6Wv0
ヒムロック 東京ドーム2days即売り切れ、2億円寄付、スティーブスティーブンスと共演
ホテイ   マイケルケイメン、ブライアンセッツァー,ストーンズ、ボウイ、イギーポップとも共演

吉川コウジ  チョコモナカジャンボ、仮面ライダーと共演
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 17:03:08.65ID:C3Pxwl4M0
金田一に比べ作品数少ないと思うが
当時人気無かったんやろか
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 17:24:01.82ID:IX3SrGGW0
>>188
昔、横溝先生がエッセイに書いてたが、戦前の作品で探偵として登場させていたが戦後に気
分一新で新探偵出す事にして書かなくなった

気分一新で出た新探偵が金田一耕助
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 19:56:39.66ID:oxMq1ZM50
もう何も 言わなくちぇもいい……
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 20:01:56.76ID:AtSQl82n0
吉川晃司って聞いても一曲も浮かばないけどなんか大御所感あるね
why?なぜに
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 20:16:57.72ID:YDCPGc5L0
吉川晃司が白髪で良かった
ハゲてたら全く違ったなにかになっていただろう
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 21:15:23.45ID:87xVkYeO0
スレ伸びない
みんな期待してない
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 21:19:26.01ID:oxMq1ZM50
アクセル
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 21:21:42.13ID:mlzmEHQR0
主題歌は歌うの?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 21:26:16.45ID:6AE+rs1q0
>>16
テレビデビューの8時だョ!全員集合でゲイスターズじゃなくてバックバンドが演奏する破格の扱いだったしな。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 21:27:24.73ID:I+QsnHMq0
これは楽しみ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 21:32:02.62ID:v7fAscU70
くすぶってたアベフトシとか瀧川一郎をライヴで使った。おれにとってはそれだけでこの人は信用できる。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 21:39:08.35ID:D7Lix0hL0
>>32
メロリンQはもう...
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 21:43:47.66ID:bQ4MqeO00
玉木と高橋のドラマは7月にスライドになったんやね
お蔵入りじゃなくてよかった
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 21:45:59.37ID:JRYjiGSJ0
6月16日って随分中途半端なスタートだな
コロナの影響で、4月期ドラマ諦めた?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 22:27:27.69ID:86FVwEjS0
桐山連使ってやってよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 22:32:28.06ID:h8uZvnOj0
>>217
このドラマに関しては予定通りだったのではないかと。
本来であれば、最終回の翌週から東京五輪の特番でしばらく休止する予定だったし。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 22:57:38.74ID:sm9tP6Wv0
ホテイに寄生せんとマトモに客なんか呼んだことないから
コイツはプロフィールにコンプレックス載せてるけど
ホテイはコンプレックスのコの字も載せてないから
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 23:00:19.19ID:sm9tP6Wv0
「俺は安倍が大きれええだ」とか言ってたら
チョコモナカジャンボのCMからポイされたのわろたww
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 00:01:50.39ID:f2Lo3fRu0
ファンタジアはいつ聞いても最高!
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 00:11:35.25ID:AITkgxHP0
>>172 浜尾四郎は昭和10年に既に死んでるから
『蝶々』を高評価したのは、坂口安吾や平野謙、荒正人など
ミステリー好きの純文学系作家・評論家たちのグループ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 00:18:40.83ID:Z4Lv3tX+0
>>14
自分でリハと違うパフォーマンスするのはまだ自分の責任でやればいいが
生放送で後の人に迷惑かけるのは絶対やっちゃいけなかった
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 00:20:25.69ID:Y8Losq2F0
吉川も曲を知らないが、よくわからんけど何か大物みたいな
ポジションを確保しつつあるな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 00:27:50.59ID:NkwUnMFJ0
すべてはこの夜に は名曲
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 00:32:36.21ID:H0tBo3/CO
わいして〜いりゅのしゃ きゅりゅよぉしぃ〜ひょろっ!
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 00:44:55.23ID:oyd0NnjS0
>>89
2サス俳優に転向して、相当出演していたぞ
脇役ばかりだが、それなりの成功じゃないかな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 00:58:05.76ID:4VWUeP/h0
1985年カネボウ夏のキャンペーンソング

にくまれそうなNewフェイス(1985.4.23発売) 作詞:安藤秀樹/作曲:NOBODY/編曲:後藤次利 歌/吉川晃司

噂のNEWフェイス(1985.5.21発売) 作詞:葉山真理/作曲:水沢朱里/編曲:小林信吾 歌/麻生祐未
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 01:37:31.41ID:BMyo5nNS0
濡れちゃ唇をくれないか いま
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 01:46:21.42ID:YCsM0JZB0
由利先生はもっと白髪で白髭で細身の上品なイメージ
三津木は内田朝陽みたいな男っぽい方がいい
>>20
角川のこのシリーズの表紙は粒揃いなんだよな
悪霊島の特に下巻の表紙なんかうっかり夜中見るとキンタマキューってなるw
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 01:48:55.66ID:Hk2alqIu0
吉川はなんだろ。ガタイのデカさやこの人特有雰囲気が特殊すぎて何を演じても超人キャラにしかならないんだよね
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 01:58:37.05ID:iFAmg5t80
NONOサーキュレーションとか、大沢誉志幸と相性がいいよね。
https://youtu.be/ALslaHqSBJ8
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 02:04:02.69ID:i64pcQzz0
なんでこの時期に新作放送できるの?と思ったら
吉川のスケジュールの都合でたまたま全部早撮りしてあった
しかも五輪の都合でたまたま5話の短縮ドラマだった
偶然のたまものだったわけ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 02:26:28.41ID:ADNyqvGp0
終わってんな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 02:28:58.83ID:Y1K8Ud5k0
西郷隆盛が一番似合う
0245ナンパ師
垢版 |
2020/05/15(金) 02:33:00.32ID:jJfVXSxU0
>>1
歌えよ!俳優は嫌い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況