【芸能】政治に対して声を上げ始めた芸能人──「 #検察庁法改正案に抗議します 」の背景 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/05/14(木) 09:32:26.59ID:VunRXvng9
「#検察庁法改正案に抗議します」──Twitterをこのハッシュタグが席巻している。その数はすでに600万ツイートを超えると見られるが、注目されるのは多くの芸能人たちも声をあげたことだ。

 その一部を列挙すると、小泉今日子、浅野忠信、ラサール石井、大久保佳代子(オアシズ)、井浦新、城田優、Chara、秋元才加、西郷輝彦、大谷ノブ彦(ダイノジ)、緒方恵美、高田延彦、水野良樹(いきものがかり)、日高光啓(AAA)、末吉秀太(AAA)などである(敬称略)。なかでも、きゃりーぱみゅぱみゅのツイート(現在は削除)に対し、保守系の評論家が「歌手やってて、知らないかも知れないけど」と前置きしたうえで反論したことは強く注目された。

 なんにせよ近年の日本において、これほど多くの芸能人が同時に時の政権について抗議を表明する事態は、きわめて珍しい。

 この背景には、ここ数年の日本芸能界の変化がある。

 今回の検察庁法改正案への芸能人による反対声明は、5年前の安保法制よりもずっと大きな広がりを見せている。大きな広告の仕事をしている芸能人も少なくない。これまでとは異なる状況が生じている。この背景には、3つの理由が考えられる。

 ひとつが、安倍政権の新型コロナ対策への危機感だ。今回の感染症は芸能界にも大きな影響を及ぼしている。多くのイベントやライブは中止されたままであり、テレビ番組の収録も非常にかぎられている。個人事業者である芸能人の収入はかなり減り、彼らの出演の場であったライブハウスが閉店する事態も生じている。ミニシアター(映画館)もかなり危機的な状況にある。

 しかし、こうした状況に対して政府の対応は鈍く、しかも遅かった。持続化給付金の上限は、中小企業で200万円、個人事業者では100万円だ。こうしたことへの不満や問題意識が間違いなくある。実際、13日に開催予定のYouTube LIVE「ミニシアター・エイドLIVE #ミニシアターと私」には、今回のツイートをした小泉今日子さんと井浦新さんの名前がある。

 次は、日本の芸能界が質的に変化しつつあることだ。ここ数年、大物の芸能人が長く所属していた芸能プロダクションを離れて独立・移籍するケースが増えている。その端緒は、2017年に元SMAPの稲垣吾郎・草なぎ剛・香取慎吾の3人だったが、それがもっとも相次いだのは3月末(昨年度末)のことだ。コロナ禍によって目立たなかったが、元SMAPの中居正広や柴咲コウ、米倉涼子などの人気芸能人が独立した。

 この背景には、昨年、芸能人の移籍や独立後の活動制限を公正取引委員会が独占禁止法違反とする見解をまとめたことがある。これによって、芸能人が移籍・独立しても干さるリスクは格段に減った。同時に、タレントは所属プロダクション側の顔色を気にしなくてもよくなった。広告スポンサーとの契約もテレビ番組の出演も、自身で判断できるからだ。

 今回のケースでは、小泉今日子さんが自身の会社のアカウントで積極的にツイートをしているのが象徴的だ。小泉さんが36年間所属した古巣の芸能プロダクションから独立したのは、2018年1月のこと。もともと歯に衣着せない発言をしてきた彼女だが、以前よりもずっと自由に意見表明をしているように見える。

 また独立していなくとも、昨年の吉本興業の闇営業問題もあり、多くの芸能人が以前よりも仕事に対して強い自覚を持つようになったところもあるのかもしれない。

 最後にあげられるのは、グローバル化だ。日本の芸能界は、長らく閉鎖的な状況が続いてきた。とくに90年代に入って産業的に大きく拡大していくなかで、ドメスティックな状況が強まった。結局その傾向は00年代いっぱいまで継続していくが、10年代にインターネットに乗って海外のポップカルチャーが広く浸透していった。K-POPやNetflixのドラマ・映画などだ。

 結果、日本の芸能人たちは、活躍の場が国内だけではないことを強く意識するようになった。実際、忽那汐里や宮脇咲良(IZ*ONE)、高橋朱里(Rocket Punch)のように海外で活動をする者も増え始めた。今回のツイートをしたなかでは、秋元才加さんがそうだ。彼女がハリウッド映画『山猫は眠らない8(仮)』に出演することは、件のツイートのあとに発表された。

松谷創一郎 | ライター、リサーチャー5/13(水) 5:30
https://news.yahoo.co.jp/byline/soichiromatsutani/20200513-00178207/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:41:20.67ID:tT9G8j1U0
>>195
パヨちんは自分らへの反論は許さないから
ヘイトスピーチだのレイシストだの言ってる人たちが好例よね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:41:32.65ID:XVSIH2S40
日刊の政界地獄耳とかあんなスパムとか一切無視して都合のいいとこ切り取ってるもんな
逆側だったらあることないこと詮索して陰謀だー、とか騒ぐ連中が
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:42:00.35ID:NzgQmkZl0
>>194
この時期、中共その他の外国勢力による政府転覆工作が入ってるかもしれない、
の視点を持って、安部政権を批判しないとだよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:42:44.34ID:gQZh7fKI0
>>185
発言は自由
でも芸能人の場合、人気商売なんだから
たとえば、その人が特定思想を持っていたり、特定宗教に入っていたら
応援したくなくなる人がいることも事実でしょ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:43:47.30ID:th98tT9M0
まあ白々しいプロパガンダだよね
個々人が政治に声を上げる、なんて類のもんじゃない

特定思想の連中が何か陰謀があるかのように見せかけて馬鹿な国民を煽ろうとしてる
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:44:02.93ID:dXzNOiOv0
つうか安倍が黒川じゃないと困るから強行するみたいな
主張を展開するけどここまで火病起こしてるの見ると
逆にパヨが黒川だと困るんじゃないの?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:44:13.56ID:TdaSTdWt0
きゃりーぱみゅぱみゅが上から降りて来たと言っていたので
いつもこの手の騒ぎに名前が出て来る有名人以外
芸能出版辺りにそういう指示が出てるのは確実

芸能人が物を言ってもいいだろと主張する人がいるが
残念ながら世間がそれに対して抵抗感を強める事になったのが今回の事件
芸能人だって政治に物言いたい!と思うのなら尚更批判すべき案件
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:44:27.55ID:lvCqvEn10
ホワイトバンドみたいなもの

何かやってるパフォーマンス
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:44:41.21ID:l4ODnm1K0
バイトなのが見え見えだからなぁ
頑張れよとしか言えない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:45:13.95ID:D783Po600
黒川に居座られたら在日チョンが困るからだよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:45:34.53ID:NzgQmkZl0
>>198
広告宣伝が仕事だものね
ツイッターでは、これはCMですと明示する必要ないみたいだけど
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:47:11.71ID:IqHsh4q10
>>4
テッテレー
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:47:46.87ID:dXzNOiOv0
ネットに触れてる層には不自然さが分かるし
年寄りにはツイッタートレンドとかピンと来ない。
工作ってバレた時点で失敗なんだよね。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:47:52.46ID:Z5W9vBBz0
おすすめ人気トレンドの過程が
スパム臭バレバレで強引だったかな
も少し上手くやればよかったのに
ただ、トレンドだけコピペしてリツイートした
有名人の方は今頃
ヤベッと思っているんでしょうね。
もちろん芸能人の政治的発言は自由なのですが
そこには責任が発生する事を肝に銘じて欲しいし
キャリーさんやハマカーン神田さんらのように
削除するのも自由、政治発言を今後続けるのも自由
シレっとしらばっくれ無かった事にする人もいるが
それも自由。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:48:06.80ID:waNGgcyN0
まず小泉今日子に猛勉強させて日常的に政治ツイートをさせる
凸する法案が定まったら、まず小泉今日子にツイートをさせて、それに感化されたという形でぱみゅぱみゅがツイートする
その後にぱみゅぱみゅをフォローしている他の芸能人が一斉にぱみゅれば上手くいく
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:48:07.55ID:th98tT9M0
>>185
お前さんの言う「政治に口出したらリスクが伴う事は許されない」てのはイコール
「言葉に伴う責任を負いたくない」と言ってるも同義だ

ほんとうに幼稚で愚かしい
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:48:56.14ID:3PfCTkUw0
きゃりーぱみゅぱみゅが「休業保証しない休業要請反対」ってツイートする分には全然問題なかった。
そこから、資金はどうする?とか議論が続いてたろう。
内容がトンデモ内容だから、ツイートに関する議論でなく、争点ずらして芸能人は政治発言したらいけないのか?って不毛な議論になってしまってるのがね。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:48:58.12ID:gQZh7fKI0
まあ、一般人でも
よくわからない署名運動を知り合いに頼まれたら書いちゃうよね
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:49:24.45ID:Rh0g7FDe0
柴咲って独立してたんだな。すっかり見なくなったなあ。と思ってた
女優さんの場合、大手だと言いたいこともいえない。その傾向はあるかもね。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:49:57.50ID:0yw+WzMs0
慰安婦詐欺の弁護士福島瑞穂の内縁の夫が元朝日 植村隆の弁護士で、今回のも という「僕の噂では。」
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:51:12.78ID:th98tT9M0
芸能界・出版・漫画・アニメ界でこのプロパガンダの根回しがされた、て事だ

各々自分でこの法案が気になって声上げたって?
国民をバカにするのも大概にしとけ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:51:53.03ID:0K3cYSQj0
>>8
はいはいヾ(´Д`*)
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:52:33.23ID:Fq6aW46z0
芸能人を含め人気に頼る業界では
右・左関係なく一般の人に応援されて格が上がるのに
特定の人の為では白ける人達が出てくるのは当たり前
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:52:45.40ID:dyDQfQTT0
黒川さんが安倍首相側で林さんが朝日新聞が推しているって説と、
林さんの方が安倍首相よりって言ってる人がいるんだよね
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:53:06.26ID:ol+tb94F0
オレ、アホやから政治経済のことトンとわからんわ
芸能人ってオレと一緒でアホばかりと思ってたけどきちんと意見言えるんやな
アホはヘタに言わんことがえーと違うか
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:53:12.32ID:3PfCTkUw0
>>227
組織だったプロパガンダなら、フェイクニュースを交えないし、もっと世論がついてきそうな案件で攻めると思う。
今回の件は芸能村の暴走じゃねーか?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:53:30.13ID:t1mxYIvP0
東京高等検察庁の黒川弘務検事長(63)宛てにカッターナイフの刃が入った封筒が届いていたことがわかった

封筒は13日東京・千代田区の東京高等検察庁に、黒川弘務検事長宛てで届き、職員が開封したところ、カッターナイフの刃が1枚と、紙が入っていたという。
紙にはワープロ書きで森友学園をめぐる財務省の「公文書改ざん問題」について書かれていたという。
警視庁は脅迫事件とみて捜査する方針。

2020年5月14日 木曜 午前10:30
https://www.fnn.jp/articles/-/42081
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/6/4/600wmwm/img_64ffd2b832f98128a2be256dabe011f765856.jpg
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:55:54.48ID:DnlX3nxH0
めちゃくちゃ話題になってるけど俺の頭ではいまいち何が問題にされてるのか理解できない。
検察は定年延長しない方が良いってことか?定年延長、役職延長は内閣じゃなくて検察自身に決めさせろってことか?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:57:04.94ID:th98tT9M0
bot大量投入のトレンド一位
有名人の影響力を利用するために特定の業界に根回し

もう全部白々しい
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:57:36.17ID:T4rdd/sD0
声を上げ始めたも何も、今回の検察庁法界改正案だけだろ?
この特異点一つで動向を判断するなんてどうかしてるし、むしろ今回の件の特殊性を掘り下げるべき。
発端は工作ツイートであることは判明してるから、あとは各々の芸能人にツイートした背景を聞き出す必要がある。それをしないと真相は明らかにできないよ。何もなかったとしてもだよ。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:58:17.34ID:gQZh7fKI0
>>236
それ普通の感覚だと思うよ
よくわからないし、興味ないし
他にいっぱい法案あるけど、興味持ったことないし
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:58:39.46ID:530K42Nj0
>>116
最初にツィートしたのは右でも左でもない女性なんだけど
なんでネトウヨは嘘つくん?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:58:48.91ID:sQjhyRTK0
>>212
同意。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:59:36.68ID:dXzNOiOv0
足跡が残りまくりのネットで仕掛けてる連中って
本当に浅はかだとしか。
しかもやり方が雑w
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:01:13.75ID:gQZh7fKI0
日本なんとかの時もそうだったけど
始めたばかりのアカなのに急にフォロワーが増えたんだよね
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:03:54.99ID:MVk6FQL90
逆に、何も言わない法案や政策については、
全部賛同、承認しているんだろ?
野党の国会と一緒じゃん。
困って言うことが無くなったら、森友問題。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:04:23.36ID:th98tT9M0
結局全部工作なんだよな
自然発生の声に「見せかけよう」としてるだけで

やってんのはいつもの姑息な連中
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:05:58.08ID:7VUrBKSP0
鶴瓶も安倍批判してる。
何の説法受けたんだ?
あの年で洗脳もないだろう。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:06:05.85ID:6RJXionh0
結局、昨日今日はツイート増えているの?
単発での不自然な騒ぎで終わるならなら、
業界ぐるみの世論誘導とか疑惑はますます大きくなるよ。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:06:36.92ID:sQjhyRTK0
>>227
お金が欲しい芸能人達が渡りに船で加勢
朝日新聞に深い関係ある林氏の事全く
触れてないけどバカ芸能人はそれ理解してるのか
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:06:44.71ID:gQZh7fKI0
思い出したんだけど
女子中学生が授業中にツイートしてて、母親が書いた疑惑があったやつ
あれどうなったんだっけ?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:07:38.77ID:n/BbgP3B0
今朝ラサール石井がテレビ出てたけれどひどいもんだったぞ。
高学歴なラサール石井がアレじゃ他の人は推して知るべし。

ガッカリだ。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:07:40.62ID:BwKn5Lq30
>>15
ネコ動画なら無罪。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:07:58.86ID:D471gNtZ0
実質50000位だろ匿名の抗議だし、本当に異様だよ日本人が危機感示すのはコイツらにな、勿論安部は止めないと駄目だが
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:09:38.48ID:5LRBBg3C0
中国韓国を批判してみろ
結局戦後体制に阿る強者の味方ばかり
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:10:37.72ID:24j1Z/1e0
>>200
とはいえ2月の中国で感染が広まった初期に
水際対策をきっちりやってれば
国内で感染が広まらなかっただろうし
結局(少ないとはいえ)500人超死なせてしまったというのがあるから
俺は今回の政府の施策を全肯定はしないよ
先のレスで「(途中からは)」とわざわざ書いたのはその為
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:11:42.05ID:RmJlt50E0
>>1
芸能人が馬鹿だっていう証明にはなったな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:11:45.43ID:waNGgcyN0
ネット工作にも最高の準備が必要なんだね
凸する法案が定まってから芸能人を動かしたんじゃ遅すぎる

大事なのはこれを次に活かせるかどうかだから、芸能人も政治活動を諦めないで
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:12:22.72ID:V09r7s/10
>>86
行政機関であること自体がダメじゃん
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:12:57.35ID:24j1Z/1e0
>>261
他のスレだけど
ロンドンブーツの敦がツイッターで
尖閣諸島について中国を非難するような事を書いたら
番組を一つ降ろされた、というのを見たな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:13:52.00ID:GZzEgeuV0
クソ芸能人どもが政治に関心持ち始めただって?
だったら、なぜ 尖閣周辺への中国船侵入に抗議します には知らんぷりしてるんだ
大仁田やつるのに続かないのだ

結局は、安倍が芸能界に補償しないのが気に入らんから、江戸の敵を長崎で なんだろ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:14:27.39ID:CeXna0T50
>>94
あのやり取りも怪しいな

さかのぼっていって検証したわけじゃなくて、一人の返信だけだろ。

さかのぼりをさせないための火消し工作かも知れない。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:15:28.27ID:aUTOEV7E0
単なる、安倍批判、政府批判、コロナ対策への文句なら、まあよくある問題だしいいんだけどさ、
いきなり検察庁法案改革で大問題化って・・・

普段から、政治に興味持っててそういう事やってる芸能人ならまだしも
エゲツナイ角度から切り込んでるからなw

どーせなら、ジミー大西とか動員してアクセル全開でやれやw
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:15:37.60ID:NycjEQDn0
もっとクレクレ乞食がダメって言われたから
ケチケチしてるって批判してるだけだよ
検察なんて無縁の生活してるやん
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:16:33.37ID:UYwjLYWH0
やるなら戦争法案(笑)のときからやっとけよ。まだわかりやすかっただろ。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:17:45.71ID:KVUBIaim0
>海外
と言っても
ハリウッドなんかは中国資本がどうとかってハナシ
割と聞くけどな!?
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:17:47.28ID:24j1Z/1e0
>>265
行政機関の中でも独立性が高い、ということだろう
>>152のやつの受け売りだけどw

しかし、うーん・・・
定年延長というだけで、検察の中立性が損なわれるもんかねえ・・・
別にどうってことないように思うんだけど
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:18:50.07ID:ZQ9oO/O/0
ラサール、村本、室井あたり焦ってそうw
ポジション取られるぞw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:20:09.51ID:L9U2InqL0
>>195
反論ならね。
たたきはいくないよな

>>196
選択肢って?

>>199
万人受けなんて幻想だよw
そんな人はいあないw

>>205
そこが理解できないから説明頼むわ。
安倍ちゃんに反対したら、なんで叩きたくなっちゃうの?
応援したくない、はわかるけどさw
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:20:09.71ID:r7ocdb/m0
>>269
それな
中韓での商売がなくなるのを気にしてるのかなんなのか知らんが
尖閣、竹島、拉致問題、慰安婦合意破り、徴用工蒸し返し、旭日旗排斥なんかにはこれまで一切触れようとせず
何故か検察官の定年を2年伸ばすなどというクソほどどうでもいい事に突然猛抗議
頭おかしいだろ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:21:01.39ID:L9U2InqL0
>>220
全然違うよw

まずさ、考えてみて。
キミが思う「言葉に伴う責任」って何?

そこから考えてみようか
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:21:02.31ID:KVUBIaim0
>>274
「 65歳 公務員 マニフェスト 民主党 」
で検索してみたら
結構古い記事も出て来るんだな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:22:32.07ID:tJhNX7PF0
全然珍しくないだろ
ライタークソすぎ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:22:42.44ID:0LJDiLpo0
>>8
一般人じゃなくて特アの一派人だろ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:22:42.92ID:aa3ddoJY0
朝日とサンモニと福島みずほのダンナのマッチポンプ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:22:54.88ID:0z1y7mYO0
なるほど。今やることかって言うけど要するに先に芸能界救ってってことなんだろうな。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:22:58.77ID:hXaZhRe90
パチンコ屋が政府に目の敵にされたので、復讐してるだけ
パチンコタレントが
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:23:50.81ID:vt5SeAJ30
政治に対して声を上げた芸能人x
デマフェイクによって拡散された情報に基づき、特定の検察官への誹謗中傷
人権侵害〇
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:23:59.97ID:Yff2s4qq0
>>268
だとしても、本当に芸能人がいち国民として怒ってるならこっちをまずやるべきだわな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:25:45.58ID:yWcWa5vY0
バカウヨの声より遥かにマシ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:26:47.18ID:WSakC1Yd0
左翼政党の支持率を見れば左翼が少数派だと分かる
しかし芸能人の場合は左寄りの発言が異常に多い
左翼が芸能界に取り入って芸能人を利用しているということ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:27:15.98ID:OUim7OCw0
ツイッターで500万件の反対!
アカウント調べたら、50万件で同じ人の連投www
反対理由の多くが「コロナの非常事態時にやってんじゃねぇよ」で別に法案を反対しているわけではないw
世間は改正法案の内容がどうなのか知らないよ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:28:46.26ID:24j1Z/1e0
>>280
>>266みたいな前例があるからじゃね
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:29:32.47ID:dXzNOiOv0
>>261
国際機関のWHOがデマばら撒いてた時期だろ。
マスコミも明らかに大した事が無いというキャンペーンだった。
中国の動画を面白ネタみたいに茶化して扱ってただろ。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:29:37.52ID:aUTOEV7E0
結局、プロ市民やサヨクが何言っても話題化しそうにないから、
芸能人の知名度使って、問題化したいわけだろ

コロナで忙しいこの時期にやるのは姑息だとは思うが、その対抗方法もインチキ臭セーんだよなw
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:30:13.33ID:L9U2InqL0
まず日本政府は国民をなめすぎ。

国民が怒っていても「どうせお前らなど関係ない」と思ってる
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:31:47.71ID:xVbJifaV0
延長しなかったら結局内閣が新しい人任命するだけだろ?
延長するかどうかも内閣が決めるわけだろ
結局人事権は内閣にあって延長の有無は関係ないだろw
検事を信用するしないと今回の問題は別だからな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:32:26.63ID:24j1Z/1e0
>>297
この時期に、というか
今だってコロナ関連の法案審議しかしてないわけじゃないだろ
その他雑多な法案だってやってるだろ、優先順位は低いだろうけど
今回のこの法案ってその一つに過ぎないんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況