X



【人気YouTuber】ラファエルが『しくじり先生』でYouTuberへの本音爆発「エンタメの底辺」「面白い人は1人もいない」 [1号★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2020/05/12(火) 13:01:18.27ID:9xi4dwHq9
11日深夜放送『しくじり先生 〜俺みたいになるな〜』(テレビ朝日系)に、過激な動画で人気を博すYouTuber・ラファエルが登場。YouTuberに関して歯に衣着せぬ本音を爆発させ視聴者を驚かせている。

◼�齠xはBANされるも…

ラファエルは自衛隊に4年間入隊、その後は一部上場企業の営業マンに転身。そのころYouTubeに出会い動画を観て「これのなにが面白いの? 俺のほうがもっと面白いことを出来る」と甘く考えてYouTuberとなった。

14年にYouTuberとしてデビュー、19年には登録者数200万人を超えたものの、あまりにも過激な内容・規約違反の動画をアップし続けたことで一度はアカウント停止処分(BAN)となったラファエル。
その後、新アカウントで動画配信を再開し「いくつか会社をやっているがYouTuberだけの月収は4,000万円」と復活。白いマスクと流暢な早口トークをトレードマークとするトップYouTuberとして活躍中だ。

◼�宴tァエルのYouTuber評

ラファエルは「YouTubeはテレビのマネごと」と断言し、YouTuberへの本音を漏らしていく。

「YouTuberはエンタメの底辺、面白い人は1人もいないといまだに思う。(自分も含めて)ウマくビジネスに乗っているだけで90%以上が面白くない」と指摘。ラファエル自身も平成ノブシコブシ・吉村崇を指し「YouTuberと比べて喋りが桁違い(にスゴイ)」と絶賛する。

自分と交友がある売れていない芸人でさえ「トップYouTuberが『面白い』って尊敬するレベル」と明かし、自身も「勝てる芸人はマジでいない」と告白した。

◼視聴者も納得?

「そのへんの素人がやっている面白くない感じが一番ハマる」とYouTube成功のロジックを語ったラファエル。

視聴者からは「YouTuberは面白いやつ自分含めて一人もいないっていうのは完全に納得」「ラファエル氏のYouTube分析力凄まじいな」「YouTuber動画をほとんど見ない理由を、しくじり先生でラファエルが言ってくれた。面白くないもんww」と驚きと共感の声が殺到している。

続きはソースで
2020/05/12 11:40
https://sirabee.com/2020/05/12/20162323434/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 13:53:22.94ID:aDAs9RTe0
YouTubeは見たくないどうでも良い要素を排除して
見たい要素だけ見られるのが良いんだよ
テレビ欄で〇〇登場!→番組の最後にちょっとだけ
続きはCMの後で→CM明けは別のコーナー見せられたあげく番組の最後に続きが数秒
みたいなのがほとんどなく
一つの動画の中で内容がぶった切れることなく終わる
CMも大半は5秒で飛ばせる
登場人物も限られてるから
くそどうでも良い芸人のうざいコメントや見苦しい芸も見なくて済む
録画して飛ばす?
そこまでして見たいとも思わん
だからYouTubeで良い
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 13:53:33.50ID:7Y5BrcBM0
人気YouTuberはアイドルみたいなもんやろ
ファンイベントの客見ても女子中高生ばっかやし
趣味系のYouTuberは普通におもろいし為になる
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 13:54:25.80ID:TUHDf+dO0
コンサルの仕事もしてるって言っててなんか納得したわ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 13:54:29.12ID:S0q4pqAB0
毛ばりの作り方をやってる人のは楽しみに見てるわ
あとはマンドリン教室の先生のくらいか
つくづくいい世の中になったと思う
生粋YouTuberも芸能人参戦組も電波少年とたいして変わらんので、もうすぐこの路線は行き詰まり別なものになるだろうな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 13:56:07.04ID:a+JF/2Ut0
>>92
対象年齢もあるしな
子供の頃は目覚ましテレビが好きだが、大人になったらNHKみたいなw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 13:56:29.85ID:tgXQyZ3G0
10代や20代に人気なユーチューバーってのは
話術が未熟でも
友達感覚で面白がれる身近さも売りなんだよな
そして若いから3〜6年経っても成長過程も見れてそれもまた面白い
年取る自分も若い頃そうだったっていう共感性や新鮮さも忘れちゃうのかね
こういう批判系でガッチリ儲けてるラファエルにまんまと乗せられて
「やっと言ってくれる人が現れた〜」ってガッチリ乗せられてるじじいいて草
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 13:56:38.76ID:zUgiVu/G0
>>67
信者が必至に支えてるけど
明らかに人が離れてるよな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 13:57:35.76ID:E2WXz8ZV0
芸人や芸能人が同じ事をツベでやり始められるのが
素人tuberにとって一番の脅威かもしれんね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 13:59:01.68ID:m+Tl9N470
TVでネットをディスり、
ネットでTVをディスる

わざと、こうもり野郎になって、炎上再生回数稼ぎやろ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 13:59:49.17ID:tgXQyZ3G0
「ユーチューバーの何が面白いかワカラン」って人はもう年老いて
10代20代の若い世代が面白がる感覚についてこれてないんだから
無理しないでテレビの50代タレント見てりゃいいのに
年寄りってなんで無理して若者の好きなモノ見て貶すのに必死なのか
若者に人気なのに自分がつまらないのは自分が老いたからだと自覚してろ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:01:53.36ID:ILBcDk/C0
宮迫とか中田とか見るとそう思う
ほぼカットなしで喋りだけで聞かせられるユーチューバーなんていない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:02:47.19ID:EtHm7Til0
ゲーム実況も素人の下手くそな動画は見るのキツいけど、芸人の話術があるとめっちゃ面白くなるもんな(´・ω・`)
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:02:50.08ID:nVYC6WDz0
ヒカキンもTVや芸能人には敵わないって似たようなこと言ってるもんな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:02:53.68ID:OG79UQ3W0
おもんなくても金稼ぎまくれるとか確かに夢あるな
そらみんなYouTuberになるわな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:04:02.81ID:gbL2iIZc0
顔出してないからプライベートは楽そうだな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:06:13.67ID:/1l6H6kM0
初めて見たのですが、この男性はそんなに有名なのですか?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:10:27.94ID:AEpaXnYg0
>>123
ヒカルとコラボしてた時期あって
その後それなりに有名になったゾ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:10:29.83ID:SiFkoASO0
別に芸人と張り合ってる訳じゃないだろうに
わざわざ比較する必要ないだろ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:10:39.74ID:CnlG4qJM0
ここまで状況によって立場使い分けられたら大したもんだわ
スゲーな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:10:44.34ID:tgXQyZ3G0
>>107
そもそも飛びついて数字伸ばしてたのがたのが
「見ろ!(50代の)テレビタレントの方が(若者に人気の若い)ユーチューバーより人気だろう!」
と代理でマウントとりたいだけのハエがたかってただけなんで
そういうコンテンツそのものに魅力感じなくなった層がすぐ飽きて離れてったのが数字に表れてる
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:11:30.63ID:KtTIBE/N0
>>1
> ◼・齠xはBANされるも…
> ◼・宴tァエルのYouTuber評
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:11:47.74ID:P9QWwi480
ヒカキンで笑ったやつおる?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:11:59.88ID:h1daXKzA0
トップYouTuberにあるのは編集力とセルフプロデュース力
素材がイマイチでもなんとかみせる
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:12:17.49ID:cTA83jyf0
ラファエロの言う通りだけどたったひとりいる
すしらーめんりくだけは例外だ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:12:50.20ID:/bVQCnbG0
遠回しにヒカキン馬鹿にされてるような気がするw
まあYouTubeで本当に面白い人はライブで人集めれるはず
加藤純一が一番才能あるわ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:13:13.09ID:jmbumF8k0
>>1
専門性の無いユーチューバーで売れてるやつって結局連帯感や内輪ネタに帰結していくところあるからな
企画内容なんかそっちのけでとにかく面白いことやるから登録してくれ見てくれよと呼びかけて目標の数字を言うだけの動画まである
ライブ動画でも視聴者にこんばんはーとかありがとうというやり取りが延々と続き完全にアイドルとヲタの依存関係の疑似握手会になってるやつも多いな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:13:22.42ID:AEpaXnYg0
>>129
シュールストレミングの開封動画で
ちょっと笑ってしまったことある
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:13:39.62ID:BkD+rA5T0
youtuberにはyoutuberの楽しさあるけど
デ・ラウレンティスのようなのは対比として絶対ないものな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:14:21.63ID:0S6x2yJD0
>>6
>「そのへんの素人がやっている面白くない感じが一番ハマる」とYouTube成功のロジックを語ったラファエル。

これやで
youtubeでは有名美人AV女優より素人モノの方が受ける感じ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:16:03.73ID:KWGImN3+0
見てる側の共感しそうな話題を出すのがまさにyouTuber
ラファエルはテレビの舞台で視聴者が喜びそうなことを言ってるだけ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:16:24.03ID:wXfvfkR90
たまにユーチューバーがバラエティ番組出てるけど置物と同じだよな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:16:55.27ID:GsqEOCvL0
結局のところ番組の面白さって勢いと雰囲気の良さなんだよ。
演者の能力やスタッフの技術力とか実はそれほど関係ない。
勢いと雰囲気の良ささえあれば最終的に面白くなるってこと。
テレビ局は図体がデカくなりすぎて勢いもないし雰囲気も悪い。
だったら小規模のスタッフで固めたユーチューバーのほうが勢いもあるし雰囲気も良い
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:17:03.08ID:PAm2uAwZ0
>>117
すえひろがりずのゲーム実況面白い
でも最近そこそんなに弄る?ってのが何回も続いてテンポ悪くなって残念
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:17:39.34ID:AEpaXnYg0
ヒカキン、ジョーブログ、なおきマン
この3人は別格だと思う(´・ω・`)
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:18:17.46ID:/bVQCnbG0
ただ芸能人は結構YouTubeに参入してきてるけど本当に成功してるのはカジサック中田くらいで後は微妙なんだよな
そのカジサック中田もコラボしてもらったから成功したようなものだし芸人は厳しい気がする
ソロで人集められるゆゆうたと加藤純一が一番才能あるし価値も高いだろう
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:18:47.03ID:kECT04ei0
同名のバンドが存在するのにそんな名前使うなよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:18:52.45ID:GsegHBM00
お前ら単純やのう
畑違いのTVに出て偉そうにYouTuber様やっても
損するだけ。TVを生業にするTVマンや
芸能人を気持ちよくする発言をして
敵を作らないラファエルは喧嘩が上手い
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:19:00.53ID:DPvs7hXd0
テレビはコンテンツをいつでも見れるようにすればユーチューブに勝てる。
しかしそれを中の人が許さない。仕事が無くなるからね。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:19:08.61ID:p0Hqvus90
YouTubeって、ひとんちの犬猫をただ眺めるためのツールだろ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:19:11.45ID:cSSuqfAg0
すしラーメンりくは毎回手間ひまかけた動画で見応えあるわ
でも不定期更新だから毎日更新のつまんないやつらより収益は下回る
そのうちテレビみたいに直接スポンサーがつく形が定着したら、よりネットも面白さ重視になっていくんじゃないかな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:19:14.60ID:c/uWcEQg0
要は
youtuber=秋元アイドル
ってことでしょう。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:19:36.16ID:cFT1uCoV0
でもごめんね
クソつまらん芸NO人のテレビなんてマジで見ないのよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:20:17.32ID:bgC1WPVd0
テレビは芸人が高齢化しすぎなんだよ
30歳くらいにならんとロクにテレビに出れない
そら若いYouTuberの方が10代にハマるに決まってるわ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:20:25.55ID:EPElgOaP0
ヒカキンがTVに出だした頃は視聴者も周りのタレントもユーチューバーがどれほど面白いか見てやろうって感じでハードルがあがって可哀想だと思った。案の定面白い所無いまま終わるんだけど。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:21:26.53ID:fNTsS3OP0
まあ成功したのは凄いと前置きするが、
こいつの教科書はサンデルの「ハーバード白熱教室」と
「これからの「正義」の話をしよう」だろ?
その価値観を押し売りしてて、ペラペラの思考でうざかったわ。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:21:38.83ID:5Dn3DOXN0
>>151
つまらないおまえに、、
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:22:12.67ID:u5AbxIiF0
>>27
マスクしてるのはYouTuberするには歳くってるからだろ
そこら辺もリサーチした上でネットの子供達をよく転がしてる
いつまで稼げるかはわからんけど
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:22:19.57ID:kqvxwrAw0
というか、オリラジ中田も言ってたけど
テレビとYouTubeは土俵が違うから

現状、テレビのバラエティはチームプレイの集団芸で
そのチームに馴染んでないと面白い感じにしてもらえない

だからいきなり誰かを引っ張り出してきて
面白い事やれっていっても無理
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:22:38.75ID:HQ2tIl5j0
本人自体に面白いのはいないよな
バカバカしいことをやって子供が喜んでる感じ
ゴールデンタイムの芸人がやるバラエティ企画をひたすらやってるイメージだよなぁ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:23:32.19ID:VmSVen+u0
ラファエルも再生数地味に下がってきてるよな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:23:53.13ID:gLrC8sTV0
>>116
中田はどんどんしゃべりが上手くなってる
「フェルマーの最終定理」は見応えあったな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:24:46.37ID:csKRwWN20
正直、喋りだけだったら
youtuberよりVtuberのほうがレベル高いと思う
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:25:19.64ID:jmbumF8k0
>>145
そもそも天使の名前だし
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:25:31.11ID:E2WXz8ZV0
趣味系で登録してる素人さんの番組は幾つかあって
(自分的に)超面白いし勉強になるんだけど
ジャンルや視聴者ターゲットを絞ると
毎回100万再生以上はどんなに頑張っても無理よね。
それこそ世界中の人から観てもらわない限りは
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:26:38.48ID:4K/ALHbT0
テレビも見ようと思わんがヒカキンとかがなんであんな人気あんのかも理解できんな 編集が面白い動画とかはあるけど人間が面白いと思うチューバーは思う浮かばん
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:27:18.17ID:HQ2tIl5j0
>>165
ペット系が1番ええわ
柴犬飼ってお散歩動画や家でゴロゴロしてる動画流すだけで数十万再生行く
小金稼ぎに1番いいのがペット動画。うちもそのお陰でだいぶ助かってる
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:27:32.14ID:/bVQCnbG0
UUUMはつまらないって暗に言いたいのだろう
本当に面白いのは加藤純一もこうヒカルラファエルだからな
彼らはUUUMの奴等と違ってトーク力がある
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:28:20.69ID:iKRAlpSY0
ラファエル以前は100万再生超えが普通だったのにだいぶ落ちてるな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:29:16.13ID:EkfrRtmc0
自粛でステイホーム中子供の付き合いで一日中Youtube見てたけど
ヒカキンとか有名ユーチューバーの喋りや構成、編集とかは上手にやってるもんだなーって感心した

ただ見終わった後残るものは特になかったな、暇つぶしになっただけって感じ
それはTVのお笑い番組も同じなので、こう言うエンタメ系の動画やTVはほどほどね
と子供には教えておいたわ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:29:40.83ID:ZpI9XBKZ0
オレはラファエルとゲーセンのUFOキャッチャーしか見てなかったワ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:30:42.69ID:7SDaemwg0
今のラファエルはヒカキンとかと比べるとあきらかに面白くないだろw
あれで面白いとか言ってる奴がいたらおかしい

アカウントBANされないようにラファエルはヤラセどっきりおじさんに変貌し
毎日のように「ウワウワウワ」とドッキリに引っかかった演技をしてるだけw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:30:59.59ID:SI5lhO/v0
姪っ子にいろいろ見させられたが本気でつまらんのな
子供の頃ってこんなのが楽しかったんかね
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:31:36.01ID:DY1/Ri620
ラファエルは顔を隠してるから人として信用できない
シバターは信用できるあいつは良い奴
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:31:39.93ID:E2WXz8ZV0
>>167
小遣い稼ぎなら全然良いけど
ヒカキンやはじめやこいつらに感化されてtuberになる
勘違い人間が大量生産されてる現状がな…
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:32:55.02ID:0ITksS0a0
>>96
そんな事したら辞める奴が出てきてグーグルが儲からないじゃん
世界中のテレビ業界を駆逐して一強になれたらありえるけどさ!
もう映画やドラマはNetflix、バラエティ系はYouTubeになりつつあるからテレビが弱体化するのも時間の問題だね!
50歳以上の奴らが死んだらテレビは終わり
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:33:06.31ID:bR0EtVvl0
へずまりゅうから逃げ続ける奴は
おもんないし弱いし雑魚じゃ!おら!
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:33:45.75ID:cosacMt60
最近出てきたマナル隊は再生数凄まじく月収4000万いきそう
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:34:30.75ID:E2WXz8ZV0
>>173
それこそうんこちんこの延長線上だと思うよ。
子供達にはほぼ確実に馬鹿ウケだし
大人も心の奥底にある子供心を揺らされるという
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:34:44.26ID:Q7Madlg+0
子供に最新オモチャ与えて遊んでいる動画で稼ぐ屑親
どうせやるなら大人のオモチャ与えてアップしろ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:35:13.30ID:gLrC8sTV0
>>173
昔のTV番組をYou Tubeでノー編集のやつ観ると耐え難いくらいつまらん
それと同じ事だろう
ノスタルジーがあるのに耐えられないんだから
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:36:34.47ID:AOCTKms/0
本名を出せない時点で卑しい仕事をしてると言ってるようなもの
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:36:51.07ID:aq1Y7Qbv0
当たり前だろ
お笑い芸人がトークで素人に負けてどうする
ヒカキンあたりは金を稼ぐ能力のある素人だよ
ヒカキンもそれを自覚してる
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:37:07.84ID:0S6x2yJD0
>>147
そりゃそうだけど、それじゃ金にならんからな
youtubeと勝負してもしょうがないし、見てる人数が違い過ぎるから現状じゃまだまだTVの方が金になる

ただTV番組の大半は同じ場面を何度も繰り返してCMの度に巻き戻すけど、そういうのは通じないと思う
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:37:29.85ID:sKhMg3BD0
松本人志が死んだ時にTVエンタメは完全な終焉を迎える
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:37:46.25ID:csKRwWN20
>>170
喋りは並レベルだけど編集でテンポ良く
面白そうに見せてる、という感じ

前に見た雑誌の記事で、テレビ番組製作者に
youtuberを何故テレビで使わないのかを聞いたら
ほとんどのyoutuberはライブ(生放送)だと面白くないから、
と言ってたな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:39:21.36ID:bXhHhd4O0
そんなこと言われても俺が見てるものの9割は芸人とは別のジャンルなんで
別の種類の面白さなのよね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:39:37.08ID:78I9zq3m0
もうYouTuberやめて、全部突っ込むっていった変な投資してればよくね?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:39:54.27ID:ZD4uKB4y0
あのな、そもそもエンタメなんてそんなもんなのよ
子どもが喜びゃそれでいいの
いい歳したおっさんがあーだこーだ言うもんじゃないのよ
よーく、お前らの子ども時代思い出してみて欲しい。お前らが夢中で見てたテレビ番組、親は冷めた目で見てたんだよ
そんなもんなの
それでいいの
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:40:03.70ID:pELOeBEi0
>>22
あなた何歳だよ?
還暦か?
アラフォーを、大学生って。。。
自分をまだアラサー程度に若いと思いこんでんだろ?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:40:35.65ID:BjkNdY5Z0
こいつ確か水耕栽培詐欺動画出してすぐに削除して逃げたな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:40:37.53ID:cosacMt60
有名どころのユーチューバーって案件1本1000万超えてるから
芸能人がびっくりしてるの見て
芸能界は貧乏臭いと思った
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:40:43.68ID:MfbzFL0Q0
宮迫とかカジサックなんてコラボに頼ってる時点で全然凄いと思わないな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:41:23.68ID:aq1Y7Qbv0
こいつの再生回数で月収4000万もないだろ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:41:26.30ID:AEpaXnYg0
>>173
そりゃあ子供から見たら
テレビのクイズ番組やモノマネや歌番組とかは
全く分からないし面白いと思わないもんな
YouTubeには子供でも理解できて楽しめるネタが多い
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:41:27.00ID:Y5ZeV4zA0
>>187
まあ、学生の頃は面白いと言われてた奴が集まって、
それでも最初はぜんぜん面白くなくて、
劇場やラジオで鍛えられてだんだん上手くなったのが、
トップの芸人だからな。
練習量が違うという感じか。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:44:08.29ID:cosacMt60
>>196
案件日本一
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 14:44:21.60ID:dKXRegzz0
ラファエルが完全に飽きられて動画がちっとも伸びなくなったからって
自分含めた他のYoutuber全員面白くないとか八つ当たりしてんなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況