X



【サッカー/漫画】大空翼が1位陥落? 「キャプテン翼」日本人キャラ人気ランキングを伊メディア発表 [久太郎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001久太郎 ★
垢版 |
2020/05/11(月) 11:24:10.34ID:MWtUBZaI9
世界中で人気の「キャプテン翼」 “SGGK”こと若林源三は6位にランクイン
 日本が生んだサッカー漫画で世界中で大人気のキャプテン翼が、現在イタリアで再放送されているという。イタリアのサッカー専門メディア「カルチョメルカート・コム」は、それに合わせてキャプテン翼にちなんだトップ10企画を実施。日本人キャラクターのランキングでは、主人公の大空翼が1位を逃すという意外な結果が出た。

 キャプテン翼は1981年に連載が開始されたサッカー漫画で、海外でも絶大な人気を誇る。現在Jリーグでプレーする元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタや、元イタリア代表FWアレッサンドロ・デル・ピエロやFWフランチェスコ・トッティ、MFアンドレア・ピルロといった名手たちにも影響を与え、元ブラジル代表FWロナウジーニョはTVアニメの影響で「日本はとても広いピッチでサッカーをしていると思っていた(地平線の向こうからゴールが見えてくる描写)」という言葉も残している。

 それぞれのキャラクター名は海外版においては現地に馴染みやすいアレンジがされているが、ここでは日本版で紹介していく。まず第10位は新田瞬で、中学時代に大友中学のエースとして登場。「隼シュート」を必殺技に、その後は日本代表の一員としても登場するキャラクターになった。

 第9位は沢田タケシ。日向小次郎のパートナーとして、主人公たちの学年より2歳年下ながら明和小から東邦中の中盤を支えた。そして8位は立花政夫、立花和夫の双子で、通称「立花兄弟」が選出。2人の合体技である「スカイラブ・ハリケーン」は、多くのサッカー少年たちが真似しようとして痛い目に合うという世界共通の現象を巻き起こしてきた。

 そして、第7位は“空手GK”こと若島津健が選出。明和小と東邦中の守護神としてゴールポストを蹴って反対方向のシュートをセーブする三角飛びなどを駆使して立ちはだかった。最近のシリーズではFWとしてもプレーしている。

 続く第6位はスーパー・グレート・ゴールキーパー(SGGK)こと若林源三で、連載の最序盤こそ相手チームの守護神だが、その後は日本代表などの頼れるGKとして君臨。ペナルティーエリア外からのシュートを決めさせないというアイデンティティーの持ち主だ。

 第5位は中盤や最終ラインで活躍する松山光が選出された。北海道の出身で、雪解けのぬかるんだピッチでの練習で鍛えられた足腰で放つ低空の「イーグルショット」が必殺技。キャプテンシーに溢れるキャラクターで、代表チームのキャプテンを務めたこともある。そして、第4位に大空翼の永遠のパートナーである岬太郎が選出。大舞台の前に怪我をする描写が多く、意外と出場回数が減っていることがランキングに響いたのかもしれない。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00261297-soccermzw-socc

>>2以降に続く
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 16:48:38.38ID:AcKngOz/0
読んだこと無いんだよね
絵が嫌いで
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 16:48:58.95ID:QeMbx0bf0
>>886
毎回バックパスで逃げるキャラだろwww
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 16:50:11.26ID:00qP83Rr0
三杉は手術して凡人化したと思いきや
周りに天使舞う超人と化した
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 16:51:08.18ID:IcwrJ2Vm0
サッカーマンガのキーパーが帽子を被るのって、キャプ翼連載時はリアルでも多かったと思うけど、ファンタジスタとかエリアの騎士とか2000年以降に出てきた、わりと新しいサッカー漫画でもありがちなんだよな

キャラを目立たせる為のアイテムにしてるだけかもしれないが、作者が若林、若島津の影響は受けているはず
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 16:52:26.15ID:hlvKuEmT0
吉良監督の昼間からの飲酒シーンは海外では省かれたんかな?
リメイクだとお茶になってような
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 16:54:01.88ID:bflQqD6d0
中村の代理人


「つく、、、、ダニ」のモデルだよなww


本郷?wwwwww


お前らが無理やり

翼の折れたエンジェルにしたよなww
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 16:55:20.30ID:IcwrJ2Vm0
>>900
修哲の10番タイプのゲームメーカーだったな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:00:04.24ID:szvBoU9A0
車椅子?


なかった!ひで〜
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:00:36.80ID:WWcStwE70
>>909
「昼間っから酒かよw」と語るときの明和スライディング部隊面々の表情が小学生じゃなかったよな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:01:32.37ID:Y5ye1Bmo0
>>845
佐野は目を隠してケケケと笑う不気味キャラでいけばよかったのに
今では特徴の無いただのモブ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:02:42.85ID:IcwrJ2Vm0
今こうやって語ってみると、中学生編が至高だったんだなと気付く

ガンダムファンが“ファースト以外ガンダムと認めない”という信念に近いものがある
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:05:06.59ID:rJ6p3zJZ0
引退したオッサン選手は当然として、20歳くらいの若い選手もキャプテン翼知ってるんだろうか?
知ってはいるだろうけど好きっていうのはいるのかな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:05:55.57ID:2uW8+YWQ0
今の三杉くんは試合中に幽体離脱してピッチを俯瞰で見れるからな
最強になった
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:06:56.25ID:6n1Z/Ija0
>>879
している。
今,U23世界大会準々決勝ドイツ戦。
グランドジャンプ→キャプテン翼マガジンで連載中。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:08:17.98ID:J++W/oa00
>>917
主人公がラスボスタイプの作品ってYAWARAとかもそうだけど面白い作品になりやすい気がする
焦点がいろんなキャラに当たって群像劇として掘り下げることができる
これを勘違いして翼を最強キャラのまま他のキャラの掘り下げをしなくなったのが近年のキャプ翼なんだよなあ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:10:00.28ID:ir/71PvU0
中村の代理人


「つく、、、、ダニ」のモデルだよなww


本郷?wwwwww


お前らが無理やり

翼の折れたエンジェルにしたよなww
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:10:07.61ID:IcwrJ2Vm0
>>7
「大人のイナズマイレブン」って言葉がしっくりくる
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:15:10.80ID:Y5ye1Bmo0
中学編では南葛と明和が3年連続決勝で当たっているが、
1年時 南葛岬森崎 明和日向若嶋津
2年時 南葛岬森崎新田 明和日向若嶋津
3年時 南葛岬森崎新田 明和日向若嶋津タケシ

2年時でやや互角なだけで、後の年度はレベルが違う
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:16:23.92ID:FkH98bZY0
>>4
俺も松山だな
っつか直撃世代だが子供の頃から翼は人気なかったぞ
日向や松山、若林が人気だった
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:16:45.35ID:5sriQzrR0
>>187
アンパンほぼ日本限定でこれは凄いな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:20:33.14ID:IcwrJ2Vm0
>>926
確かに、小・中学生編の敵キャラは強く印象残ってるのが多いけど、大人編はそれがあまり無くなったかも
舞台が世界最高峰だから、基本金持ちの選手ばかりで共感出来なくなってるのもある
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:21:21.52ID:9QIY0t6d0
リアルタイムでは日向と岬がトップ争いしてたような
あれ岬じゃなくて若島津だったかな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:23:25.59ID:8/+IvNUl0
松山君て存命だったのか
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:24:10.73ID:8yuzI6eX0
やっぱ南陽のGK上杉だな
「勝つのは南陽だ!!」
かっけぇんスよ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:26:15.13ID:IcwrJ2Vm0
>>923
この、時代が変わっても翼たちの年齢があんまり変わってないっていう設定がムリで興味無くしたってのもある
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:29:12.20ID:gwXiumf90
カミソリシュートとツインシュートはjリーガーがやってみせたな
後は無理っぽい
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:31:46.06ID:63NiJlSQ0
シュシュシュとゆっくり飛ぶドラゴンタイガーより、最後にズドン!と来るネオファイヤーショットのが好きだ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:32:45.49ID:me+hAcut0
>>943
交通事故も出してくるからなこの作者
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:36:29.49ID:2+dLuSIo0
>>24

オリーとベンジだからラテンの国ってことで観てる

オリーはつばさ
ベンジは源三
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:37:05.08ID:Vrt+YP790
本郷たけしが「つく、、、、ダニ」なので
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:42:23.99ID:IqH48Mzj0
日本人縛りランクじゃなかったらどうなるんやろ。
シュナイダー好きなんだが。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:44:49.11ID:jP81NeOa0
こんなところにも腐女子の影響が
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:47:12.01ID:iLYx5Ski0
本郷たけしが「つく、、、、ダニ」なので
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:48:09.11ID:QeMbx0bf0
新田の股抜きを余裕で止めてるミューラーからどうやって
点を取るんだという中で岬のダイビングヘッドを止められるも
岬の足を翼が足で押し込む反則サッカーが好き。
シュナイダーも両親が別居か何かしてて妹マリーのために
頑張ってたな。マリーは若林と結婚するんじゃないかと思う。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:55:04.85ID:i9YMucSM0
日本代表のユニ、キャプ翼みたいに白基調の青にして欲しいわ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 17:57:04.90ID:J++W/oa00
>>954
というか海外で国際ジュニアユース編ってアニメでやってるんだろうか
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 18:06:06.47ID:CEPSrVui0
ナトゥレーザ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 18:16:04.32ID:milTHIcZ0
心臓病でサッカーって確実に殺しに来てるな両親は
高い保険金でも賭けられてんのか
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 18:20:52.79ID:ckQDLtfv0
岬の次に好きだった松山
大事な試合より彼女を優先した時に俺の中で彼は「そんなやつ最初から存在しなかった」ことになった
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 18:21:21.85ID:ivhW7iY40
>>716
テニスはフィフティーンラブ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 18:24:48.44ID:xpBgvY3X0
でも連載当時から、人気投票で翼は1位じゃなかった
大体岬、三杉が首位をさらっていく
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 18:25:15.66ID:QeMbx0bf0
>>971
自分で言うのも何だけど俺は勉強とかそこそこ出来る方だと
思うんだが、ゲームが複雑化するとついてけなくなるw
桃鉄も初代がいいし、ドラクエもUがいいなって価値観。
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 18:30:26.73ID:qWtCsv1z0
>>954
シュナイダーは大嫌いだわ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 18:30:33.09ID:sHabKK2l0
あれ 葵がいない
イタリア贔屓なのに…
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 18:51:26.54ID:Nu3E6pEK0
>>957
読んでないから知らないが話が進むのが遅すぎるんじゃない?
日向はまだ大リーグ養成ギブスみたいなのつけてるの?
で日向や若林は出てなくてFWは新田と若島津?w
ワールドユース位までの絵は真面だったが、酷い絵になってる事は知ってるw
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 18:53:02.59ID:psLdznD00
>>25
これな
いつまでも世代別の代表ばかりでフル代表を描かないんだよな
翼とかフル代表でも10番だろうに
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 18:53:35.74ID:ZYO8Zz6d0
本郷たけしが「つく、、、、ダニ」なので
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 19:22:47.86ID:fZ+lK9y30
ロベルトとママさんの間に翼の弟がいて翼を超える存在っていう展開は駄目だったのかな
また船長パパが各港に翼姉を作っていて後に翼の資産を剥ぎ取られる展開とかも
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 19:26:05.94ID:wzr309dH0
>>971
一人暮らしスレに満喫でプレイしてるやつがいたよ。ちょっと前に。
敵がクソ強くて悪戦苦闘してたw
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 19:37:12.68ID:sXKHaK3/0
キャプテン翼の交通事故率は異常。

・翼
・岬
・若島津
・日向父
・美子(松山の彼女)
・カレン(レビンの彼女)
・サンターナの育ての親
・クライフォート兄
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 19:45:11.30ID:JGztSR9o0
日向くんが人気になると足首をやらかす人が続出してしまうので忖度しました
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 19:53:44.64ID:ISGLt2vu0
劇場版の翼観に行ってシュナイダーにハマってたわ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 19:54:56.05ID:CSsCG41Y0
>>941
最後は肩をケガして中学からフィールドプレイヤーに転向したんだっけか
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 20:00:08.08ID:CSsCG41Y0
>>986
北斗神拳を跳ね返す黄金の右腕w
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況