X



【ホリエモン】<飲食店の惨状を訴え>「先輩の飲食チェーンの人で、何十億か融資を受けて1年持つか持たないか。全滅ですよ」 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/05/10(日) 15:02:07.76ID:cDdhwRlJ9
10日放送のTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・前9時54分)で、新型コロナウイルスの感染拡大について特集した。

 緊急事態宣言による営業自粛や不要不急の外出自粛により、飲食店など厳しい状況が続いてる事に、ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(47)は「給付金なんか、すずめの涙なわけですよ」と主張。

 飲食店の現状について「席数が多い所や複数店舗をやってる所は全くダメで、知り合いの飲食店チェーンの人などは3か月でつぶれるとか、2か月でつぶれるとか。一番うまく行ってる先輩の飲食チェーンの人で、本当に何十億か融資を受けて1年持つか持たないかと言ってたので、全滅ですよ」と説明。

 自身も飲食店を手掛けており「その中でもキャッシュを手をしなきゃいけないから、通販でもテイクアウトでも。8時までは営業していいとなってるので、僕が経営してる店なんかも、朝の10時から夜の8時まで通し営業をしてるわけですよ、年中無休で。それも4店舗あったのを1店舗に集約して、スタッフも集約して毎日営業して、それでやっと会社が維持できる。それぐらい一生懸命やって、やっとトントンになるっていうのが。ちゃんとやっててもそういう状況なので、普通の会社はかなり厳しい」と訴えた。

5/10(日) 12:27配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200510-05100070-sph-ent
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:04:00.26ID:T3eK7l6C0
年間何十億もランニングコストかかる飲食店なんか潰れた方がいいだろ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:06:12.16ID:Dz1p1P7B0
>>1
>本当に何十億か融資を受けて1年持つか持たないかと言ってたので、全滅ですよ」と説明。

単に馬鹿なだけでは?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:06:58.49ID:J/JdkPVh0
全部が潰れても

必ず新しい店が

出てくるからね

料理人の腕まで

差押えられない
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:07:05.32ID:MDFLoryB0
これからは外食なんて贅沢な時代になるのに
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:07:41.62ID:o3jaTaeg0
就職氷河期とか非正規とかと同じ
結局社会に対する対応能力が無かっただけ
散れ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:07:44.21ID:DFWZQuEz0
はるな愛のことかな?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:07:52.17ID:UDmjuLNl0
で、ライブドアはどうなった?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:08:51.38ID:IU47cKGY0
全員が成功者にならなきゃ国のせいなのか?起業して10年後もその会社が残ってる可能性は10%にも満たないと言われてるわけで元々ギャンブルみたいなもんだ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:09:31.35ID:7yUhTxDx0
あんた、今まで散々自己責任論いってなかったか?
窮地の人を蔑んでこなかったか?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:10:17.87ID:3SUJPn1H0
何十億かけて薄利で自転車操業やるより
10年かけて一人前の寿司職人をひとり育てたほうが効率いい
という話になるのでは
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:10:37.61ID:t12XzQIK0
儲かったら 儲かったといわない
損したら 損したと大声で叫ぶ
これで あってる?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:10:57.28ID:OPUayUk10
ホリエモン
リバタリアンなんだから
他人のことに介入すんなよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:11:32.26ID:UV7rVF+50
ざまぁとしか言いようがねぇ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:11:58.29ID:wp48oauY0
億単位で補償なんかやってたらいくら日本銀行券刷っても足りんわ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:12:02.82ID:e+0oX8fj0
飲食は全滅してもさほど困らないだろうな。
しかしそれで生活できない人は救っていかないとだめだ。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:12:28.43ID:q4QqIhUa0
「金が欲しい」まで読んだ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:12:31.60ID:0elGtamQ0
ホラエモンはなんていう店をやってるん>?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:13:22.81ID:CH4VtMDd0
ホリエモン、また失敗か。
何をやっても成し遂げられない奴なんだな・・・
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:13:23.64ID:CqQ8hz6+0
飲食業はもう駄目だ、完全に終了
店を畳め
仕事はたくさんあるよ
ブラックだけど逝くよりマシだろ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:13:39.53ID:G32iJG6/0
経済再開の吉村優秀
自粛延長のアベ小池無能
経済=自分と自分のまわりの人
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:13:58.33ID:46bKUDQI0
政府が自粛要請しなくてもどうせほとんどの店が潰れるだろ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:14:17.96ID:XMR3OFIe0
飲食店なんて毎年何割か出来ては潰れてるからな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:15:19.53ID:Wi0YeF/i0
まぁ 自粛の根底には上手くやってた奴の破滅を見たいという願望があるのは確か
否定できる者など居まい
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:15:30.14ID:YvT5c17K0
集客して商売するってモデルがダメになるんだからほとんどの所が厳しいよな
未曾有の大不況が来るわ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:15:54.08ID:eW+yCD/B0
緊急事態宣言が出てなくても
客足は大幅に減って
潰れてただろ

コロナが悪いんであって
政府のせいにしてんじゃねえよ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:16:09.80ID:Y++NyO5P0
>>1
別にお前のアイデアで完全メンバーシップにすりゃいいじゃん
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:16:58.09ID:tCuaPW570
バブルがはじけただけだ
気にすんな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:17:09.79ID:6RpiSbZ60
自己責任だろ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:17:30.53ID:Up28TVZl0
デリバリー界隈なんて売り上げ倍増レベルの絶好調ですよ
テイクアウトも受け取り待ちの客を店舗に溜らせないように時間帯受注数を絞るくらいだし
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:17:56.43ID:+yTveQ4N0
スナックキャバ以外の飲食は自粛解除の地域に住んでるが繁華街は賑わいはまだ2割程度
元どおりになるには2-3年かかるぞこれは
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:18:46.14ID:NpXBXlXE0
堀江は盛者必衰の自由主義の発想だったような気がするが。
飲食が入らないのは自己防衛だし。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:18:57.11ID:0HBVf6YG0
3月で終わるはずで、4月が余計だった

4月爆発したのは欧州株でこれを水際で阻止しなかったやつが戦犯

東京都の場合これは東京都知事の責任ってことになるんじゃないか?

正義マンがマイクで叫んでたな
小学生も自粛してますよと

俺たちは小学生じゃない完全にやり返せる大人だと言うことを見せなきゃならない
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:19:28.36ID:uUNF1BdQ0
粉飾決算で迷惑をかけたひとりひとりに謝罪しろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:19:29.22ID:nxyzLvt20
何十億の会社は自己責任だろ
何十億持って倒産してとんずらされても困るしな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:20:38.07ID:a+FwrxNc0
新しい世界になったのだよ。前の世界には戻らない。ホリエモン自身ウイルスと共存して行くしかないと言ってるだろ。個室にするとか工夫するしかない。生き残る店は生き残る。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:21:00.55ID:Z5ztoZiC0
もうただの逆張りタレントじゃんこの豚
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:21:42.44ID:2FkbMBNh0
そんな堀江氏であるが、次々と飲食店に投資、プロデュースを行う理由として「飲食業界は経営センスのないスライム同士が戦っている状態」であると、ある対談で述べている。

一言で言えば、飲食業界は「センスがない経営者しかいないブルー・オーシャン(競争相手のいない未開拓の市場)」であり、成功することは簡単なのだ、ということらしい。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:22:07.30ID:Up28TVZl0
>>43
東京は人口が多い分、自粛に抵抗する人間の比率も高いだけの話
要は都民の努力が足りない

堀江もそうだし、メディアなんか良い例だろ
自分たちが自由に行動できないのが気に入らないだけ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:22:10.64ID:xKMGug3p0
何十億も融資が必要ならたくさんの店を大規模に
経営してるわけで、平時には莫大稼いでたんだよね
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:22:34.86ID:tw1OsEHK0
だから何…?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:23:05.14ID:GWiLHte70




自体が縮小するでしょ
今までみたいにとりあえず多店舗展開という時代じゃない
もう元には戻らないんだよ外食産業やめろ

それにこの人昔、
飲食店は誰でも少ない資金で始められる分競争激しい。俺はやらない・。
っていってたね。誰よりもリスクを感じてたはずw
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:23:11.00ID:wTvlCY6O0
自粛が解除されても客は戻らない
だから解除されてもいいと思うよ
みんなお上の言うことなんて信じてないし
ただただ怖いから行かないだけ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:23:11.21ID:0vHyYUO50
野獣?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:23:15.46ID:Qm6holEW0
>>43
君は馬鹿なのか?
どう考えても欧州からの入国を許していた国の責任だろう
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:23:24.07ID:nxyzLvt20
社員の給与を雇用保険で、
あとは家賃代を国が補助するとして
何十億っていったいなにに必要なん?
家賃が1件500万とかってことなん?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:23:27.78ID:7elQwL0u0
>一生懸命やって、やっとトントン

そういう店がつぶれるのは、自粛要請とは関係ない。

治療法の確立されていない感染症が蔓延していれば、客足が遠のき、つぶれる。
非常事態宣言があろうがなかろうが、店が継続できるだけの客は来ない。

こんなこともわからんとは、マジ、ホリエは経営者として2流。
だから会社を没落させた。
刑務所にもぶちこまれた。(←本人も刑務所生活をネタに金稼いでる。「堀江 刑務所なう」で検索)
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:23:55.87ID:jBaPEokb0
セレッソ、サクラ場はええけど
強化本部長「カジノ」さんと
ボランチ「山口」は最高やな!

日本代表「犬、、、いい」がYouTubeでサクラ時代は強化本部長「カジノ」さんにお世話になって云々ww

ガン場は「吉原買うた!」が「サッ、、、ポロ」に移籍で云々ww
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:24:59.15ID:uA6mvMG40
>>1
年中無休で営業とか知らねえよw
コロナウイルスが原因なのに政治批判に利用してるだけだろ
先輩とか本当におるんか?
架空の人物で政治批判したいだけ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:25:31.94ID:JszG2FYR0
しゃーなくね
商売ってそういうもんやん
うまく行けば稼げまくるんだからリスクも甘受せーよと
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:26:28.18ID:JszG2FYR0
というかこうなることは1月の時点ですでに分かっていたわけで
5か月も何をしてたのかと
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:26:29.55ID:T3eK7l6C0
飲食店なんか潰れても新しい店が出てくるだけだし虎視眈々と居抜き狙ってる人もたくさんいるからね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:26:32.37ID:SsyCz6wc0
この程度で潰れる店は所詮商いには向いてなかったということ
淘汰されるべき
実際に店は多すぎる
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:26:57.08ID:nxyzLvt20
というか
非常事態宣言の期間は
営業できない店の
家賃自体をとめればいいやん国が
税金をなくす代わりにさ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:26:57.23ID:WLFwztSh0
コロナ以前から立ち上げては潰れるの繰り返しで事業としては脆弱だったろ
外食産業がもう過去の遺物なんだよな
何世紀も前の産業にすがってること自体が間違いであってテイクアウトやデリバリー等
時代に沿ってシフトしなきゃダメだろ
結局はオーナーやシェフの自己満足の甘えなんですよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:27:41.91ID:Zuv6qGb10
飲食店なんてコロナ以前から流行り廃れが激しいじゃん。
タピオカ屋の売り上げが激減してるけど、救済したって多分無駄だし。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:29:46.35ID:Mi8GYv6B0
>>1
お前は逆に儲かってると言ってただろうにw
まあ金寄越せと言わないとこだけはえらい
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:29:54.54ID:2Fj4fkNF0
テレビ見てると飲食のやつらが給付はありがたいけど全然足りないみたいなこと言ってるのが
むかつく
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:33:10.88ID:KMj0X8tM0
こんなクソみたいにカネかかる店を
おれらが支えてたんだな
今まで

もういいよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:33:57.24ID:q8ZZCw6a0
野獣先輩か?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:34:19.68ID:HwlszuQy0
店舗数多くてテナント料払って、リース、レンタル料ちゃんと払ったら何十億借りても1年持たんのじゃないか?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:34:24.12ID:vIYX8MpT0
今回の件で、飲食店経営者って貯金することを知らねーのか って思うんですが
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:36:03.43ID:wTvlCY6O0
>>76
さすがにそれはないw
年収900マン以下は税金より恩恵のほうが多いんだよ
あなたが1000マンならごめんなさい
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:37:05.44ID:vMRmuNDK0
堀江って飲食はセンスのない人ばかりだからとか
田舎は競争率がないからとか言ってたんだから

テイクアウトアウトで儲けてる店があるんだから
堀江が本物なら都会でも田舎でテイクアウトで稼ぎまくれるだろ

ライブドア、野球、選挙、テレビ局買収、
ロケット、飲食色々やってきた実業家なんだから
俺よりは確実にやれるよ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:38:44.59ID:nmcDuLAN0
商売なんて完全歩合で、景気や情勢にモロに左右されるモノだからな。
安定性求めるなら大企業に勤めるか、公務員になれば?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:39:52.32ID:ZZFpdCOu0
>>1
ワタミみたいに、苦しいならお前が店に立てよwwwwww
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:45:28.04ID:rl/+pORi0
>>69
賃貸収入で生活してる人の補償を国がしなきゃいけなくなるけど、すると思うか?
固定資産税ゼロにしますと言われても修繕費やらでマイナス、プラスにはならない
国が出さない限り、結局誰かが損を被る事になるんだよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:50:15.87ID:WSU4Gkw50
>>1
一番うまく行ってる先輩の飲食チェーンの人で、本当に何十億か融資を受けて1年持つか持たないかと言ってたので


何店舗くらいあるチェーン店なの?
何十億の融資受けてもそれくらいしか持たないって嘘くせーなあ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:52:23.89ID:qmqNma8J0
飲食や夜の街はもうその歴史的役割を終えたんじゃないかな。馭者とか飛脚みたいに
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:53:00.96ID:Fof/bAeI0
何十億か融資を受けて1年持つか持たないかと言ってたので、全滅ですよ」と説明。
アホやろ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:55:55.19ID:BlCBrj8p0
いままで外食にたよりすぎだな。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:57:40.41ID:TUN8ExYl0
何十億なんて番組内で言ってたか?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:01:32.82ID:IGPHu3qC0
全部を生かそうとしてるからもたないんだろ?先のこと考えりゃ組み立て直すのがあたりまえじゃねーのか?一軒でやってるよりも数十軒でやってる方がリスクが大きいのは当たり前だわ。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:03:23.44ID:vNyCuDuC0
やばい淘汰の時期に店展開してたのが運がなかったねってことかな
また別の人がやるかもしれないけど、いいサービスだと淘汰されるのはもったいないね
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:04:44.31ID:o7jpIthP0
>>1
自分も飲食店やってるって
結局こいつがコロナ甘く見てるのは自分の身がかわいいからなのね
こんな奴に喋らすな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:06:45.82ID:uYtPSOm00
世の中は変わった

今後も飲食店は無理

世の中の為になる土方やれ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:09:43.94ID:zdZRd0ex0
飲食と宿泊業は商売の難易度のツートップだからプロでも手を出すなと言われているのにホリエモンごときが成功するわけないじゃん
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:13:06.05ID:4LCIsbuc0
>>1
俺も起業しているんだが堀江の言葉で唯一好きだったのは
少人数精鋭で仕事をする
どんなに多くても5人以下
設備投資はあまりかけない
仕事量が増えたら外注を中心に仕事を回していく
俺はこれを実践しているからこそコロナの影響はほぼなし!
なのにあんた設備投資や従業員をたらふく抱えている仕事してんじゃねーかw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:14:06.53ID:vIYX8MpT0
外で飯食う時代は、終わったかもしれないよ マジ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:16:04.74ID:8mCoolR50
>>5
よくある友人(本人)の話と同じじゃないのかと思ってしまうw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:16:31.93ID:4LCIsbuc0
また堀江は5人程度の会社でも上場できたらいいとか
結構、経営者にぐさりと来るような事言ってるんだよ
でもって確かに効率良いのよ
外注で割高になるけども月で見ると維持費がかからないからね
設備投資も全然かからん
家賃も俺は安賃貸にしているしさ
にもかかわらずこいつ嘘つきやろwww
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:16:35.75ID:ED7ynvQj0
こういうリスクも込みで飲食業なんてヤクザな商売やってんじゃないの?
当たりゃデカいんだから黙ってろよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:18:35.77ID:G32iJG6/0
みんなインバウンドで浮かれてただけ、自分たちが足元みてなかっただけ
テレビでインタビュー受けてる店なんてなんかおかしいよ
サラリーマンじゃないんだから、リスクあり分かって店ひらいたんだろうに
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:18:54.54ID:F7jV3J6i0
素性も知らない人間が
産地も不明の材料を使い
どんな調理をしてるのかもわからない

そんな物を口にする時代は完全に終わった
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:19:00.07ID:PQOQjjdj0
>>49
センスない経験者が店潰したってだけじゃん
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:19:55.45ID:oaqmFfmo0
自分たちの金と地域の安全で自分たちの金を取りたいだけ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:20:20.95ID:bhbfn09/0
金持っている60代以上、いわゆる太い客は今後も外食せんぞ

密閉された空間、それ自体が今や駄目なんや

諦めて、土方に転職しなさい
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:20:22.58ID:4LCIsbuc0
>>112
そうかもしれないね
事はどうあれ一国一城の主でのし上がったわけで
そこまで馬鹿じゃないと思うんだよなぁ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:21:03.59ID:vnCqviJ30
収束するまでにだいぶ潰れるだろうな
景気がもどるのも難しいだろうしな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:21:32.02ID:RzKkbC2H0
個人的に贔屓してる飲食店は
なんとか生き残って欲しいのう
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:25:52.61ID:gnBv6BM30
スーパーやコンビニがなかった頃は夜20時までが普通だったからもとに戻っただけ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:27:46.62ID:rcUj7jv50
堀江はコロナの怖さぐらい判ってる。

ところが自粛によって商売で損するから
カネ儲けのエゴから、ただの風邪で騒ぐな 
とわざとミスリードしてるわけ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:28:28.51ID:4LCIsbuc0
俺も行きつけの店は続いて欲しいし少なからず今も利用しているな
というか今回の騒動は終息しても価値観が変わった世界になってるかもね
web会議なんてわずか1〜2ヶ月でもはや身近なものになって
便利というのにも気づいただろうし会社に行って
無駄な時間を過ごすことが結構多いと言うのもわかったんじゃないかな?
まあ職種によりますけども・・・
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:31:29.10ID:BlCBrj8p0
>>108
昔のほうが出前とってた。
宅配ピザができたころから疎遠に。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:32:25.21ID:Ganz8no60
飲食店経営してるやつらなんでどうでもいいから、5/6までの10万円と延長分の追加給付さっさとくれよ
競馬資金尽きそうで節約しなければならない
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:32:49.02ID:rcUj7jv50
パンデミックの対策どころか、
予想すら出来なかったマヌケ業者が
威張れた話ではないわ。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:33:04.96ID:0KJ2lhRL0
農民だってバッタで作物全部ダメになることがあるんだから
ありとあらゆる商売はリスクがあって当たり前

会社潰れても別に個人資産までは取られないんだから、さっさと潰せ
そしてその個人資産でまた会社を始めろ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:33:05.86ID:vWp0DBOz0
>>15
そういえばそんな人だったよなw
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:33:56.27ID:PQOQjjdj0
>>128
雀荘では出前にお世話になってた
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:34:49.19ID:Y75OEM+q0
>>それぐらい一生懸命やって、やっとトントンになるっていう

逆に今までは適当にやってボロ儲けだったわけだろ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:35:43.18ID:TAcPwAQ30
>>1
O村「美人の嫁さん風俗で働かしたらええがな」
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:38:04.30ID:iKMgubMr0
盛ってそう
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:39:22.72ID:av+7Qhsw0
飲食業の人は大変でかわいそうだと思ってたが
ホリエモンが言うなら自業自得だったんだな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:39:27.64ID:m/Jr6I7A0
飲食なんて誰でもできると思ったアホが飛び付いてすぐ潰れる常道だべ
居抜きなんて言葉生まれる時点でわかれ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:39:53.68ID:Ganz8no60
>何十億か融資を受けて1年持つか持たないか
本当なら今すぐ店じまいをしない理由が見つからない
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:40:31.91ID:Ld2lUfSQ0
>>15
これだw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:41:09.93ID:5Qpr/MP20
ホリエモンの店って上級客の会員制だから影響ないのでは?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:41:46.32ID:11wlZLCp0
堀江に先輩なんているのか
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:42:58.65ID:1zpeSQ2T0
そんな融資受けて1年しか持たないならどっちにしろ長くないのでは
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:43:05.13ID:Y1xX9e3N0
でも誰も自殺してないでしょう?
知人がコロナで12人自殺したんで追悼BBQ
やっていた人に謝れよ。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:43:09.04ID:q7BbRfk40
ビジネスてそういうもんだろう
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:43:30.77ID:9KCyzQbv0
外国は封鎖したりしてるからな。
国の自粛要請のせいでとか被害者ぶってるけど、日本は、緩いよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:44:33.77ID:T3DDRYVh0
韓国すごい韓国すごい

ソウル9日、営業禁止令発令!
コロナ出したら、「補償」どころか逆に損害賠償請求されるらしいぞw

日本はコレに比べたら幸せだ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:45:40.34ID:ARclYDOV0
まあ、外出するな、外食も控えろってことは、
年商300万の店も
年商5億の店も
両方ゼロに近くなるって話だからな。

大きいとこほどきついのかもしれないな。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:45:41.07ID:9iwNVTaw0
>>147
>>146
与沢翼とおなじやらせ詐欺 虚像の広告塔 貧困ビジネス フロントが経済ヤ●ザ

詐欺業者ホリエモンとダイゴがなぜN国をステマ宣伝して持ち上げたのか
2人の共通点ニコニコに誰もみないようなギャラのやすい番組をもってる
こいつらはしょぼ番組にでるためにやりたくない汚れのステマもやらないといけないC級タレントという現実を理解しないと

矛盾だらけのやくざN国 は体制派の汚れのステマ工作員
そもそも立花はNHKの集金システムを悪用して受信料を払いたくないバカをだましてるだけの詐欺師
スクランブル化 なんて自民党をぶっ壊さないとまず無理ありえないよな 

反社N国とかかわってる胡散臭い女が枕
しばき隊とかプロレス団体もやらせ炎上商法のエキストラでしかない○○もやらせのエキストラ
N国の金のながれ1つ1つ徹底して追及したほうがいいな
ネットのステマ業は反社の資金源
ネットの課金は反社からのよごれた金をマネーロンダリングしてる可能性のほうが高い
警察沙汰もエキストラもつかってるのわかってるよな
常に被害者である演出
こんなやつら誰も相手にしない

水増しレビューと反社の奴隷仕込み C級風俗女と 金
【情報商材詐欺 と同じ手口】

毎回同じやらせばっかw
もう炎上商法もやらせを繰り返してやらされてるだけなのが広まり
反社の鉄砲玉N国は終わりをむかえてきたな

反社の詐欺師がずっと同じような迷惑系やらせ炎上商法をやらされてる 可哀想なバカとしか思えなくなっただろ
やらせをのさばらせるのは悪、こつらも頭が悪いからそれしかできないやめれない

最近、やくざN国やネット工作のステマ屋に騙されるバカがいなくなったか?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:45:42.37ID:aEvCiH6u0
飲食店は日銭が入るしスタートも簡単だけど
つぶれるのも早いよ、池袋なんて開業から半年で1/3はつぶれるんじゃなかったっけ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:45:48.20ID:JL1CL6mH0
>>4
規模が違うだけでどんな飲食店でもそれくらいかかる。夜に営業してる店は9割消える
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:46:43.22ID:JL1CL6mH0
>>6
自分が無知だと大声で叫んでるのと変わらんぞw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:51:13.02ID:bd7rSRxa0
もうわかっているだろ
堀江は生かされているんだよ
愚民から金吐き出させるために
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:54:23.19ID:q81IhfEb0
気持ちをください
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 17:04:30.84ID:g6beCK//0
お前が金出せよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 17:05:12.45ID:NEjOjHzW0
だからみんなで強めの行動制限をかけて早く正常化させようとしてんだよ
あんた以外は
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 17:09:41.82ID:ByXVfYI50
堀江の飲食経営の本、ちょこっと読んだけど、馬鹿みたいな本だった。奇抜な発想を書きゃあ、取り敢えず売れるみたいな。本人か実戦できてないだろ。かなり経営センスがないな。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 17:10:12.43ID:2dWjjgU30
一回全部潰れてリセットすればなんか面白いものが産まれるかもね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 17:21:27.89ID:7OXdKPgg0
>>1
堀江、ようけ飲食店やっとるもんなぁwww
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 17:22:53.25ID:Ly9rFMbB0
移動販売が最強か?自粛要請してない都道府県に行って営業したらええんやろ?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 17:53:06.82ID:d+td/WAs0
潰れる店は経営者がアホなだけ
勝手に全滅しとけ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 17:55:49.90ID:Ib80yVsU0
飲食チェーンは増えすぎた
ある程度は自然淘汰されるべき
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:00:25.03ID:fd7/7/L10
自分が儲ける側じゃなく損する側だから必死なだけ。
逆なら甘えだの向いてないだのと言ってただろ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:00:39.43ID:BS/OH7830
>>165
コロナは想定外だな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:05:48.13ID:/xtI488Y0
潰れる時は潰れる。
ハゲる時はハゲる。
盛者必衰だな。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:12:48.39ID:KJGB1p4N0
そこでテレビ・ラジオ通販ですよ
通販専門のベテラン女性アナのハイトーンボイスで

今日ご紹介するのは、なんと、あの、今、評判のお店”○○○”の味が
ご自宅で食べられる物なんです!!!
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:20:26.65ID:+W+P6Yg40
飲食店を2店舗経営してるがコロナのおかげで大繁盛
それまでも2店舗で月商2000万だったのが2500万に届く勢い

やり方が下手なだけやで
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:21:46.95ID:QkWdIkyt0
>>118
自分で投資してないから「友達が〜」なんだろうな
ダテに刑務所入ってないと思う
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:25:27.56ID:gJrgrFbp0
年商1億2000万の施設管理者だったが(今は転職済み)純利益は年で600万ほど。多分、コロナ問題で月マイナス2000万円。100万の休業補償では保たない。残ったスタッフ達が可哀想。今回、大手以外は殆ど凄い借金を背負うか倒産する。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:30:57.10ID:z6x1Go2e0
これ、新型コロナが原因じゃなかったら自然淘汰とか言ってただろ
こういうのも予想しとけば良かったんじゃねぇの
何でも順風満帆で行くと思ってたのか?
贅沢な生活してただろうし
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:31:08.95ID:PQOQjjdj0
>>173
ジャンルは?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:35:55.74ID:b9FzeNvT0
倒産は甘え
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:40:21.30ID:DhI12m5T0
はいはい嘘嘘
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:45:27.43ID:U6rvlnFE0
でもこいつも不動産賃貸料が高いって言わないなあ。
何でだろう?
近所の飲食業が長持ちしないのは賃貸料が
べらぼうに高いからだと最近分かった。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:46:44.20ID:5/pIan9q0
いろいろと世間をかき回す発言をしているのは自分のl知り合いや先輩のことを思ってのことなのか
だったら自分が融資してやれば?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:48:19.38ID:Wkaae1Ny0
何十億、嘘臭。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:48:47.24ID:s9HF1njw0
馬鹿な先輩がいる話されてもね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:48:49.85ID:5/pIan9q0
いくら自分の知り合いでも先輩でも
回収できないと分かっているから融資できないししないよね?
どうよ堀江さん
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:49:13.06ID:tEEMY4/E0
>>41
なんでお前にそんなこと分かるんだよこうゆう奴なんなんw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:50:00.92ID:3yx05Jt40
堀江は自分で払っていないんじゃね?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:52:05.05ID:4/XcHeDV0
>>180
長続きしないのは参入の敷居が低いので単に計画性がなく頭が悪いオーナーが多いからだと思う
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:53:38.09ID:BorG8+Bb0
人間は朝昼晩と一日3回食事をとるのが普通
飲食店がつぶれるってことは、自炊にシフトしただけでは?
昔は小さな町でも魚屋肉屋八百屋等があるのが普通だったが
大型スーパーや外食産業に淘汰されてしまった

今回はコロナウイルスで逆方向に向かいつつあるだじゃね?
コロナが終息してもテレワークが進めばオフィス街の飲食店は
かなりの数がつぶれるだろうにw
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:57:42.49ID:w/YqfLvA0
>>180
いい場所はその代わり儲かるからね
ヘボい場所は金をドブに捨てるようなもん
でも、こうなるとお荷物にしかならんけど
いい場所で広いとなると
人件費がどうしてもかかるし
材料ロスもべらぼうだ
大手はそれでも拠点になる所は
堀江の言う通り、営業してるけどね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:02:37.09ID:KG7xpbn90
地主賃貸業が最強なのか
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:03:45.12ID:HvGhPwIJ0
倒産しちゃうと、そこの従業員は路頭に迷うし、取引している会社にもダメージあって最悪連鎖倒産。
空き店舗増えれば、不動産屋もヤバいし、土地や建物使わなくなる、必要なくなると土方も仕事なくなるのでは?

まあ、なんでもかんでも融資すればいいわけじゃないけどな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:12:30.18ID:KwXeAHTP0
ビジネスをするなら
世界の人口70億人を相手にすることを考えないとね
そこでプログラミングでゲームアプリ開発ですよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:14:30.32ID:h918JUcD0
>>1
やっぱり自分がヤバイんやな。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:14:53.92ID:Zo9MMPlo0
意味ないからな

「前衛派の軌跡、、、ラファエル」
「前ええは、の奇跡、、ラファエル」

で、馬鹿?

他人なら関係ないし
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:15:48.36ID:85QG1H210
飲食は客単価あげれるわけでもないのに、当面ソーシャルディスタンス対策させられて、最悪客数半減とかするだろうし、本当この先生き残れるの?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:16:57.64ID:YnClv+vX0
そんなの知らんがな
景気いいときはボロ儲けしてんだろ?
それが嫌なら公務員でもやってろって
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:23:03.40ID:ZtGp2+nv0
ブタの断末魔wwwピンチなのは先輩じゃなくてお前やろ
ケツにロケット花火突っ込んで爆死しろ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:26:30.04ID:85QG1H210
ホリエモンは出資が紙くずなるかもしれないけど、YouTubeやサロンとかで固定収入あるだろうからそんなに痛みないだろね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:34:14.24ID:Zgncpgjw0
>>177
地域に超密着、ロードサイドで駐車場ありの焼肉店
普段から地域の人たちと深く関わってる!
地元では無いけどね。

今までいろんなイベンドごとに肉使ってもらったりしてたバーベキュー用の肉卸したり家庭に売ったりもしていた。

4月の初めにいろんなところ駆け回ってマスクをかき集めて店頭で50枚入り3000個タダで配ったりもしたな

そういうかいもあってか近所の人たちはスーパーや肉屋じゃなくうちに肉を買いにくるしランチもテイクアウトも夜の18時〜20時まで営業も大繁盛!

そして一般家庭にデリバリーで肉を届けたりもしてる
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:40:53.31ID:PQOQjjdj0
>>202
みんな肉食いたがるのかー
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:40:57.14ID:gHhuhRpB0
ホリエモンはお金一色、ホリエモンの頭の中はお金の事だけ、
少しは命を懸けて戦っている医療現場の事を考えてあげて欲しいものだ、
今一番に考えなくてはいけない事は医療現場をパンクさせない事ですよ、
自粛して新型コロナ患者の派生をできるだけ抑えて
良く効く薬やワクチンが開発されるまでの時間稼ぎをする事です。

最近なんとなく新型コロナ患者の発生数が減ってきて先が見え始めたのにここで
経済だお金だと騒ぎ叩て無理に経済活動を再開させたら元の木阿弥、
今までの苦労が水の泡になる、苦しいだろうけれど今月いっぱい頑張れば
様子を見ながら経済活動を少しづつ再開させても良い世の中に成りそうな気がする、
でも今気を抜くとまた新型コロナ患者が増えていきそうで怖い。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:41:11.93ID:w/YqfLvA0
>>191
あれだって大変だけどね
権利は借りる方が強いし
長くいたら安くしなきゃならん
書類手続きだけの不動産屋だよね
最強は
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:41:34.63ID:4frEfkVp0
2020年05月06日 20時46分

山中伸弥教授「★経済再開の鍵は徹底的な★検査と陽性者の隔離」【新型コロナ】

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5eb29cc6c5b6250943dd7f96

安倍晋三首相と京都大学の山中伸弥教授が5月6日、インターネット上の番組に出演し、視聴者から募集した質問に答えた。

「★経済を再開していく鍵は、徹底的な★検査と、陽性者の★隔離」という見解を示した。

研究所の中には、PCR検査ができる機械が30台ほどあると説明。
そうしたリソースを活用することで、PCR検査数を増やすことができる可能性について述べた。

「★研究員や技術員が何十人といるが、多くの人が実験せず★在宅になっている。
こうした大学や研究所の力をうまく利用すれば、PCR検査数は2万を超えて★10万くらいいけるのではないか」
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:43:12.73ID:TN6/dPcc0
ホリエモンが経営指南鵜呑みにしてるような飲食店なんて速攻コロナで消えるだろ
「味は二の次」だって言ってる奴の店なんて、こういう事態で無くても困らない店の筆頭だからな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:45:35.00ID:4/XcHeDV0
>>202
大手チェーンみたいなのと違って地域を大事に商売するのは素晴らしいね
もう飲食も小売りもイオンみたいな画一的なサービスと質の店しか生き残れないような状態になっちゃったから
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:51:05.49ID:w/YqfLvA0
>>207
でも二の次ですよ
それは正しいし、常識
堀江は相変わらず、言い方が悪過ぎる
味はサービスの一つに過ぎない
味だ味だ言ってる
おバカさん経営者の所為で
めんどい事が多いわ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:51:21.48ID:ONHtpjly0
>>9
あぶく銭を独占したのが嘘だったわけだから贈与・返済でいいだろ
何で返してもらおうとしてんだ?
貸金業法違反だぞ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:52:34.20ID:ONHtpjly0
松本のスレと間違えたが基本は同じだ
ホリエモンもあぶく銭を被害者・迷惑受けた人に吐き出せ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:55:17.77ID:ZtGp2+nv0
>>202
ぼったくりマスクでひと儲け狙うブタに爪の垢煎じて飲ませたい

ところでホリエモンマスク売れ行きどうですか?
ちなみにお幾らでしたっけ?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 21:07:09.11ID:khdGf9Yt0
こいつは経済のことしか言わないよな
でも経済だけで世界は回ってないんだよ、堀江くん
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 21:09:03.73ID:arU+SAFh0
>>1
言ってる事はわかるが、だったら大金持ちの
堀江さんが何とかしてあげれば良いのに?と
思っちゃうね。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 21:23:40.08ID:yPUoE+Op0
北海道でロケットが飛ばせずに億単位で損害が出たと言ってたけどキンコン西野に出してもらった2000万円なんか焼け石に水だな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 21:33:33.48ID:sd7oJhAc0
お前の店は潰れて良し
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 21:38:07.29ID:aEvCiH6u0
こいつは時間を無駄にするのが何より嫌なんだろ。
コロナでリモートワークが進んだり、
出前や宅配が儲かったり、
どんどん無駄な作業が削られる風潮ってある意味こいつの理想の世の中に進んでいってんじゃないの?

なんで異常なまでに反自粛厨なんだ?
目先の金に困って慌ててるの丸わかりなのが恥ずかしい
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 21:46:51.08ID:BhpArST20
投資している先が潰れそうで自分の資産が目減りしするているから騒いでるだけ
自分が損をしないならなら馬鹿にして終わり
社会情勢なんて気にしたことのない人間のくせに今さら何いってんのよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 21:53:35.20ID:vWp0DBOz0
>>217
なんかわかる
飲食なんて泥くさい仕事とは一切無縁の人だと
思ってたけど、今店やってんのが不思議
むしろ自粛生活快適すぎね?って笑ってるイメージ
がっかりだわ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 22:12:25.13ID:HKtRlW+b0
トントンってもうずっと豚々じゃないか。今更何を言ってるんだ?このホラレモンかゼンカモンは
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 23:39:36.05ID:wszy5AJ10
テイクアウトで多少回転あげられた所で利益率の高い飲み物で利益出してた所は厳しいだろうな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 23:41:28.48ID:wszy5AJ10
>>191
まぁ今回の件で不動産業こそやばいと思うぞ、何割かの会社でオフィスが本当は不要だってバレたわけで
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 02:13:12.50ID:r9oLZZuL0
>>80
愛の貧乏脱出大作戦に出てた店は極端かも知れんけど赤字と借金は憑き物みたいなもんだろうしな。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 04:11:09.84ID:aZ4IqBUm0
コロナ感染で世界中が莫大な感染者と死者の増加に苦悩し何とか止めようと
国の運営も経済もストップして世界中が戦ってるこの一大事なのに

日本のそんな小さな店が潰れるとか潰れないとか、そんな小さな小さな規模の話をさも凄いことのようにされても
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 07:00:29.25ID:j6RMGhTo0
サイゼリアかな?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 07:19:09.78ID:LaiFfHMu0
>>191
だから今回の騒ぎで客が減ったら速やかに店を解約して騒ぎが収まってから再び開業する方がいいと思うけどね
そうすれば賃貸のオーナーが家賃収入減って困るだろ
空き部屋が増えればオーナーの生活が厳しくなる
店舗側も廃業するところも出てくるので店舗も供給過剰になるので賃貸が下がって全体的な家賃相場も下がる
だから個人店舗は早めに店たたんで貯金をストックしてバイトでもしてしのいだほうがいいぞ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 07:26:50.85ID:LaiFfHMu0
>>228
ケイザイガー!厨は頭おかしい
むしろ今までの日常に完全に戻ることはないと考えて新しい事業を立ち上げるべきだ
スーパー、配送業、ネット通販は多忙だし、持ち帰りのみのマックの前ではドライブスルー渋滞が起きてる
回線インフラ工事は注文多過ぎてパンク状態
人の接触を減らす新しい産業が急速に伸びている
オンライン化、リモート化の好機と捉えるべきだ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 07:28:23.95ID:cyPxQKAn0
個人にとってはコロナからの自衛行為だからな
自粛要請がなくなっても治療が確立されなきゃ無駄に出歩くことはないよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 07:41:55.15ID:opn49Ca40
緊急事態宣言が解けても以前ほどは
戻らんやろなあ
良いとこ6割くらいじゃないか
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 09:54:37.01ID:ZqQt3NMH0
全滅というとは1軒も残っていないことだな。
1年後楽しみにしておこう。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 14:04:57.85ID:UF5Sa2kC0
>>228
そんなモンで外食が壊滅して出た失業者受け入れられる訳ないだろ。関連産業もたくさんあるし。
年末まで100万人出る予想があるから
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 18:44:58.14ID:0G5WfG050
なんで何件も店やっててリッチな生活してる奴等に税金から補助してやんなきゃなんねぇんだよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 22:40:12.23ID:48irxr9O0
バカっぽく振るまってるけど堀江は渡部なんかより数倍くってるからな
渋谷の居酒屋も初期の混むまえから来てたし(渡部はかなり後のり)
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 22:41:57.81ID:lqoT5YV40
何十億も融資受けてる奴はもう一生分行きたやろ
もういいよ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 22:45:19.05ID:TPMkjcx20
やっと白状したなホリエモン
こいつが自粛に反対してるのは単にテメーの飲食業に差し支えるからっていうだけのことだろ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 22:46:21.77ID:EJcKgxID0
堀江がその先輩に何か革新的なアドバイスとかしてやればええやん
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 22:48:56.68ID:DAjdpfWV0
コロナに限らず1・2ヶ月でもう潰れますなんて言ってる自転車操業なんて夢だのやりがいだのキャリアアップだの言ってまともな人件費も払わない、人材を食い潰す害悪なんだし潰れろ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 22:49:14.27ID:tm9cT+SO0
日雇い派遣してるけどうちの業界も今年は半分レベルまで落ち込みそう
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 22:56:58.17ID:XvCBTL8b0
>>242
脳内先輩だからムリ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 23:02:08.45ID:ztvceB430
短期的な資金繰りの問題ならともかく
年単位の話なら商売の方向性考えろや
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 23:03:11.17ID:1XXMbOQG0
堀江流に言うとすると

そんなの自己責任だ
潰れる前に転職でもしとけ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 23:06:33.69ID:dpICsEb90
ありゃー
結局自分が困るから自粛はおかしいって言ってたのか。

先が読めないというかなんと言うか。
率先して自粛を呼び掛けて先導する方向の発言をして、
初めから自粛の見返りの補助金を出すように言ってればよかったのにね。
それなら正直勝機があった。
完全に戦略ミス。
商売人としての勘も鈍ってもう駄目だな堀江も
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 23:11:22.42ID:d046rHLm0
チェーン展開企業は割とどーでも良いわ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 23:15:23.98ID:N2CGxSXj0
何で飲食店ばかりなの?自炊してるからどうでもいいが
親戚がハンコ屋なのでその方が不安だよ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 23:21:37.69ID:Jm10hfnc0
もうそんな店さっさと一回潰しちゃった方がいいだろ
本当に必要ならまたすぐやり直せる
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 23:22:39.00ID:xr8AHw+R0
難しく考えすぎ。
飲食店はすぐホームセンターに行って板や大工道具買ってきて
店内を仕切って全室個室化にして「安全レストラン」をアピールすればいいだけのこと。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 23:26:17.08ID:M93FX80n0
地震で店潰れた人もいるし台風で家なくした人もいる
疫病で破産する人もそりゃいるだろう
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 23:29:00.00ID:TI7vfKeU0
絶対に最後にはちょっと自分を持ち上げないと気が済まないのなw
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 23:33:52.56ID:UujT7OZF0
>>255
地震や台風で店が壊れたならそれ以後テナント料を払う必要は無いが
今回は最低半年支払いが必要で負債が嵩むんだぜ 坊や
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 23:37:12.68ID:Bk1ylbNP0
コロナだからねー
政府が悪い?
いやあ、チャイナから来たコロナで世界中死者が出てるのよ
コロナは災害なのよ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 00:37:32.74ID:4As4pSAD0
力のある飲食店は耐えられるけどな。
どんどん出店してるイケイケ社長が厳しいんだろ。
リーマン時のイケイケ不動産屋が傾いたのと同じ話しだよ。
何事もやりすぎはよくないんだよ。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 00:40:50.60ID:urPzqdm30
>>1
オンラインサロンで設ける方法は教えないのか?w
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 00:44:04.98ID:paK6CtU40
>>1
黙れ雨後の竹の子が!
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 00:46:28.45ID:YJJprDxU0
飲食店なんかユーチューバーやればええやん
リュウジとか年収1億こえてる
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 00:48:25.69ID:oo4nJVXe0
>>1
この人は頭悪くないと思うけど
こいつのメルマガ購読してるやつとかプロデュースしてるものを崇めてるやつは本当マジでアホ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 00:51:18.71ID:OzfC2O1u0
無関係の他人に投資募ってその金で会社を拡大して利益は自分の懐に入れつつ
次の事業用の資金はまた他人の投資っていうループで生きてるんだから
本人は痛くも痒くもないだろうけどね

こいつは投資した人に配当出したことないんじゃないか?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 00:51:24.74ID:zNJbVT1C0
よかったじゃん
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 00:56:33.91ID:kWazzBK70
どんな実績あんのか知らんけど何十億もよく融資したもんだねw
静岡の銀行か?
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 01:04:56.08ID:ijmuSumE0
こいつの言ってることが事実なら
むしろそいつの名前かチェーン店を公表した方がよくないか
より真実味と業界の必死さが伝わるだろ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 01:08:52.91ID:gVUOjSaT0
よし!
港区から出ていけ!
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 01:10:22.74ID:inhUFR+c0
スシローとか変わらず馬鹿みてえに入ってるけどな
行く気はしないけど駐車場パンパンだわ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 02:09:40.59ID:yiO7q5f80?2BP(1000)

全滅したらいいやん
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 02:28:41.55ID:zh/iiMls0
>>185
コロナ収束までは最短で2年、長引くと5年以上掛かる

長期化すると5年程度もしくはそれ以上の期間にわたり、移動制限などの措置を取らざるを得ない。
もしワクチン開発に失敗した場合はどうなるか。その場合にとり得る方策が自然感染である。
自然感染は意図的に人々を感染させて集団免疫を獲得する方法であり、
感染爆発や重症患者増加による医療崩壊リスクを常に抱えることになる。

そのため、この戦略では重症化や感染爆発をいかに抑えるかが肝要だろう。
自然感染の戦略をとった場合、先進国において収束まで早くても2年から3年、
長期化すると5年以上は掛かるという試算もあり、長期化を覚悟する必要がある。

以上をまとめると、もはや新型コロナウイルス感染症が拡大する前の生活はそう簡単には取り戻せず、
今後の企業活動についても大きな戦略の転換が求められることになるだろう。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58641150Q0A430C2000000/
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 02:43:29.28ID:6aJ694JM0
ぼったくりマスクどうなの
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 02:44:23.71ID:n7ih6Erc0
コロナ大変だったね
頑張ったね
仕方なかったね
やられちゃったね
戦後の焼け野原のようだね
昨日を見てもしようがない。
下を向いてもしょうがない。
再出発しよう。屋台から。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 03:00:12.69ID:rDPuqHED0
ほとんどの飲食店はテイクアウトに切り替えてるからそう簡単には潰れない
テイクアウト不可な飲食店は無能なだけなので勝手に潰れてくれ
居酒屋とかは同情するけどな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 03:30:32.71ID:rDPuqHED0
俺の知ってる地方の一番人気のラーメン店ですらテイクアウト出来る
どんぶり持参してもいいしどんぶりやおかもちも貸してくれる
潰れるのはまずくて無能な飲食店だけだろう
そんな飲食店はさっさと淘汰されていい
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 03:35:56.18ID:+YaszJhp0
自民党は零細中小企業を潰したいんだから、ある意味理想の展開。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 03:36:45.55ID:GiSJ5xyS0
去年ホリエが宣伝してたのは和牛MAFIAでしたっけ?
マスクを1万円で販売して先月話題になってたね
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 03:37:03.53ID:GkQLwmkb0
日経平均は好況の数値示してるし
飲食関連も株価かなりあがってるから
はい論破
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 03:38:14.01ID:bqLU+qDQ0
>>82フットワークが悪くなったら守勢に入るべき。まあ某自由業の人と付き合いがあった時点であれだけど
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 03:38:27.58ID:eaemIUGH0
こいつ店やってんの?
どこだよ
間違えて行きたくないから調べないと
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 03:45:14.16ID:GiSJ5xyS0
>>284
クソ高いぞ
東京オリンピック特需を見越していたようだが、アテが外れたみたいw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 03:46:45.62ID:rqQHZima0
飲食や自営業をザマァしてたり自粛警察とかしてる奴らもこれだけ人が出入りしなくなって景気悪くなってるから半年もしたら自分らの会社傾いてリストラ賃下げ喰らって経済を優先しろ!!って喚き倒すんだろうな。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 03:48:07.17ID:yDW+JRCQ0
飲食店なんて入れ替わり前提の業種やろ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 03:52:19.29ID:pNiPSW7g0
基礎疾患がある方がお亡くなりになるように
もともと経営に問題がある店からおかしくなっていくんでしょ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 03:53:58.59ID:S2x+GF3L0
生産性の低い外食やめて製造業に回帰したほうが国力は上がるだろうけどな
ただ、今や技術も海外に流出してるからモノづくり国家としての復活も微妙・・・
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 03:54:51.44ID:githGxCN0
この人の話はすべて億単位の金がらみ
人の中身の話が全く出てこないね
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:04:23.84ID:+YaszJhp0
>>287
自粛でもたない企業は潰れてもらうって言ったろ?
願ったり叶ったりじゃないか。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:05:15.27ID:rqQHZima0
>>291
俺らが億単位の話できないのと同じで目線が違うんだろう
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:05:51.46ID:PqpInagH0
>>279
おまえが死ね
テイクアウト出来るからなんだよ
んなもん生きるためどこでもやってるが人が来ないから苦肉の策でやってるだけ
マジで死ねゴミ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:09:48.36ID:83ydODBe0
東京以外の人は自粛解除してどんどん外出して地域の経済をまわすことを考えないとならない
このままでは地方の個人店はどんどん潰れてしまう
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:14:51.66ID:/nHW9/fB0
自粛期間中は政府の責任とは思うが、解除後は完全に経営者の自己責任だろ。

それでも
バカなゆとり経営者は「あの自粛宣言で客足が遠のいた、継続して補償しろ!」とか叫ぶんだろうが
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:15:18.40ID:rqQHZima0
>>279
丼持参OKおかもちも貸してくれるのいいな!って思ったけど消毒しきれなかったりしたら一発でアウトだなぁ。

飲食してる人は頑張ってほしいわ。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:20:52.17ID:7FzI+Q3M0
学生の頃から行きつけだったラーメン屋さんがコロナの影響で閉店してた。 もうショックを隠しきれんよ…

とも@zktm_4431
返信 リツイート いいね 昨日 19:38
数ヶ月ぶりに馴染みの天ぷら屋さん行ったら閉店してた⋯⋯ ショックすぎて⋯⋯あのナスと太刀魚の天ぷらもう食べれんのか⋯野菜天達よ⋯⋯

yagi@yagikazu2033
返信 リツイート いいね 昨日 19:07
行きつけの定食屋が閉店してしまったーー思ったよりショックが大きい

SUNNY八密@sunny_tro3
返信 リツイート いいね 昨日 19:05
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:23:09.86ID:sE8TouOm0
>>275
いつの記事貼ってんだよ
日々情報は変わって来てるぞ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:23:40.12ID:9mHz4jAC0
>>10
新型コロナで今の学生は氷河期以上の地獄になる可能性大
ボンクラなオマエの理論なら今の学生が努力して就職できなかったとしても対応能力なしで散れ
ということになるな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:24:50.05ID:cmJazBq60
外食、飲み会とかいう糞みたいな文化なくすいいきっかけだよ。酔っぱらいとか全員家から出てくんな。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:27:08.73ID:a87I3JxV0
テイクアウトつっても人出がないんだから
どうにもならんぜ
工夫でどうにかなるもんじゃない
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:27:20.75ID:PqpInagH0
>>302
糞みたいな人間のおまえが死ねばいいじゃん
文化を無くす意味がどこにあんの?
外食が糞みたいってお前が糞なだけだろウンコマン便所から出てくんな臭えんだよしね
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:27:41.28ID:syT4l/I50
悪いけど外食飲食店は必要最低限ではないから
コロナであろうとなかろうと潰れるのは本当の需要がないからだよ

持ち帰りを家か公園で食べるのが普通の事になっていいと思う
その為には公園増やしたり整備したり公衆トイレを必ずつけてゴミ箱を沢山復活させるべき
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:28:43.86ID:Nu2pn6sV0
料理人が死ぬわけじゃなし、金主がつぶれても供給に影響はないからな。
部外者からしたら、一度淘汰してコロナの薬ができてから再開すればいいだけの話だよな。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:33:12.57ID:95O7s6UQ0
>>304
NG
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:36:11.17ID:V5s7h8Uc0
外国人観光客は戻らないから、それに頼ってた飲食店は厳しいだろうし、どこも自粛要請が解除されても自粛前の5割戻るかな?
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:36:54.09ID:3Rv2wCHS0
テイクアウトの時代だな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:38:15.85ID:a1NHUKY+0
ちゃんとやってりゃ維持できるんなら補償いらんだろ
ホリエモン曰わく消えていくのはちゃんとやってない店って事なんだから
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:38:23.57ID:/nHW9/fB0
>>1
そんなに言うなら救ってみろよ!と
そもそもホリエモンから寄付とか社会貢献とかの話を全然聞かないな、何かやってる??
孫正義や三木谷、松本人志や芸能人や宮迫みたいなYouTuberでも何かやってるという話を聞くのに、コイツからは上から目線の偉そうな講釈と1万円マスク、あとは700 万のクラウドしてくれて有難う、みたいな自己利益に関する事しか聞かない
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:38:32.56ID:7gSvw3LG0
何十億も融資受けてバカじゃねクソがwって言わないの?
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:40:08.74ID:lLBfzDGo0
商売広げすぎなんよ
資本主義思想ってのは破滅の道しかないんの
そのへんわからんのかなあ
もっと上手くやらなきゃ
下手っぴなのさ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:40:24.58ID:2kQryJJz0
テイクアウトでもネット販売でも色々手あるやろw
知り合いは売り上げ上がったと言ってるぞ
やり方が下手なだけだと思う
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:41:30.99ID:95O7s6UQ0
飲食のテイクアウトで一時凌ぎできるのは大都市圏だけだろうなあ
割高になるから地方は厳しそう
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:41:46.02ID:v19BEDLg0
>>251
ハンコ使わないからどーでもいいや
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:42:59.29ID:6qgJiDS40
潰れてなにか問題あるね?
コロナ治まったら融資ウケて再起動したらいいよね
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:44:49.38ID:bSjhCHag0
テイクアウトもネット通販もすでに飽和状態
コンビニやスーパーなんかのライバルも増える訳で5ちゃんのおっさんは考えが安易すぎるのよ
それじゃもうダメなの
上から目線でアドバイスしたいならもう少し脳ミソ使って
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:45:18.30ID:5dt7qw6u0
本当に必要ならホリエモンロケットみたいに
900万でも援助する奴いるんじゃないの?
いないならそれだけの店って事だよ
ていうかホリエモンが援助しろよw
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:46:37.00ID:2kQryJJz0
>>317
上手くいってたとこは貯金もかなりしてるし
潰してコロナ収まるまで他のことやるのもありやわ
時代の変化に対応できない所はコロナが無くてもすぐ潰れる
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:46:56.38ID:pyHJCvpi0
>>319
ホリエの知名度で金集まってるだけで必要かどうかじゃないからね
そんなこともわからんのかな?
頭悪すぎでしょ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:47:22.07ID:t9moYlby0
え!?自己責任じゃないんですか!??
それともお仲間の時だけ助けてもらおうと!!???まさか!!??
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:47:47.24ID:hIA3sUBZ0
自粛、自粛、とにかく自粛。

命を守るために自粛しよう。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:49:18.10ID:MsiddIoN0
>>4
個人店しかイメージ出来ないバカは黙ってろ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:50:40.17ID:p2lDGK4f0
でも松屋やらすき家大衆店までガラガラだからな。
ホントに大不況来るだろこれ。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:51:28.93ID:2kQryJJz0
>>318
常連に前売りみたいに食事券売れよ
幾らでもアイデアなんか出てくる
今なんか廃棄食材かなり出てるんだから安い食材で弁当でも作って宅配もあり
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:52:41.33ID:FwVl0xDt0
撤退戦ってのが難しいのよ
辞めりゃいい→はい、辞めたで辞めれるほど世の中甘くないわけ
お花畑の5ちゃんのおっさんにはわからんと思うけど
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:54:00.44ID:5dt7qw6u0
単なる甘えです
自己責任
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:54:08.60ID:rqAgdV5o0
>>327
古くさいアイデアやなあw
昭和で頭止まってるんかいな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:58:06.43ID:2kQryJJz0
>>330
それで売上上がってる所もあるから
需要に合わせて商売すればいいだけ
頭硬い人間はどの道この先生き残れないから
早めに潰した方が賢いよw
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 04:58:22.62ID:br/uqnqp0
調子こいて2、3店舗に広げたとこが一番危険
キャッシュフロー崩壊するの目に見えてるから
その点ホモエモンの損切りは早くて正しい

まぁ裏では無職になる従業員がいるかもだが
外食産業だけで喰ってきた人は厳しい未来だね
生き残るのはその道を極めた一握りのみ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:01:19.10ID:xkK/cZR+0
借金のリスクは当然の付き物だろ
それが分からず融資を受けてたなら愚かの一言
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:03:02.70ID:XSNxa8ua0
 飲食店なんか普通の状況で9割潰れるからな
俺の知り合いもホームセンターの真ん前という最高の立地でそば屋開店したが
3年もたなかった
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:04:02.49ID:/zX0xxrJ0
>>280

今回はチェーン店とか大規模店舗の方が危ないんだよ。
100万とか200万で救われるところは小規模・家族経営だけだぞ。
マジで6月末から知名度の高い処潰れだすから驚くと思うぞ。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:06:02.72ID:gc6B3smJ0
たしかに5ちゃんのおっさんはほんとアイデアが古くさいよね
どこでもやってるような物真似ばかり
今更そんなことやってももう遅い
頭がアナログってのかな
それじゃ立て直せないよ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:06:39.09ID:6O1YIKqa0
外食チェーンはこの機会に衰退するほうがいいんだよね
海外から安い食材を入手するビジネスモデルで稼いできた
デフレの温床なんだよね 
あげくに途上国から外人を連れてきてさらに人件費を安くしようとしてる

こんなビジネスは消えて当然なんだよ
アフターコロナは良い世界になる
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:07:33.09ID:oNQljCP70
かつて、超有名な哲学者のニーチェという学者が既に

 飲食店は死んだ

と言っていた。
もう昔から飲食店は死んでるんだよ。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:08:52.90ID:Y4bleOkF0
>>334
そら、ホームセンターの真ん中に蕎麦屋なんて開いても潰れるだろ
そもそも何を根拠にホームセンターの真ん中が最高立地なんだよ
アホかいな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:11:05.52ID:2kQryJJz0
俺らはおまえらのアドバイザーじゃない
需要に合わせて商売できないなら何をやろうが通用しないよw
アイデア出ないならそれまでだから
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:11:37.38ID:r2fQon+60
ザマアミロ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:11:41.96ID:LLOAtjoO0
ここのスレひどいな
公務員ばかりだ
まー自分の収入がある日突然2割になったとき
このスレの意味が分かるんだろうな、
その時代は近いぞw早めに対処しとけよな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:12:42.08ID:hnxFD02S0
>一番うまく行ってる先輩の飲食チェーンの人で、本当に何十億か融資を受けて1年持つか持たないかと
>言ってたので、全滅ですよ

これ、計画的な融資詐欺じゃねーの?
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:12:58.48ID:OORQNj0V0
こいつの店は馬鹿みたいに高額のインバウンド向け和牛サンドイッチとかだろ
そんなん真っ先に潰れるわ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:13:30.81ID:3pqxHFt/0
飲食店は個人経営、家族経営が最善だな
少なくとも何億の借金抱えて潰れる事は無い
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:13:48.54ID:ye93vGxH0
ホームセンターの真ん中にあるそば屋……
想像するとシュールだな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:17:16.10ID:2kQryJJz0
>>342
飲食なんか元からハイリスクハイリターンやろ
今まで何してたん?
これぐらいで潰れるならコロナなくても潰れてるよw
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:18:27.72ID:lGiMN+/j0
感染者ゼロで緩んでるけど
1人でも感染者が出れば、
飲食は特に警戒されてしまうから、また客が遠のく。
こんなリスク抱えてこの先、営業とかできるのかなあ。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:21:45.60ID:2BinxGaL0
修行しない寿司職人が居抜き店舗を契約して簡単に店を持てるようになるというメリットがあるだろw
それに先輩の外食チェーンを安く買い叩くチャンスじゃないかよ
ニッポン放送の敵対的買収を試みた人間の意見とは思えんな
堀江は偽物だな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:21:55.27ID:koU1Ys800
経済ってのは繋がっとるからね
飲食だけ切り離してなかったことにはできんのよ
5ちゃんのおっさんはお花畑だからその辺想像つかんのやろなあ
飲食以外にもトヨタやソフトバンクなんかの巨大企業もぐらついてるってのに呑気なもんだよまったく
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:23:09.57ID:9L4gf7tb0
今は収束してても秋冬で盛り返す予想されてるからなぁ
飲食店はマジでキツイと思う
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:23:30.08ID:2kQryJJz0
>>350
こうい内部留保たっ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:24:12.98ID:2kQryJJz0
>>350
こういう時のために内部留保たっぶりしてるから平気だよ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:25:50.68ID:LLOAtjoO0
収入が落ちなく残業代合わせて30前半で1000万超える年収
まぁ上級国民まで行かない中級国民、コロナで収入更に増えるなー
マスクは普通薬局で売ってるよ、中国製のためこんだ怪しいマスクは
新大久保とかで在庫大量余ってるぞ
中国による予定通りの世界の流れのような気がする
尖閣には本国の公船来まくってるぞ、おまえらきずけ

地球の警察官は共産党じゃダメだ。
欧米諸国全て敵に回すぞ
戦争は嫌だが、今回の中国はひどすぎ
是非拡散希望
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:27:55.58ID:1JWhJeEj0
内部留保ったって現金で持ってるわけちゃうからね
トヨタですらあわてて1兆もの融資枠設定してんのよ
埋蔵金なんてないからね
どこまでお花畑なんやろ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:28:03.16ID:nBUECb200
>>351
外食や外飲みが楽しめない感じはあるからね
お一人様カフェ程度ならオッケーだけど、会話を楽しんだりワイワイとかはもう何年かしないとどうなのって思う
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:28:21.37ID:o/cgqzZJ0
サラリーマンはドMだとかサラリーマンはもういらないと言ってきたんだから
投資のリスクくらいは自分で負えと堂々と言って欲しいね
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:28:45.19ID:rDPuqHED0
>>294
テイクアウトで稼げるだろ、何ならデリバリーでもいい
それすら出来ない飲食店なんざ潰れていいわ
お前くそまずい飯売ってる無能な飲食店の方ですかw?
とっとと首吊れくそ無能が
感染者の少ない地方じゃ人気店は普通に客足が戻ってきてるのに
都会は自業自得だ、俺の県に最初にコロナ持って来た奴は都民、都民はマジ死ね
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:29:01.29ID:Cx1R7yZG0
>>15
会社が嫌なら辞めればいいとはよく言ってたよね
飲食店経営が辛いならやめればいいのにね
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:31:17.60ID:2kQryJJz0
>>355
だからトヨタは平気だから
大企業を舐めすぎw
飲食とは全然違う
この状態が何十年続いても潰れることなんかないよ
先を見越してやってるからw
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:31:48.20ID:tR2+VBjC0
先輩維持費かかりすぎ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:32:13.91ID:etatAEvA0
トヨタは営業利益75%減だっけ?他の自動車メーカーは更に酷いんかね。まあ、飲食だけの問題ちゃうわな
そろそろお花畑は終わりにした方がいいかも
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:33:06.84ID:dUuElysx0
家賃安い、人件費無しの個人店は殆ど火事太りしてる
飲食に限らず
原価無しの100万若しくは200万はデカい
まともに働いてるのが本当馬鹿らしくなるわ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:33:08.80ID:tP4dA2gU0
そんな稼げない店なら明日にでも売却して新しいビジネスでも始めろよ、それがホリエモンのやり方だろがw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:34:16.68ID:kQNkpyo10
ライブドアの社長やってた時にサポートセンターを中国に移転
したやんかw 言葉がろくに通じずがまともに機能しないと
なったらオーストラリア。

日本人のスタッフを安く雇って中国やオーストラリアに住め
っていって。現地民が対応できるようになったら途端に首にした。

日本の地場産業や日本人の雇用を圧迫するって言われたら
「安いものを使ってどこが悪い」「やらない経営者は頭が悪い」
って発言を繰り返してただろw

日本企業、飲食店の味方だったとは到底思えないけどねw
日本企業が万が一に備えて内部保留してることも批判してた。
立憲民主党と一緒になってw

日本人の雇用を守る戦士みたいな発言すんなよw デブ。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:34:21.44ID:/zX0xxrJ0
>>353
>>350 こういう時のために内部留保たっぶりしてるから平気だよ

こういう馬鹿がいるから、
トヨタだって一兆円以上の緊急融資をメインバンクの2銀行に依頼してるんだぞ。
内部留保は債券とかにして現金で持ってる訳じゃない。
トヨタの手持ち資金は60兆円で三か月分の運転資金にしかならないんだよ。
トヨタですらだぞ、他の企業は押して知るべし、
今回は手持ち資金の無い飲食業はあっという間に潰れるわ。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:34:45.57ID:tR2+VBjC0
ホームセンターの真ん中にあるそば屋ってフードコートみたいなやつでしょ
東京のどっかで見たことある
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:35:28.16ID:q/NdjCXO0
また乞食すればいいじゃん

クラウドファンディングという乞食金集め
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:36:06.16ID:Tmmt7OlU0
そら、トヨタは本体はまだまだ借金できるから平気やろうけどかなりの痛手ではあるわな
いくつか工場や販売店潰すのは間違いないんやから飲食店とそう変わらんよ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:36:18.96ID:dUuElysx0
>>363
家賃、人件費の割合から助成額算出しないから、こういう馬鹿な現象が起こるんだよな
糞馬鹿政府のただのバラマキ
自己レス
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:36:47.42ID:s9vsHLp50
>>338
確かゲーテの最後の言葉が
「もっと飲食店を!」だった
あれは本当は
「もっと飲食店を増やせ」だったのか
「もっと飲食店を減らせ」だったのか
ずっと謎だったが
最新の説では
「もっと飲食店をつぶせ」だったらしい
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:38:48.97ID:4zoxh5IV0
オンラインに移行するべきだろ
随分前から中食の時代になると言われてたのに
テイクアウトやってトントンなら、家賃、材料費、人件費見直せよ
テイクアウト専門店があるんだから成り立たない訳がない
もしホリエモン自身が飲食店やってなかったら、
変化できない思考停止脳っていって笑ってただろうに
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:40:14.77ID:+qQqQDkH0
この変革期にホリエモンはついてこれないようだな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:40:34.00ID:2kQryJJz0
>>367
トヨタは需要に合わせた商売に変えるから問題ないよ
トヨタも元は自動車とは全然関係ない商売してたんだから
時代の変化に対応できない所が潰れるだけw
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:40:49.74ID:dUuElysx0
>>365
そういう事じゃ無いんだな
デカい商売やってる所ほどキツい状況
>>363にも書いたけど
普段から閑古鳥泣いてる店は、自粛と言う名のバカンスに助成金とメシウマってなもんよ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:41:49.35ID:xcr31UVE0
(´・ω・`)知らんがな
ゼンカモン自身が苦しいって話だろ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:43:36.95ID:4zoxh5IV0
みんな気づいて
ホリエモンはlivedoor事業しか当たってないよ
その他で成功した事業ある?ないよね?
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:44:18.42ID:0kIMZgjG0
>>1
知り合いから直接聞くとやっとわかるのかw
官僚もそうだが東大出は想像力が無いのかね
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:48:33.13ID:X4hruD0D0
>>376
なら問題あるわな
時代の変化にあわせられず売上が大幅減であわてて借金してんだから
商売変えても売上が変わらんのならその論調は通用するがさすがに無理がある
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:48:41.83ID:tU9Gy2ls0
野獣先輩懐カシス…
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:49:18.32ID:v7APsmqj0
あれ?
ロケット発射でイっちゃったんじゃないの?
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:49:20.40ID:1248m+M80
自己責任やんけこれ

もっとたくさん強欲に儲けたいって欲望の結果だよ。

天罰
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:49:54.95ID:88vJ7kad0
ロケット飛ばしてる場合じゃないな
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:50:56.77ID:iQxd7SOO0
今後知らない奴と同じ空間で食事するなんて行為はなくなるからな
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:52:02.77ID:/zX0xxrJ0
トヨタの手持ち資金は6兆円な、だから三か月分ですわ。桁間違えた。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:52:56.99ID:Kcd7JSEF0
お前もだろ、金欠豚
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:53:02.40ID:1248m+M80
もっと儲けたい

金貸してよ

もっと儲けたい

金貸してよ

困難続けてたらそりゃそうなるわ。
馬鹿だろこれ。
うまく行けばがっぽり儲けて、いざとなったら補償せよかよ。
そんなんならみんな金借りまくって投資するわ!
なんで自分の貯金の範囲内で投資せずに金借りるんだ???
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:53:33.29ID:2kQryJJz0
>>381
ほんとアホやなw
戦時中なんかこんな状態より大変だったのに
生き残れるとこは生き残るし
潰れる所は潰れる
ただそれだけどんな時代になろうと需要に合わせた商売できるかが重要
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:54:27.90ID:PFEaUSO+0
億単位での借り入れとか
もはやいま話題の個人の飲食店レベルじゃないだろ
この番組の岸もそうだけどレベルが違う話をわざとごっちゃにしてて草
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:54:57.50ID:8a6EHgbX0
カネカネカネ、こいつの頭ん中ソレだけ
そりゃ外出禁止に猛反対するわけさ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:55:17.01ID:EDPFFVot0
>>15
亀井が正しかったんだな。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:55:35.48ID:ny31itim0
こういう投資受けてます見たいな奴のために経済活動はじめろって
いう方がより世間の反発を招く気がするが。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:55:43.26ID:SkjUs7EW0
トヨタの幹部社員で内部留保があるからコロナで自動車売れなくても全く問題ない、いざって時は工場潰して社員切ればいいから余裕なんて考えている奴なんておらんだろうね
5ちゃんのお花畑のおっさんだからこそ言える論調
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:55:50.16ID:1248m+M80
10億も投資して大きな店作られたら、周辺の店も大打撃だったやろう。

天罰だよ。
ざまぁとしか思えんね。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:58:16.87ID:0Ija1/Il0
これは大変だから早く自粛解除しよう
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:58:51.37ID:llCV3SkZ0
別に特に料理がおいしいわけでもないチェーン居酒屋系とかファミレス系はテイクアウト始めても利用するやついないだろうな
普通に昼飯夜飯食うようなところは普段付いてるお客さんが持ち帰りでも利用してくれるだろうけど
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:58:53.86ID:1248m+M80
こんなのは博打なんよ。

10億借りてやった????

祭りの露天でもしてろよ。
そしたら損害なんてもんは100万以内でおさまる。
こんなの自己責任以外なにものでもない
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:58:56.11ID:2kQryJJz0
>>396
もういいから変化に対応できない無能なら早く潰した方が賢いよ
今更過ぎたことごちゃごちゃ言っても何も解決しないよ?w
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 05:59:14.17ID:St1R5Vru0
廃業して違う業種で起業すればいいやん
ホリエモンがいつもアドバイスしてるやん
サラリーマンやめて起業すればいいって
成功するんやろ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:00:34.71ID:uryRThr30
事故責任
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:00:42.17ID:1248m+M80
ホリエモン

良い居抜き物件あるわ

それって倒産して店畳んだ悲しい過去のある店だろ?
他人の不幸を利用してのし上がるとかまるで堀江時代のライブドアやね
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:00:51.70ID:VV0OpwQg0
今までがラッキー過ぎでしょ
普通に戻っただけですよ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:00:52.29ID:6nNLUXgp0
事故責任
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:01:37.25ID:ukE3AeMo0
人件費の高い商売は10年維持するために努力するより、10年以内に金持ちに売りつける方が賢い
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:01:38.53ID:TTsa6cq10
これはその通り
まじで店潰れる
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:01:44.13ID:6nNLUXgp0
ホリエモンとひろゆきは

デイトレやれ!働く奴馬鹿って方
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:02:23.03ID:DgvNShUc0
廃業するにも金かかる
それに商売で1番大事なのは信用なのよ
またやるにしても一度潰えた信用ってのがなかなか取り戻せんわけ
その辺わからんのだろうなあ素人さんは
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:02:23.59ID:1248m+M80
それにしても、10億貸す方も貸す方だな。
銀行か個人か知らんが、がっぽり金利受け取りたいって欲望からこうなったんやろうな
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:02:25.74ID:NtKGla7f0
>>13
まさに、これ!
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:02:27.21ID:+VN+LYNd0
>>1
結局自分が店やってるから必死で自粛反対と文句言ってるだけ
ただのks
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:02:37.35ID:NhZfX+jU0
何で安部が全部買うぞ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:02:55.53ID:xcr31UVE0
こいつが専門外のコロナについてピーチクパーチク騒いでたのって結局金のためだったんだろ
ほんと浅ましい馬鹿だ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:03:03.54ID:BW7p+tWW0
松田某の話か?
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:03:14.55ID:NhZfX+jU0
するが、番、苦
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:03:59.43ID:HomSYK/N0
もう元には戻らんだろうしな
期待するだけ無駄かもしれん
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:04:17.43ID:awWtJ5NN0
で、どこのチェーン?
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:04:29.31ID:2kQryJJz0
>>416
それしかないやろ
ちんぷんかんぷんなことばかり言ってるんだから
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:05:24.99ID:t06Ed7Y/0
図体でかい船は方向変えにくいからね。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:05:46.42ID:A3MSr0cO0
ようは綺麗な廃業って奴か
言うのは簡単やけどこれがなかなか難しいんよね
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:06:04.70ID:HvaAyNSm0
事故責任
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:06:39.91ID:I4ThXQh00
ホリエモンとひろゆきは

デイトレやれ!働く奴馬鹿って方
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:07:51.69ID:xcr31UVE0
自粛厨だなんだとギャーギャー騒いでたかと思えば、今度は「先輩」の作り話でお涙頂戴劇場まで始めやがったw
またクラウドファンディングでお金頂戴ってやればいいじゃんw
0429キャプテン
垢版 |
2020/05/13(水) 06:07:54.36ID:Ci9I30ko0
こいつさ、もし自分が飲食やってなかったら

「飲食なんてバカ」
「こんな状況で続けるなんてバカ」
「とっとと辞めて遊べばいいんですよ」 

とか絶対に言ってる
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:08:00.24ID:qOcKssxF0
堀江の意見コロナ前は結構マトモだったのに、コロナ後は連戦連敗で見てられない
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:08:11.63ID:1248m+M80
「席数が多い所や複数店舗をやってる所は全くダメで、知り合いの飲食店チェーンの人などは3か月でつぶれるとか、
2か月でつぶれるとか。一番うまく行ってる先輩の飲食チェーンの人で、本当に何十億か融資を受けて
1年持つか持たないかと言ってたので、全滅ですよ」


その強欲な飲食店がオープンしたばっかりにごっそり客を奪われて小さな周りの飲食店を潰してきたんだろうな。
破産したやつもいるやろう。
ざまァ見ろとしか思えんね。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:08:25.46ID:Y7nwZs+L0
そもそも、日本の飲食店は居酒屋から高級な店まで基本ドリンクで儲ける
ビジネスモデルだから、テイクアウトなどやっても焼け石に水だわなぁ〜。
どうせすぐ飽きるだろうし
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:09:27.31ID:fduh0dov0
>>1
>>ちゃんとやっててもそういう状況なので、普通の会社はかなり厳しい

ってどういう意味??
普通の会社はちゃんとしてないのか?
なんか自分だけ特別って思ってんだろうな
ゲスい
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:11:03.34ID:BW7p+tWW0
>>429
言ってるだろうなw
0436キャプテン
垢版 |
2020/05/13(水) 06:11:18.04ID:Ci9I30ko0
潰れる潰れるって言うけど、潰れるところはどんどん潰れていいんだよ。
それが経済ってもの。無くなったらまた新しい産業なり、新しい店が出てくるだけ。
それだけのこと。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:12:20.73ID:7bxCswqZ0
>>1
パチ屋も擁護してやれよブタ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:13:02.31ID:1248m+M80
これでライブドアに投資した被害者の気持ちがよくわかったろ?
被害者は泣いてたよね。テレビカメラの前でさ。
映像見たぜ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:13:27.06ID:bCiQ8zzD0
>>433
どこの会社も厳しいんだから早く自粛とけって意味
今後も日本に住みたいならこのくらいは読み解けるようになろうな
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:13:42.05ID:p2lDGK4f0
ただキャプテンは何もしないんだけれども。
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:14:00.90ID:xcr31UVE0
次から次へと潰れて次から次へと立ち上がる
経済を回すっていうのはそういうことだぞ、ホラレモン
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:14:13.35ID:yW/dNyuK0
実際問題、このままダラダラ行ったら
JR、航空会社、店内飲食、接客(キャバ等)、娯楽産業
軒並み壊滅して、失業者だらけになるよ

夏は緩めて、冬に引き締める方が良いと思う
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:14:52.28ID:voXfrwgR0
ほんと飲食やばいね
休業養成はもう出てない地方なのに19時でも店はガラガラ
客入りはコロナ前の3割くらいなんじゃね
店を開けても閉めても地獄だよ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:14:57.99ID:p2lDGK4f0
コロナ無視して一般論ドヤるて馬鹿なん?
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:15:28.02ID:1248m+M80
>>440
今までの堀江

いい居抜き物件がありましたよ。
激安で手に入れるチャンスです!
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:17:06.93ID:xkcC7C0Y0
>>446
固定費どうしてるんだろうな
子供に飯作ってくる
0450キャプテン
垢版 |
2020/05/13(水) 06:17:34.78ID:Ci9I30ko0
>>442
状況次第。
コロナであらゆるコストが下がってくれればチャンス
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:17:43.40ID:yW/dNyuK0
失業保険→生活保護だらけにしても
消費税20%にでもするつもりなんだろうな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:18:00.99ID:L7GFVCFY0
>>429
絶対それw
コイツは自分の焼肉店が心配なだけw
0453キャプテン
垢版 |
2020/05/13(水) 06:18:08.83ID:Ci9I30ko0
>>446
当たり前やんけ。こんな状況で消費しまくろうなんて奴おらんわ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:18:09.49ID:2kQryJJz0
>>444
まだそんな呑気なこと言ってるの?w
今は戦時中だよ
飲食接客娯楽馬鹿じゃないの?そんなもん軒並み潰れるよ
一々そんな所面倒見るほど国も余裕ないよ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:19:27.56ID:1p69JDIr0
こいつは、お金を払うと
うまいこと書いて発信してくれるから重宝されてる。

先輩っつうか、顧客だな。
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:19:33.41ID:yW/dNyuK0
>>454
堀江は戦時だから、ある程度の犠牲を覚悟して経済回せって意見だよ

失業者の面倒をいちいち見るのは、国だよ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:19:55.39ID:RI9DuvzM0
>>454
ニートは気楽でええなw
0458キャプテン
垢版 |
2020/05/13(水) 06:19:59.41ID:Ci9I30ko0
>>452
飲食店なんてたいしたビジネスやってるわけでもなく誰にでも出来る。
辞めればいいんですよ。

とか言うに決まってるわ。こいつ。
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:20:01.50ID:OORQNj0V0
>>377
飲食店でも個人店は余裕だな。休んでて給付金でボロ儲け
一番きついのが数十〜数百店舗のチェーン店
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:21:21.86ID:2kQryJJz0
>>456
経済回そうが潰れるもんは潰れるから
どうにもならんよ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:21:22.26ID:EDGMPAGE0
今までは自己責任的な事言ってたと思うんだ当事者になると随分変わるんだなw
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:21:57.31ID:Rmr2Kvce0
自然淘汰ってことでしょ
新しい業態にしないともう生き残れないってこと
世の中は変わる環境も変わる
自分も変わらなければ生き残れない
そういうこと
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:22:47.72ID:0drZimtD0
そもそも流行りすたりが激しく
数年もつかどうかの飲食店に
何十億の融資を受けてはじめるのが
経営者としてどうかと思う
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:23:04.59ID:HomSYK/N0
もう人が集まるところ狭いところ
全部避けるわ
解除されてもこの流れは変わらない
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:23:06.84ID:2kQryJJz0
ここの馬鹿は認識が甘すぎる
自粛解除したらどうにかなると思ってるの?w
ならないよ100%
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:23:08.72ID:1248m+M80
>>454
戦時中ってよりイケイケドンドンと軍需工場拡張してて敗戦になって軍の仕事失って破産みたいなもん
>>457
ならお前もなれば???
>>459
俺の家の近所に自分の家の前においたお粗末なプレハブ小屋でたこ焼き焼いてるとこがあるわ。
そんなとこは助かるどころか給付金でプラスだろうなw
身の程をわきまえてビジネスしろってことだ。
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:23:15.95ID:1KSlafo7
店閉めてんのは自分達の勝手だろ
あくまで自粛なんだからこれ以上休むと経営成り立たないっていうなら店開けりゃいいだろ
座席の間隔開けて営業したりテイクアウトのみで営業してる店なんていくらでもあるわ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:23:41.88ID:rDPuqHED0
>>432
夜のお店は今まで散々ドリンク類でボッタクっといて
今更泣きつかれても誰も同情せんよ
まあそんな店は真っ先に潰れるだろうな
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:23:51.89ID:yW/dNyuK0
高齢者を生かして
若者失業者だらけにして
税金上がるのが、望みなんかね

夏はウィルス弱るエビテンス揃って来てるんだから
東京以外は解除でいいと思う
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:24:18.78ID:PwK1lF+n0
経営者なんてだいたいは金持ちで贅沢な暮らししてるのに
困ったからって泣きつくなよ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:24:32.68ID:4a6Fy3+a0
>>462
堀江の従来の主張はこれやったからな
一切何の同情も沸かない
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:25:21.39ID:yC5WBqlr0






0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:25:49.41ID:25oH+fry0
そんな必死に飲食店継続しようと骨折ってたのか
イメージだとすぐ見切って閉店しそうだけど
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:26:06.78ID:1248m+M80
ああスッキリした

飯がうまいわ

インバウンドや好景気に乗っかってたやつら嫌いだったんだわ。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:26:28.86ID:3bga36gM0
>>459
個人店も続々潰れとる
給付金でボロ儲けなんて言ってるとこなどありゃせんよ
そもそも売上が落ちはじめて3ヶ月になるからな
100万でどうにかなるような状況ではない
ほんとお花畑がすぎるなこれは
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:28:04.17ID:vRpT6Z690
コイツ
飲食店なんかに心寄せてたっけ?
何取って付けたように発言してんの?違和感しかないわw
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:28:18.90ID:St1R5Vru0
案だけ偉そうなこと言って
芸能人でも考えそうな飲食店経営とか笑えるわ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:28:35.08ID:J4EhOqy00
>>1
全滅すれば?
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:28:57.79ID:znwcYx/50
>>468
そうでもないんよ
最近は自粛警察なんて物騒な輩が多くてね
店開けるのも命がけって感じなんよ
引きこもりニートにはわからんと思うけどね
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:29:51.72ID:aGihkCbh0
ウイルスを蔓延させた戦犯ホモブタのせいでみんな大変だな
早く絞首刑にしとけよ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:30:07.12ID:yC5WBqlr0
今まで
芸能人のサインを飾ったり
口コミやSNS映え
バカ丁寧な接客とか
散々、客に媚を売ったのに

コロナになったら
誰も食べに来てくれないのかww


こんな時に強いのは
自宅兼店舗で
固定客が付いてる
町中華のような店や
おばあちゃん向けブティック

というのは皮肉ですなw
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:30:35.64ID:rRt7bQJL0
>>476
東京の話しだろ?
地方じゃ笑ってる奴多いぞ
言わないだけで
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:30:50.92ID:4aw6umck0
お付き合いが半グレばっかりのイメージ。

日本のITが発展しない理由だろうね。
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:31:07.97ID:2kQryJJz0
>>478
芸能界は飲食店経営多いからマスコミでもどんどん取り上げてるんだろ
キツイのはおまえらだけじゃねえってことわかってない
自分達だけが被害者みたいに思ってるからなw
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:31:30.02ID:9fNBkfoy0
>>1
借金してまで多額のベットして、勝負に負けただけだろ。
どこを同情しろと言うのか。
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:31:35.73ID:yW/dNyuK0
飲食は薬が出来れば、復活するだろうと思うが
それよりヤバいのはホテル観光、航空会社だな

安倍ちゃんなら、ワクチン出来た後に
また中国人観光客ウェルカムするんだろうけど
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:31:39.77ID:jNTfQbCc0
赤信号みんなで渡れば怖くない
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:31:44.89ID:1KSlafo7
>>481
開いてる店なんかいくらでもあるわ
自粛警察とか言ってるけどやってることはただの脅迫だし通報すりゃいいだけ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:31:58.76ID:imsAg9nU0
バイトしたとこで生活費の足しくらいにしかならんでしょ
店の家賃も払えんわ
事業で動かす金と個人が動かす金って桁がひとつふたつ違うんよ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:31:59.95ID:HomSYK/N0
まああと1,2ヶ月もすれば
軒並みやめるだろう
解除されたところで売り上げも上がらないだろうしな
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:33:06.81ID:k7SafZxA0
飲食店はもう無理だろうなぁ
密を避ける為に席を減らして換気設備への投資
食品の輸入価格の上昇で金持ちしか利用できなくなる
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:33:35.85ID:r/2vIvrC0
>>472
サラリーマンも嫌なら転職すりゃ良いじゃん
って言ってたし会社も無理なら潰せば良いって
言えよなwダブスタはいかんぞ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:34:00.70ID:yW/dNyuK0
>>493
いや、フラストレーション溜まってるから
一斉に遊びに出かけるよ
そして、二週間後に感染爆発がまた始まるよ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:34:40.80ID:/ZiwRVfp0
堀江が助けてやれよ

再開したところでリモートワークが
継続されるならオフィス街の飲食は
淘汰されるはず
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:34:53.52ID:x1shxGqc0
誰かを叩いてる時だけが自分の惨めな現実を忘れられる


だろ?
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:35:38.54ID:HomSYK/N0
>>496
いやこっちはもうほとんど自粛解除の状態だけど
繁華街の飲食店全然戻ってこないって
ローカルニュースやっとるわ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:36:05.56ID:g6k2D3qS0
売り上げの多かったとこほど
家賃の高いとこや複数店舗だからなあ
ここはどうにもならんだろ

居酒屋系は全滅すんじゃねーの
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:36:39.36ID:c3ZlHpyL0
>>496
韓国ではそんな感じだったみたいやね
どこも大盛況だったとか
まあ、おそらく日本も変わらんやろうね
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:36:57.78ID:yW/dNyuK0
>>499
そりゃ、お国が解除して無いからだ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:37:13.68ID:39qLWTx90
潰れてもまた作ればいいだけ
必要ならな
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:37:25.87ID:rDPuqHED0
テイクアウトやデリバリーやってる店はしょっちゅう注文してるわ
このご時世にそれすらしない飲食店は全部切ってる
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:38:44.51ID:AU2Cg3P+0
メスエモンが金だしてやれよ。
金の無い豚なんてただの豚だぞ。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:39:45.73ID:HomSYK/N0
>>503
まあそりゃ国が解除したら全然違うだろうけどw
韓国と違って日本政府が信用されてるかってそうでもないからな
どこまで安心して外出られるかやね
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:39:52.49ID:lObu7daC0
>>495
自己責任が口癖だったもんなぁ
そもそもなぜ飲食やり始めたのか不思議
飲食だけはやらない、みたいな人じゃなかったっけ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:40:29.61ID:0drZimtD0
ワタミとかようやくイメージ回復してきたところだったのにな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:41:28.97ID:aq9f1H5w0
これまで様々な手で税金をチョロまかしたことが1度もないトコは相応に補助を
ソレ以外は自然淘汰のままどうぞ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:41:57.99ID:2kQryJJz0
>>505
飲食店や観光業や娯楽産業はどっちみち無理
この先食料難になってくるから全世界で自然に自粛が始まってくる
生き残れる業種は限られてくるよ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:42:07.97ID:1248m+M80
>>498
無職引きこもりニートの俺もそれ

だからこのホリエモンの嘆きを聞いたとき

ざまァ見ろ飯がうまい!
って思ったしw

リア充見てるとほんとムカつく
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:42:36.88ID:yW/dNyuK0
>>509
現状、数字が減って、恐怖心が薄れて来てる
この国の特徴で有る、非常に強力な同調圧力でみんな我慢してる状態

お国からのお達しが解除されたら、いっせいに遊びに出かけるよ
そして二週間後にまた、引きこもり始める事になるだろう
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:43:33.94ID:m3I6izFx0
>>15
これだったわw月収15万円の奴馬鹿にしてたわなw

ホリエモンの主張を借りれば
「不足の事態に備えてこなかった社長が無能」ってことだわなw
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:43:40.16ID:Ayw0P45i0
嘘臭くね

何十億も簡単に金貸すか
担保は何よ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:44:43.65ID:1248m+M80
>>513
外食とかほんと食材の無駄だからね。
食い物がさらに残ってるのに捨てるとか普通にしてる。
もったいない。
牛や豚の命をなんだと思ってるんだ?
法的に規制かけたほうがいいよ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:44:53.04ID:PfV7Zcpm0
金金金金
こいつはいつもそればっかだな
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:45:38.98ID:xkcC7C0Y0
飲食店なんてのは1年以内に潰れることの多い商売だからこそ、
自粛要請の補償金なんてやっていたら
潰れる店も潰れないで儲かる商売になってしまう
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:46:43.53ID:3UOzEMTy0
何か起こらない限り個々の自粛が日常になるだけでだから
そこら辺考えて動いた方がいいんじゃないですかね
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:46:55.99ID:93F/87ow0
たしかにメスイキは自己責任教の教祖ではあったがだからと言ってこれを叩くのはどうも違和感がある
メスイキに洗脳されて自己責任教に入信して自己責任を唱えてた信者がメスイキ裏切ったなーって感じで発狂してるのだろうか
俺なんかはメスイキもようやく洗脳が解けたか良かった良かったって感じだけどね
あとはお前らの洗脳がとけるのを俺は祈るばかりだよ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:47:30.47ID:1nXGVnC90
な?
ホリエモンが自粛に反対するわけだろ?
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:47:35.26ID:Ayw0P45i0
飲食店で何十億も借りるなんて返済計画立つか
利息だけで年二千万超えて元本返せなくね
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:48:11.31ID:xkcC7C0Y0
地元の金融機関が融資してくれないような飲食店は
潰れると見なされた店ヌルハチ

政府はこんな店に補償金を出さないで
地元金融機関に有望店には融資を認めさせて
その利子だけを払ってやるのが正解
やや高利にすれば金融機関も潰れなそうな店なら貸す気起きるだろう
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:48:44.50ID:yZa2183I0
>>1
持ち帰りやり始めろよ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:49:24.13ID:B/KZVg/X0
まだどうなるか分からないがちょっと恐怖を感じるのは確か
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:50:23.09ID:rPJjsW7s0
>>30
1年たたずに潰れるのが半分
10年生き残れるお店は1割
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:50:26.54ID:AU2Cg3P+0
最近、掘りエモン金無くなってきたんじゃね?とは思う。
金だすって話、聞いたことないもん。
前澤だと金で遊んでるじゃん。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:51:24.11ID:yW/dNyuK0
倫理観抜きにしたら
感染症対策強化の上で経済回すのが正解なんだけど
民主主義だから、無理だって話なんだよね

死亡者の高齢者割合が高いからな
スウェーデン方式なら、長期的に見ると
一時的に医療が圧迫される代わりに
高齢者と基礎疾患持ちが減って、生産性も向上する
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:51:52.45ID:m3I6izFx0
>>533
町にロケット反対されただけでヒーコラ言ってるぐらいだからヤバそうだなw

でも自己責任だからしょうがないね。世界で何が起きても稼いでる人は稼いでるしw
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:52:43.85ID:Xs3iWpVa0
ピーチクパーチクうるせえなあ
みんな大変なんだよしょうがねえだろおまえだけじゃねえんだよ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:53:06.44ID:m3I6izFx0
>>515
インフルと同じパターンだったら冬場に再燃でヒキコモリ生活だろう

これからの時代は冬眠生活が当たり前になるかも
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:53:29.08ID:4zoxh5IV0
中国も韓国も再発してるよ
何度も言われてるが、これは世界中が未知のウイルスなんだよ
当たり前のようにみんなワクチンがいつかできると思ってるけど
できない可能性だってあるんだよ
変異だって14日毎に強毒化、弱毒化する可能性があるんだよ
いつまでこの状況って言うけど、このままだって可能性としてはありうる
その状況で一時撤退の判断ができない時点で終わってるわ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:53:34.24ID:JAVp6d3S0
>>532
この店が何年たってるか知らんけど10年生き残った店もいま潰れてるのよ
そういう問題ではないってそろそろわからないと
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:53:54.88ID:LAQgrfY60
こいつらみたいな古い世代が退場してくれたほうが新規に始める人にとっては都合が良いでしょ。
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:54:08.34ID:yW/dNyuK0
少子高齢化と外人移入で滅ぶ運命のこの国をコロナが止めてくれるかと期待したんだがな

欧米並みの惨状になれば、医療従事者は若者優先するからな
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:56:14.17ID:m3I6izFx0
>>539
自己責任だからしょうがないよね
マイクロソフトが潰れるか?必要な業種は生き残ってる。

飲食業界なんて潰れやすいのは当然なんだから覚悟してやるべきだった。
コロナのせいにするのは甘えだよ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:57:10.66ID:iN0jnfPn0
開店していても、当分狭苦しくて風も通らない飲食店には行きたくないんだよね
酒を出す店では声がでかく口数が多くなって飛沫が増えるし
まあ、そうも思わない人もいるに違いないけどな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:57:14.55ID:D0c+rsni0
>>1
お前が融資しろよ
50億円持ってるんだろ?
実業家
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:57:44.92ID:m1uesRdG0
外食は松屋フーズだけ生き残ればそれでいい
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:57:58.54ID:g6k2D3qS0
いやまあ今回は流石にコロナ(キンペー)が悪いわw
これ世界的にはどうしてんだろうな
イタリアとかは
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 06:59:55.70ID:m3I6izFx0
これをチャンスにテイクアウト中心の店にすればいいだけ

ピンチはチャンスなんだよ。政府や国民の税金に頼ろうとするなんて甘えすぎ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:00:19.23ID:m1uesRdG0
ホリエモンをホルことができるメスイキビジネスやったら売れると思う
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:00:39.35ID:4zoxh5IV0
マックがV字回復してるんだよ
みんな食事の回数は減らないんだよ
気づいて変化しなきゃ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:01:34.73ID:GvWLPkdW0
指定感染症としておきながら検査が受けられないてことは政府が自ら破ってんだから
国民が自粛に従う理由はないよ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:03:44.86ID:QbKAN3xf0
実際問題失業自殺は増えるしその原因がコロナと自粛なのはほんとやるせない
経済的に政府はどう舵きるんだろう
そして自粛マンはどう妨害するんだろう
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:04:19.13ID:5lFOKgsy0
>>19
自粛効果でテイクアウトや配達で普段より売り上げ上がりの飲食店はありそうだよな
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:04:49.90ID:m3I6izFx0
>>554
辛いと思ったら辞める。今でも人手不足なんていくらでもある

転職すればいいだけじゃね?辛いと思ってる場所に留まってるのは自己責任だよ?
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:04:57.85ID:m1uesRdG0
自粛は、俺が元々自主的にやってたことを、後から勝手に政府が真似してきただけ
人から命令されて意思に反してやらされたらそりゃストレスMAXたまるわなw
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:05:42.54ID:7jcUFU970
なるほど
自己責任なんだから中国に損害賠償すんなってとこに結びつけたいわけか
どーもこのスレ五毛くさいと思ってたんよね
納得したわ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:05:53.71ID:rO9vtMk20
>>5
メスイキさせてくれる先輩
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:08:31.82ID:+JiScv4z0
何十億で1年持つか持たないかか、、、
社会的に絶対必要か必要でないかを判断して決断したほうがよいと思います
最近では元の社会状況になるのかいささか疑問があるのでその辺も判断材料に加味
するのが良いと思います
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:08:48.38ID:hBojFI/50
飲食店はテイクアウトの中食以外望みなし
立ち飲みとかビュッフェとか小箱の店は死亡
テイクアウトとデリバリ、個室風以外は業態変えろ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:08:58.13ID:jwJgXcjn0
全滅でいいw笑いがとまらんw
今まで社員やバイトをどんな扱いした?経費削減できたし使い倒したよね?
不当な雇い方してそれで潰れるの?経営する才能ないよw
それこそ神が下した正義の雷じゃねーか
そういえば ワタミ儲かってる?あたりまえだよねw
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:09:45.79ID:37uUIAyI0
ウチの割と近くにあった日本再生酒場もいつの間にか閉店してた
この数日間かで居抜きでパスタ店になってたが
まさか今の厳しい時期に鞍替えしたのかな
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:10:09.09ID:m3I6izFx0
まぁ、まずは役員報酬を月収15万円ぐらいにしてみればいいんだわな
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:10:20.18ID:zH1Z7GiJ0
トヨタも3ヶ月売上ゼロなら持ってるキャッシュ6兆円が失くなるとか
企業の固定費なんて貯金ないのかで済む話じゃない
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:11:37.42ID:kYHt/C2Q0
世界中のリバタリアンが宗旨替えで政府に助けを求めてるけど
正直こいつらみっともない
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:11:42.76ID:QGfR/B4v0
>>562
共産主義者はみんなそう言うよね
僕もそう思いますよ自衛隊いらね
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:12:24.56ID:3UOzEMTy0
個人的に堀江がもう必要無いって否定した連中の前で議論して欲しい
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:14:02.44ID:m1uesRdG0
コロナのことで更に気付かされたよ
やはり、人生はとにかくフットワークが軽い方がいい
昭和風のガチガチ人生設計、モノに溢れた生活は
有事の際に身を滅ぼす足枷になる
集積した何かが多ければ多いほど動けなくなって死に至ることもある
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:15:27.39ID:2Os64nBX0
>>573
唐突に独身こどおじアピールやめいw
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:16:27.76ID:m1uesRdG0
ホリエモンってもっとさっくりフットワーク軽く、次へ次へと動ける人だと思ってた
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:16:56.40ID:hBGkqEIyO
>>513
上海のディズニーランドは開園したけどな、欧米も緩和の流れ
日本はユニークだからまだ分からん
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:16:57.67ID:88LcsviV0
>>1
他人の話と見せかけて自分の話でしかないの草
ひろゆきとつるむようなクズらしい卑怯な話の持って行き方やな
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:17:02.24ID:MrLnp8cJ0
時代が変わったのよ
飲食は一回全部潰れなさい
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:17:02.71ID:MrLnp8cJ0
時代が変わったのよ
飲食は一回全部潰れなさい
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:18:20.14ID:m1uesRdG0
N国の立花たかしが憧れるホリエモン
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:19:06.80ID:fqSvbMnr0
これを機に家賃価格の下落、契約形態の激変に繋がればいいけどな
パチンコ屋も激減するだろうし駅前の大箱賃貸経営は考え方を変える時期に来てるのかもな
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:19:16.85ID:3/LS58H+0
健康も考慮して自炊に戻るにはいい機会だな
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:20:01.18ID:+JiScv4z0
571さん
自分は共産主義などみじんもありませんが
自動車産業や鉄道ほかライフラインは先ず生き残るなと思うんです
かくなる自分も末端の経営をしていますが、
自分の今まで20年やってきた会社の仕事はもう運任せ天任せだなと
思っています、いい仕事してきたつもりで無くすのもつらいけど
どうしょうもないなら土方のバイトから初めてまたやる気があるなら
落ち着いたらまたなんかしようかなてなかんじです
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:20:44.47ID:0Zq1ZXBF0
飲食はバクチと同じ
儲かってる時に撤退の時期を考えて
損は最小限に食い止めなきゃならん
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:21:08.97ID:fqSvbMnr0
>>576
これは批判ではないが大衆向けの薄利小規模事業者や低賃金一般労働者に対する敬意が薄いだけでしょ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:21:56.45ID:4zoxh5IV0
家賃請求だけはきっちりやるよなあ
不動産業界ってまったく打撃受けてないね
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:23:25.17ID:1248m+M80
5年で9割潰れるって書き込みあるけど、潰れるって意味は損害受けて投資額回収できずマイナスってこと???

それとも、投資してたんまり回収して利益得て今が潮時だとうまく閉店(自主廃業)したってのも含むのかな?
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:24:10.97ID:88LcsviV0
>>573
昭和とかいう世界大戦、バブルを含んだ時代をガチガチの人生設計で生きれるとか言う発想
昔だからこんなもんやろ!程度の知識しかなさそうでちょっと草
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:24:44.52ID:hBGkqEIyO
感染数がアメリカに迫るロシアですら緩和を決めたからな
今の国際的に失業者が増えてどうするかって問題になってる
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:24:54.80ID:F1LfnRoO0
>>588
払えない奴もいるだろうし損失はあるだろう
かりに追い出せたとこで次の店子もなかなか入らんだろうし
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:25:15.36ID:1248m+M80
>>586
損したら意味ないじゃん。
最初から投資する金貯金してバイトでもしてたほうがマシ

精神的にも気が楽だし
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:25:25.53ID:JRyf65Yo0
成り上がり半グレみたいな人たちかなw
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:26:28.02ID:iLLCHgfA0
レジ打ちを馬鹿にしてたっけ。
必要の無い虚業ばかりしてるからだよ。
インフラの仕事してりゃいいだけ。
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:26:28.53ID:HN6ttyg10
なるほど、必死でコロナなんかと言ってたのは自分が死にそうなんやね
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:29:37.19ID:KkCETTkN0
自分の投資先が心配で、別にコロナで誰が死のうが自分以外なら関係ないってスタンス。
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:30:15.37ID:CCld7t7G0
ウチの近所のアーケード街
・天ぷら屋 → 天丼弁当
・焼肉屋 → 特製焼肉弁当
・蕎麦屋 → 自分で出前
・焼き鳥屋 → 特製キジ弁当
・ラーメン屋 → 人数3分の1以下に抑えて通常営業

皆コンビニの弁当に飽きてるから弁当の一品勝負が結構人気ある
値段600円〜750円ぐらいに押さえて味は本物感あるから
日替わりで違う弁当買っていく土方の兄ちゃんや外回りの人達に売れている
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:31:21.25ID:7lUic1i90
コイツ風に言うと、くだらない小さな事だろ。
こんなことで潰れるなら所詮はその程度の商売なんだよ。
他に保険を用意してこなかったテメエがバカ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:31:35.62ID:0drZimtD0
今手取り15万円のスーパーのレジ打ちは
医療従事者と同じでヒーローだしな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:32:33.32ID:gGNX0Txu0
いや、別に天災や戦争にあって何か破壊されたわけちゃうからね
マインドの部分をかえればどうにでもなるのよ
欧米はじめとした諸外国はもうコロナ知らねって感じで動きはじめたって話
日本も時期にそうなるよ
スマートな生活様式(笑)とやらでごまかしとるがようはもうコロナしらねって意味だからねあれは
まあ、はじめからそうすりゃ良かったのよ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:32:41.94ID:4zoxh5IV0
>>592
今はほぼ保証会社が入ってて回収は問題ないよ
しかも物件あいたらすぐ当たり付くんだって
友達の飲食店(今回で閉店)の情報
中国人かな?これは俺も不思議
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:33:58.76ID:iLLCHgfA0
ホリエモンの言うことも全て間違い。
0607名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:34:39.60ID:z/trnDUm0
ふーん
あっそw
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:35:33.11ID:903OGSp/0
小売りが調子乗って便乗値上げしてんね
メーカーもそのうちまたステルス値上げするだろうし最悪
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:35:40.23ID:Tat/hQv+0
今までインバウンドでさんざん儲けた訳でしょ
そして今後同じようなインバウンド需要が残るとは思えない訳で
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:36:00.97ID:wvN2bePf0
>>5
たぶんゼンショーの事だと。社長が東大の先輩にあたると堀江がYouTubeで最近言ってた。
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:36:03.33ID:vwJ6ldhS0
銀行が回収できずにツケを預金者に利息払わず口座手数料まで払わせて
なにが起業経営者だ。
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:36:17.65ID:1d3DEvrX0
氷河期世代を努力していない自己責任だと、叩きまくった堀江です。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:36:46.29ID:lNmRNcg30
堀江は具体的にどうしろと言ってるの?
不特定多数の人間が屋内でマスクなしで会話を伴う飲食業が最大のハイリスク群なのは明白なわけで
終息するまで外食全店舗に手厚い補償なんて続けられるわけがないし、休業解除したところで終息するまで客だって戻らないのに
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:37:32.93ID:exJbjyyL0
保証会社とやらも無限に金出せるわけちゃうからね
そもそもそんなとこが間に入ったらもう出ていって貰うわけで次の店子いれな損失になるわけで
ゲームやアニメの世界じゃないんだからそうそう都合よく世の中まわらんよ
(ネットの)友達の話なんて真に受けるんじゃないよ
まったく
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:37:58.02ID:URuyIzpk0
パイセン
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:38:12.78ID:ZpyoDJf00
こういうのを馬鹿にするのがエモンのスタンスじゃなかったのかよ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:39:17.44ID:+5i5i2E50
なんでもかんでも国のせいにするなよ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:39:39.35ID:bXpwI/1e0
自己責任
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:40:45.39ID:ZPHRcX0s0
そりゃ相応に儲かってたんでないのかね
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:42:45.32ID:eb3x14d60
>>15
経営者は別なんだろう
自分勝手なんだよ・・・
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:42:48.95ID:AKXObstS0
億単位の融資受けて1年持たねーなら才能がないんじゃね

コロナは無能な奴も暴きだすんだな
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:42:50.28ID:hBGkqEIyO
>>614
完全な終息は無理だろうな
このままだと経済が持たないからどこの国もリスクを取ってでも日常を復活させ始めた
ちなみに飲食もだが今深刻なのはホテル産業
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:42:58.82ID:cdyJ7Oiq0
自己責任

潰れて何か問題でも?
全く構わんのだけど
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:44:27.44ID:0drZimtD0
ホリエモンが馬鹿にしてきた不動産賃貸業が
今一番最強だという…
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:45:30.31ID:SXPlxst60
潰れた後には新しい店がとか言うやつは馬鹿

飲食店に融資がされなくなる可能性が出てくるから、そう簡単ではない
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:45:37.84ID:HDVx+YxR0
ホリエモンが「先輩」という言葉を使う違和感
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:45:55.88ID:k7SafZxA0
飲食店のテイクアウト需要も今だけだろうね
物珍しいから売れるだけで、しばらくしたらスーパーやコンビニの弁当より高い価格が災いして売れなくなるだろ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:46:01.57ID:o/cgqzZJ0
投資せずに困窮したなら自己責任だと言ったのは堀江自身
投資したリスクこそ自己責任だろ
こいつのダブスタにはうんざりする
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:47:44.86ID:yG6wYDGr0
昨夜ひっさびさぶりに駅前繁華街の料理の旨い居酒屋で友達と飲んだら
客が全く入っていなくてビビった。これは潰れると思ったわ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:48:01.69ID:KmLHbRsO0
自分の話をするときに
先輩とか知り合いとかのキーワード使う奴多いな

しかし、こいつほんと金しか目にないな
客の体の事とか眼中にないんだな
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:48:44.06ID:Q+39Tsg70
そもそも、
家賃払ってビジネスしてるような奴は、
ハイリスクハイリターンだってこと理解しろよ

なぜ、カネを借りることが大前提なんだよ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:50:51.63ID:ET1C0RPE0
飲食店のお店のデザインを、オープンエアーのカフェとかバーみたいに
室内なのに半分外みたいな形にしてくれると安心だし、うれしい。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:51:02.10ID:pEabDOmk0
飲食業は一旦チャラにしたら良いよ。
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:51:09.15ID:3knBL+qa0
>>1
転落人生になる奴を笑ってたほりえもんが何だって?
その何十億をも借金抱えた先輩の転落ぶりをニヤニヤ笑ってればいいだろうがw
世間様に助け求めるなよ、みっともない。にやにや笑ってればいいじゃないですか堀江さんw
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:51:18.06ID:3qROIPUd0
>>1
宮迫さんみたいに友人一軒でも支援してる?
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:51:51.93ID:bFXqQmqX0
全滅してもぜんぜんオッケー。ホリエモンの先輩なんてロクな奴じゃない。
っつーか、銀行が何十億の融資する時点で潰れるわけがない。 ウソ書くなデブ。
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:52:04.08ID:CFb6gAKd0
メス逝きの先輩の店か?

メス逝き関係の店のリストがあれば、掲載店を避けられるのになぁ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:53:32.62ID:3qROIPUd0
>>588
キミ家賃未納者も居るんだけど?
更に増えるんだよ
そして大家は悪者扱いされる現状だよ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:54:21.69ID:nh5Mgees0
この人こんなキャラだった?

こういう時に潰れる会社はどんどん潰したほうが良い

とか言いそうな人じゃなかった?
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:54:33.37ID:nquFtubZ0
>>632
不動産どんと買って商売する方がリスクだからだよ。動かす金も桁が変わってくるし
現実はゲームと違うのよ
わかるかなあ?
わかんねーだろうなあ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:55:04.48ID:/mSVb9fd0
ちょっと待て
銀行はそこらのぽっと出の飲食店に何十億も融資してくれねぇよw
どこの巨大チェーンだよ
それともお前が名義貸しでもしたんか?
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:55:55.42ID:CFb6gAKd0
>>640
そうだよな。
家賃を原資にして公租公課を支払ったり借入返済しているのに、悪者扱いは不当だ。
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:56:06.17ID:XhvSekhD0
別にホリエモンの先輩の店が絶滅しようが、需要があれば新しい資本の店が出てくる
黙って消えろ 
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:57:14.93ID:2PcKxudF0
半年後の世界

Web会議が当たり前に
飲食業はほとんどがテイクアウト主流に
小規模店が流行
立ち食いが流行
パストリーゼの定着
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:57:43.43ID:UFut2JvQ0
割を食う人は気の毒だけど、今年1月の時点で観光と飲食を政府には見捨ててほしかった
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 07:59:03.20ID:WV2iza7n0
>>631
ホリエが何十億規模の飲食チェーンなんてやってたか?
そもそもコンサルや広告塔みたいなことはやってるが自分で飲食やってんのかこいつ?
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:00:07.98ID:rZ1FZdH40
成功者だ
って勘違いしたんじゃない
ホンモノはひっそりと暮らしている
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:01:58.70ID:i1ZlsBRU0
>>635
コロナは本人の努力とは無関係だから自己責任じゃないから国が全額救うべきだよ
そうしないと国が亡ぶわ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:01:59.38ID:i2Em5Qxv0
1 手を広げすぎないこと。
2 身の丈以上の借金経営はダメ
3 2年分のキャッシュポジション
4 固定費のあまりかからない事業をやる
5 どんな事態でも安定した売上のある事業をやる

それだけ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:02:37.62ID:jsyi/2uF0
>>6
融資を受けて計画倒産の金を持ち逃げビジネス
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:03:09.83ID:YP7q0STM0
>>653
お前がやれ。
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:03:26.15ID:h4tjVF2h0
う、うん、じゃあやらなきゃいい
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:03:35.57ID:KRUpP36z0
へぇ、ざまあ笑
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:04:06.74ID:AKXObstS0
いきなり!ステーキ?
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:05:18.99ID:+JiScv4z0
653さん人の書き方横取りだめよ
そんなんじゃ1の内容といっしょ
他人のふんどしが社会駄目にするなだから(笑)
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:05:39.06ID:1d3DEvrX0
>>652
堀江さん、自己責任でしょ。
こんな時代でも、努力して新しいビジネスやってるところはあるぜー。
Zoomなんて絶好調だ。
氷河期時代に資格とって就職好調だった奴らと同じで。
努力していないお前らが悪い論じゃないの?
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:05:48.14ID:qStON/3C0
商売はリスク込み
当たり前だけど想定しとけカス
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:07:54.48ID:mcg2jCYV0
>>34
回転率あげるにはテイクアウトがいいじゃん
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:09:52.57ID:uMngXvJS0
自己責任は?
リスク考えてなかったの?
普段なら偉そうに言いそうなのにねwww
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:11:10.08ID:/JvSmOVx0
コロナは誰のせいでもないし給付金はそれをありがたいと思う人のための制度
すずめの涙としか思わないなら倒産して破産すればいいよ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:12:05.32ID:/JvSmOVx0
当初から自粛やってらんないとかほえてたけど
結局自分が金まわらなくなったからじゃん ダサすぎ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:12:40.38ID:kNyAo5TQ0
>>1
普段からみんなそうやで、キチキチで頑張ってるんや。あんたは今まで運だけで生きて来たのに実力やと勘違いしあちこちに毒を吐いてきたやんか
悔い改めるチャンスやんコロナに感謝せなあかんよ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:13:57.50ID:pU+8gTv+0
スクラップアンドビルドだろうが
なに現状維持に必死こいてんだ
豚野郎
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:15:34.01ID:o/cgqzZJ0
>>652
飲食業だろうとイベントだろうと株だろうと投資はすべて自己責任だろ
どの災害時でも同じだ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:17:27.95ID:oCzh4X/00
ひろゆきもそうだけど、自分のやってるビジネスだけは不動。
あとのビジネスは、すべてAIに切り替わり人は要らなくなるなんて戯言吐いてるからな。

みんな影響受けるリスクあるのを一番理解できてない。
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:17:50.81ID:CCld7t7G0
某元幹事長「堀江君を頼みます。我が弟です、息子です。
      皆さん方の仲間です。よろしくお願いします。」
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:18:11.01ID:wQgj39Xn0
>>669
悔い改めるわけがねー。
堀江信者もな。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:19:34.67ID:wmT2SEU50
>>647
小規模店はむしろ減るのでは?体力ある全国チェーンしか生き残れないでしょ。
コロナ後の世界でリスク抱えて飲食店開業する個人なんか増えると思えないし。
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:20:39.81ID:wj7Zm74i0
>>671
いやいや自分や自分の身内のために必死になるのは当たり前でしょ
スクラップ&ビルドだろうが言われてはい、ぼくちゃんスクラップしまーすなんてお花畑おらんわ
お前が助ける気あるいは助ける力ないのほ構わんがだったら黙って下向いてろ
偉そうに何をいってんだほんと
ホリエと一緒にメスイキしとれ雑魚
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:21:09.82ID:uMngXvJS0
>>667
全く関係ない立場なら言いそうだよねw
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:22:54.58ID:7pUfxk790
スーパーフリー

和っ、、、せっ、、、田、、、、


和っ、、、、せっ、、、、田、、、




和田、勉
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:23:26.49ID:wQgj39Xn0
専門外なのにこのリスクをちゃんと予測して、
何年も前に世界に警告を発していたビル・ゲイツと、
しょせん技術も科学も理解していなくて、金を転がしてるだけのホリエモンの格の違い。
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:24:36.20ID:ZlagpJ540
投資家、金持ちが税金対策でやってるだけ
そういう所へは税金をジャバジャバ投入してる訳よ
バカにされてんだよ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:25:49.18ID:F1LfnRoO0
そうなんよ
俺らは無力だから自己責任論を唱えてるだけなんよ
ほんとはね助けてやりたいって気持ちあるんよ
でもできんのよ無力だから
だったら罵倒せずに黙ってろって?
そらその通りなんやがね……
人間ってのは悲しい生き物なんやねほんと……
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:27:50.17ID:7cfiOU/x0
政府は飲食は捨てたんだろうな
そもそも件数多すぎて救いきれない
飲食産業は誰かが辞めても誰かがやるだけ
全てが無くなったとしても技術の衰退とか
無いし、国策に致命的ダメージ無いから
諦めたんだろ
残念ながら仕方がない
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:27:56.59ID:vgogjr9R0
商売道は獣道なんは最初からわかってたことやろうが
融資してもらっても無理やとわかってるんやったら税金のムダなんやからさっさと店畳まんかい

ほんま何いうとんじゃ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:28:08.81ID:+JiScv4z0
ちゃんちゃん
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:32:14.29ID:BfUAx0LO0
自分で言ってるけどポジショントークだからね。
店数店やってる、ゴルフ、ロケットイベントあったってだけ。

信者は何言っても思考停止でついていくんだけど、
仲良かった頭のいい奴は、ちゃんと是々非々できてて、
この話題に触れなかったり、堀江がずっとメルマガ推薦してた奴なんて、
まったく、ま逆の香港台湾みたいな全封じ込め理論を言ってる。
医療崩壊のために1度以上の行動制限を超えてるタイプだけど、
日本も一度はこれを目指すかもしれない
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:33:01.90ID:PwK1lF+n0
外食なんざ死ぬリスク背負ってまで行くものじゃない
そんな簡単なことすら理解できないのか?
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:33:22.39ID:TJPbsiuX0
岡村さんしたらよくね?
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:34:37.62ID:Dq5PW9+u0
じゃあ、お前が援助すりゃいいのでは?
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:35:13.41ID:z7AcirTv0
そもそも最初から飲食店業界は大半の店が数年で消えてしまう世界やん
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:36:38.48ID:1d3DEvrX0
外食でも、庶民向けのところは健闘している。
給食がなくなったら、マクドナルドのテイクアウトは繁盛。

世の中、いつ何が起きるかわからない。
人生の半分以上は運なんだよ。

でも、堀江さんは例外で、全部自己責任だから、
泣き言言わないで勝手に頑張って。
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:37:48.24ID:3EGvyk6E0
飲食でもある程度の規模超える企業は助けるべきだと思うけどな
雇用を減らさない事が絶対条件だけども
税金払ってるか分からんような小規模の会社は潰しても問題ない
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:39:00.06ID:mcg2jCYV0
>>17
企業を助けるんじゃない個人を助けろ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:39:22.73ID:OMH1L+HQ0
>>4
そうだな
その何十億を社員や取引企業に支払ってまたその金をそれぞれに・・っていう元を断ち切れば
めんどくさいこと考えなくて済むよな
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:39:51.15ID:PwK1lF+n0
大胆なコロナ対策できる店がこれから生き残る店だよ
今まで通りで客が来るなんて甘すぎる
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:41:09.00ID:S7wr55400
いつの間にか実店舗を経営するようになってたんだな
だからギャーギャー騒いでたのか
昔はネットで商売しろ、家賃は無駄とか言ってたのにな
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:43:02.90ID:jBBpx4QL0
旅行関連みたいなのも大変そうだ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:43:03.86ID:RGmSVQQB0
いわゆる飲食店とチェーンではまったく違うだろ
だいたい急成長したはいいが続かない飲食チェーンがどれほど多いか
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:46:16.67ID:TJPbsiuX0
ホリエモン飲食店やってたのかw
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:46:46.64ID:3/LS58H+0
あれ?
ホリエモンさんはむしろこういった
飲食店チェーンとか旧態依然のビジネスを
馬鹿にしてたんじゃなかったっけ?
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:47:18.86ID:TJPbsiuX0
ホリエモンが必死に大したことないアピールしてた意味がわかったわw
0710sage
垢版 |
2020/05/13(水) 08:49:11.51ID:fHMqZf/M0
ロケットに使う金を回せばいいだけ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:50:09.28ID:NbG1M3Eu0
めし食いたいと思って
すし屋に行こうかなと思ったんだけど
いったことないから弱ったよ
きゅんきゅるん
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 08:50:47.50ID:PwK1lF+n0
飲食店が今のまま復活してほしいなら根絶するまで徹底した自粛をするべきなのに
自粛解除しろ年寄りは感染して死ねと言ってるわけだろ?
客だって死にたくないから行かないよw
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 09:20:33.88ID:hW6KeWZl0
元々出来ては潰れで入れ替わりの激しい業界だからな
そんな所にまで金出してたら切りがない
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 09:28:12.71ID:QbKAN3xf0
>>556
人間どこまでいってもアナログなんで急に辞めて急に転職なんてできる人は社会適合性が極めて優秀なのかもしらんね
白と黒だけでは世の中語れんと思うわ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 09:36:34.27ID:kMlrqrMM0
>>1
一番うまく行ってる先輩=ダイヤモンドダイニングの稲本ちゃんとこだな
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 09:39:17.83ID:UhU8SPQ80
ホリエモンがやってる店って会員制じゃなかったっけ?
0720屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/05/13(水) 09:44:17.45ID:3DxjelvQ0
一国一城の主なら
ホリエモンが苦しいからのポジショントークじゃなくて
今の状況が不自然でおかしいことが理解できるんだけどな
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 09:44:43.23ID:JbSMMyum0
毎日300席満員だった店が10人くらいしかいないからな。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 09:54:17.72ID:1d3DEvrX0
>>720
堀江が言ってる内容じゃなくて、堀江がおかしいんだよ。
オオカミ少年だ。
政府は経済支援すればいいが、堀江や竹中平蔵は例外。
あと、電気は要らねーっていっていた坂本龍一や、
建設業は転職しろと言っていた平田オリザもな。
0723屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/05/13(水) 10:04:43.98ID:3DxjelvQ0
>>722
あのな、経営方法が悪いとかの自己責任論とは次元の違う話なんだが
ホリエモンが過去に何を言ってたかは細かくは知らんけど
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 10:07:10.47ID:Eml75wNV0
アメリカメジャーから来た外国人
「道路が綺麗過ぎる、、、、、、掃除の仕事がないから可哀想」


立場が変わればね




アメリカでゴミ拾うと
掃除の黒人「俺の仕事がなくなるだろ!拾うな!」って怒るんだぞ


立場が変わればね
見方が変わればね
見る角度が変わればね

連邦、、、蓮舫、、、ジオン、、、政治家、、、レジ、、、スタンス、、、警察、、、関東連合、、、ゴミ、、、ネトウヨ、、アルカディア、、、アルカイダ、、、ゴミを捨てる人、、、ゴミを拾う人、、、、誰が正しいか?


公務員VS レジ、、スタンス

フリーターww
0725屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/05/13(水) 10:08:42.14ID:3DxjelvQ0
デリバリーやテイクアウトにすればいいじゃんとか言ってるヤツがいるけど
そんな簡単じゃねえ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 10:28:10.10ID:DE8Qew5f0
去年から今年にかけてどんだけ飲食店が店畳んだのか知らないのか?
今年起きることはすでに確定事項だったのだよ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 10:49:55.41ID:7k4JsA980
東北の人達をインタビューしていてこのぐらい震災の時に比べりゃ大した事ない、って良い顔しながら話してたな。
政府批判したい気持ちは分かるが、飲食なんて他業種に比べりゃまだ工夫のしようもある訳だしやっぱり経営者の腕によるでしょ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 10:59:43.18ID:3kJVhwC20
全滅したらその後にまた生まれてくるよ
だいたい7割は即死の業界だろ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 11:31:37.43ID:qBN/EbFO0
人の泣き言聞かないくせに自分は泣き言びかりかよこのメス豚
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 11:39:01.35ID:+3IPfwmX0
アホみたいに永遠に続くと思って拡大するからだろチェーンなんてそれじゃなくても落ちる時は早いのに
0731屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/05/13(水) 11:42:13.76ID:3DxjelvQ0
>>730
ちげーよ
個人事業主系の店が1番ヤバいんだよ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 11:58:09.19ID:wQgj39Xn0
>>723
堀江が過去に何を言っていたのか知らないなら何も言うな。
こういうときに、「工夫が足りない。努力が足りないアホ」というのが堀江。
今だって成功している奴はいる。可能性はゼロではない。
だったら、泣き言言ってるのはまけいぬのとおぼえ、という立場を貫いてきたのが、堀江理論。
0735屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/05/13(水) 11:58:46.35ID:3DxjelvQ0
>>733
何言ってんだコイツ?
知的障害者か?
0736屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/05/13(水) 11:59:33.11ID:3DxjelvQ0
>>734
そんなのと次元が違うレベルの話なんだが
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:01:18.29ID:p0AcrNlF0
チェーンって・・・
そりゃ、土台がでかけりゃ借りる金もでかいしつぶれるのも早い
とくに飲食なんて固定費産業の最たるものだから景気の好不況の左右されやすいのわかってることじゃん
ホリエモン、そういう部分は絶対いわないよな
いやなら最初から変動費産業だけに手をつけておけばよかったんだよ
0738屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/05/13(水) 12:02:41.79ID:3DxjelvQ0
俺は直接的な被害を受けていないが
実際にそういう仕事に関わっている人から見れば
ホリエモンが完全に正論で、
もう自己責任論とかいう話で片付くレベルの状況じゃねえんだが
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:03:19.32ID:p0AcrNlF0
>>717
零細や小規模飲食がつぶれるのは、決して自己責任ではない
でも、ある程度の資本家が飲食にしか手をださないで不況でつぶれるのは明らかに自己責任

ホリエモンはまちがいなく、変動費産業にも手を出しているから今回自分の飲食がつぶれても想定内のはず
でも、すこしでも損失へらしたいからわめいているだけだぞ
0740屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/05/13(水) 12:06:44.38ID:3DxjelvQ0
チェーン展開できるようなところは
固定費も高いんだろうが
テイクアウトや通販とかをやれる力があるからまだいいが
個人事業主系はもう店自体を閉めるしかない状況
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:11:36.89ID:wQgj39Xn0
>>736
はあ?
じゃあ、就職氷河期生まれた人間の不幸と何が違うんだよ。
レベルが違う?
今までの自分に関係がないから、さんざん自己責任と言っていただけだろう。
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:11:38.97ID:fGG8Fejy0
焼肉屋赤字だもんなお前自身がwwwwwwwwwwww

先輩がで誤魔化す
0743屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/05/13(水) 12:14:43.48ID:3DxjelvQ0
>>741
氷河期に生まれたから就職が難しいとかいう次元の話じゃないんだが
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:15:26.95ID:wQgj39Xn0
氷河期世代が泣き言言ったら、
ネットで晒して罵倒してたのが、堀江貴文だ。
あとは、日本が嫌なら海外行けばとかな。
堀江さん、地球が嫌なら自分のロケットで宇宙に行けば。
0745屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/05/13(水) 12:16:47.91ID:3DxjelvQ0
>>744
ソースは?
0746屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/05/13(水) 12:18:01.94ID:3DxjelvQ0
不景気と稼働不能では次元が違う話なんだが
0748屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/05/13(水) 12:20:33.05ID:3DxjelvQ0
しかもその稼働不能の原因である自粛の根拠がかなりおかしいしよ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:26:24.62ID:wQgj39Xn0
>>743
そりゃ、多くの人間にとっては、そうかもしれんな。

おれは、経済対策をやるべきだと思うよ。
ただし、堀江とその信者以外には。

堀江は、今回も老人しか死なないから自粛するななんて言う、
要するに、自分に関係ないやつは落ちろって思考なんで、
永久に公的な補助の対象にしなくていい。
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:27:58.29ID:xFfxUoad0
早くコロナを収束させて経済回復しないと
ホリエモンが支持してたコロナ放置で経済回そうとしたブラジル大統領

ブラジルが新型コロナの新たな“震源地”に 経済重視の大統領が「最大の脅威」
https://www.sankei.com/life/news/200512/lif2005120046-n1.html
ブラジルは先月から感染者が急増し死者が1万人を超えた。
経済重視の同国のボルソナロ大統領は新型コロナを「ただの風邪」と呼び、
規制派の州政府と対立するなど政治的混乱も表面化している。
0752屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/05/13(水) 12:29:48.25ID:3DxjelvQ0
>>749
なるほど、結局は単にホリエモンが嫌いなだけで
この俺様の論理には反論できないと認めたわけだ
勝利宣言をしましょう
0754屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/05/13(水) 12:31:04.44ID:3DxjelvQ0
>>750
州知事が言うこと聞かないから逆に死んでるんじゃねーの?
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:32:00.65ID:qBN/EbFO0
氷河期が自己責任ならこれも残念ながら自己責任だろうな
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:32:45.58ID:+q5kcoeB0
次の誰かがまた新しい店開くでしょ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:33:11.89ID:awImcvaS0
安く買い叩けていいじゃん
お前得意そうじゃん
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:35:47.74ID:IC1b0y220
夜更かしに出てた居酒屋笑った
朝5時から開店にしてやったって。
あの店長好き。
近くなら行ったのにな。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:39:09.49ID:xFfxUoad0
原因がコロナだからな
原因を放置してたらいつまでも結果が変わらない
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:42:57.05ID:GMtHLFmQ0
チェーンや複数店舗経営はマシだよ。個人経営でそこでしかやってない店は全部終わり。特に夜しかやってなかったところ。気に入ってた店も全て潰れると思うと残念だ。本当に自粛なんて必要だったのか?どうせ元に戻すのに
0761屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/05/13(水) 12:44:11.10ID:3DxjelvQ0
>>760
その通り
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:48:40.02ID:8MdEYCYD0
キャバクラとかの半グレ水商売が無かったら
「飲食店」に括られる業態もこれ程営業自粛しないで良かったかもなあ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:51:55.13ID:RpVKiwlQ0
けど商売ってそういうもんだろ 色んな業種が天災とかでつぶれたりしてるよ普通に
農家は作物が、猟師は船や養殖いかだが リーマンでつぶれたりスマホ普及でつぶれたり
でも皆何の援助も受けれず 唯我慢して貧乏になった人一杯いるぞ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:55:21.52ID:lObu7daC0
>>763
自分の事になると別なんだろw
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:56:07.77ID:RpVKiwlQ0
日本でも感染列島とかって映画あったし アウトブレイク コンテイジョン 一杯ある
サーズ マーズ エボラ 子供でも知ってる
明らかに想定の範囲じゃないの?
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:57:12.91ID:tTlrPuy90
>>760
個人経営で高い飲食店は
終わりだね
ホリエモンのワギュウマフィアも
そうじゃん
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:58:01.00ID:xFfxUoad0
まぁ自粛を要請されたわけだからそれなりに補償が欲しいのもあるんじゃないか
コロナはなんとなく脅威が分からないからな
放射能ならそこに行きたくないってのもあるかもしれないが
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:59:43.88ID:pUTzu7DY0
>>33
確かに有るわ。自覚出来た、有難う。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 13:03:42.28ID:I99RnDfH0
死ねばいいよ。転職しろ。
税金で飲食、キャバ、パチンコ、芸能、スポーツ等いつまでも救えない。
新しい生活様式に適用出来ないなら軒並み死ねばいい。
対策取ると間隔開けるとかになり客単価を上げる必要があるんだろうけど、生き残れる所が残るとしか言いようがない。
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 13:16:18.55ID:T0zs4N300
何が怖いって、たとえコロナが収束しても、人の行動自体が変わってしまうことだな。

夜の接待、会食や立食パーティー等、企業接待自体が変容したら
飲食店や周辺産業のパイ自体が縮小というか消滅してしまう。
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 13:19:04.42ID:iR90ldkR0
ホリエモンの経営感覚って、こんなもんか。
がっかりだな。(笑)
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 13:20:30.67ID:8pVPKyoa0
何十億も融資受けてもダメならもう諦めたほうが良いのかもしれん
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 13:22:18.46ID:n2KC8pIF0
デリバリーや宅配は都市部しかできない策だからな、それでも前年売上の回収は極一部。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 13:23:42.57ID:lNtNvRGb0
飲食なんてブルーオーシャンなわけ。オレらIT出身のリテラシー持ってる連中からしたら。

とかほざいてたけど、やっぱ水商売はリスク高いって事だなあ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 13:26:59.58ID:qAzQe4ys0
焼肉マフィアだっけ?
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 14:54:28.99ID:dvmVxNpG0
一例を挙げると、吉野家なんかは売上2,000億以上で販管費だけで年間1,300億円かかっている。
自粛で落ちているコストもあるだろうが単純に月に100億以上の計算。

現金は200億くらいだから、仮に売上0なら現金は2か月で燃え尽きる。

何十億融資がもらえるということは堀江の先輩の企業は優良な企業だろうが、優良な飲食というのはコストもそれなりにかかっているだろうから指摘は正しい。
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 15:07:43.08ID:WLMWaIG60
そういうところが潰れたら他も潰れる
ここで他人事のように話してる人の会社も潰れる
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 15:40:51.17ID:sE8TouOm0
飲食店なんて元々は自分の土地で仕入れから何から独自のコミュニティで構築して自分の好きに経営するべきのものだろ、路面店の寿司屋みたいに。
それが若いにーちゃんが大したコネもないのに都内の一等地で客足だけを目当てにパンケーキやらタピオカやらで商売してるんだから自業自得だよ。

自粛だって要請であって営業時間短縮で開いたりテイクアウトしたりみんな工夫している。
潰れたならそういう努力をした上でも客からの価値も無かったという事だ
0782屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/05/13(水) 15:49:10.03ID:3DxjelvQ0
>>780
うむ
0784屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/05/13(水) 15:49:40.67ID:3DxjelvQ0
>>779
なるほど
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 20:37:42.92ID:HtoxeHXD0
正直飲食チェーンって給料低いし残業多いし休み少ないしで働く人にとっては糞みたいな会社多いし

会社潰れて他業種に行ったほうが本人も幸せになれると思うんだけどな
どうせ今の会社潰れてもタケノコみたいにそこら中から新しいの出てくるしな
家族経営とかの小規模だけ支援しておけばいいよ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 00:45:46.43ID:aZXkN+bw0
>>781
タピオカビジネスなんて数か月でぼろ儲けすればいいというプランで始めるものだから
ここに補償金なんか出したらぼろ儲け延命にしかならない
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 04:08:38.60ID:rOxeToYm0
1人商売してる奴は皆んなウハウハ状態なよだよな
休まなくて良い奴も休んでせっせと給付金貰ってるわ
アホクサ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 10:41:04.15ID:HeIGgc4Q0
堀江貴文のロジックって全て外れる。

・コロナ自粛で小規模イベントは大丈夫!

小規模イベントでもクラスター大発生w

・ブラジルのコロナ自粛をしない政府を称賛

その後、ブラジルは爆発的に感染者増大。

・経済を止めると自殺者が増える!

実際は20%も減る。

堀江貴文みたいな偽善者が地球を滅ぼすのだな。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 10:52:19.28ID:YH+YMhZI0
光通信の詐欺仲間??
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 10:53:02.48ID:Dg4OA0vn0
>8時までは営業していいとなってるので、僕が経営してる店なんかも、朝の10時から夜の8時まで通し営業をしてるわけですよ、年中無休で。
>それも4店舗あったのを1店舗に集約して、スタッフも集約して毎日営業して、それでやっと会社が維持できる。それぐらい一生懸命やって、
>やっとトントンになるっていうのが。ちゃんとやっててもそういう状況なので、普通の会社はかなり厳しい」

1店舗をトントンにできるなら4店舗でもトントンにできるんじゃね?
論理的に破綻してるよね、この前科者の言ってることは
現状トントンなら普段バカほど儲けてたってことだろ?ストックしていた分を吐き出すのは嫌なのか
飲食業界ってホント糞だな
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:26:47.12ID:QKYfqKJY0
ホリエモンに先輩という概念があったことに驚き
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:29:25.69ID:te6Q0BkG0
>>1
ホリエモンの先輩には融資するだけ無駄だな
ホリエモンなんかと付き合ってるからそーなる
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:30:57.05ID:2Kr5X3JQ0
適者生存を言ってきた人なんだから
さっさと見切りをつけろぐらい言えよw
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:31:43.95ID:QVJ20C270
突然みんな自炊してるわけじゃないから待ちの姿勢の店が終わりそうなだけで工夫してるとこは残るだろうし自粛解除になれば覚えていてその店に行くと思うんだが
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:32:05.80ID:KSL/sx7U0
農家とか生産者は保護すべきだが
店で調理してる奴なんかどうでもいいだろ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:41:14.34ID:o30CjEBM0
問題ないよ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:51:13.23ID:ymDwdAin0
珍しいな、さんざん自己責任とか言ってきたのに
肉関連でなんか食らったか?
緊急事態宣言なくても飲食の惨状は変わらんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況