X



【テリー伊藤】経営する店の閉店を決断するも「半年先までの家賃は払ってくれと」 [臼羅昆布★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001臼羅昆布 ★
垢版 |
2020/05/10(日) 14:51:03.42ID:zyXULJ3p9
2020.5.10 11:43
https://www.sanspo.com/geino/news/20200510/geo20051011430012-n1.html

タレント、テリー伊藤(70)が10日、「サンデー・ジャポン」にリモート出演。
緊急事態宣言の延長を受けて、自身が経営する店舗を閉店させることを明かした。
テリーは「実はですね、昨日、原宿にあるお店を閉めることを決めました」と告白。
しかし、店舗を管理している不動産会社に連絡をしたところ「今言われても半年先までの家賃は
 払ってくれ」と言われたことを明かし、閉店を決断しても苦しい現状があることを語った。
また、「飲食だったらまだいいんですけど、原宿の洋服屋さんは厳しい。洋服買っても着て行く
 場所がない」などと他業態の窮状についてもコメントしていた。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:15:29.32ID:Zuv6qGb10
>>57
見つからなければその時に家賃を下げればいいだけ。
わざわざテリーの店である必要はないんだし。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:15:30.62ID:/NdEB0BT0
半年先まで払えか。ひでーな。
多分契約書にそういう契約で書いてあるんだろうけど
こういうの法律で禁止にすればいい。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:15:33.71ID:rhE39brO0
>>1
契約書もろくに読まないで契約したバカな経営者ですって自分で言ってるようなもの こんなバカが経営者じゃ潰れて当たり前
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:15:33.90ID:rVqec1hM0
>>68
いやいや
いつ退去するかの解約予告ね。
そこから契約通りの6か月。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:16:07.54ID:FTvsDeDH0
>>31
60だって
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:16:48.53ID:s66Bqyaf0
>>72
唐揚げで800万も売れるかよw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:17:13.65ID:uNsOfy3w0
たむけんとかいう河原乞食の焼肉屋潰れてくれ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:17:37.49ID:Zuv6qGb10
>>38
今は営業しても人件費すら回収できない店も多い。
だったら閉店して家賃だけ払った方が損失を減らせるよ。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:17:49.85ID:oI9lENun0
関西はちまちま嫌がらせしてくるが
家賃はそれなり
よほどの一等地じゃなければ安い
「うぜーな」で済む

東京は契約がどうこう以前に単純にひたすら家賃が高い系
トータルでいえば圧倒的に東京が金かかる。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:17:59.64ID:ht4677mG0
>>72
損益分岐点の意味わかってる?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:18:37.81ID:zyNzTYmB0
徳政令ニダ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:18:37.85ID:cZFvDmpX0
6か月前に通告するからか
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:18:48.43ID:8kXWfC0j0
太田光代も自分の店閉めるとか言ってたし、早期撤退はある意味賢明かもしれんね。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:19:41.39ID:ideUDJ180
>>46
いつもその日限りでバイトをバックレてるお前からしたら怖いんだなw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:19:57.58ID:xT/wiTCH0
さんざん逆張りで世間煽って不快にした輩が何言ってんだw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:20:16.19ID:CH4VtMDd0
6ヶ月先まで保証金払うとか不動産屋の都合過ぎるシステムおかしいよな。
でもその条件で契約したなら払わないとダメでしょ。
そういう契約事情なんかも加味して退店時期決めるのが経営なんだから
ギリギリまで待って退店とか経営者として馬鹿なんだよ。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:20:22.46ID:3Mc5XWtD0
実際潰れる店ってどうしてるん
もうだめやと決意してからも半年分払ってるんか
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:21:14.18ID:EXHz77Zq0
彼はタレント収入があるから余裕で払えるんだろうけど、経営が苦しいから廃業するのに半年先の家賃なんて払えんよなぁ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:21:25.68ID:06FzyD2i0
>>62
そうやりたい人はやればいいんだよ
ただし原宿に店舗構えてるって文句は宣伝に利用できなくなるけどな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:21:30.00ID:6Xb7u75+0
不動産屋がめついな。
半年、何にもなしで稼ぐのか。
ひどい。こういう悪徳地主、いなくなって
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:22:01.55ID:fVyUIu9n0
そういう契約にしたオマエがバカなだけww
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:22:01.80ID:o6JfSCu70
>>1
飲食の何がマシなんだっつーの
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:23:44.87ID:AM8G28yg0
>>24
まともな大家は家賃交渉に応じて引き留め図るで
震災の時はそのおかげで生き延びた店も多かった
こういうときに契約通りに金取ろうとするところは銭ゲバの印象がついて新しい借主が付かない
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:23:52.66ID:q8ZZCw6a0
>>101
バーチャルオフィスもある
神宮前に住所置くだけならできる
でもこんなリスクあったらハイセンスなショップも手をひくしオシャレスポット自体がそのうち資本力あるイオンとかに取ってかわられるだろうね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:24:04.77ID:KMj0X8tM0
こういう土地はさっさと見限って
ガランとした新しい場所を開拓すべき

東京はそうやってハッテンしてきた
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:24:36.65ID:SReceYT10
兄貴の玉子屋もピンチなのか
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:25:05.63ID:JknlJZIR0
セレッソ、サクラ場はええけど
強化本部長「カジノ」さんと
ボランチ「山口」は最高やな!

日本代表「犬、、、いい」がYouTubeでサクラ時代は強化本部長「カジノ」さんにお世話になって云々ww

ガン場は「吉原買うた!」が「サッ、、、ポロ」に移籍で云々ww
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:25:13.75ID:ideUDJ180
>>54
馬鹿か?
嫌なら契約しなきゃいいだろw

逆にいくら契約期間が残ってても
「今より高い賃料で入りたいとこ決まったから半年後に出てけ」
で納得できるか?

両者共リスク抱えながらやってんだよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:25:31.00ID:sd7oJhAc0
当然だろ一方的に賃貸借契約解除してんだから
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:25:40.28ID:rVqec1hM0
>>89
素人かめんどくさい
経理もわからない素人じゃわからないだろうけど。
売上と費用の分岐点な。
例えば売上800万経費900万だったら赤字。
家賃60万
人件費300万
減価償却費50万
材料費500万
水道光熱費30万
雑費10万
その他いろいろ経費があるんだけど
素人にもわかりやすくいうとこういうことわかった?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:25:49.98ID:q8ZZCw6a0
>>110
その常識が怖いんだよ
コロナ危機でとんでもないリスクと化してしまった
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:26:05.04ID:bhxXHglm0
マンションも一軒家も賃貸を退去する場合、○○日前までに通告しないと駄目ってのは当たり前の契約だからな
店舗はその日数が長いのも普通の話だし
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:26:18.70ID:4HSPMQfS0
>>1
部屋着でも売ればいいだろ?
飲食店だって弁当売って頑張ってる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:27:24.34ID:ideUDJ180
>>66
公共の電波使って一方的に非難してる時点でアウトだろ

ルール外でも契約違反でもないのに
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:27:51.01ID:5Cqk4u/N0
半年先の家賃を払ってでも閉めた方が得
終息が見えないしね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:28:06.61ID:K/tWtVPV0
スレに関係ないけど

ゆとり世代って親の不況見て今度はゆとり世代自身が不況を味わうのかw

つくづく呪われてんなw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:28:27.57ID:E2aKvh/p0
不動産業界ががめついのはもっともなんだけども
恐らくこのテリーの物件も同じ条件で早々に次が決まるんだろうな
需要がある場所は安くせんよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:28:28.76ID:uA6mvMG40
>>1
契約書に記載されてるならそうだろうね
ちゃんと書類に目を通してないのに判子ついたんだったら自分のミス
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:28:30.81ID:Fhj4ZDTQ0
どんなに客がいない飲食店でも半年はやってるカラクリ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:28:34.13ID:rVqec1hM0
>>113
契約時はうまくいくと儲かると思ってるんだよ。
人間だからね
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:28:36.24ID:y1myrel70
>>42
ほんとに苦しい個人経営者なら減免に応じてくれるかもしれないけど
売れっ子芸能人の所詮サイドビジネスなのに何でまけてやらなきゃならないのさ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:29:32.34ID:sk6yVReb0
事業をたたむんなら契約がどうであれ踏み倒したらいいだけ
今の状況下でいちいち法的措置を講じ追いかけてくる体力は相手にもないよ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:29:38.20ID:uO5ECdq20
>飲食だったらまだいいんですけど、原宿の洋服屋さんは厳しい。

意味がわからん。
第二の平田オリザ爆誕か?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:30:04.60ID:Kr9IT4Of0
>>1
不動産屋も相手を見てる
払えそうもないやつには言わない
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:30:43.85ID:Oh/jlau+0
テリー金持ってんだから契約通り払えよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:31:28.89ID:Kr9IT4Of0
食品と違って腐らないんだからネットで売るなり倉庫に置いとくなりすればいいだろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:31:34.61ID:NGy6QFG80
テナントの場合こいつみたいに景気が悪くなったらさっさと出て行くのが多いから
リスク回避で退去は半年前に通告ってしてるんだよ。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:31:48.04ID:dVNWsa8l0
お前金持ってるだろロンパリ 貧乏人のふりするなよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:31:55.11ID:DqPXeoin0
賃貸アパートでも退去の半年前なんて当たり前だろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:32:13.99ID:xqtwONd30
>>24
飯食ったらふつうに代金払うだろ
俺も自営だけど
開業して金儲けようと思ったらある程度リスクを負うのが当たり前
楽して金稼ぐなんて才能ないと難しいよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:32:19.83ID:rVqec1hM0
>>115
大手ならこれは必ず教育されるんだけど
PLっていうんだけどね、
つまり2000万くらい売り上げないと儲からねーんだよね。
株主から搾取せねば。増資で。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:32:23.70ID:4WS0djvM0
店たたむのって6ヶ月かかるんだ。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:32:47.52ID:HPrcv6Q70
>>115
その数字はどこから出たの?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:32:56.81ID:Kr9IT4Of0
>>98
不動産やってるが子供置いて夜逃げされたことがある
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:33:04.85ID:NCkv+aap0
次に借りてくれる店をテリーが見つけて大家と交渉すれば何とかならないこともない
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:33:54.77ID:QpsPWC/90
半年前に言わなきゃいけない契約なら、そうなるわな。
大家だって募集かけなきゃならんから。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:34:42.71ID:TvM4juJb0
事業用の借家契約では一般的に6ヶ月前予告の義務がある。
その期間を全うせずに解約するときは、残存期間分の賃料相当額を違約金として支払う。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:35:27.48ID:pLh0rAWO0
自粛自粛で自殺増やして、借金まみれにして
莫大な税金注ぎ込んで治療した年寄は陰性になった後にすぐに死んで行くし
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:35:28.36ID:rVqec1hM0
>>142
だいたいあの規模の店ならこんなもん。
経営慣れてくると費用が抑えられるんだけど。
しょせんFC素人経営だから
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:36:31.26ID:y1myrel70
>>117
以前不動産屋に勤めてたけどフツーのアパート物件でも30日前通告ルールはちゃんと伝えてあるのに
引っ越し日の前日に退去連絡してくる馬鹿とか普通にいるからね
そんな急に言われたって退去立ち会いの日程も組めねえよって
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:37:12.25ID:i4tmP6yM0
>>92
結局太田光代にしてもテリーにしても
余裕のある人間はこうやって早めに閉めるって選択が出来るし
そこでこうやってネットでわざわざ閉店をアナウンスしたり
閉めるにあたっての恨みつらみの一つも吐いて
ささやかな留飲下げることもできるわけよ

これしか日銭・現金収入のアテが無いような人間は
続ければ続けるほど赤字だったり
当面回復が見込めなかったりってのがわかっていても
他のアテが無ければダラダラ引っ張ってしまう

毎日の僅かな売上のために固定経費払い続けるのなら
早く引き払って貯金取り崩すなりクルマ売るなりでもして
その中から当面は日々の最低限の生活費賄った方が有利だとわかっていても
一旦今の店閉めたら次は〜と考えてしまうとつい二の足踏んでしまうんだ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:37:22.40ID:p4CHJH2y0
>>4
病院行ってね
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:37:23.62ID:RzKkbC2H0
この時期に募集かけても見つからんだろうし
大家も大変だと思うで

気まぐれで出店して気まぐれで店たたむような
金持ちのタレント様に
契約通りの違約金請求するのは当然やし
負けてやる必要はないだろうよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:38:03.72ID:HPrcv6Q70
>>150
売り上げ800万で材料費500万、原価率62%ってスーパーじゃないんだからさ
だいたい持ち帰りで多くて5割、外食なら3割が相場じゃない?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:38:37.04ID:zVRW/KH60
そういう契約で借りたんだから仕方ないね
大家も商売
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:39:45.33ID:rl/+pORi0
半年分払うと言ってもその半年間は個人スペースとして使えるんでしょ?
常に空き待ちみたいな場所なら次の人は更に高い金を払うから来月出てって貰った方が得って場合もあるよね?
そのケースならすぐ引き払っても良いですよと言われるんかな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:40:19.40ID:q8ZZCw6a0
>>152
その上店止めるのにも数百万掛かるって事だと営業続けて借金膨れ上がるの見ながら首吊るか破産するしかないな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:41:30.53ID:TxDXpdW20
退去の半年前までに連絡する。
こういう約束なんだろ。
貸す方だって半年くらい無いと次の借り主を見つけられないからな。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:41:56.34ID:y1myrel70
>>157
退去立ち会いをしていなければ解約日までは普通に使える
退去立ち会いをした後は契約期間が残っていてももう部屋には入れない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:43:09.27ID:UrsdSJ7t0
>>120
それは”他の件”に該当するやろw
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:44:35.68ID:7u6OQaNR0
世の中の大家って
この緊急事態宣言下で
全額通常通り家賃請求する大家ばっかなんかね
減額したり支払い延期してあげる大家っていないの?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:45:20.41ID:5IHwHlGD0
契約書に書いてあるなら払え
そこに署名捺印したんだろ
テレビで何言ってんだよ、この馬鹿
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:45:30.96ID:v/3TqC4w0
>>130
自粛してても飯は食うけど新しい服はいらないだろ
誰にも会わないのにわざわざ流行追いかけるひつようない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:48:13.48ID:RzKkbC2H0
>>164
長年の付き合いのあるところへの
減額や猶予は結構してるよ

出てくやつに遠慮はしない
大家も商売だからな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:48:32.33ID:/UMF+Btb0
>>164
銀行と大家の貯金次第かな
銀行が建物のローンの支払いを見直してくれれば減額もありかな
でも難しいだろうね、ローンの元本は減らないで利息は増えるし
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:49:28.40ID:rl/+pORi0
>>160
じゃあその立ち会いをギリギリまで伸ばすか、さっさと済ますかは店子次第なのか
半年分貰って翌月から他の人に貸す事も出来るなら二重取り状態で大家ウハウハだな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:49:53.09ID:qbPJIQbr0
テレビだけで食っていけるくせに欲を出したツケやろ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:49:56.63ID:y1myrel70
そもそもこういう時一般人の店子だと夜逃げされて踏み倒されるリスクがあるけど
テリーなら有名芸能人だから逃げるのは不可能だろうという信用も込みで貸してるわけでね
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:53:25.52ID:7u6OQaNR0
閉店されて次に借りてくれる人が
2ヶ月見つからなかったら
丸々2ヶ月分の家賃入らないし
半年立っても次が決まらないかもしれないじゃん
コロナ以前はちゃんと支払いしてた店舗なら
普通に続けてくれたほうがよくね?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:53:55.80ID:YWyfVtqG0
>>1
どういうこと?
半年後に閉店予定なの?それとも契約があと半年残ってるって事?いずれかなら払うのが当然だし、そうじゃないなら払う必要ないんじゃないのって思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています