X



【新型コロナ】なぜ芸能界は救ってもらえないのか―― 芸能界が“不要不急”扱いされてしまう「3つの背景」★2 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/05/10(日) 10:02:01.30ID:qUNwvSDN9
5/10(日) 8:02配信 FRIDAY
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200510-00000001-friday-ent

なぜ芸能界は救ってもらえないのか――。

欧米諸国に比べ、芸術家やアーティストに対する補償が圧倒的に少ないのが日本だ。

芸能プロダクションの多くが加盟する一般社団法人「日本音楽事業者協会」の会長で、大手芸能事務所「ホリプロ」の堀義貴社長は東京新聞で、エンタメ業界の置かれている状況について、「悲劇的な結末」を意味する「カタストロフ」と表現。コンサートや大規模イベントの中止や延期が5月末まで続けば、約3300億円の損失が見込まれるという。

堀氏は国の公的支援が乏しいことに「ドイツや米国では、外国人アーティストでも早い段階でまとまった金額が国から入金されたと聞いている。エンタメが国の財産だと思っているから手厚い」と分析した上で「(日本は)『クールジャパン』というが、これでは『冷たい日本』だ。海外で稼いでくれと言うのに、死にかかっている時は手を差し伸べない」と批判する。

続けて「エンタメは日本経済にさしたる影響力がないと思っているのではないか。政策を作る側の人は舞台を見に来ないし、テレビドラマもアニメも何十年も見ていないのでは。どれくらいすごいのか分かっていない」と不満をぶちまけた。

同様に政府に苦言を呈するのが、演出家の宮本亜門氏だ。出演したTBS系『グッとラック!』の中で、現状について「先進国の中で、これほど文化・芸術にお金を出さないところはないと思っていました。きっと政治家の皆さんは歌も歌ったことはないし、笑ったこともないのかな。そんなはずはないですよ。こういうときにバサッと『そういう人たち』という切り方をするんですよ」と吐露。何度も「絶望的」という言葉を口にした。

たしかに国の補償は芸能界に限らず、絶望的ではある。ただし、世間やネット上の反応を見ると、必ずしも「芸能界かわいそう」でないのも事実だ。

「堀氏は東京新聞に限らず、共産党の機関紙である『赤旗』に登場し、政権批判を行ってきましたが、その成果は正直芳しくありません。どことなく物言いが“上から目線”に聞こえてしまうのでしょう。おそらく戦略なのでしょうが、完全に作戦ミスではないか。困窮ぶりを示して『お願いだから助けてほしい』とやった方が良かったと思う」(スポーツ紙記者)

2つ目に国民感情として、芸能人やアーティストを「特権階級」「上級国民」とみなしていることも大きい。ネット上の批判もこれが最多。

サラリーマンの月給以上をわずか1日で稼ぎ、外車に乗り、いい家に住んで……。ほんのひと握りの一流芸能人のイメージをそのまま芸能界全体に当てはめている人が多いため、「それで困ったら補償しろはありえない」となるのだ。前出スポーツ紙記者は、

「本当に困っているのは、裏方のスタッフさんたち。いくらタレントがいても、彼らがいなければ作品は完成しない。このままでは専門技術を持った裏方さんたちが見切りをつけて業界から足を洗ってしまう。本来、彼らにスポットを当てるべきなのに、そうした議論にならないのも問題だ」

と話す。欧米と違って、慈善事業に対する取り組みも不足していた。テレビ関係者が指摘する。

「向こうでは海外セレブと慈善事業はセット。何億も稼いで、すべてフトコロに入れるのはありえない。アンジェリーナ・ジョリーやナタリー・ポートマン、ジョージ・クルーニーらハリウッドスターは慈善団体に巨額の寄付をしている。セレブは社会的弱者のためにお金を使うのがステータス。それに比べると、日本はここ数年でようやく『社会貢献』というワードが出始めたレベル。やっている人はやっていますが、浸透はしていない、というのが正直なところではないでしょうか。欧米で俳優やアーティストが国民から認められているのは、そうした文化の違いもある」

残念ながら、政府の対応を見る限り、芸能領域の補償優先度はこれからも低いままだろう。前出のテレビ関係者からは、

「最近は素人に毛が生えたレベルのタレントやアイドルがどんどん出てきていた。ある意味、今回のコロナ禍は大規模な業界リストラという風にも捉えることができる」

という声もある。エンタメ業界が新時代に突入したことだけは間違いない。

★1が立った日時:2020/05/10(日) 08:37:21.17

前スレ
【新型コロナ】なぜ芸能界は救ってもらえないのか―― 芸能界が“不要不急”扱いされてしまう「3つの背景」 [鉄チーズ烏★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589067441/
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:56:42.00ID:xXgLwYXp0
素人さんはオフなので本当に止めてもらいたい
あの僕ら芸能人ですけどぉ予約してないけどいいですか?
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:56:42.06ID:PC7HPYSk0
実際に動いているのは松本だけだろう。

松本以外は政府に乞い(俺たちの血税)ているだけ。
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:56:43.08ID:6+VlJJVa0
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://voisy.philipryan.org/tn?k43be/2w1os5l88r3.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://voisy.philipryan.org/gx/?j2z84p935e/6s2863v43b4.html
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:56:56.58ID:q8tm/2jY0
著作権でもうけているJASRACや
公共の伝播でぼろ儲けしているテレビ局が援助してもらえよ

ちなみに言葉を変えないか?

新型コロナ→武漢コロナ
いつまでも新型とは限らない

自粛警察→自粛テロリスト
警察は正義のニュアンスがあるので全然ダメ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:57:01.04ID:aL0l0Y6g0
芸能って余興だろ?
国民に余力がなければ不必要なものだからじゃないの。
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:57:05.29ID:cckRVAkC0
スタッフが困るっていうなら、普段からスタッフをもっと厚遇するなりすりゃ良かっただろ
いねくなっても困らないから、普段から人間以下の扱いしてるんじゃないのか?
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:57:07.90ID:mCq3yKi10
>>515
昔のドラマやアニメの再放送の方が視聴率取れるっていうね
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:57:07.99ID:XnCOEHDG0
>>517
芸能に金かける必要ないよ
自ら韓流以下の適当な仕事してますと明言しているし
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:57:08.62ID:ooBiODb+0
>>491
ファッション左翼に「上から目線でモノ言うな」って不可能なんだよ。

だって「選ばれし民」だと思ってだもんw
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:57:10.04ID:m7g7ffI+0
>>44
芸能関係も平等にその給付金を貰えるのにな
一般人には貰えない金を更に要求しとる
>>474
圓楽株を上げたな
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:57:23.67ID:1NFNx3D80
欧米のエンタメ界は自分達でユニオン作ってマフィアの介入を留めてる(ラスベガスショー等部分的にはマフィア介入もある)のに
日本の芸能界はヤクザに搾取され放題、介入されまくりやん。
それに日頃から自分達はヤクザではないがカタギってわけでもないっつースタンス取ってて美味しい思いしてて、
その莫大な収入を部分的にもカタギ社会に還元するでもなく、
好き勝手やってますやん。
そのカタギじゃないって部分が好き勝手やれる逆免罪符になってるワケで、
それでもカタギパンピーは嫉妬も混じって鬱憤溜まってるワケよ。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:57:27.32ID:+GfQpsv70
内輪で騒いでるだけで何の生産性もないもんな
テレビの話しだけど
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:57:27.89ID:WiLmUWN10
>>496
個人事業主はともかく、中小企業に金をばら撒くのは
それで正社員の雇用を維持しなさいというお金だよ
まあ、全然足りないみたいだけどな
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:57:37.15ID:iPJfNjBB0
だから芸能村は芸能村で助け合いをまずやれよ
唸る程金持ってる奴いくらでもいるだろ?
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:57:46.48ID:eBXlUqne0
>>519
伊達にコロンビア大学出てない
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:57:46.24ID:c0voniGn0
まだこんなデマ記事書いているのか
欧米でも芸能系の興行には補償なんてしていないよ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:57:51.42ID:x7CUpLcM0
>>434
そもそもアニメは京都アニメーション放火事件で
33億の義援金を世界中から集めた実績がある。

数字とかのソースはないが、おそらくネットレンタルや配信の売り上げが伸びている。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:57:53.26ID:qT5CrAlb0
実際に欧米はどんな補償してるの?
こういう論調の人って具体的には言わないから信用できない
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:57:58.37ID:mCq3yKi10
おぎやはぎですら年収一億はいってる芸能界
集る先はたくさんある
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:58:02.82ID:o9gAwS650
自粛中に芸でも磨いてろ
日本の芸能界なんてクソレベル低いくせによ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:58:03.32ID:H6qR+TwI0
>>366
平田オリザも忘れるな
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:58:15.35ID:I0D4I6iR0
普段から嫌われる事してる業界だからじゃない?
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:58:22.91ID:lUXuOTfr0
メディア上で頭の悪い芸能人が連日文句垂れたり、石田純一のように無責任な行動取ってるからな
影響力や金があるならコロナ対策について啓蒙するなり何らかの活動すりゃいいのに、こんなんじゃリスペクトできないわ
緊急時において日本の民法テレビ・ラジオや芸能界ってのは、むしろ邪魔だなと思ってしまう
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:58:51.02ID:1lunWOa30
不要不急な存在だからだろ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:58:57.93ID:gqCRXjjv0
矢沢永吉はスッタフに横領されて34億円の借金をしたけど、
国からの救済なしで自力で返済したぞ

コロナ自粛と犯罪被害者の立場は違うけど、
永遠に自粛はあり得ないのだから、自粛解禁後に稼げば

生活が苦しいのであれば、生活保護もある
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:59:12.21ID:Ph9o340t0
個人には10万もらえるだろうし、事務所なんかには助成金とか出るんでしょ、皆と同じように。
それで芸能界救ってもらえないとか、わけわからん
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:59:13.77ID:vft9OTf+0
特に何も発する事なくお家時間に貢献出来る様、過去の作品を無償でYouTube等に提供するアーティスト達

かたや保証だそれに関する署名だと躍起になってるアーティスト達

この差ってなんだろうなと思う
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:59:15.35ID:XLoDAMHw0
>>537
演劇村のお花畑に比べればよっぽどまともな感覚してると思うが
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:59:20.51ID:tfhpD69hO
芸能界のトップの松本でもカネくれないで貸すだけなのに社会が補償してやれなんて思うわけないだろ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:59:26.08ID:uyFfFNi50
PCR検査いっぱいするからもっとコロナ増えて2年延長するから終わりだねw
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:59:29.51ID:7AjUwWqi0
お笑いとか、ジャニカスとか、全滅してほしいんだがな・・・

自分の分野に関する番組に出るのは、そりゃ構わないけど、とにかくニュース番組からは消えてくれよ。

ウザくて仕方ないw
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:59:30.26ID:TmMqPR+M0
>>474
円楽は普段政治ネタばっかだからこういう時は引いて他と違うとこ見せたいんだろなw
まあパヨール連中よか全然マシだが
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:59:43.01ID:Q1fTRpGC0
春風亭昇太 落語芸術協会会長
「芸術文化は不要不急とは思わない」
「ドイツやヨーロッパは支援してくれてる」
「でもね、それは一般の企業と同じように支援してくれてるって意味」
「特別に支援してくれてるって訳じゃない」
「会員には持続化給付金の申請を絶対にするようにと言ってあります」
「こんなのでへたれて廃業とかバカらしいから」
「まあ、食えてない人たちはバイトしてるから言うほど変わらないけど」
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:59:44.81ID:IDHXCVHD0
東京新聞と赤旗→共産主義のサヨク新聞→共産主義国は中国と北朝鮮
お分かり頂けただろうか。そら日本の政府に文句言うわな
あいつらに助けてもらえよ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:59:46.31ID:QWGi9n410
まあ世の中、外出自粛でストレス貯めてる連中も多いのに、
クドカンとか石田純一とか芸能人が自粛無視して遊び歩いてコロナばら撒いたりしたからね。
そういうので恨みを買ってるのもあると思う。
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:59:50.32ID:6fuG4Lq20
日本の芸能人自身が韓流の方がすごい面白いっていうのに
そんな芸のない芸能界に税金をつぎ込まなきゃいけないのか

まず世界に通用するようになってから税金にたかれ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:00:06.13ID:/43NTSTF0
普段から一般人をバカにしてるからだろ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:00:07.55ID:PC7HPYSk0
>>556
担保取らない貸すが=あげる にほぼ等しいぞ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:00:19.53ID:uyFfFNi50
>>560
アイドルならすぐ稼げるね
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:00:20.10ID:og/QmRz80
諸外国と比べ、っていってもその諸外国の補償の実態すらどこまでがちゃんとした情報かも怪しいがな
批判の根拠にするなら裏方のスタッフや売れない役者まであまねく補償されてることのデータ出せばいいのに
0571多摩五郎
垢版 |
2020/05/10(日) 11:00:24.61ID:5uQt70AR0
自主的に努力するべきだろう。安全な広場を見つけて公演すればいいだろう
原点に戻り活動すればいいだろう季節は最高だし、
多くの国民はいくらでもアウトドア用品をもっている、
安全なスペースを維持して屋外での講演を行うべし
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:00:27.56ID:H6qR+TwI0
雛壇ガヤとか商店街ブラリとかグルメとかアイドルセクハラとか先輩兄さんとの飲み会とかそういう芸人さんの芸見れなくなってもいいの?
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:00:34.87ID:2iJyeU800
>>191
同じようなもんだから
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:00:35.68ID:SkXSutWD0
>>486
こういうことだよな

もし内田裕也が生きてて「ロックンローラーの生活が苦しいから国は支援しろ」って言うか?
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:00:36.82ID:XCmEYdAT0
芸能人ってどう考えても金もらいすぎだろ。くだらないことぺちゃくちゃ喋ってるだけなのに。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:00:40.49ID:c0voniGn0
日本の芸能界隈とか解体して
英米韓あたりからコンテンツや興行を輸入するエンタメ外注路線でいいじゃないの
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:00:43.33ID:mDtbsOKi0
自分も助けてもらえてないのだが……
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:01:04.00ID:TtURP/e30
スタッフの支援なんて芸能で成功した奴らがやるべき話だわな
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:01:04.09ID:fJrSpHbZ0
完全な自己責任です
ありがとうございました
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:01:06.43ID:5ZXGVeT70
>>444
世間様の役に立つのが普通に必要な仕事だろ
分からないのならいらない仕事ってこと
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:01:07.57ID:M8FNaibQ0
>>1
河原コジキだから
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:01:13.14ID:uyFfFNi50
>>575
ワイドショーだらけにしといて
まさか正解だった日がくるとは
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:01:18.20ID:EZZsNIlO0
俺の感覚だとクラシックとかはわかる。
さらにはライブハウスとかのその辺には自粛要請する分補償あってもいいと思う。
テレビ局だのタレントだの文化人だのはうーんってなる。
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:01:24.48ID:mCq3yKi10
>>492
落語家は戦前戦後もギャラ有りで慰問してた実績ある
音楽やってるアーティストや芸やる芝居役者も戦中戦後はギャラ有りでの慰問頑張ってた

何もやらんで泣き喚いてる今の連中は干されても仕方ない
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:01:32.77ID:M5i6auFU0
キリギリスがアリにたかろうとするから叩かれるんだろ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:01:33.26ID:8Uh2MsJT0
タレント多すぎだし、俳優、ミュージシャンやアスリート並の地位なのが納得いかないわ
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:01:35.39ID:aakrjGEI0
>>504
岡村乙
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:01:46.82ID:lZ5h2fmD0
徳井クラスでも腐るほど金持ってるんだからな
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:01:58.57ID:ILKPI8y+0
>>501
これよこれ

自粛すらしねーで飲み歩く連中に何で税金で
保証せなあかんのよ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:01:59.39ID:X8emhG9Z0
補償がないかわりに成功したらハイリターンなわけだろ。食えないなら転職するしかない。
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:02:04.03ID:2Ctbv6D+0
>>206
それ自体が嘘なのよ
ハリウッドもディズニーも大量解雇
シルクドソレイユなどのショーもスタッフ大量解雇

どこの国もほとんどの産業で影響を受けてるから
特別扱いして支援なんて美味い話はそんなにない
初めに海外では補償が受けられるというごく一部の人たちだけの話を
さも海外のエンタメは補償を受けられるとすり替えて喧伝したのが
典型的なプロパガンダ目的のフェイクニュース
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:02:10.03ID:XLoDAMHw0
>>558
一回更地にした方がその後新しいのがどんどん出てくるってのは
生物学的に見てもそうだしね
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:02:15.70ID:JJbp73Op0
テレビや演劇みなくても死なないだろしつこいな。後回しだ!
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:02:17.73ID:ZMHzjzec0
何言っても普段から
したくもないような華やかさもない仕事してる
リーマンとか芸能界以外を見下してるのがわかるよね
自分たちは華やかな世界で名声や大金を手に入れてるのに
アリがあくせくしてたら馬鹿にするよね
でもキリギリスでしかなかった
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:02:25.33ID:0Pj47Xhm0
慈善事業どころか風俗落ちするのを舌舐めずりして待ってるんだぜ芸能界は

よくいけしゃあしゃあと援助くれクレできるなw
お前らは全員消えてオケ思われてるんだよ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:02:31.66ID:+D6E8LU20
はなわさんは
佐賀在住だと昨日ラジオで言うてたで。
良いとこ住む必要ねえぞ。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:02:34.98ID:xXgLwYXp0
まずはテレビ局8割減やれよ
受信料なんていらねーだろ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:02:50.15ID:QE525qQqO
>>585
俺の感覚だとどちらも変わらない
スポーツももちろん同様
不要不急という意味なら外食すら「全て」はいらない
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:02:52.02ID:CLJu4suZ0
エンタメ業界も一律で貰えばいいじゃなですか
国民一律100万支給
財源は国債で
年収1000万以上は所得税5割、1億以上は8割+テレビ局の電波使用料を欧米並みに上げて国債の返済に回す
欧米が数百億なのになんで日本は数十億なんでしょう
一般小市民が消費税で返すのは反対です
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:03:06.64ID:bwxCJvdN0
芸能界なんて5chでからかわれるようなスキャンダルを提供すること以外に存在意義はない
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:03:27.88ID:5HBhq2Jc0
だってお笑いなんかおらんでも楽しい事いっぱいある。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:03:31.51ID:uyFfFNi50
>>597
もう全部この際消したい
ただネットがあるからね・・・
99年ぐらいの環境ならどうなってたのか
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:03:39.84ID:AW1QHm6S0
>>1
日本にとって本当に必要な文化・芸能に対しては助成金を出すべき
だが、テレビでくだらねーことしかしない芸NO人、てめーらはダメだ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:04:03.98ID:7UKO9ORl0
吉本に100億円、ガチャ企業に10億円、これがクールジャパンだからなぁ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:04:18.84ID:XNhOV8C80
>>534
昔の日本の経済発展を支えたんだよw
テレビ買って、テレビに出てるもの買って、テレビの真似して生きるのがかっこいい!と自演して経済成長させた
もうそんな時代じゃないのに、その時の意識のまま
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:04:24.63ID:+D6E8LU20
アイドルはアイドル専門の番組でがんばれよ。
お笑いはお笑い専門の番組で頑張れよ。
専門外の番組に出るなアホ。
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:04:25.27ID:Q1fTRpGC0
>>608
圓楽は五代目圓楽一門会の会長
落語協会、落語芸術協会とはちがう組織

落語芸術協会には客員として 所属してるけど
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:04:38.48ID:5ZXGVeT70
>>1
今のお笑いってアナウンサーがやればいい仕事の賑やかしの替わりにやってるだけ
リーマンの頃から顕著になったよな
局アナで全部やるとクビ切れないからパート職みたいなもんだろ
いらなくなったら切られて当然
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:04:47.38ID:9L5F0XAx0
メディアが煽ってメディアが鎮火するんだろうな
コロナ自粛ごっこの見事なマッチポンプ
村社会的日本文化の愚かさよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況