X



【新型コロナ】なぜ芸能界は救ってもらえないのか―― 芸能界が“不要不急”扱いされてしまう「3つの背景」 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/05/10(日) 08:37:21.17ID:qUNwvSDN9
5/10(日) 8:02配信 FRIDAY
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200510-00000001-friday-ent

なぜ芸能界は救ってもらえないのか――。

欧米諸国に比べ、芸術家やアーティストに対する補償が圧倒的に少ないのが日本だ。

芸能プロダクションの多くが加盟する一般社団法人「日本音楽事業者協会」の会長で、大手芸能事務所「ホリプロ」の堀義貴社長は東京新聞で、エンタメ業界の置かれている状況について、「悲劇的な結末」を意味する「カタストロフ」と表現。コンサートや大規模イベントの中止や延期が5月末まで続けば、約3300億円の損失が見込まれるという。

堀氏は国の公的支援が乏しいことに「ドイツや米国では、外国人アーティストでも早い段階でまとまった金額が国から入金されたと聞いている。エンタメが国の財産だと思っているから手厚い」と分析した上で「(日本は)『クールジャパン』というが、これでは『冷たい日本』だ。海外で稼いでくれと言うのに、死にかかっている時は手を差し伸べない」と批判する。

続けて「エンタメは日本経済にさしたる影響力がないと思っているのではないか。政策を作る側の人は舞台を見に来ないし、テレビドラマもアニメも何十年も見ていないのでは。どれくらいすごいのか分かっていない」と不満をぶちまけた。

同様に政府に苦言を呈するのが、演出家の宮本亜門氏だ。出演したTBS系『グッとラック!』の中で、現状について「先進国の中で、これほど文化・芸術にお金を出さないところはないと思っていました。きっと政治家の皆さんは歌も歌ったことはないし、笑ったこともないのかな。そんなはずはないですよ。こういうときにバサッと『そういう人たち』という切り方をするんですよ」と吐露。何度も「絶望的」という言葉を口にした。

たしかに国の補償は芸能界に限らず、絶望的ではある。ただし、世間やネット上の反応を見ると、必ずしも「芸能界かわいそう」でないのも事実だ。

「堀氏は東京新聞に限らず、共産党の機関紙である『赤旗』に登場し、政権批判を行ってきましたが、その成果は正直芳しくありません。どことなく物言いが“上から目線”に聞こえてしまうのでしょう。おそらく戦略なのでしょうが、完全に作戦ミスではないか。困窮ぶりを示して『お願いだから助けてほしい』とやった方が良かったと思う」(スポーツ紙記者)

2つ目に国民感情として、芸能人やアーティストを「特権階級」「上級国民」とみなしていることも大きい。ネット上の批判もこれが最多。

サラリーマンの月給以上をわずか1日で稼ぎ、外車に乗り、いい家に住んで……。ほんのひと握りの一流芸能人のイメージをそのまま芸能界全体に当てはめている人が多いため、「それで困ったら補償しろはありえない」となるのだ。前出スポーツ紙記者は、

「本当に困っているのは、裏方のスタッフさんたち。いくらタレントがいても、彼らがいなければ作品は完成しない。このままでは専門技術を持った裏方さんたちが見切りをつけて業界から足を洗ってしまう。本来、彼らにスポットを当てるべきなのに、そうした議論にならないのも問題だ」

と話す。欧米と違って、慈善事業に対する取り組みも不足していた。テレビ関係者が指摘する。

「向こうでは海外セレブと慈善事業はセット。何億も稼いで、すべてフトコロに入れるのはありえない。アンジェリーナ・ジョリーやナタリー・ポートマン、ジョージ・クルーニーらハリウッドスターは慈善団体に巨額の寄付をしている。セレブは社会的弱者のためにお金を使うのがステータス。それに比べると、日本はここ数年でようやく『社会貢献』というワードが出始めたレベル。やっている人はやっていますが、浸透はしていない、というのが正直なところではないでしょうか。欧米で俳優やアーティストが国民から認められているのは、そうした文化の違いもある」

残念ながら、政府の対応を見る限り、芸能領域の補償優先度はこれからも低いままだろう。前出のテレビ関係者からは、

「最近は素人に毛が生えたレベルのタレントやアイドルがどんどん出てきていた。ある意味、今回のコロナ禍は大規模な業界リストラという風にも捉えることができる」

という声もある。エンタメ業界が新時代に突入したことだけは間違いない。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:21:15.83ID:1CZYXcDF0
EXIT(いぐじっと)なんぞをゴリ押ししておいて、困ったから助けろ
はないだろうよ。普段から反日発言全開の坂本龍一とか水原希子とか
日本国籍でもなくNEW YORKに住んでる芸能人が。

アメリカやトランプに助けを求めるのではなく、なぜか日本政府や
日本の一般人に「金を出せ」だぞ? ホリプロのキチガイ会長も。

大好きな韓国や今住んでるアメリカ「政府」に補償求めろ。日本
には関係がない。ホリプロなんざ朝鮮人だらけじゃねぇか。

普段から真面目に取り組んでる人たちには支援も応援もあるわ。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:21:34.62ID:BlXOkxco0
もう歌も映画のドラマも海外のNetflixやYouTube見てた方がずっといいって日本人気付いちゃったんだよ

あー、日本のエンタメレベル低ってな
わざわざ1800円出して映画館に行かないだろ
特に若い層は

正直スポーツもいるか?ってなってる
自分でやるならともかくなんで人のやってるの
金払って応援??って
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:21:36.96ID:Dqz2SlhV0
芸能界はいったんリセットした方がいいと思う
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:21:54.85ID:YSB2Tu4M0
いや、一般の事業者と同じ補償はしてやれよ!

え?してる?
じゃあ、何?
こいつらは、一般人と同じ補償じゃ嫌だ!
俺たちは特別だから、もっと金寄越せ!!!
って、言ってるの?
最低な奴等だな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:21:58.12ID:4FIuALuTO
芸能界が技術を持った裏方さんに日頃十分な報酬を払ってないから
歌も演技もヘタな3バカが100億持ってる業界の利益分配がおかしいだけよ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:21:58.91ID:2Ctbv6D+0
全体への給付金
持続化給付金
都の協力金

これらは無視?

そして米国やドイツで本当にエンタメに補償金がまとまった額入金されてるの?
シルクドソレイユが95%解雇されたり
ドイツではオーケストラなど保護された伝統的な芸術以外はほとんど補償はもらえないという話もあるが
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:22:05.91ID:zLF/6hnF0
こいつら貯金って言葉知らんのか
小梅大夫みたいに堅実性のかけらもないのが生き様であるなら時代の流れに合わせろ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:22:08.55ID:KV2aXquk0
>>432
稼いでる額が違うわw
状況も異なるし
そもそも日本なんでね
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:22:28.01ID:AkD+qnmU0
>>423
吉本芸人も個人事業主扱いだから持続化給付金申請して
みんな100万もらうのかね?

いいなー
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:22:41.08ID:RpjqcyGW0
芸能人は一般人と違うって言ったよね
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:22:46.07ID:h+YCS5TJ0
そうやって他国に比べて日本はダメだ
こんな論調になるから叩かれるんだよ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:22:50.60ID:BoTbA05L0
>>446
その海外って殆どがアメリカでしょ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:22:59.78ID:5Nsqyxc10
普段稼いでるのに渡部みたいに美味しいもの食ったりして無駄使いしてるからだよ、貯金しとけよ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:22:59.85ID:iJm6712I0
今の芸能界で客から金取れる芸持ってる奴なんか一人たりともいないから潰していいよ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:23:01.80ID:JYsaxsN20
>>415
というか所属タレントが多すぎるし一部以外給料制なのがな
見合わないタレントをいつまでも所属させとくのも良し悪しでは
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:23:10.43ID:RRCoccox0
>>423
ずるく感じるよね
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:23:17.61ID:ANDY/edc0
緊急事態宣言が解除されてもソーシャルディスタンスは続けなきゃいけないわけで、
そうなるとどうしたって画角に収まる演者の人数は限られる
これまで賑やかしやガヤでキャスティングされていた枠が省略されて
MC、進行、メインゲストという最低限の人数での収録が日常化するだろう
そしてそれによって一番打撃を受けるのは吉本だろうな
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:23:22.42ID:PMWYYooW0
害悪だから
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:23:29.87ID:XgGRAH4B0
お前らだけ特別に救ってもらえると思ってるところが
常に特権意識丸出しの芸能界らしいな
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:23:32.19ID:2+YQdxnR0
今一番最前線で戦ってる医療従事者に、芸能文化界がこぞって支援の声を上げるならともかく
なんにも社会的役目を果たして無いのに、支援だけよこせとか、やらずボッタクリだ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:23:33.83ID:/hqiXqQG0
そら、散々金持ちアピールして庶民を馬鹿にしてきたんだから自業自得でしょ
松ちゃんも銀座のホステスは助けたくない言うてたでしょ
それと一緒
無理なもんは無理だよ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:23:37.58ID:MU9lnLFU0
芸能界!?し・ら・ん・が・な!!人手不足産業で日払いバイトでもしとけや。お高くとまってんちゃうぞコラァ。
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:23:41.95ID:yo9skp9E0
ヤクザの集金マシーンだから。

河原乞食はいつものようにヤクザにでも頼ってろ。
一般大衆の世界に来るな。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:23:44.50ID:0fRyeyiAO
>>454
海外ではーを先に持ち出したのは河原乞食だぞ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:23:44.98ID:c+9qqbWe0
伝統工芸家とかそんな人たちは文化を守れ!って声上げてるのかな?
テレビで見ないけど
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:23:47.30ID:WpeHFjxd0
YouTubeで過去のライブを無料生放送したときの、同接視聴者数
ミスチル 16万人
ワンオク 16万人
乃木坂 35万人

売れてないのに文句言ってる芸能人のみなさん、どんな気分?
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:24:02.21ID:4ELbzqUH0
いや
救ってるじゃん

救われない人間がいないように全員に10万ずつ配ることになったんだろうに

声のデカイ芸能界だけお替りかよ?
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:24:08.00ID:qyh+S/lU0
>本当に困っているのは、裏方のスタッフさんたち。いくらタレントがいても、彼らがいなければ作品は完成しない。

だったらタレントさんたちが助けてやれよwww
頭おかしいのか?
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:24:15.03ID:BlXOkxco0
YouTubeの配信とかみても
くされ芸人とかでもクソいいマンション住んでるじゃん
売れてない某アーティストとかでもめっちゃいいとこ住んでるわ
なので今までが儲かり過ぎたってこと
芸能人はコロナ後は
もう以前のようなおいしい稼ぎは諦めろ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:24:20.93ID:2Ctbv6D+0
>>423
ちゃんと確定申告して納税しているんだから
ズルいも何もない
事業主ではない被雇用者に対してはまた別の補償制度があるし
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:24:21.92ID:MftjLVJ10
ドラマがすごいって
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:24:24.12ID:uWiVF+zn0
芸能の火を消してはいけない!

って言ってる割に自分は一銭も出さないんだよこいつら
まずは億万長者のオマエラが金を出し合って生活できないレベルの人を救おうとなぜ考えない
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:24:29.28ID:yDTQkzdr0
>>454
はい?




国にたかるなよ恥ずかしいww


年収億自慢してんなら出せよ

どうせ死ぬまでに使いきるやつなど存在しない
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:24:33.45ID:XVinCVa40
乞食の分際で上から目線だから補償してもらえないんだろ
性根が腐ってんだよ
特に鴻上とオリザ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:24:35.14ID:XOK1kelC0
>>444
逆だよ
公共の恩恵があるからたくさん収入がある
そのありがたさがわからないで自分だけの力と思ってるから
節税に汲々とする
収入少ない層は公共の恩恵は少ない
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:24:46.28ID:RRCoccox0
マイナーな謎の楽器の演奏者も100万今日貰える予定ですってテレビのインタビュー受けてた
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:24:55.60ID:jP6QSsQm0
芸がないタレントなんか
いつでも交換可能ってこと
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:24:56.86ID:iJm6712I0
今の芸能界ってはっきり言って在日朝鮮人と創価と上級国民しかいないだろ庶民の敵だよ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:24:59.42ID:QVwn3W870
道化師てのは、悲しい時も仮面をかぶって人を笑わせるのが生業なのに、
芸を披露する前から、お金頂戴!て癇癪起こすとは、どういう了見?

下請けの制作会社やスタッフは、元々薄給でコキ使われてたから、本当に
辛い状況だと思う。知人の息子さんは、宅配とチラシ配りの掛け持ちで
しのいでる。こちらは気の毒。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:24:59.84ID:ZZ4PHEuT0
わたし達はあなた達サラリーマン、雇われ業とは違うからって態度が
普段からあるもんな
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:25:03.91ID:TxORcbQK0
雇用保険ちゃんと入ってたら、雇用調整助成金出るし
10万円の給付も日本に住所あれば、外国人タレントでももらえるでしょ
それ以上は社長が頑張るしかないんだよ
自粛要請されてるわけじゃないんだし、パチンコ屋みたいに叩かれてもないんだから
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:25:04.05ID:ODhCkqiR0
>>243
すばらしい
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:25:15.48ID:bkF/jeUD0
その一流芸能人とやらが他業種差し置いて先頭で国に金よこせとか大声で怒鳴ってちゃ同情も何も無いわ。
しかもいつも国を馬鹿にするとかそれを飯のタネにしてる奴らが何言ってんだってこと。
つか一流芸能人が身銭きって食うに困ってる芸能人を助けてやれよ。
どこの経営者も基本はそうだぞ。
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:25:16.83ID:ykPTh5zx0
音事協やバーニングは普段から我々は法外な存在で違法雇用形態をしても許されるって豪語してたろ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:25:19.77ID:UNTj5L330
かなり早い時期に志らく自身が言ってたな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:25:29.28ID:yo9skp9E0
>>469
別に特権階級でもなんでもないんだけどなw

見世物小屋の珍獣扱いに好き好んでなってる
変人共が互助しあってる世界なんだから。

まともな感覚してたら、そんなものには憧れたりしない。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:25:38.60ID:0fRyeyiAO
アリとキリギリスのキリギリスを助けないなんて思う人はいない
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:25:42.16ID:W6hJhU6K0
虚業なんだから有事の際に後回しになるの当たり前だろ
東京大空襲受けてんのに、映画館と劇場が焼けたから急いで立て直せとか言うか?
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:25:45.88ID:/f6Q0p/s0
14名無しさん@恐縮です2020/05/09(土) 23:48:50.65ID:RxJ06yN70
三遊亭圓楽
「今はこれが終わるまで生きていないとね、死んだら何もできないからさ」
「演芸もお笑いも芸術も今は不要不急よ、いらないよ」
「おいらたちは不要なんだよ、こういうときは不要なんだよ」
「これが終わったときが勝負なんだよ」
「今潰れるようなハコは何しても潰れるんだから」
「そのかわりこれが終わったら絶対に俺たちの出番がくるんだよ」
「安政の大地震の時その前は120しかなかった寄席が大地震のあとは1500も出来たんだからね」
「こんくらいのことでお上のお恵み当てにして何が文化なんだろーな?」
「そんなんでお上の文句言ってるやつのきが知れない」
「私たちは気にしないで他の困ってる方々に支援してください、っていえねーのかな?」
「10万円は貰います!」

伊集院光とらじおと 5月5日 より
https://radiko.jp/mobile/
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:25:55.47ID:4ELbzqUH0
月収10万の奴が10万で救われるのと

月収1000万の芸能人は10万じゃ救われないって理屈っすか?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:25:57.10ID:SVCivKgE0
金よこせって上から目線で偉そう
しょうもないタレント増やしすぎ
むしろ医療機関とかに寄付しろ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:26:12.53ID:2iDsqGFf0
皆と同じように10万支給されるでしょ?
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:26:12.82ID:HB4qhbqj0
>>485
大した税金も納めてないお前が国にたかる方がおかしいだろw
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:26:30.14ID:qyh+S/lU0
嫌なら見るなってビルの上から見下ろしてたくせにw
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:26:34.71ID:1zp71elC0
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://voisy.philipryan.org/tn?nd4luk/4q1j1wl0jj6.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://voisy.philipryan.org/gx/?5m680ma0darf/nrgqiicz6xs.html
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:26:36.23ID:rXE8y5f+0
芸能人なんて普段から浮き沈みが激しいのに何を基準に保障を求める積もりだよ
アホか おとなしくしてりゃいいんだよ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:26:37.00ID:JYsaxsN20
なんだかんだジャニーズは今回も動いてるよな
ここではごり押し、とか言われて嫌われてるが
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:26:41.08ID:X1IJm6/C0
このコロナ騒動の中でも
女性が風俗に落ちるのを楽しみに待つぐらい余裕がある
岡村さんみたいな人も結構いるんだろうから
芸能界の中で余裕がある人からない人に救済をすればいいんじゃない?w
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:26:49.27ID:HB4qhbqj0
>>506
納めた額によって支給されるべきだな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:26:54.08ID:QM9ciTfx0
ハロワ行けハロワ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:26:54.67ID:hkBncKj70
これに対し、実はドイツ国内のアーティストたちからは不満も出ている。

「私を含めフリーランスのアーティストは、ドイツ連邦の提案した「即時支援」の対象となる経費はない」と怒りの声を上げたのは、東部ドイツを拠点にする、カウンターテナー、ダヴィッド・エルナーさんだ。

「即時支援がだめなら半年間の生活保護が生活費をカバーするというが、私たちは失業しているわけでも、仕事を探しているわけでもない。国による「職業の禁止」を受けているのだ!」

ドイツの文化芸術支援なんて結局ほとんどの人が貰えないシステム文句出まくり
ただしベルリン独自でやった給付金はまともで評価されたみたいだけどこれは芸術に拘らず自営業とかも含んでるみたいだから日本の個人事業主100万給付政策とかわらん
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:26:58.60ID:pJ2S1qHn0
そもそも平時のときですら
劇団員や芸人を満足に食わせてやってない

いままできちんと食わせてきて
それができなくなると訴えるならまだわかるが
ハナから食わせてやれてない連中の窮状を
訴えられても説得力がない
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:27:01.71ID:vB3c9LJh0
芸能人の死亡率がやたら高いね
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:27:10.11ID:8VNQwGcT0
そのうち、東日本大震災のときは、相当の額を寄付した、だから補償しろ、とか言い出す芸能人が出てきそうだな。
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:27:11.41ID:FGYlgMj80
今日も何処かで誰かが自殺♥

ジャップランドです🎵
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:27:12.77ID:yDTQkzdr0
>>509
だからどうしたんだよ


不要な芸能人が消えても、金は他に流れるだけ


AI技術やなんかの急を要する業界に流れた方が良い


はい論破

金は他に流れた方が良い
クズには必要ない
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:27:12.77ID:ek+ewWJY0
事業者向け補償と個人向け給付金に「芸能界は除く」とかの但し書きなんてあったっけ?
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:27:22.35ID:BlXOkxco0
>>496
本当にこういう時静かだよなあー
まあもうAKBのホステス握手会でボロ儲け商法なんて
クラスターの温床だから開催不可能だな
コロナ収束したって今後人々は
今回のトラウマがあるし
なんの病気もらうかわからないから
あんな危険な行為避けるだろうし
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:27:29.96ID:TxORcbQK0
>>243
チャリティーイベントやってくれたり、多額の寄付してくれた人もたくさんいることも
忘れないでね
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:27:45.82ID:AAvwsbId0
自分たちも含めて苦しい状況の人は多いから、みんなに援助の拡充をって言っていればよかったのにね
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:27:49.79ID:YFI2JYVb0
本当の嵐は半年後
欧米発の空前の大不況が襲ってくる
手持ち資金で数か月は持つが、それ以上かかると倒産続出

芸能界とかなんとか言っていられるのも今のうち
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:27:49.87ID:kONh959x0
>>514
アイドル界隈は文句も言わず頑張ってると思うよ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:27:50.30ID:mfaxxlog0
普段法外なギャラを貰っている芸能人が売れない芸能人を支援してやれば良いんだよ。
ダウンタウンの松本みたいに。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:28:06.32ID:nC8fFH2D0
>>21
それは過去
洋楽や洋画の人気は衰退した
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:28:18.05ID:yDTQkzdr0
>>529
24時間テレビで高額ギャラとか、海外じゃありえないよな


マジで無報酬でやらんと



死ねよマジでww
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:28:20.31ID:v/3TqC4w0
他業種見下して声だけはでかいから
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:28:25.85ID:iJm6712I0
不要不急と言うか平時でもいらんだろw
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:28:28.87ID:6hJTKDpy0
他所は他所、うちはうち。他国がどうとか全く関係ねえから
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:28:41.41ID:oi1qBGDc0
歴史に残る大作曲家ヘンデルはロンドンでオペラやオラトリオで大成功して巨万の富を築き上げた
でも当時ロンドンにいる孤児達や産業革命による公害で苦しんでいる人達の為にチャリティーでメサイヤの演奏会や自分が出演して自らオルガン演奏を頻繁にやった
併せて多額の寄付もしていた しかも晩年は目が見えなくなっていた中でも欠かさずに
欧米は昔から成功者は自分の体を削ってでも多額の寄付をしていたんだよ 今の芸能人達はそういう事殆どやってないだろ? だからこういう時に反発招くんだわ
普段からチャリティー等積極的にやって社会貢献していたらこういう時でも民間から支援が集まるわ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:28:45.67ID:hkBncKj70
アイドルはイメージが全てだからなあ
政府に文句言うアイドルとか誰も応援してくれなくなる
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:28:49.29ID:sahZMq530
収入半減してれば持続化給付金100万か200万貰えるのに乞食してるから批判されるんだろ。
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:28:49.82ID:ANDY/edc0
ちなみに欧米で支援されている芸能人というのは
日本で言うところのいわゆるタレントや歌手や役者ではない
大衆芸能ではなくたとえば演奏家やオペラ歌手やバレー劇団といったアーティスト
これはドイツの例だけどおそらく他国も事情は大差ないはず
シルクドソレイユのような有名なグループでも団員のレイオフが実施された
日本の芸能人はどうもそのへん勘違いしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況