X



【NPB】今季のプロ野球、120試合制を検討…67年ぶり、最短6・19開幕 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/05/10(日) 08:25:45.04ID:qUNwvSDN9
5/10(日) 6:00配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200510-05090265-sph-base

 最短で6月19日の公式戦開幕を目指しているプロ野球が、67年ぶりとなるシーズン120試合制を検討していることが9日、分かった。新型コロナウイルスの影響による開幕延期で予定された143試合の実施を断念しており、リーグ内24回戦総当たりの120試合制を軸に調整している。公式戦が120試合まで縮小されれば、1953年のパ・リーグ以来67年ぶり。5月31日を期限とする緊急事態宣言の解除を前提に、全国のファンにプロ野球を届ける準備を進めている。

 ウイルスに翻弄されてきたシーズンの輪郭が、ようやく見えてきた。交流戦中止を決断した4月から想定してきた6月19日の開幕を起点に、シーズンの全体像が描かれた。緊急事態宣言の解除が条件ながら、11月までに公式戦120試合を実施する日程案が浮上した。

 当初の予定は3月20日開幕の143試合制。最短でも3か月遅れの開幕となるが、手を尽くし、120試合実施の見通しが立ちつつある。日本シリーズは2週間遅らせ、11月21日に開幕。東京五輪の1年延期に伴い、公式戦休止期間(7月21日〜8月13日)を撤廃して公式戦を組み込む。同一リーグ5球団との総当たりの24回戦制(通常は25回戦制)で、レギュラーシーズンは11月まで開催されるとみられる。

 開幕から当面は無観客試合で行う。交流戦は05年の導入後初の中止。オールスター戦、クライマックスシリーズも中止となる可能性がある。公式戦が120試合まで縮小されれば、53年のパ・リーグ以来、実に67年ぶり。痛みを伴いながら、「野球を通して全国の皆さんに明るい話題を持ってもらいたいという思いが全球団で強い」(斉藤コミッショナー)と最善策を模索してきた。

 野球協約は公式戦の本拠地試合について最低60試合と定めており、120試合の消化がかなえば、協約を見直すことなくシーズンが成立する。雨天中止や不測の事態に備えた予備日も一定程度、設定するとみられる。開幕に向けては練習試合も再設定される見通し。延期や練習の制限で調整に苦心してきた選手は、約1か月間でコンディションを整えることになる。

 11日にはJリーグとの対策連絡会議と12球団代表者会議、12日には臨時オーナー会議が予定される。専門家の意見を踏まえた上で、今後も慎重に協議を進める。緩和傾向が続き、緊急事態宣言が解除されることが開幕の大前提。情勢は楽観を許さないが、一人ひとりの我慢によってプロ野球の足音は徐々に近づいてきている。

 ◆120試合は53年パが最後 1950年の2リーグ制以降、シーズン試合数が、1チーム120試合以下だったのは、53年に7球団(南海、阪急、大映、西鉄、毎日、東急、近鉄)で各120試合行われたパ・リーグが最後。この年のパは、3月21日に開幕し、10月11日に閉幕した。ほかに、120試合以下のシーズンは、50年パ、51年セ、パ、52年セ(いずれも7球団)で開催。54年のパ・リーグは8球団となり、140試合で行われた。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:08:08.40ID:wujLcFM50
サッカーガー Jリーグガー
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:08:12.38ID:oBGlOzd90
>>178
本拠地60試合義務なので、地方球場は全て本拠地開催に振替、月曜日以外の移動日はなくして全て三連戦にして20週必要。
オールスターとCSは中止として、6/19開幕で11/5まで日程組んで11/18までが予備日。
ホームゲーム60試合未満にはできないので雨天中止が多ければダブルヘッダーも視野に入る。
球場確保できれば、予め金曜日〜日曜日の三連戦の予備日を翌月曜日に設けておく手もある。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:09:41.26ID:EU5FGFGD0
>>208
世界を紫に染めろ!とか言って広島ですら紫に染められない税リーグチームを思い出すからやめろ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:10:50.39ID:HPrcv6Q70
>>214
サッカーの話をしたいならそういうスレに行けばいいと思うよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:11:06.08ID:UP11Dxmb0
11月21日日本シリーズって野外ホームめっちゃ寒いな
ドーム借りるんか
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:11:32.06ID:hjuKqHMe0
>>213
一次ソースの無い記者の妄想を根拠にしてもな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:13:01.64ID:DasAi40p0
>>213
これ巨人すごいな
まぁ野球はダゾーン独占支配じゃないからダゾーンが飛ぼうがそこまでオオゴトじゃないけど
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:14:29.67ID:HjVX7bN50
>>214
そのレス、全然噛み合ってないんだけど、何が言いたいの?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:14:42.85ID:ouFkgoQR0
サカ豚には中立ぶらない時点でダブスタだよ
野球スレにサカ豚来るのがそもそもライドオンタイムだし
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:15:02.71ID:nD2VFPRH0
週6試合で回し続ければ、7/3開幕が限界の設定
日本シリーズ前に一週間予備で開けるとしたら、6/26がリミット
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:15:20.82ID:ouFkgoQR0
つまり野球スレでサッカーの話するやつも大概だけど
そもそも論を言えばサカ豚が来るのがそもそもの原因なのである
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:15:21.26ID:IUeE9TzR0
ベンチ裏の喫煙所でクラスター発生させるのがオチ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:19:02.84ID:QE525qQqO
そんな時期から始めて120試合もやれるのか
それを思うと一昨年だっけ、雨が多くて阪神戦が終盤カツカツだったスケジュールを考えたら何であの時上手くやれなかったのかと
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:19:38.32ID:IMICKIMo0
野球人の感染者の多いこと。レベルの低さ、非常識が露呈。
バカ相手出来ない。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:20:15.26ID:MaBoBMwG0
>>213
読売はジータスやスポナビライブの惨事から自力でのネット中継を諦めて、
テレビや新聞での宣伝を餌にしてJリーグが会員を集めてくれるDAZNに泣きついただけ
昔の読売ならそんな権利を手離すわけがないんだけど、すでに過去の栄光ってことだよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:21:31.85ID:ks3XdxjH0
オフの期間がほとんどない税リーグよりかは日程的に余裕はあるとは思うが
開幕当初は屋外中心
厳冬期はドーム中心とか
そういう融通が利かせるかどうか?


Jリーグ
1月 上旬天皇杯決勝 28日ACLプレーオフ
2月 11日ACL予選リーグ開幕 16日ルヴァンカップ開幕 21日リーグ戦開幕→26日延期
3月 延期中
4月 延期中
5月 延期中?
6月 6月19日開催
7月 試合開催中
8月 試合開催中
9月 試合開催中
10月 試合開催中
11月 試合開催中
12月 上旬リーグ戦終了 J1参入プレーオフ中旬終了

プロ野球
1月 オフ
2月 オフ
3月 20日リーグ戦開幕→延期
4月 延期中
5月 延期中?
6月 6月開催
7月 試合開催中
8月 試合開催中
9月 12日リーグ戦終了 24日CS開幕
10月 2日CS終了 7日日シリ開始 15日日シリ終了→オフ
11月 オフ
12月 オフ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:23:33.30ID:SZnhvagD0
>>227
DAZNがいくらかはわからんけど巨人の放映権収入はそんなに低くないと思うけどね
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:23:53.05ID:HPrcv6Q70
>>227
それでも20億入るって話じゃない?
昔はどうだったなんて話はしてない
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:23:59.95ID:w3GwdpkR0
今季だけ28人を30人一軍登録にしておいて4ヶ月間無休でやれ
抹消後の再登録も7日間くらいにしとけ
投手はフル回転や
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:24:03.42ID:ppdUX5y60
交流戦、オールスター、CSはもう中止というより、廃止にした方がいい
まぁでも、オールスターは1回ぐらいはいいかな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:24:16.38ID:lEc/l6DI0
>>213
日経だから信頼性は高いな、しかも20億以上か
まぁパフォーム社がコロナ抜きに経営ヤバいから払われないと思っておくけど
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:24:17.28ID:Kda98xlA0
馬鹿か
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:25:48.04ID:uTJwU5lS0
野球単独での有料サービスって、ほんと成り立った試しがないよな
大人気を装ってる割には地上波の専門家番組も無いし、専門紙も無いし
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:27:23.36ID:lEc/l6DI0
>>236
むしろ単独で商売が成り立つ唯一のプロスポーツがプロ野球じゃないか?
それ以外は広告料補填とかスタジアム費用減免で成り立ってるだけ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:27:47.88ID:SZnhvagD0
プロ野球の1球団平均の収入が150億だから巨人は200億以上あるはず
そうなると放映権料が安いと計算が合わなくなる
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:28:23.08ID:dtfSQoph0
今年はノーカンの年なんだから思い切ってドカベンドリームトーナメントみたいなヤツやれよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:28:41.63ID:HPrcv6Q70
>>236
大人気ってのを何と比較するかじゃない?
国内スポーツの中で一番人気があるのは間違いない
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:29:03.97ID:BPD0PTaM0
元々少なくなったコアなファン層以外からは試合時間が長過ぎて退屈言われてんだし
7回制延長なしダブルヘッダーでガンガン試合組んでけば良いんじゃね?
でCS無しで日本シリーズは1試合で一発勝負のが世間の注目度が高まって良い
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:29:13.71ID:yX/4uiwv0
>>237
日本で唯一特別な税制優遇を受けてるのによう言うわw
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:30:45.96ID:HPrcv6Q70
>>242
Jリーグも川淵さんが頑張って通達と同じ減免措置受けられるようにしたのに、功績をなかったことにしちゃダメだよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:30:53.42ID:zDuez5Ap0
今の野球人気なんて、あの読売が外資に泣きついてる時点でお察し
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:31:16.99ID:2mGSwvCl0
>>238
じゃ日テレからぼったくってるって
事じゃね
冷静に見て今の巨人にそんな価値ないよね
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:32:00.70ID:JvKQ69/P0
交流戦もなくせばいいよ
リーグ戦減るのが不満だった
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:32:17.30ID:HPrcv6Q70
>>243
プロ野球チームは親会社からの赤字補填を広告費ってことで穴埋めできるって通達があるんだけど、
それはサッカーもバスケも使ってるから唯一となると違うかもしれない
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:32:33.55ID:H4rH98Py0
少なくとも今からすぐに全体練習をしないと
6月19日は無理だろ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:33:17.84ID:H4rH98Py0
>>248
ちゃんと報道をみてください
今年は交流戦は
とっくに中止です
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:33:22.72ID:HPrcv6Q70
>>246
いくらもらってるかもわからないのにその価値が無いって何だw
20億の価値は無いとか50億の価値は無いとかならわかるけど
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:34:33.37ID:JvKQ69/P0
>>253
知ってるよ
だからこれを期に変えればいいと言ってるんだよ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:35:09.43ID:63Xjod1t0
野球ファンって、野球人気を否定されると顔真っ赤にして言い返してくるよな
世間的には地上波から追い出された時点で昭和の遺物なのに
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:38:55.56ID:mWW1TdIk0
そもそも3位までプレーオフに進出できる変なルールなんだから
120試合すらいらないんだけどな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:39:55.38ID:OsiDp+MW0
>>39
民放からしたら、その番組の広告枠がいくらで売れるかだしな。
仮に権利が無料で手に入ったとしてもね。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:40:17.51ID:IT74I5cA0
来年以降もCS廃止で
あと日シリは屋外なら土日はデイゲーム
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:41:10.22ID:REg8qkQ/0
ベンチ裏の喫煙所は入場制限とかするの?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:43:06.04ID:m3nFmz5f0
日本の代表として世界で戦うチームを決めるわけでもないし、適当にトーナメントでもやればいいのに
所詮はマイナースポーツのローカル興行だろ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:44:36.61ID:4IkwRbYW0
短縮のリーグ戦面白そうだな
すぐマジック出るんだろうなw
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:45:26.49ID:7u5g7vTE0
>>261
喫煙所もそうだけど、野球選手は試合中にベンチ裏で唐揚げ食ったりしてるよね
あれも感染を広げそう
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:47:18.41ID:k2QPnAzj0
最近テレビで
アツオー!
とかやってる選手の存在を知ったんだけど、あれは誰なの?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:48:00.37ID:H4rH98Py0
>>255
現実的に交流戦は、
レギュラーシーズンのマンネリ化を解消出来てる側面が確実にあり
もっと試合数を増やすべきという意見も見られます
止めるなら、何らかの代替案が必要でしょうね
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:49:20.96ID:zAYj9m8H0
プレーオフを今年はなくせば良いんだよね。いらないし優勝の意味が無いからね
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:50:14.61ID:9vMLGIEH0
いっそのこと70試合にして、他の年との比較では倍にして比べるようにしたら?
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:51:15.75ID:9IDTFdYk0
藤波とコロナ仲間がゲスト参加してOBリーグやれ
もう連れてった方が良い老害何人かおるやろ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:57:11.96ID:WN0fb0kR0
>>261
プロ野球って、監督やコーチを含めて7割くらい喫煙者らしいね
試合中に2m間隔で並んで喫煙所が空くのを待ってる姿を想像すると笑えるわ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:58:46.09ID:cyjSXzSt0
昔は130試合だったからな
160とかやり過ぎだよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:01:20.38ID:0r/3jE9+0
土日はダブルヘッダーでいいだろ。興行なんだし
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:05:27.02ID:fD58dX4SO
ドームは絶対ダメだぞ。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:06:16.91ID:Gh1JeesQ0
秋からのコロナぶり返しに備えて
50試合×2シーズン制を提案する 最悪後期を中止できるし
連続などの記録もあるしプロ野球の優勝チーム無しは避ける保険として
1試合制のリーグチャンビョンシップ&3試合制の日シリが最小
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:07:03.30ID:OsiDp+MW0
>>89
サンテレビも昔ほどやらなくなった。

というか、やれなくなった。
在阪局がローカル放映権を独占することが増えた(サンでの平行放送ができない)のと、
サンも以前ほどはスポンサーがつかなくなったから以前のように放映権を取りに行けないっぽい。

ホームゲームもそうだけど、ビジターゲームの中継もかなり減った。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:09:43.59ID:0akCZN+k0
ダブルヘッダーやトリプルヘッダー案は無くなったのか
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:12:07.93ID:OsiDp+MW0
>>266
マンネリ化解消、といいつつ、交流戦が始まった年なんかは交流戦が始まって1カ月くらい経つと
逆に交流戦が飽きられて「いい加減、同一リーグ同士の対戦が見たい」という雰囲気になってたからなぁ。

ただ、いまの3連戦×6カードはそれはそれであっという間に終わるし、
ホーム&ビジターじゃないから不公平な感じだしでどうも。

固まってやるより、4月〜8月くらいまでに渡って、6カードのうち2カードは交流戦、みたいなほうがいいように思うけどね。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:15:23.14ID:zL9S9Eol0
もう昔みたいに春秋制トーナメントで
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:16:59.20ID:qGzUdd860
鳥谷ロッテって知ってた?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:18:58.51ID:gmBnxb1t0
無観客でいいから早く開催してくれよ
ドラマもアニメも再放送ばっかりで暇なんだよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:21:59.47ID:7Xl2FOG20
こんな中、旭川歯科医師会は
ゴルフコンペ開催中w
そりゃ、コロナ歯科うまれるな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:29:33.03ID:HPrcv6Q70
>>266
増やすべきかな?36→24→18ってどんどん減ってきてるのに
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:35:57.80ID:V/qylz0z0
金儲けしたいので、やりたくて仕方がない。ほんと頭狂っている
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:37:56.25ID:012zSs5J0
>>290
ニュース見ない?外食やら観光やらが金無くてやばいやばい言ってるやん
金儲けるのはめちゃくちゃ大事
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:40:40.43ID:u2ld7l4Y0
野球なんて喫煙者だらけなのに大丈夫なのかな
絶対試合中に喫煙所でダベるだろ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:43:41.05ID:8kS+1QZw0
5ヘッダーにすれば休みの日もとれて余裕も出てくる
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:49:56.75ID:d1Cco7sj0
>>295
侍ジャパンの海外遠征でも集団で吸いまくって大ひんしゅく買ってるのに、ベンチ裏での喫煙なんて我慢できるわけがない
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:52:52.76ID:lQDY67pD0
休めよ(・ω・`)
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:53:42.83ID:o1e+9RiK0
https://news.livedoor.com/article/detail/10956367/

スポーツ紙遊軍記者A:
いや、今大会の侍ジャパンはアピールより恥を晒しただけでしょう。
マナーが酷かった。まずは巨人の坂本勇人。
台北の繁華街でマエケン(広島・前田健太)、大野雄大(中日)、秋山翔吾(西武)の同期らと深夜まで大騒ぎした様子が現地の週刊誌にスクープされた。
しかも坂本は路上で酒をまき散らすわ、タバコをポイ捨てするわという様子が報じられた。

スポーツジャーナリストB:
タバコについては侍ジャパンは本当に酷かった。
台湾の球場のロッカーが禁煙だからと、その入り口付近に灰皿を置いて、
坂本、筒香嘉智(横浜)、炭谷銀仁朗(西武)、中田翔(日本ハム)らがスパスパ。
通路は煙で真っ白になっていた。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:54:23.36ID:MBxWc7m10
>>291
プロ野球の収入ってファンから得る収入の割合って高いし

一方、税リーグclubの収入って半分が
親会社や出資者の自治体やスポンサーの
赤字補填や税金補填や広告宣伝費
税リーグは企業の脱税コンテンツ依存つーか
サカ豚的に言えば企業の脱税コンテンツ依存や
税金補填コンテンツ依存が高い自称プロリーグ

プロ野球は出来るなら一刻も早く開幕迎えたいんじゃね?

同じ企業が経営してるクラブと球団

ヴィッセル神戸の売上96.66億
64.2% 62.08億 広告料収入 
*8.7% *8.40億 入場料収入  
*3.8% *3.67億 放映権料  
*2.6% *2.49億 アカデミー収入 
*4.0% *3.88億 グッズ収入  
16.7% 16.14億 その他   

楽天イーグルスの売上138億
34%  入場料収入 47億
27%  スポンサー収入 37億(親会社からの広告宣伝費は5億)
12%  グッズ収入 17億
11%  放映権料   15億
16%  飲食収入等 22億
営業利益     1.24億
https://toyokeizai.net/articles/-/213971
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:55:15.14ID:zCi9coRq0
サッカーガー Jリーグガー
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:56:35.41ID:012zSs5J0
サッカーの話をしたいならよそですればいいのに
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:57:45.96ID:oBGlOzd90
>>291
経済の停滞は命に直結するということを理解できない引きこもりなんだろう。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:00:17.60ID:oTlwSEbH0
サッカーは10人以上が密集して密だからな。
野球は打者、捕手以外は基本離れてるから安心。
ベンチとか間隔あくように工夫すればいいし。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:01:06.64ID:MKw5GKTR0
親会社がチケット買い取ってビール売りつけるビジネスモデルが通用しなくなったのは痛いな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:03:23.41ID:vX3uvDb50
12球団でリーグ戦をすればいい、各10試合×対11球団で110試合になる。
それでCSも日本シリーズもやらない。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:04:11.20ID:mGFeH7L00
諦めない根性は見習いたい
が、今年は無理っぽい気はするが...
頑張ってください
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:04:38.80ID:MBhFpVQL0
こんな時に球遊びなんて
どこまで金の亡者なんだ
もうスポーツなんてなくても問題無いってこの2ヶ月でばれちゃってるしオワコンになったということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況