X



【アニメ】『サザエさん』45年ぶり2度目の再放送へ コロナ禍でアニメ制作継続が困難になったため [1号★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2020/05/10(日) 08:12:31.53ID:ZkMPQ3DN9
 フジテレビ系人気アニメ「サザエさん」(日曜・後6時半)が新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、今月17日の回から再放送になることが9日、分かった。4月7日の緊急事態宣言以降、制作が止まっているのが原因で、期間は未定。1969年10月5日から日曜夜に放送されてきた同番組で、新作が放送されないのは1975年以来45年ぶり2度目のこととなる。

 昨年、世界で「最も長く放映されているテレビアニメ番組」としてギネス認定された国民的番組の“緊急事態”だ。10日の放送をもって収録のストックがなくなるため、17日の放送は2018年5月27日の「夫婦は以心伝心」「宿題ちゃん、こんにちは」「父さん危機一髪」の3本を流す。マスオさん役は今年3月に亡くなった増岡弘さん(享年83)。懐かしい再会も楽しめる。オープニング映像は今年4月から放送中の「東京バージョン」のまま。関係者によると、番組最後のサザエさんとのじゃんけんは、2年前のグーチョキパーとは別のものが出てくるという。

 新型コロナの影響などもあり「ちびまる子ちゃん」「ドラえもん」など他の人気アニメでは既に再放送が流されている。だが収録が頻繁にあり、ストック数も多い「サザエさん」の再放送対応は極めて異例だ。関係者によると、かつてオイルショックの影響で収録がストップし、1975年2月2日から3月2日までの1か月間だけ再放送になったことがあるという。

 8日にはコミック連載「ゴルゴ13」が1968年の開始以来初の新作休載を発表したばかり。猛威を振るうウイルスの影響が日本を代表する漫画、アニメにまで及び始めた。

 ◆サザエさん 1946年に始まった漫画家・長谷川町子さんの新聞漫画が原作。現在の枠(フジテレビ系日曜・後6時半)は69年10月5日から続いている。再放送を含めると、のべ7000話以上が放送されている。50周年の昨年には「最も長く放映されているテレビアニメ」としてギネス世界記録に認定された。79年9月16日には番組最高視聴率となる39.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。スポンサーは長く東芝が1社提供していたが、18年3月に撤退した。

5/10(日) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200510-05100000-sph-ent
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200510-05100000-sph-000-1-view.jpg
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:41.85ID:haeO6FG00
むしろ新作作り続ける必要ない。
ずっと再放送しとけよ。
再放送だけで50年放送できるだろw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:06:17.22ID:wXJsUqiO0
どの局もそうだが長寿番組で再放送やるなら古いのをやってくれ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:06:21.00ID:/ynTrwwV0
>>169
サザエさんはつまるつまらないとかそういう次元じゃないのに面白さを語る奴はただの気狂い
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:06:31.95ID:62qMHBbv0
>>179
過去作のリメイクって感じのが多いけどな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:06:46.56ID:5qUXSiwv0
各局で抱えてる名作アニメをどんどん再放送してほしい
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:07:37.92ID:PJ8MUXzW0
>>185
1話につき1本は原作ネタを入れないといけない決まり
そりゃどうしても同じネタばっかりになるわな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:07:47.31ID:VIFXpD8r0
てか、これまでは火曜サザエさんがあったから
日曜サザエさんで再放送流すのはご法度だったんだろう
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:08:35.97ID:r9VCdjh50
原作マンガは初期の頃に食料の配給を受ける話とかあったりするけど、アニメにもあるんだろうか
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:08:52.73ID:TZ1IKr2v0
再放送ということは亡くなって声優の声がまた聞けるということか
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:09:05.86ID:2Qq9fUn0O
サザエさんもだが、ちびまる子ちゃんも昔のを再放送しても気付かない奴いるだろ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:09:11.00ID:/Bpdy0gg0
ジャングル大帝とかリボンの騎士とか懐かしアニメやってくれたらいいのに
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:10:00.37ID:5qUXSiwv0
>>187
そんなルールがあったのか
何十年も観てて気づかなかった
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:10:14.79ID:5MYFneaM0
火曜日の方が面白かった気がする
あと十勝おはぎのサザエ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:11:14.46ID:Aq9GJk9c0
今までのストックのつぎはぎで新作作れるだろ。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:11:29.15ID:VCkrb4SF0
>>16
別物って思ってる人結構いるね
本放送よりも7〜8年前の再放送だったから火曜の再放送は浜さんで作画もちょっと古かった
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:12:23.56ID:R7tSZ3FC0
いまから再放送だけやってても50年分あれば充分飽きずに楽しめるだろうな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:12:40.05ID:bTzh466H0
>>8
オイルショックで電気が止められたんだよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:12:57.36ID:XTILuf990
酒場放浪記みたいに1本目だけ新作で2、3本目は再放送でいいじゃん
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:13:05.26ID:xzg0jTCb0
昔の日曜18時台に放送してたアニメの再放送して欲しいな
あんみつ姫とかのらくろくんとかひみつのアッコちゃんとか
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:13:05.63ID:VIFXpD8r0
国民的長寿アニメは、原作者が生きてようが死んでようが関係無いんだよな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:13:22.32ID:9WygcKR+0
再放送って言っても、どうせデジタル画面のここ数年以内の回でしょう
どうせなら、1969年初期の回を放送してくれたら、絶対見るけど・・
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:14:03.72ID:C1ytL3dv0
>>166
https://youtu.be/UWz5-gTU1NQ
あまりにも記憶が薄すぎて失念してたがこれ火曜日だったっけ?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:14:48.37ID:2KuZQgpJ0
>>188
火曜日に再放送があったのは随分昔の話
わざわざ、オープニングとエンディングは違ってた
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:14:54.31ID:eNcByziM0
オープニングも火曜のやつにしろ!
てか、今の子、火曜の再放送やってたのしらないみたい。
聞いたら知らなかったわ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:14:59.45ID:rN6JGFZb0
伊佐坂先生一家も昔は顔が違った

伊佐坂一家(初代)→浜一家→伊佐坂一家(二代目)
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:15:13.58ID:IumrumA50
節分の時に鬼の面の人が実は泥棒で一家が後で震え上るというネタを何回か見たがあれは再放送ではなくネタの使い回しだったのか
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:15:17.29ID:rSlfAV6E0
ノリスケだが、ウチの妻でシコった奴返事しろコノヤロー
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:15:42.99ID:eNcByziM0
>>215
調べたら97年までだってさ。随分前だよな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:15:58.64ID:jpaBL9YE0
コロナ収束まで昔の声優でてた時代のやつ流せばいいよ 
浜さんがいる時代ぐらいがいいだろう
バブル時代の気分思い出すから
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:37.42ID:PJ8MUXzW0
>>199
5年のタイムラグ
おそらくアラフィフは本放送浜さん再放送伊佐坂先生(初代)って人が多いはず
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:51.83ID:R7ZKf62N0
ひょっとして波平のげんこつシーン復活?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:57.93ID:62qMHBbv0
日本3大ホームアニメ

クレヨンしんちゃん 28年
ちびまる子ちゃん 30年
サザエさん 51年
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:17:02.27ID:1psix1Gy0
お隣が、いささかさん、はまさん、いささかさん、と変わったのを知ってるのは50オーバー
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:17:51.90ID:DRX7Hyzq0
>>136
ああいうドタバタ劇な作りが原作のイメージと違うって作者の癇に障って今のほのぼの路線になった
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:17:55.17ID:PJ8MUXzW0
>>215
わざわざというか、最後の提供東芝ってのが使えないから
どうせならってまるごと変えたんだと
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:16.82ID:4wVIyTAN0
昔の方が好み
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:52.96ID:d5WIVX/n0
昭和初期とかの残ってないのかな
当時の生活様式とかみれて逆に新鮮だと思うけど
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:19:11.42ID:u2Qj5yHk0
舟死亡
波平死亡
サザエ存命
カツオ死亡
ワカメ引退
マスオ死亡
タラ存命
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:19:51.17ID:fpwZ4KuC0
子供の頃は火曜日の再放送でも楽しみにしていたから大丈夫だろう
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:19:56.31ID:IumrumA50
>>216
ンンワットゥントゥンも知らないってさ
ずっとじゃんけんポンだって
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:20:22.74ID:G7n7Ecb/0
5年前ぐらいだっけ、ゴールデンで毎日アニメやってた時代あったよね?たしかサザエさんも平日やってなかった?今ドラえもんも金曜日じゃなくなったんだろ?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:21:13.53ID:u2Qj5yHk0
昭和時代の声優ならもう一度見たい。今のは音楽からして違うんで見ない。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:21:28.33ID:kUHlkr/N0
言わなければバレなかった
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:21:46.85ID:fCXuB5JW0
古い作品なんてどうせ覚えちゃいないから
見る側にとっちゃ新作とかわらんな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:22:52.77ID:ib0cnf4V0
>>115
カツオがノリスケをおじさんと呼ぶのは正しくないのか?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:23:00.03ID:x7CUpLcM0
火曜日のサザエさんって、どういう位置づけだったんだ?
明るい笑いを ふりまいてお料理かたてに お洗濯してたやつは。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:23:12.88ID:kpUGl+Wi0
火曜日といえば火曜日サザエさん→ドリフ大爆笑の黄金コンビ それをいつもでもないがあのやきうの野郎のせいで中止に


野球嫌いの原点
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:24:46.19ID:eNcByziM0
どうでもいいけど、いい加減サブちゃんをアマゾンの商品配達の人か、ウーバーイーツ勤務に設定かえろよw
いまどき御用聞きなんて絶滅危惧種だろw
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:24:57.48ID:R2aXX1Og0
youtubeで初期サザエさんが流れてるけど、面白いな。
今のサザエさんとは比較にならないクオリティーだわ。

何本か見てキャラがはっきり分かった

サザエさん=天然ボケ ヤバい奴。
波平=頑固者
カツオ=お調子者  
ワカメ=おませな少女
タラちゃん=存在自体不愉快なクソガキ。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:25:35.02ID:kpUGl+Wi0
>>241
少なくともカツをわかめ波平マスオが先代までさかのぼらないと見る気にならんね んがんっん
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:25:48.53ID:62qMHBbv0
サザエさん→戦後大家族時代の理想の家庭像
ちびまる子ちゃん→高度成長期の理想の家庭像
クレヨンしんちゃん→バブル期の理想の家庭像

そろそろ令和の理想の家庭像を描いたホームアニメが登場してもいいのではないだろうか?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:26:23.76ID:/4vIQgsn0
>>249
ノリスケ夫婦をおじさんおばさん呼ばわりしてる謎
ノリスケが大学生で同居してた時からおじさんって呼んでたんだろうか…
サザエと歳変わらないのに
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:26:56.52ID:2KuZQgpJ0
コナンで神谷明の小五郎が放送されるような感じかな
サザエさんとタマ以外はほとんどが交代してるから数年経ったら違和感あるだろうね
1作目のドラえもんでも途中からドラえもんの声が変わったらしいが、覚えてるのでは2作目のドラえもんでのび太くんが一時期、声がかわって元に戻った時は不思議だったし、確か仮面ライダーの1号が最初の頃と終わりの頃、声が違ってた時期があった
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:29:14.63ID:62qMHBbv0
>>263
子どもにとっては大人はみんなおじさん、おばさんだよ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:29:20.79ID:FRJsQYKf0
サザエなんて気持ち悪くてあんなの人間の食いもんじゃねえよ。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:29:27.83ID:wKdhs0u70
>>41
今時こんな大家族そうそういねえだろ
平均一世帯2人なんだから
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:29:38.87ID:PJ8MUXzW0
>>265
仮面ライダーは藤岡弘の骨折のときと、NHKドラマ出たいよーって逃亡したとき代役で声優が当ててる
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:30:41.67ID:kpUGl+Wi0
>>255
カツオワカメがスマホいじってサザエがパートに出てテレビが4Kになり台所がシステムキッチンにリフォームされたり

令和版サザエさん 意外とウケるかもしれない
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:17.76ID:KQsswjt/0
サザエさんコロナ再感染か  に見えた まぎらわしいスレタイ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:26.18ID:9WygcKR+0
江利チエミの実写(テレビ)版サザエさんを再放送してほしいな・・・・・
もっとも、VTRが残っていないか・・・
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:41.45ID:2KuZQgpJ0
>>231
そうだよ
だから、単純な再放送と言うより、リセール用と言ったほうがいいと思う
東芝単独スポンサーの時代は、磯野家の電化製品ってさり気なく東芝の新製品に更新されてたりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況