X



【音楽】特集「シティ・ポップの名曲ベスト100 1973-1979」 『レコード・コレクターズ 6月号』発売 [湛然★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001湛然 ★
垢版 |
2020/05/09(土) 05:25:45.95ID:wc4qaC5p9
特集「シティ・ポップの名曲ベスト100 1973-1979」 『レコード・コレクターズ 6月号』発売
2020/05/08 19:16掲載
http://amass.jp/134386/
レコード・コレクターズ 2020年 6月号
https://pbs.twimg.com/media/EXfEmDCVcAEC06L.jpg


『レコード・コレクターズ 6月号』の特集は「シティ・ポップの名曲ベスト100 1973-1979」。再評価の勢いが続く中、楽曲単位でその魅力に迫る。
曲ごとのランキングの70年代編。はっぴいえんどの最後のライヴ<CITY-Last Time Around>が行われた1973年9月21日から79年までに発売された楽曲の中から筆者が選びランキングを決定。
5月15日発売

■『レコード・コレクターズ 2020年 6月号』

【特集】 シティ・ポップの名曲ベスト100 1973-1979

2018年のシティ・ポップ特集とそれらをまとめた本誌増刊『シティ・ポップ 1973-2019』は好評をいただいておりますが、今回は曲ごとのランキングをお届けします。
まずは70年代編ということで、はっぴいえんどの最後のライヴが行なわれた1973年9月21日から79年までに発売された楽曲から筆者の方々に選んでいただき、ランキングを決定しました。
アルバム編とはまた違った幅の広さが出たベスト100となり、“シティ・ポップ"という再評価軸の面白さが浮き彫りになったと思います。

■ 海外でのシティ・ポップの人気もフィードバックされつつ進んだ再評価(長谷川陽平×松永良平)
■ AIアルゴリズムがレコメンドする「プラスティック・ラブ」(柴崎祐二)
■ 本誌執筆陣25人の投票によって選ばれた必聴の100曲(池上尚志、遠藤哲夫、小川真一、片島吉章、金澤寿和、ガモウユウイチ、北中正和、小山守、サエキけんぞう、篠原章、柴崎祐二、ヒロ宗和、武田昭彦、立川芳雄、中村彰秀、祢屋康、人見欣幸、藤井陽一、馬飼野元宏、松永良平、村田健人、安田謙一、油納将志、除川哲朗、渡辺亨)
■ シティ・ポップ 1973-1979 総得票数ランキング
■ 選者からのもうひとつのおすすめ曲(池上尚志、遠藤哲夫、小川真一、片島吉章、金澤寿和、ガモウユウイチ、北中正和、小山守、サエキけんぞう、篠原章、柴崎祐二、ヒロ宗和、武田昭彦、立川芳雄、中村彰秀、人見欣幸、藤井陽一、馬飼野元宏、松永良平、安田謙一、油納将志、除川哲朗、渡辺亨)
■ 選者アンケート:私にとっての70年代シティ・ポップ


(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 05:28:02.15ID:O8ww9Kk00
また下手な言い換えか。

撤退→転進
自爆→玉砕
大量解雇→リストラ
個人売春→援助交際
昭和歌謡→シティポップ NEW!
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 05:33:54.17ID:s9M+u25j0
シティポップなんかよりスウィートソウル本を出してほしい
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 05:35:07.85ID:AvQcqRep0
ニューミュージックのことをシテイポップと呼ぶようになったの?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 05:36:48.76ID:7+dvpVF00
ホンダ シティ?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 05:44:43.28ID:Hl5dIIEb0
ヨットロックおじさん「アメリカではヨットロックと呼ぶんだよ」
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 05:52:35.30ID:s8j3nz2mO
ポジティブパンクベスト100とかやって欲しい
どうやって無理矢理選ぶか興味ある
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 05:54:33.89ID:fkBSI11f0
『桑江知子 / 私のハートはストップモーション』
1979年1月25日発売がギリギリなんだな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 05:55:52.42ID:fkBSI11f0
>>15
100曲もあるのか? つーかパンクって本来、不平不満しか歌ってないんと違うの?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:00:59.70ID:Bl4QfQAo0
>>1
草刈正雄 センチメンタル・シティー
https://www.youtube.com/watch?v=qz2gKUHYKQE

コーラスの感じは古臭いけど、間奏とか後奏はカッコイイ。
今の時代でも通用すると思う
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:04:37.88ID:bCQoFsbp0
YOUは何しに?のシニアへの影響すごいな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:11:32.29ID:Jg4I04fE0
シティポップってのがなついというか古いというか
要するに歌謡曲全盛時代にそれじゃないって感じでアメリカンポップを前提にした日本語ポップだろ
70年代に限定してるのは、80年代になって歌謡曲を凌駕しつつ、日本の流行歌の中心になった層と
徐々にマイナーになっていく層に分かれて細分化するから捉えどころがないからかな

シュガーベイブが凄くてライドオンタイム以降を評価しなくてすむ魔法の時代くくりだな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:13:52.77ID:Bl4QfQAo0
>>23
シュガーベイブの曲とか全部いい
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:16:10.01ID:/9zRx9X50
ワイの好きな吉田拓郎とか因幡晃は排除されるんやろうなー(´・ω・`)
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:17:27.67ID:6ttc+Cvr0
竹内まりやは声が低すぎる
baby babyの夢とかプラスチックラブをピッチ上げて加工してるけど
あれくらいの高さがないと
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:19:29.44ID:v9Rwz8PS0
>>1
昔アートロックってのがあったらしいがここに入るんだろうか?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:21:11.25ID:E3ECJGRX0
昔からレココレのライターとか
怪しいんだよね
どこから
捜してくるんだろ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:21:28.00ID:Bl4QfQAo0
>>26
シティポップなんか?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:22:04.95ID:Bl4QfQAo0
>>27
低いからダメということはない。
逆に言うと高いからいいということでもない
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:22:46.74ID:E3ECJGRX0
真夜中のドアのイントロもそうだけど

海外のパクリだらけだぜ

今ならヤバイくらいwww
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:24:21.85ID:dylhHGCR0
>>27
有森裕子にそっくりだよね
おれっちは野口みずきの声が好き
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:29:01.17ID:Bl4QfQAo0
>>35
人によるんじゃね
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:29:35.29ID:Jg4I04fE0
>>31
非歌謡曲で一番最初の頃に成功した若者代表のような人だがシティポップでくくれるとは思えんなぁww
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:29:47.04ID:LjjEW7FJ0
畑中葉子/メタモルフォーゼ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:31:21.54ID:V/YzL7gj
AORの日本版みたいな奴ちゃうんけ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:33:46.11ID:Bl4QfQAo0
>>41
日本でAORな人って誰だ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:36:31.54ID:RHhZCnxP0
シティポップの波って大きいな
これでアニソンも変貌した
キャッツアイとかシティハンターとか
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:37:01.33ID:Jg4I04fE0
>>44
80年代以降の実質王者だから当然
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:37:09.60ID:rbfYYbL20
>>2

昭和歌謡→シティポップ NEW!

そんじゃあ、ちあきなおみ、小柳ルミ子とかもシティポップなんだ、
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:37:43.21ID:mr2ls82t0
シティ・ポップとは主に村井邦彦の派閥でヒットしなかった曲
ニューミュージックとは主にポプコン出身でヒットした曲
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:38:18.00ID:unfuMgqB0
最近、杏里のラストサマーウイスパーと、中原めいこのプライベートビーチにハマってる
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:38:54.82ID:V/YzL7gj
>>42
高中正義とかちゃうか
全然詳しくないけど
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:39:17.89ID:PHgeYrgS0
>>42
南佳孝
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:41:53.78ID:y25yd4MT0
クラウンレコード時代の鈴木茂こそキングオブシティポップ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:42:40.64ID:Bl4QfQAo0
>>51
たぶん、違うw
リゾートミュージック?
それも違うかw
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:43:33.97ID:Bl4QfQAo0
>>52
そういうのあったっけ?
モンローウォークがなんたらってのは違うし
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:46:13.79ID:mXaZtiWZ0
ユーミンは?
売れたからシティポップじゃないの
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:46:49.28ID:MfDg9+Nm0
ON THE SEA SHORE / サディスティックス
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:46:52.45ID:AesC6gdvO
>>18

ドラマも豪華キャストの隠れた名作

曲は16に乗せた無駄なくオシャレなアレンジ。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:48:30.73ID:h9nrEZww0
来生たかお、村下孝蔵はちょっと湿っぽいか
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:49:50.42ID:Bl4QfQAo0
>>59
アレンジかっこいいよね
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:50:20.47ID:Bl4QfQAo0
>>60
あの人ジャズ出身だったのか。
全くイメージがなかった
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:51:11.99ID:lWh3iB1T0
>>1
シティポップの定義が分からん
パッと思いつくのは山下達郎や角松敏生だけど、活躍は80年代じゃないの?79年までがシティポップなのか?

表紙にある「我がよき友よ」なんて歌謡演歌だろ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:56:53.92ID:Bl4QfQAo0
>>65
記事読めば分かるけど、単に70年代編ということ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:57:04.77ID:8fe5byFu0
>>23
1stと2ndの Gray Skies と SUNSHOWER はほんとに良い
曲ならシングルとベスト盤にしか入ってない 部屋 も
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:59:03.70ID:1JSd3jwn0
>>2
なんか、全部違うような…。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:00:35.81ID:mr2ls82t0
>>65
下駄を鳴らして奴が来る〜はおそらくB面のゴロワーズを吸ったことがあるかいを取り上げたと思う
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:01:32.64ID:VdiAxAYa0
鈴木英人のイラスト。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:01:45.63ID:U9hernKg0
>>12
ヨットロック、アダルトコンテンポラリー、ソフトロック、ブルーアイドソウル
この辺かな?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:03:32.07ID:6ney+5Y80
当時は「英語の歌詞じゃないと世界には通用しない」などと言われてたのに、いざIT社会になると…
世の中わからんもんだ
YouTubeのコメント欄なんか英語ばっかりだもんな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:06:25.75ID:5HantPWB0
いい曲知りたいからYouTubeで紹介してくれないかな?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:06:49.60ID:U9hernKg0
>>25
90年代のJPOPは大して海外でウケてねえな
小室ビーイング辺りは論外だしコバタケサウンドとか絶対受けないだろう
宇多田辺りは逆に当時の流行りのR&Bの劣化コピーだから新鮮さをもって受け入れられることはない
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:07:20.37ID:q7ITqKR10
>>74
ジャンルは違うけど人間椅子も海外から火がついてようやく報われてたし本当に何があるか分からない
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:08:27.73ID:nr8z7Q+00
20年前は中古レコ屋でシティポのアナログが3枚100円とかで売られていたのに、世の中変わったな。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:09:19.55ID:Bl4QfQAo0
>>74
歌詞って凄く重要だと思うけど、
でもオレみたく歌詞を全く重要視しないヤツもいるし
日本でビートルズとかクイーンとか他の洋楽が受け入れられたように
歌詞分かんなくても 音楽自体が良かったら聴くって層も一定数いるんだよな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:12:33.98ID:WiVntNzN0
青春歌年鑑また出してほしい
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:14:10.17ID:vHxE85y80
金髪豚野郎の泰葉も
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:14:41.95ID:G8kvbhIE0
くそベタだけど山下達郎のday dream最高に好き
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:16:17.97ID:bj5vLtl60
小学4年生のときゴダイゴの1st買ってもらった今51
つぎはイエローマジックオーケストラの日本盤
親がそれならいいって
いまは感謝
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:16:58.19ID:G8kvbhIE0
くそベタだけど山下達郎のday dream最高に好き
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:17:27.12ID:5dbeshNf0
70年代ではないけど今年に入って「CITY POP BEST SELECTION」第一弾、第二弾と発売されていて

CDで欲しいのでカルロス・トシキは買います
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:20:25.41ID:Z9wvCRiu0
シティポップスは佐藤博、井上鑑
カルロス・トシキや杉山清貴オメガトライブは歌謡曲という印象
線引きの基準はなかなかむずかしいけど
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:21:38.00ID:OgFZrg+h0
>>81
典型的な女性AOR歌手だから、シティーポップくくりなら入ってそう
1973-1979だとpopcon全盛期とかぶるし
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:21:59.08ID:DMXXv4e+0
ニューミュージックマガジン社(現ミュージックマガジン社)は、昔、渋谷桜丘町の渋谷エピキュラスの近所にあったんだよな
編集長の中村とうよう氏や北中正和、小倉エージ、矢吹申彦など各氏が脂がのっていたころが一番記事が充実していた
神田に移転してから、だんだんパワーがなくなった、時代の流れなんだろうけどね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:22:39.11ID:OkevDFLX0
>>42
濱田金吾、山本達彦は?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:29:01.09ID:Yiu+teDJ0
>>17
ポジティブパンクって言うのはゴスの事だよ
黒づくめの格好して暗い曲をやってる
要はV系の元祖みたいなもん
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:33:26.11ID:g40f5Gi40
>>73
ヨットロックおじさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:35:37.46ID:FkWCvmLy0
シティポップって何?
カントリーミュージックの対義語?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:35:46.51ID:NdPGeGdF0
>>2
バカなんじゃないのか
ぴんから兄弟でも聞いてろよお前は
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:36:28.16ID:NdPGeGdF0
>>3
40代
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:37:41.22ID:J0D0/zdB0
シティポップをまとめるのは難しい
現代の外人から見たシティポップという枠組みじゃないと
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:40:05.14ID:Bl4QfQAo0
>>79
80年の作品だからギリアウトw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:42:33.35ID:NdPGeGdF0
>>76
97年組というのがあって、それまで長く退屈な時代が続くな
その退屈な中で探すのが楽しいんだけどね
97年組はスーパーカーとかキリンジとかナンバーガールとかポリシックスとかくるりとか
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:42:50.93ID:Bl4QfQAo0
>>87
ゴダイゴはCMソング集(1978年)が素晴らしい。
CMソングだから当たり前だけどみんなキャッチー
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:43:31.05ID:M398T0No0
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ
バレンタインに、偶然?偶然?


2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:43:56.65ID:EGFjm5X70
「我がよき友よ」も
シティーポップになるのか?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:44:43.75ID:CtpNRBiQ0
こういうのコンピレーションでまとめてダイソーに置いといてほしい
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:46:33.87ID:Bl4QfQAo0
>>97
2人ともザ・シテイポップって感じ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:50:00.62ID:Bl4QfQAo0
>>98
角松は当時一世を風靡したねぇ。小室ばり。
彼のプロデュースしたやつではこれが素晴らしい。
こんなゴージャスな曲はなかなかない

VOCALAND Sala Splendid Love
https://www.youtube.com/watch?v=H5o5Ccj_Uhc
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:50:10.26ID:KXqUOnT+0
外国人がシティ・ポップ言ってるけど、日本の定義と同じか?
どっちが先に名付けだしたんだ?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:50:45.65ID:Bl4QfQAo0
>>103
簡単にいうと、今どき、オシャレ
って感じ?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:54:04.01ID:7g59Ahw20
>>1
池上尚志、遠藤哲夫・・・皆聞いたことない、シティ・ポップってかなりマイナーだなって思ったのは自分だけじゃないはず
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:57:44.87ID:LjjEW7FJ0
どれもこれも廃盤にしてたレコード会社の慧眼には恐れいるなw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:58:14.71ID:aScRv+Un0
洋楽をモチーフとした曲は「元ネタより凄いんだぞ」とばかりに
どっかプラスアルファするけど、海外で受けるのは
そうしたプラスアルファがない曲ばっかり、というのが面白い
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:00:09.39ID:lNndJxUP0
こんな単語いつできたんだよ
フォークソングだろ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:03:22.67ID:CPuvp9vd0
73〜79ねえ。で、次は80年代のをやって、のちに両方合わせた分を
ムック本で出すわけね。

この年代で俺の好きな曲

1位 恋は流星part2 吉田美奈子
2位 サマーコネクション 大貫妙子
3位 中央フリーウェイ 荒井由実
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:05:58.92ID:U9hernKg0
>>123
廃盤というかこのご時世にストリーミングに曲出してないところかな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:09:23.40ID:02Wfddtq0
要するに
ヤマハのポプコン出身アーティストが引っ張ってたんだよ
この時代のJポップは
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:10:21.00ID:3ckz+cgs0
>>2
君は日本語のセンス無いわ。
知的レベルも低いな。

リアルでは寂しい人生だろうね。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:11:00.25ID:02Wfddtq0
門あさ美
松原みき
水越けいこ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:12:43.76ID:2sWOdS+T0
>>68
自分も坂本龍一がらみのその2枚がベスト。曲としては “都会”がベスト

吉田美奈子も初期の大貫妙子似の頃が好きだわ

ただ2人ともスタイル替わりまくったから好きな期間が短い
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:14:44.79ID:3T1dLLtIO
>>15 同一バンドの複数アルバム、曲がひしめきそうだw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:15:40.71ID:YjVmGVHk0
>>57
ユーミンはパールピアスからボイジャーあたりの作品が、シティ・ポップの典型例って感じだな。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:15:41.91ID:3YxOTmyWO
>>1
サエキけんぞうがかろうじて名前だけわかる
あと知らねーw

山下達郎は80年代カウント?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:16:14.73ID:qcjFCHNX0
>>18 雨に濡れながら咥えタバコで歩く草刈正雄がカッコよかったなぁ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:17:09.91ID:/qOPpKKK0
シティなんとかというより、70年代の邦楽がすごいんだよ
とにかく耳に残る
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:17:13.95ID:3QSgjzOG0
>>87
いい親だな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:20:12.18ID:BWIJ1+j40
ゆうて当の80年代もそんなに爆発的にシティポップジャンルの曲が売れてたわけじゃないしな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:20:24.36ID:/fZnyYn10
https://www.youtube.com/watch?v=y9AQYPDOCts

これは何てジャンルだろう
1984年なんてまだ全然生まれる前でその時代を全く知らないのに
なぜか懐かしいような気持ちになって泣けてきてたまらんのだけどこれは一体脳でどういう現象が起こってるんだろう
このジャケットらしき画像も好きすぎる
これは当時の東京の夜の光景なのだろうか
東京死ぬまでに1度は行ってみたいなぁ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:20:28.70ID:XIFb9GX50
>>134
YouTubeに山下達郎が過去の話をしてる音源があるけど、聞いてたら映画化されててもおかしくない。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:20:51.05ID:WbcLdD620
>>114
ギルバートオサリバンのクレアに似てるな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:23:00.08ID:Bl4QfQAo0
>>127
小室的な感じで大活躍してたのに
途中でいきなり消えた印象。
でもその曲いいね
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:24:54.58ID:VvR2S3ks0
シティポップ+ヴェイパーウエイブ=フューチャー・ファンク?(適当)
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:26:00.93ID:6lFzgNuq0
海外のマニアからしたら遺跡を掘ってお宝見つけてる感覚なんだろうが菊池桃子まで標的になってるのが訳わからん
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:26:13.71ID:Bl4QfQAo0
>>129
いやいいわ。そういう曲だったらず〜〜〜っと聴いていられるw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:26:32.36ID:02Wfddtq0
この時代のシティポップ言うたらやっぱり東京

東京砂漠
津軽海峡・冬景色
あずさ2号
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:26:40.14ID:OgFZrg+h0
代表的シティーポップ

東京だよおっ母さん - 島倉千代子
コンクリート・ジャングル - 桜木健一
東京 - マイ・ペース
大都会 - クリスタルキング
とんぼ - 長渕剛
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:27:10.87ID:Bl4QfQAo0
>>134
良過ぎて早過ぎて当時は叩かれたんだよなぁw
0159156
垢版 |
2020/05/09(土) 08:28:51.27ID:OgFZrg+h0
>>155
おお、かぶったのに内容はかぶってないw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:29:49.32ID:Bl4QfQAo0
>>135
坂本絡みならシニフィエもいい。
夏に恋する女たちとかめちゃくちゃいい
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:30:37.08ID:nKb5u4Es0
>>3
執筆陣25人の平均年齢考えると、もっと上でないと分からないと思う。

73年から79年の7年間って切り取り、よく分からん・・・。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:31:02.24ID:AFyJ1/2aO
>>145
時代を取り込んでシティなニュアンスを歌謡曲に取り込んだ
混ぜご飯ポップだったんだよね
桑江知子や越美晴が実験的に先鞭つけてて
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:31:40.12ID:MrSKAG610
大したことない曲が過大評価される流れ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:32:25.60ID:02Wfddtq0
東京
六本木
渋谷
赤坂
原宿

この辺の歌詞を並べてたらOK
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:33:00.67ID:2wVwB4ks0
>>39
四畳半フォークって言葉があるやん
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:33:10.82ID:1KE9C83T0
カルロストシキは?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:34:30.62ID:lNndJxUP0
>>156
木綿のハンカチーフははずせない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:34:57.64ID:Bl4QfQAo0
>>140
実際はお茶目な人だったらしいね
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:35:09.40ID:Rj1EiU5X0
>>132
そうやって実際に言い換えてるって話だろ。
しかも上の2つは官製だし。
外国人なら知らなくてもしかたないよ。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:35:17.85ID:EJj8xg040
売れなかった曲総まとめ盤?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:35:54.28ID:AFyJ1/2aO
>>150
長野五輪閉会で「WAになって踊ろう」のアガルタは実は僕でしたーってやっても
世間無風だったからショック受けたのかなw
「商業ベースで消費されるための音楽に巻き込まれるのは嫌だ」と当時無期限のメジャー活動休止を発表したけど
単に森高千里にフラれたからだという噂があったw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:36:04.99ID:02Wfddtq0
当時は
ジュリーのTOKIOでシティポップを感じた田舎の高校生は多かったんだよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:38:18.49ID:Bl4QfQAo0
>>148
影響はあるだろうね。
ちなみにオサリバンの名曲を草刈正雄がカバーしてんのね

草刈正雄 アローン・アゲイン 1973 / Alone Agsin
https://www.youtube.com/watch?v=uBYJLC1whYM
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:38:50.36ID:EKUn5rGM0
山下達郎とか竹内まりあとか
最初聞いたときは、ああこれが都会の音楽なんだなあと思ったけどね。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:38:56.88ID:02Wfddtq0
「東京へはもう何度も行きましたね〜♪」

なんて歌詞が田舎者からしたら羨ましがられた時代です
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:39:14.08ID:2wVwB4ks0
>>91
ガロはプログレ歌謡
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:39:56.62ID:02Wfddtq0
花の都
東京
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:40:23.01ID:fXx01W640
>>98
輪になって踊ろーが有名だが杏里をサーファー向け仕様にして成功したのは評価したい
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:41:28.75ID:PhKKYUIF0
洋楽じゃないのか
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:41:56.86ID:Bl4QfQAo0
>>172
へ〜、そうだったのか。
個人的には小室よりずっと才能ある人だと思ってたから凄い残念。
つかあの五輪の曲って角松だったんか
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:44:15.56ID:02Wfddtq0
竹内まりやはセーフだけど
ユーミンは後にも先にもシティポップじゃないからな

ユーミンをここで書くやつダサいよ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:44:52.67ID:AFyJ1/2aO
>>184
V6版とかにクレジットされてるコンポーザー長万部太郎が
角松の別名ペンネームだった
中山美穂への曲はさすがに角松名義だったはずだがw
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:46:47.38ID:Vcav/Fdm0
山下達郎は過大評価
ライドオンタイムだけの一発屋
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:47:53.12ID:02Wfddtq0
北海道出身
ポプコン出身
中島みゆき『』
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:47:57.15ID:2wVwB4ks0
>>185
普通にSSWかね
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:50:26.06ID:02Wfddtq0
ブルーラグーンの高中正義とかな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:50:33.42ID:AFyJ1/2aO
>>187
そうそう
ユーミンや杉山オメガや杏里のサーフ時代は「リゾートミュージック」と言われていた
渚のカセット好きな歌だけ詰め込んで〜的な
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:51:45.39ID:2wVwB4ks0
>>190
シングルしか見てないだろ
まあ1曲だけあげろと言われたら迷わずそれだけど
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:52:32.20ID:IGqJ+4zR0
>>185
自分の定義を他に押し付けてくるほうがダサいわ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:52:39.46ID:Bl4QfQAo0
>>186
ウケ狙いは分かるけど、それでもその名前はセンス無さすぎだなw
中山美穂の曲とか良かったよ

あと当時は真夜中のドア、SEPTEMBERなんかを作った林哲司がいたけど
世間的に無名だったのが悔しい
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:53:08.13ID:02Wfddtq0
吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」がシティ・ポップの原点なのよ
若い奴らは知らん?
有名な話しやで
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:53:43.27ID:Bl4QfQAo0
>>189
声 似てるよねw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:53:43.88ID:QzhQHXGN0
>>199
どう考えても
クリスマスイブだろ…
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:54:21.46ID:AFyJ1/2aO
>>187
追記:松原みきも明るいアウトドア路線「パラダイスビーチ」出したり
二名敦子や中原めいこのトロピカル路線に派生していったんだよな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:54:34.33ID:Bl4QfQAo0
>>199
どう考えてもクリスマスイブだと思うけど・・・
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:55:10.06ID:02Wfddtq0
松山千春がシティ・ポップに嫉妬して
「季節の中で」を大ヒットさせたのは
秘密
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:55:50.29ID:BWIJ1+j40
>>197
リゾートってあーたね
その辺の曲をカーステでかけながら
向かう先はハワイでもリブでもなく湘南だよ?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:56:07.30ID:2wVwB4ks0
>>204
一番売れたのはそれだけど作った本人と同じで大していいとは思ってない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:56:07.43ID:Bl4QfQAo0
>>202
日本ラップの原点じゃないの?
まぁその何年か前にYMOがやってるけど
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:57:31.83ID:G2qyLRza0
73年〜79年の時代は俺小学生だわ 何のコメントもない
ここで当時を語れるのは現在55歳以上じゃね?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:58:00.68ID:Bl4QfQAo0
>>206
あぁ、ボーカル除いて聴いてみたら案外そうかも
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:58:32.55ID:02Wfddtq0
シティポップの代表格は
実は松田聖子な

みんな認めたがらないけど

読んでないけどレココレはシティポップの松田聖子の影響についてちゃんと触れてるの?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:59:15.15ID:2wVwB4ks0
>>208
どフォークなのにイントロだけ凝りまくってたな
人生の空からとか
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:59:27.44ID:6uhDjPut0
あまり知られてないAORの名盤だと
財津和夫 City Swimmer
https://youtu.be/O39_2ZrPph4

チューリップや財津和夫的には人気が下がっていた時期なので良いアルバムだとは思うけど知名度低い
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 08:59:34.05ID:AFyJ1/2aO
>>199
俺は「ラブランドアイランド」
クリスマスイヴがブレイクして定着しちゃうまでは達郎はサザンとならぶ「キンブオブ夏音楽」だったんだよな
「本人は夏が大嫌いで外にも出ないんですヨ」なんて豆知識つきで記事かかれててw
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:00:16.38ID:vjEo7/Bl0
>>143
レイ・ケネディのオリジナルは好きだけど、UFO?のVoで来日した時
 真面目に唄え と思ったのは俺だけでない筈w
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:01:34.71ID:Bl4QfQAo0
>>220
財津ってそういうのもやってたんか。意外。
演奏者は誰だろう?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:01:48.00ID:QzhQHXGN0
>>211
うん?クリスマスイブって
達郎が作った曲でもベスト5に入るぐらいの
自信作って本人が言ってるぞ?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:02:31.95ID:02Wfddtq0
>>219
「長い夜」
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:02:39.12ID:Bl4QfQAo0
>>221
夏が嫌い発言した以降もけっこう夏の曲出してるよな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:02:50.01ID:AFyJ1/2aO
>>212
スネークマン一派が持ち込んできたのが始まりぽいよね>ラップ
俺は小林克也&ザナンバーワンバンド「ハワイに行きたい」で知った
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:04:01.55ID:Bl4QfQAo0
>>228
うわさのカム・トゥ・ハワイ じゃない?
あれもの凄くいいけど
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:04:37.65ID:AFyJ1/2aO
>>209
謎の新島ブームw
当時のチャラ男は「プレイボーイ」「ポパイ」はバイブルやったw
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:06:07.83ID:EdU4cp9h0
>>43
ゼロ地点の人だよね?
この人歌上手いしセンス良いけど中学生の声変わり中みたいな声なのが惜しすぎる。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:07:04.58ID:02Wfddtq0
地方を感じさせるアーティストって
悪いけどシティポップ感じないんだよね
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:08:02.19ID:AFyJ1/2aO
>>229
それだありがとう「うわさのカムトゥハワイ」
きんしゃいきんしゃいハワイにきんしゃいワシラはみんな広島じゃけん
てちょっと反戦なニュアンスもあるんだよね
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:08:05.63ID:2wVwB4ks0
>>216
パクリとかじゃなくてメロディ自体は普通だから
パクリだったらRide on timeも基本はトッド・ラングレンのI saw the lightだし
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:08:54.85ID:Bl4QfQAo0
>>232
曲でいうとどのへんかな。
夜翔 (Night-Fly)あたりか
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:09:33.72ID:2wVwB4ks0
>>224
そうだった
売れるとは思わなかったって訂正します
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:10:27.26ID:Bl4QfQAo0
>>235
それもいいな。改めてちゃんと聴かなきゃ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:10:55.52ID:AFyJ1/2aO
>>227
「高気圧ガール」とか「踊ろよフィッシュ」そうだよねw
フィッシュはアイドル「つりビット」がシングルでカヴァーしてたね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:10:59.56ID:vjEo7/Bl0
>>217
当時のEU系フレーズに少しダブ入れた感じのDボウイに代表される音造り。
小林麻美自体は歌がそれ程でも無かったからシャンソン風味で誤魔化した感じw
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:11:46.33ID:02Wfddtq0
>>239
まぁ、大阪の隣りの
京都奈良和歌山の人からくらべたら
十分
シティかな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:13:00.29ID:02Wfddtq0
ウオンチュー
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:13:14.20ID:Bl4QfQAo0
>>236
そこのサビのラップの歌詞は広島弁だからハマるね。
標準語じゃ上手くいかん

広島弁といえば、拓郎の「唇をかみしめて」も素晴らしくいいね。
まったくシティっぽくないけどw

吉田拓郎 - 唇をかみしめて
https://www.youtube.com/watch?v=3CzErx8w9UI
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:14:05.04ID:vtWcW1kH0
>>42
安全地帯
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:14:31.40ID:Bl4QfQAo0
>>240
BOZえぇなぁ。メチャクチャ好きだわ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:15:35.78ID:2wVwB4ks0
吉田拓郎ならやっぱサマー・ピープルかね
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:15:43.91ID:vtWcW1kH0
>>244
ムーンライダースは日本のオルタナだろうな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:16:59.12ID:02Wfddtq0
松任谷正隆のアレンジってほとんど
当時の洋楽のパクリだからな
エアプレイジェフ・ポーカロ、スティーヴ・ポーカロ、スティーヴ・ルカサーの音色とか
パクりまくられてる
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:17:29.63ID:nr8z7Q+00
>>92
音楽追求したか、金目目当てとかの違いはあるかもね。
杏里とか微妙なラインだが。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:19:13.13ID:Nsbm8YDx0
海外でプチブームあったからって
自分の好きなアーティストをシティポップの枠に入れたがる現象ワロタ

当時からシティポップですとか言ってたか?
ポップなんて呼び方屈辱!俺たちR&Bじゃなかったの?
今さら定義も曖昧なのに勝手なイメージだけで
マウント取りが凄すぎる
いつも疑問に思うジャンルだわこれ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:19:22.85ID:vjEo7/Bl0
>>252
BOZえぇわ、ボビー・コールドウェルもマイアミサウンドで捨て難いが
レイ・ケネディ、エアプレイ、ウイルソンブラザースetc. いい音楽作ってんな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:19:29.10ID:AFyJ1/2aO
>>201
林哲司さんはオメガや菊池桃子を手掛けたはずだけど自身はほとんど表に出なかったんだよな
VAPレコードが軌道に乗ったのは紛れもなく林さんの功績
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:19:53.61ID:Bl4QfQAo0
>>245
アニメの僕らの夏の夢とかドラマのCHEER UP! THE SUMMERとか
CM曲の夏のCOLLAGE、SOUTHBOUND #9とかね
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:20:08.39ID:02Wfddtq0
>>42
日本にはほとんどいないよ

サザンの桑田が時折AOR的な曲を見せるぐらいかな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:20:52.32ID:Bl4QfQAo0
>>246
でもあの曲はあのそれ程でも無いボーカルだったから良かったと思うw
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:21:37.85ID:Bl4QfQAo0
>>251
なんかあったっけ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:22:36.60ID:vjEo7/Bl0
>>255
それは井上鑑じゃね?w
パクっていると思われるのは井上鑑が関連するのスタジオミュージシャン達
要はパラシュ−トメンバー?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:23:20.56ID:O3D3cIJ/0
うかれ飛ぶ都会(まち)に moonlight
俺の心に夢を投げるやるせないぜ give me love tonight
ようこそレイディー・マダム. So lonely boy in town
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:24:09.86ID:02Wfddtq0
松田聖子の全盛期のシングル曲は
ぜんぶシティポップだよ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:24:57.32ID:+PImNfXA0
シティポップとAORの違いが判らん
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:25:26.55ID:vjEo7/Bl0
>>264
オフコースはオフコースだろ。シティって云うよりフォークの流れ。

余談だが当時溜池に有った東芝EMIの第3スタジオはオフコーススタジオと呼ばれてたw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:25:43.37ID:2wVwB4ks0
>>264
yes-noだけ外人に受けてたな
音楽はリズムが主体なんだって改めて思った
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:25:57.91ID:6uhDjPut0
菊池桃子のアルバムとかシティポップだろ?
結構好きだったなぁ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:26:24.71ID:02Wfddtq0
AORはウエスト・コーストサウンドも入ってるから
必ずしもシティとは言えない
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:26:29.48ID:XWEv39T90
CITY POPSとは一体…ウゴゴゴ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:26:37.68ID:Bl4QfQAo0
>>257
どのへんがだ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:26:39.97ID:EGFjm5X70
日本にとって重要だったのは

1980年
4月 松田聖子「裸足の季節」発売
5月 山下達郎「RIDE ON TIME」発売
6月 須藤薫「Chef's Special」発売
?月 コダックのCMにモンキーズ「デイドリーム・ビリーバー」
10月 「アメリカングラフィティ」初テレビ放送

1981年
3月 大瀧詠一「A LONG VACATION」発売

この一年間が濃かった…
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:27:01.17ID:+PImNfXA0
キリンジ、くるり、サニーデイサービス、CERO、こいつらもシティポップス?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:27:49.37ID:8QghayqP0
>>264
Yes-Noは名曲
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:28:09.73ID:Bl4QfQAo0
>>259
ジョン・オバニオン とかねw
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:28:29.34ID:vtWcW1kH0
>>272
サビがキャッチーでわかりやすいからでしょ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:28:51.74ID:Bl4QfQAo0
>>260
ジャッキーチェン映画の曲もカッコ良くていいんだよなぁ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:29:00.78ID:02Wfddtq0
ユーミンはシティ・ポップとは言わないけど
ハイ・ファイ・セットはシティ・ポップだ

この違いが分かる人だけがわかる
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:29:02.83ID:XWEv39T90
ユニコーンの大迷惑はシティポップじゃないのかよ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:29:16.69ID:rp4I/+8q0
田舎で聴いても指定ポップw
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:29:19.50ID:6uhDjPut0
>>271
オフコースとチューリップは
シンセサイザーが入り始めてからフォークから
シティポップらしき曲になった感じがする。
角松敏生や山下達郎のシティポップよりも
フォークよりだけど。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:29:36.52ID:XWEv39T90
ピカソはシティポップじゃないの?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:29:36.86ID:CPuvp9vd0
>>42
稲垣潤一でしょ。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:29:43.29ID:Bl4QfQAo0
>>262
そう、日本のAORってピンとこない
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:29:52.83ID:XWEv39T90
オフコースがあるんなら安全地帯はダメなの?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:30:04.95ID:AFyJ1/2aO
>>42
音だけでいうとスガシカオ
自分で歌わなきゃいいんだけどw
あと最近ごぶさただがトッドラングレン直系の高野寛
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:30:31.34ID:+PImNfXA0
代表的なのは山下達郎の4枚目〜6枚目あたりだろうな
大体あんな感じのサウンド
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:30:57.06ID:nVpTzUAr0
やまがたすみこは山形出身で山形に住んでるから
そういう芸名なんだと思い込んでた
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:31:38.37ID:Bl4QfQAo0
>>266
昔のアイドルはソロだったから曲の良さがよく分かったけど
今のアイドルはみんな全員でのユニゾンだから
せっかく曲が良くても台無し
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:32:07.80ID:vjEo7/Bl0
>>288
でもよ、小田さんCP80手放したのはソロになってからじゃね?
チューリップはよく判らんというか興味無い。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:33:01.54ID:Bl4QfQAo0
>>274
個人的に、シティポップとAORは別だと認識している
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:33:02.64ID:Qp20Enmh0
プラスティックラブが最高に好き
12inchのアナログ持ってるわ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:33:13.17ID:02Wfddtq0
石川優子とか
引退してなかったら
AOR的なアルバムは発表してたかもしれないな
惜しい
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:34:10.32ID:2wVwB4ks0
>>283
プラスあのリズムだから受けた
大間ジローはいいドラマーだよ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:34:21.76ID:vtWcW1kH0
>>292
勘違いしてる人が多いけど、AOR=シティ・ポップじゃない
安全地帯はシティ・ポップとは呼べないけど和製AOR(ロック)ではある
AORはロックだから
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:35:35.20ID:+PImNfXA0
出てくるのが大抵昔のアーティストなのがなぁ
最近でも近代シティポッパーもいそうだけれど
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:36:08.44ID:rPyM9cgeO
>>279
ENDLESS NIGHTS最高
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:36:17.05ID:vjEo7/Bl0
>>303
石川優子 イイね

今でもこれからの季節は昼間オープンに乗ってシンデレラサマーを爆音で聴くw
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:36:56.74ID:H/piZMPP0
いずれ80年代後半から90年代前半ガールポップ
が再評価される時代が来るだろうな
永井真理子 渡辺美里 谷村有美 遊佐未森 
辛島美登里 岡村孝子 
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:37:12.26ID:Bl4QfQAo0
>>285
ハイ・ファイ・セットの素直になりたいはシティポップかな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:37:33.46ID:AFyJ1/2aO
>>277
須藤薫は大瀧プロデュースデビューだったけど
名曲なんだけど時代的にはまだ早かったかもね
杉真理はポップな音「作りすぎ」なのかなあ
好きなんだけど“細かすぎる万華鏡”みたいなアレンジしてたよね
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:37:39.68ID:vtWcW1kH0
日本国内では廃れて忘れ去られていたようなオワコン勢が、海外の一部のマニアにウケたからといって
あまり調子にノるのはみっともないと思うんだよね

あくまで日本国内の評価は 玉置浩二、小田和正、チャゲアス>>>山下達郎、角松敏生、南佳孝
ドメスティックな感覚にまで到達してない外国人の評価が全てじゃない
日本人には日本人の感性があるわけだから
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:38:03.05ID:+PImNfXA0
去年くらいに最近若いやつで加納エミリとかいうのが80sっぽいアルバム出したけれど
ああいうのもシティポップなのか
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:38:08.84ID:02Wfddtq0
>>311
トローチのCMの頃からのファンです
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:38:29.34ID:Bl4QfQAo0
>>290
声はそうだなw
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:39:07.84ID:vjEo7/Bl0
>>279
これマイアミサウンドじゃねぇかよ。
売れなかったのはソロVoにハモり重ねすぎているから何言ってるのか判らねぇんだと思うw
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:39:15.84ID:SjU0JZUX0
80年代前半まではフォークもロックもシティ・ポップも全部ひっくるめてニューミュージックというジャンルに放り込まれてた時代だろうに
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:39:16.45ID:Bl4QfQAo0
>>293
どういう曲がある?
2人ともイメージないな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:39:59.56ID:Bl4QfQAo0
>>294
いいっすねぇ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:40:12.90ID:vtWcW1kH0
>>309
若手がシティ・ポップやっても売れない、売れてない
USインディ、カナダ、東南アジアやオセアニアにもシティ・ポップ勢は今多いけど
商業的にはサッパリだ

やっぱマニアックな現象なんだよ
世代を超えて1つのジャンルの良さを共有できるのは素晴らしいと思うけどね
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:40:45.49ID:XWEv39T90
シティ・ポップっつうのは、大人っぽいかっこよさを目指しているがどこか滑稽であることか
確かに、かなりかっこつけてたからな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:40:49.16ID:02Wfddtq0
ガンダーラとか銀河鉄道で有名になる前のゴダイゴ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:41:41.10ID:WfxydiXO0
>>271
オフコースは派生はフォーク〜ニューミュージックだけど1977年くらいのアルバムからかなりシティポップっぽいよ
アレンジもコードワークもかなり巧み
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:41:45.48ID:vKUKv2Be0
>>299
ソロといえば【 3776 】だな
【 3776 】のシティポップってなんだろう?

ラジオネームか?
https://youtu.be/U9x8cIwypFs
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:42:19.63ID:Bl4QfQAo0
>>309
この記事が70年代だからでしょ。
だからその近辺。
そのあとだったらもっとたくさんいると思う。
いわゆる渋谷系とかはどうなんだ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:43:15.28ID:02Wfddtq0
日本じゃ
結局
大滝詠一
なんだよ

サマーバケーションのLP聞きまくれや
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:43:28.98ID:nCidvCEt0
要は歌謡曲にジャズのメロディー取り入れたものが和製シティーポップと言う事だね
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:43:29.86ID:XWEv39T90
>>324
違うか
欧米のポップスの劣化バージョンってことかな
絶望的にリズム感がないとか
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:43:46.20ID:vtWcW1kH0
タイのシティ・ポップ系アーティスト
実に器用に80年代サウンドをコピーしてる

Phum Viphurit - Lover Boy [Official Video]
https://www.youtube.com/watch?v=8HnLRrQ3RS4

Phum Viphurit - Long Gone [Official Video]
https://www.youtube.com/watch?v=hTBPPSNGYi8

模倣しやすいジャンルなんだよな
レシピさえ分かれば誰でも作れるクックパッドメニューみたいな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:43:52.64ID:+PImNfXA0
>>323
新しい音楽ではないから
そりゃ売れないだろうね
でも一定のファンはどこにもいるジャンルだと思う
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:44:00.17ID:2wVwB4ks0
>>323
懐メロの再現ならシンセポップの方が受けはいいな
メガヒットするのはそんなのばっか
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:45:07.01ID:VO1AoE170
井上孝之バンド
柳ジョージ&レイニーウッド
将軍SHOGUN
カシオペア
大野雄二

こっち系も流行ってたよな
ジャズ系って言えばいいのか
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:45:25.65ID:AFyJ1/2aO
>>321
スガは詳しくないけどTVで見るときに演ってて「ファンカソウル」目指してる人なんかなーと思って
タイトル忘れたんだ歌いだしが「君の涙の色はきっと」みたいなフレーズのやつ
高野寛は1stアルバムがシティに近いと思ったけど段々無国籍風味にはなったな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:45:52.73ID:Bl4QfQAo0
>>314
杉真理はこのアルバムの2曲目のスキニーボーイなんか凄くいい

MASAMICHI SUGI - STARGAZER(1983) 【FULL ALBUM】
https://www.youtube.com/watch?v=j_n27PiZ8uw
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:46:15.99ID:02Wfddtq0
>>337
その後
大麻薬物で逮捕されたの多すぎwww
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:46:36.25ID:BWIJ1+j40
パーラメントのコマーシャルにハマればもうシティポップでいいんじゃね?
自由と安らぎのシティポップつーことで

余談だがあのコマーシャル、カントリー系のアーティスト(カーラボノフとか)の曲が結構あるのはナイショだ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:48:12.58ID:02Wfddtq0
久留米出身のチェッカーズに
シティポップとな?
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:48:27.47ID:WUASZxd70
毎回、細野はっぴいえんどが総なめ
今日までの日本語ロックは
著しくツマラナクて貧弱

傍流を特集せよ
俺の好みだけだけど

細野、ユーミン、桑田が
日本の音楽の足枷になった。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:49:54.23ID:6qxPIS3+0
ここらへのシティ・ポップリバイバル〜ドリーム・ポップ組も
この特集の人とか好きだったりするだろうな

アジア発の“シティポップなバンド”たちが続々来日 | ARBAN
https://www.arban-mag.com/article/35712

Phum Viphurit - Hello, Anxiety [Official Video] - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=b7ffmtnuSGM
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:49:57.91ID:02Wfddtq0
ユーミンで唯一のシティポップは
「中央フリーウェイ」
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:50:14.10ID:VgRx2dHS0
>>12
日本で言わないのは
ヨット担いで歩いてる人が少ないせい
アメリカ人はよくヨット担いで海や湖に遊びに行くもんね
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:50:23.18ID:Bl4QfQAo0
>>338
アシンメトリーってやつか。
悪いということじゃなくてAORっぽくはないなぁ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:51:13.58ID:Bl4QfQAo0
>>339
方がいい ってのは分かるけど
イコール低いのがダメ ということではない
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:51:13.58ID:vtWcW1kH0
安全地帯やチャゲアスが台湾や香港でレジェンド扱いなのをスルーして
「アメリカ人にウケた!」というだけで、はしゃいでしまう欧米コンプ世代の醜悪さね

玉置浩二 - Friend 2016 Symphonic concert in 香港 (中文歌詞)
https://www.youtube.com/watch?v=-BC8xsWRQbM

ASKA「超級巨星紅白藝能大賞」出演映像
https://www.youtube.com/watch?v=z7oY7shz-rI

でも今の60代が死んだら、下の世代は総スカンだよ
誰も引き継がないと思う
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:51:34.66ID:BWIJ1+j40
>>350
偏見を承知で書くけど
シティポップが好きな人って基本欧米大好きな人たちだから
アジアンミュージシャンがいくら頑張っても一瞥もしないだろう
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:52:36.25ID:Bl4QfQAo0
>>347
そう、シティとアーバンで違うんだよな
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:53:04.39ID:eQidMCmw0
シティポップってドラマのEDで都市の夜景流す映像のちからの方が強いような
当時流行ってた
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:54:06.75ID:VgRx2dHS0
>>360
アニメ美味しんぼのED
回る外界のことかー
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:55:58.46ID:Bl4QfQAo0
>>363
美味しんぼのはシティポップ風の歌謡曲ね
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:56:11.51ID:BWIJ1+j40
アルフィーとかTUBEとか歌謡曲スレスレの人達もまた捨てがたい味わい
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:58:03.09ID:61ftXRgG0
シティポップという言葉は元々70年代のはっぴいえんどやシュガーベイブ
のサウンドについてフォークでもロックでもないシティポップという
カテゴライズをしたのが端緒だから80年代のニューミュージックと
呼ばれていた頃の曲が含まれるシティポップという括りには違和感はある
シティポップという言葉が再度音楽シーンに登場してきたのは
2003年のクニモンド瀧口が手がけた流線形の「シティミュージック」が最初だと思う
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:58:19.94ID:7WxjZOey0
杉山清貴&オメガと菊池桃子の林哲司路線はシティーポップの王道
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:58:20.13ID:02Wfddtq0
シティポップの代表格的な
門あさ美の「LONELY LONELY」のギターサウンドなんて
当時、流行ったジェイ・グレイドンのギター丸パクリでっせ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:58:24.17ID:VCJgkEsV0
>>1
で、best100はどこ?
まさか、雑誌を買えと?
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:59:04.96ID:FlFFcqv90
寺尾聡
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 09:59:47.98ID:l7hcE6HG0
EPOはシティポップ範疇外?
JPOPへの貢献度は高いと思うんだが、評価する声を聞いたことがない
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:00:11.68ID:+PImNfXA0
ギターのカッティングが細かくてドラムがタイトな16ビートを刻み
シンセやキーボがコード弾いてて目立つっていうイメージがある
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:00:22.35ID:jutm/STU0
またかよ、どうせ似たようなメンツだろ
この手の特集はティンパンやらの周辺をとばして、
最後の方で小さく扱われてる知らない奴をいくつかチェックするだけでいい
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:01:21.61ID:PLN7XdND0
ポプコン入賞曲でフォークっぽくない曲の事か
鐘とかグッドバイ・モーニングとかミスター・ロンサムとか
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:01:50.22ID:+WIciV/W0
杉山清貴&オメガと菊池桃子
松任谷由実

これが日本のシティーポップの完成形だわ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:01:58.44ID:t8sDVQJ90
>>276
聞いてるやつがBBAしかいない
本人が目指しているかどうかは別にしてファンがBBAしかいなかったら結果的にAORじゃないの?
そういう問題じゃないの?
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:02:47.03ID:H/piZMPP0
要するにシティーポップって
ミュージックステーションに出るような
メスガキの好む下世話な音楽の真逆って事だろ?
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:03:08.22ID:02Wfddtq0
>>376
おっと
谷山浩子の悪口はそこまでにな
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:04:22.93ID:Bl4QfQAo0
>>371
AORってアダルト・オリエンテッド・ロックの略だけど
アーバンミュージックだよな。
シティポップとは違う
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:04:42.68ID:Bl4QfQAo0
>>379
ごめん、意味が分からんw
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:06:25.90ID:2wVwB4ks0
>>373
ピーチパイの高音はEPOだったな
達郎もバックコーラスにいたからこの頃から縁があったんだな
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:06:54.18ID:VCJgkEsV0
>>18
小学生のころ、初めて買ってもらったレコードです。
懐かしいです。
情報ありがとう。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:07:09.93ID:02Wfddtq0
当時にこんなセンスの効いたギターサウンド生み出せる?
編曲は松任谷正隆

LONELY LONELY - 門あさ美
https://youtu.be/oIMRsx7pCGw
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:07:14.63ID:6qxPIS3+0
>>357
俺みたいなジジイ世代だと余計そうだろうなって気がするわ
悪くは無いけど、積極的に聴こうかと思うと微妙なんだよなぁ
youtubeやspotifyのオススメに流れてくるからちょっと聴く程度しか
知らんけど

若手インディーズだと草の根で国超えて交流しあってるみたいだけど
昔ネオアコ勢が日英で呼びあって小さい箱でライブしてたみたいなもんかと思う

【発見!シティポップな海外バンド】雀斑(Freckles) from.台湾 | ARBAN
https://www.arban-mag.com/article/32246

雀斑Freckles(from 台湾)- Love is out of tune @ りんご音楽祭2018
https://www.youtube.com/watch?v=xqCBPBSTL_k
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:07:27.06ID:2wVwB4ks0
>>356
ギフハブの正体わかった?
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:09:01.09ID:Bl4QfQAo0
>>388
オレは最近カラオケで歌っているw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:09:46.43ID:+WIciV/W0
シティポップの完成形の1つはこのコカ・コーラのCM。作曲歌唱作詞編曲映像含めて。
https://www.youtube.com/watch?v=XFiccrmQpH8
井上大輔作曲。


>>42
歌い手としては杉山清貴

シングライクトーキングも相当いい線行きかけたんだけどなあ
独自色が強すぎたね
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:10:43.07ID:AFyJ1/2aO
>>387
RCAレコード所属の共通点だっけ?
竹内まりや「イチゴの誘惑」のコーラスが竹内エポ大貫妙子で「RCAキャンディーズ」とかジョークしてた覚えw
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:11:58.42ID:vjEo7/Bl0
>>385
AORという枠組みが今一わからねぇけど、パーラメントCMはロックじゃねぇと思うが。
マイアミサウンドに代表されるJAZZベースのPOPじゃ無いかな?
アーバンミュージックってのは知らないわ。すまん。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:12:01.55ID:Bl4QfQAo0
>>394
個人的に杉山は歌謡曲枠
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:13:36.83ID:Bl4QfQAo0
>>396
うん、だからAORってアーバンミュージックだよね ってこと
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:13:59.36ID:/yvVl0Uc0
あくまでも個人的な解釈だけど
AORは洒落乙、メロウでスローなブルースロック、バンドサウンド。セブンスコードで決めてくるみたいな感じ?
CITY POPはミドルテンポなアーバンなポップス〜ダンサブルなビートサウンド。でもメロディには浮遊感があるっていうか。ドラムやベースはリズムは打ち込みが似合う、みたいな感じ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:14:26.02ID:eQidMCmw0
>>394
シティかわからんがコカ・コーラのCMは一つの文化形態だと思ってる
メッツのCMも
メッツは嵐を出した時点で終わったと思ったが
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:16:15.80ID:6qxPIS3+0
>>377
ここでブグガのスレ立てたら、5レスで落ちて凹んだの思い出した(´・ω・`)
伸びないだろうなぁって思ったけど
自演で上げるの違反だよなぁって思ってほっといたら
あっという間だったわ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:16:35.17ID:Bl4QfQAo0
>>407
大人のロックだと都会とはまた違うセンスもあるしね
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:16:53.88ID:BDSMAhi90
当たり前のように歌詞に英語が混ざるのはやっぱりこっ恥ずかしい
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:16:59.03ID:Bl4QfQAo0
>>408
TOTOなんかは違うだろうなぁ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:17:46.62ID:02Wfddtq0
アダルトオリエンテッドロックと
東京サウンドがごっちゃになってる
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:18:04.02ID:H/piZMPP0
シティポップと違うかも知れないが
昔、土曜夜のバラエティ番組のEDだった
山下久美子のTonight 星の降る夜に
聴くと妙にノスタルジー感じる
ザナドゥって曲が元ネタらしいけど
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:18:42.71ID:2wVwB4ks0
>>408
Georgy porgyは間違いなくアーバン
hot100よりR&Bの方でヒットした
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:18:58.94ID:KDgf65Qq0
>>402
ファンクやR&Bからの影響が強ければシティポップ
そうでなければAORみたいな感じじゃダメか?
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:19:20.59ID:+WIciV/W0
>>401
ワンコーラスの終わり方が
「普通の歌謡曲とかにはなりたくない」というクセがありすぎる

好きなんだけどな シングライクトーキング
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:19:41.91ID:Bl4QfQAo0
>>374
ふと思ったけど、
以前の日本や外国の曲って前奏、間奏、後奏には必ずエレキのメロが入ってたと思うけど
最近は全く無い。
これはいつからの傾向なんだろうか
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:19:43.79ID:02Wfddtq0
イーグルスはシティポップじゃないけど
ボビーコールドウェルはシティポップなんだよ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:20:22.68ID:FKKS2ikn0
こうやってちょっと前までは二束三文だったレコード盤がぼったくり価格になるんだよな
業界が勝手にブームを作り上げて名盤だのレアだのって言い出して
クソみたいなマイナーなジャズ盤がレアグルーヴなんかいわれて高値で取引されててアホかと思ってたわ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:20:31.28ID:QcygOIbl0
じゃあ、ワイの好きな小椋佳はどうなんや?巨匠・小椋佳も入れろや!(´・ω・`)
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:20:57.45ID:Bl4QfQAo0
>>419
分かる。好きだけどw
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:21:05.69ID:02Wfddtq0
角松敏生ぐらいだろ
日本のAORは
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:22:05.23ID:Y9qWBVwP0
自分が産まれる前の70年代邦楽をspotifyで漁るのにハマってるが何がシティ・ポップなのかわからないわ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:22:23.23ID:02Wfddtq0
>>422
それ言い出したら
伊勢正三とか完全にAORな
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:23:56.08ID:QcygOIbl0
>>420
エレキのカッティング・間奏といえば、清水健太郎の失恋レストランがそうだな。当時、カッチョええーって思ったよ(´・ω・`)
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:24:10.72ID:H/piZMPP0
>>422
良い曲だね
数年前の夏に
太田裕美と遊佐未森のラジオでも
リクエストされてた
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:24:11.94ID:rh2X71Ds0
レココレの人達はポールマッカートニーを
「ポールにもロックの才能がある!」って評論してたよなぁ。
それからアホらしくなって、本は買わなくなったなぁ。
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:24:31.81ID:6uhDjPut0
>>426
角松のバラードは好きだよ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:25:16.29ID:OgFZrg+h0
AORの範囲も人それぞれだからな
Rupert HolmesはAORか、の議論でスレ一つ潰せちゃう
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:26:01.60ID:Bl4QfQAo0
>>424
揺れるまなざし のサビはちょっとそれっぽい
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:26:25.85ID:02Wfddtq0
>>434
本秀康の愛あふれるジョージ・ハリスン漫画を忘れないで
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:27:23.67ID:AFyJ1/2aO
>>418
人気高いのがシンプルなピアノとゴスペルコーラスの「スピリットオブラブ」てのがね
竹善はこっちの路線があってた
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:27:49.00ID:vKUKv2Be0
>>409
【 maison book girl 】が
現代を代表するシティポップという気さえするんだけどな

シティポップが良くわからないけどw
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:27:50.66ID:Bl4QfQAo0
>>432
カッテイングは今はそれが主流なのか知らんけど
以前はメロ弾き(?)だったんだよな。
個人的にはいらんわぁ といつも思ってた
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:28:15.90ID:+WIciV/W0
・中央フリーウェイ (松任谷由実)
・ガラスのPalm Tree (杉山清貴&オメガトライブ)
・音楽のような風 (EPO)
・雨にキッスの花束を (今井美樹&KAN)
・キャッツ・アイ (杏里)
・バチェラー・ガール (稲垣潤一)
・メトロポリスの片隅で (松任谷由実)

ちょっとズレるけどこんな感じで聴きながらドライブしたい
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:29:16.81ID:02Wfddtq0
ここまで稲垣潤一なし
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:29:30.44ID:CTjtpAOm0
>>2
見当違いも甚だしい
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:29:52.61ID:02Wfddtq0
すぐうえにあった
曲は納得しないけど
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:30:00.86ID:vKUKv2Be0
シティポップ ← このネーミング自体、昭和の爺さんってセンスねーなと思うわ
シティ ← ここに何の音楽的意味もないだろ

意味不明の造語作るな昭和
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:30:23.79ID:nCidvCEt0
大野雄二作曲のルパン3世のエンディング曲もある意味シティーポップ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:30:37.67ID:GWVbQu+U0
お前らこれぞというシティ・ポップの動画あげてくれ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:31:21.99ID:vKUKv2Be0
昭和のセンス
広告屋のセンス
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:31:24.35ID:02Wfddtq0
大滝詠一
高中正義
竹内まりや
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:31:40.57ID:2wVwB4ks0
>>436
オサレではある
Partners in crimeは今聴くとなんかバブリーで恥ずかしい
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:31:47.69ID:6qxPIS3+0
アイドル界隈でもシティポップな人を起用したりして
そんな曲もありますよって事で。RYUTistの宣伝しとくか
so niceの人作曲。自演のライブではシュガーベイブの村松邦男さんとやったりしてる

RYUTist - 日曜日のサマートレイン【Official Audio】
https://www.youtube.com/watch?v=1sXl0lpe5I4

so nice with 村松邦男 - 日曜日のサマートレイン| 第一回日本海夕日ラインフェスティバル
https://www.youtube.com/watch?v=8NmAbh3ZMbU

達郎ファン必聴 so nice幻の名盤CD化|HMV&BOOKS online NEWS
https://www.hmv.co.jp/en/news/article/1112050081/
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:32:53.55ID:+WIciV/W0
>>448
昭和の1970年代終わりから1980年代終わりには
「シティ」という共有感覚があったのよ
キレイになりゆく街と風景、人間関係
なんといっても経済成長(バブルとはちょっと違っていて)とセットだから、確かに平成生まれには違和感あるんだろな
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:32:57.93ID:2wVwB4ks0
>>444
オーシャンブルー
歌い出しはサンタナのHold onだけど
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:34:09.97ID:0pMP7aO70
フォークがルーツの音楽は後のニューミュージック
ウェストコーストがルーツの音楽がシティポップ
そんなイメージ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:34:14.35ID:vKUKv2Be0
>>454
こーゆーのがシティポップっていうのかw
もう昭和ポップでいいじゃん
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:34:14.32ID:sS7M2KM20
73年〜79年に限定すると結構難しいなあ
山下達郎、竹内まりや、大瀧詠一、南佳孝あたりはギリギリ入るか
あとはハイファイセットや大橋純子がこのカテゴリーかな
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:34:42.47ID:vKUKv2Be0
>>455
違和感じゃなく
意味不明だよ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:35:36.01ID:Bl4QfQAo0
>>450
1つの典型として、これかな。
後半の 吉田美奈子を主とするコーラスが素晴らしい

Tatsuro Yamashita - Music Book
https://www.youtube.com/watch?v=P7FFQmzJzcQ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:35:48.77ID:s4Og1cBF0
中村晃子の 「虹色の湖」は?
 これは名曲です。
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:36:03.81ID:BSsTcJ6n0
発売予定は5月15日だってさ
マーケティングスレかしらん
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:36:13.55ID:02Wfddtq0
ピチカート・ファイヴ
東京は夜の七時
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:36:44.28ID:BWIJ1+j40
>>460
ビックリするかもだが
1970年代後半から1980年代にかけて
日本はようやく「先進国」の仲間入りをした
本当の意味で「戦後」が終わった時代なんだな
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:37:00.50ID:vKUKv2Be0
>>457
あー

>>454
これがなんとなくウエストコーストというのはわかるな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:37:46.68ID:A14Iub8w0
>>316
ちょっとディスコ寄りでは
エレポップじゃないかな
シティポップの範疇なのかもしれないけど
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:38:03.91ID:Bl4QfQAo0
>>464
渋谷系っすね
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:38:40.83ID:BWIJ1+j40
んで
誰もクロスオーバーイレブンとか言い出さないのね
あれは洋楽主体だからか
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:40:11.83ID:0pMP7aO70
>>470
フュージョンの影響もあるよね
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:40:16.30ID:GWVbQu+U0
>>461
ありがとうこういう感じ感じがシティ・ポップか
すごくいいね!
気持ちよく晴れた日にドライブしたくなるね
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:40:41.90ID:sS7M2KM20
>>462
スレタイとはズレるけど小川寛興の曲はどれもモダンでカッコいいよね
個人的に昭和期の好きな作曲家の1人だ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:40:43.78ID:02Wfddtq0
木綿のハンカチーフで
東京って悪いところって教え込まれたからな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:40:56.92ID:s4Og1cBF0
あの頃はズー・ニー・ヴー
 が流行ってたよね
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:41:35.61ID:UrNtplM40
シティポップを世界に広めたのは韓国人なんだよね
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:42:55.73ID:2wVwB4ks0
>>462
ドラムから始まるってのが普通の歌謡曲とは違うな
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:43:21.21ID:vKUKv2Be0
でも、今ウエストコーストと言ったら
ケンドリックラマーやYG、ニプシーハッスル、AB-SOULだろ?

あの辺りの音のJPOPというとなんだろう?
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:44:56.80ID:mAf91jA20
懐メロ邦楽板のシティポップスレ覗いたら吉外の巣窟だった
なんなのだあの魔窟は
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:45:07.68ID:vKUKv2Be0
まあ昭和の爺さんに付き合うのも面倒になってきたな
ケンドリックラマーが昭和シティポップサンプリングしたら考えるよ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:45:42.90ID:eQidMCmw0
勝手にしやがれヘイブラザーのED曲
柴田恭兵が歌う横浜Daybreakも好き
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:47:44.08ID:02Wfddtq0
近田春夫のジューシーフルーツとか
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:47:50.59ID:SpFxqoXc0
シティポップじゃないけど三上寛がフランスかどっかで小規模ながら
ライブに呼ばれたこともあった。youtubeの影響力ってすごいな
日本でもマイナーだったフォークシンガーなのに
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:48:09.37ID:vKUKv2Be0
けっこう現代のウエストコーストじゃん?【 3776 】

https://youtu.be/yNivQtppBLw

このバックトラックでケンドリックラマーがラップやってても違和感ない
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:48:48.93ID:OgFZrg+h0
当時のおれの感覚では
あっけらかんとしていて、乾いていて、頑張ればいつか手が届きそうなイメージ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:49:06.86ID:2wVwB4ks0
>>486
君も20年後に平成のジジイって言われるんだよ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:49:18.45ID:H/piZMPP0
全体的にイラストレーターの
わたせせいぞうのジャケットイメージが
BGMとして似合うか否かが
個人的シティポップの基準
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:50:42.21ID:02Wfddtq0
久保田早紀
八神純子
庄野真代

このあたりがギリギリ
シティポップ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:50:55.88ID:vKUKv2Be0
結局、【 3776 】が
懐メロじゃなく現代のウエストコーストシティポップだったわw

結局、【 3776 】なんだよなあ
全ての音楽は【 3776 】に帰結する
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:51:39.07ID:vKUKv2Be0
>>493
これ完全にウエストコーストなシティポップじゃね?
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:51:52.43ID:6qxPIS3+0
>>492
海外の人だと、三上寛は寺山修司やジャパノイズ・黎明期日本語ロック経由から
入ったりするんかなぁyoutube以外だと
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:52:40.80ID:7WxjZOey0
安部恭弘もシティーポップに入かな
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:53:01.09ID:02Wfddtq0
AORブームの「なんとなく、クリスタル」は1980年だから
スレタイの1973-1979からは外れるんだよなぁ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:54:07.07ID:9SG/yVg60
>>80
日本人が英語歌詞の楽曲聴くのと外国人が日本語歌詞の楽曲聴くのは
ちょっと一緒にできないよ 日本人が洋楽聴くのは、人によって程度
ピンキリだけど、ある程度歌詞の内容は分かって聴いてるわけだから
例えるなら、フレンチポップスやフリオ・イグレシアス聴いてるのと
同列なわけだけども...フレンチポップスなんてフランス映画廃れるのと
一緒に日本人はあんまり聴かなくなっちゃったわけで、そうするとやっぱ
外国人が邦楽聴いてくれるのって、アニメの存在は無視できない
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:54:56.84ID:02Wfddtq0
チューリップもある意味AORぽかっったな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:55:50.54ID:Bl4QfQAo0
>>507
鈴木英人もよろしく
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:56:03.84ID:jAuIkY6l0
山口冨士夫「ひまつぶし」が入ってねえぞ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:56:39.26ID:2wVwB4ks0
>>505
ムード歌謡か
嫌いじゃないけど家じゃなくて飲み屋で聴く音楽
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:56:50.26ID:Bl4QfQAo0
>>509
フレンチポップスが人気なくなたのは
単純に音楽性だと思うけど。
フランスやフリオがビートルズとかクイーンと同じような音楽作ってたら分かるけど
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:57:05.94ID:0pMP7aO70
>>513
初期ニューミュージックのイメージ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:58:41.73ID:KDgf65Qq0
>>509
アニメを追っかけるタイプのweabooは所詮アニソン周辺しか聴かないぞ
80年代アニソンとかならまだ分かるがここまで殆ど挙がってないことからしてこれらのシティポップdigしてる外国人とアニオタweabooはほぼ別人と見ていい
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:59:44.93ID:HPvt0SlB0
シティーポップは鈴木英人を抜きにしては語れない
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:00:50.38ID:xUXYXNEA0
>>516
>フレンチポップスが人気なくなたのは単純に音楽性だと思うけど

いや時代の変化は大きい
80年代までは「ミニシアター行ってる俺カッコいい」的文化があったから
そういう層とヨーロッパ音楽聴く層が被ってた
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:00:58.37ID:02Wfddtq0
岡崎友紀がYUKI名義で
1980年に突然ヒットを飛ばした
「ドゥー・ユー・リメンバー・ミー」はいい曲だったな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:01:46.90ID:H/piZMPP0
>>512
FMステーションってラジオ雑誌を思い出しました
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:01:55.73ID:Bl4QfQAo0
>>521
うん、時代の変化なんでしょうな
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:02:55.93ID:bxcyYqyq0
シティーポップって何なの?聞いたことないわ。
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:03:08.70ID:Dimt1H7s0
ここで教えてくれ。聴いてみるから。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:03:40.33ID:H/piZMPP0
そうだ
シティポップってFMラジオのイメージなんだよ
AM深夜放送で流れるイメージでなく
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:03:53.12ID:02Wfddtq0
Yuki - ドゥー・ユー・リメンバー・ミー (岡崎友紀 1980)
https://youtu.be/f51yY98qW-E
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:04:04.03ID:tqZRDa3U0
80年代のアニソンにシティポップはちょいちょいあるけど70年代だとあまり思い浮かばない
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:04:53.57ID:2wVwB4ks0
>>501
ギターポップじゃね?
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:04:58.07ID:yzeIkTxR0
>>26
吉田拓郎は実はかなり早い時期にシティポップをやった人
日本人初のロス録音をやった鈴木茂が帰国後、いち早く全曲編曲をまかせた
あなたを愛してとかあの娘に逢えたらとかはかなりかっこいい
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:05:15.51ID:cOkIvCCo0
>>163
名前忘れたが恋のウォーミングアップって歌すごくいいぞ
ジョアのCMかなんかの
あれこそシティポップ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:05:23.19ID:0pMP7aO70
FMラジオと親和性の高い音楽だったから
80年代にMTVの時代になって衰退しちゃったんだろうなあ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:05:39.20ID:xnoNnjfj0
達彦のwelcome to my partyだな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:06:10.47ID:iRdXo0Fn0
ニューミュージックってカセットの棚のさだまさしの次がCCBだったあのクソジャンル?
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:06:18.94ID:bsyHBZh90
73年から79年までの郷ひろみ、西城秀樹、野口五郎の全シングルはすべて素晴らしい
男性歌謡曲黄金時代のすべてがここにある
この6年間本当に人気があったのは
沢田研二、山口百恵、荒井由実、矢沢永吉
80年代以後の軽さとは違う濃密さが
日本の70年代にはあった
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:06:56.43ID:bQAEP69Q0
こんなシティーポップだのなんだとというずっと前に、
知り合いに何聞いてるの?と聞かれて大貫妙子と言ったらプッと笑われたんだが
あいつ許せない
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:07:58.64ID:vKUKv2Be0
ウエストコーストなら
これか?シティポップ

【 山出愛子 】
https://youtu.be/4zSWsPHRDaM

MVはウーリーだけど
たぶんこの音はローズ
ウエストコーストなシティポップはローズのイメージ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:08:03.13ID:LjjEW7FJ0
>>540
プッ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:08:12.66ID:02Wfddtq0
桃井かおりもシティ・ポップの女王だった時代がある
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:08:22.72ID:nM3dRJan0
シティ・ポップとか言われてもな。
音楽を細かいジャンルで分ける必要性なんてないんじゃないかと。
アーティストの数だけジャンルがあると思ってるよ。
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:08:41.90ID:vKUKv2Be0
>>532
またテキトーな造語を作るw
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:09:14.87ID:xnoNnjfj0
尾崎亜美のマイピュアレディもいいな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:10:42.23ID:bxcyYqyq0
歌謡曲とは差別化したいというのは分かったわ。上から目線の人たちの音楽ってことかしら?
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:11:02.68ID:2wVwB4ks0
>>538
女になって出直せよとロンリーウルフは世に出るのが早すぎた
郷ひろみはスーパドライブのCDを単体で売って欲しい
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:12:36.51ID:EXZcCbjC0
>>190
同意、パヨパヨしててミュージシャンらしくない
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:12:46.68ID:02Wfddtq0
岡村孝子あたりは受け継いでたけどな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:14:21.33ID:2wVwB4ks0
>>547
ん?造語ではないけど頭大丈夫?
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:15:11.15ID:EFCuglZT0
>>290稲垣の246 3amはすごくいいんだよなあ
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:15:33.91ID:bxcyYqyq0
東芝って昔はレコード会社持ってたのね。サザエさんのスポンサーのイメージしか無かったわ・・・。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:16:17.94ID:vKUKv2Be0
シーケンサー走らせて
トライアングルでリズムにアクセントつけて
ローズでメロディを軽くなぞる

こんな感じか?シティポップ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:16:17.95ID:6NwgYNbl0
パール兄弟とか高野寛はシティポップと渋谷系の間の世代だね。
そんな地味なところが好きやね。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:16:44.52ID:xnoNnjfj0
>>560
高嶋ちさ子の父親だっけ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:16:46.18ID:EXZcCbjC0
>>42
キリンジ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:17:03.46ID:yzeIkTxR0
シティポップのサウンドとしての一般的印象を定義づけるとしたら
ニューミュージックの中の、軽い(決して激しくない)ビートが確実にあり、
ボーカルがシャウト系ではなくクリアなタイプとカテゴリー出来るだろう
だからロック系はシティポップの印象は薄れ、かといってユーミンまでいくとビートが弱いのである
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:17:29.59ID:BtMQ3vvc0
ウォンチュー 俺の
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:17:59.54ID:02Wfddtq0
オメガドライブ
角松敏生
ハマショー

このへん彼女を助手席に乗せてカーステで流してりゃOKな時代
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:18:11.03ID:EFCuglZT0
>>87
いいセンスだな
ゴダイゴのCMソンググラフィティは神曲ばかりだ
スプリンターリフトバックやミラージュ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:18:12.39ID:7WxjZOey0
>>565
兄弟でやってた頃は良かった
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:18:40.04ID:ldgwfDYI0
>>2
昭和歌謡から離れようと頑張ってる形跡がどれぐらいあるかがシティポップを評価する尺度だよ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:18:42.11ID:W6a7pZ6A0
今聞いてもレベル高いわ、この時期の歌謡曲とも連動し合ってるよな
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:19:13.44ID:vKUKv2Be0
シティポップ大体把握できたわ
ウエストコーストというのが大きなヒントだった
凄く良くわかった ありがとう
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:19:26.28ID:bxcyYqyq0
>>564 ビートルズのレコード販売が東芝だったのね。そりゃ無条件に売れたでしょうね。
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:19:50.08ID:BtMQ3vvc0
つまさき立てて海へ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:20:22.46ID:RenhKpwJ0
>>545
シティポップというのは2017年ぐらいから外人に受けてるんだよ
YouTube で外人が日本の未来感のある曲にシティポップという名前をつけて 人気出たんだよ
それを日本のメディアが逆輸入してシティポップという枠で取り上げるようになった
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:20:42.64ID:0VSihdFj0
>>92
井上鑑のSPLASHだったかな、
弾け残るスプラッシュってフレーズ
速すぎるあなたを忘却が追い越すとか検索しても引っかからないんだよな
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:20:42.66ID:paIp6AMk0
AORと何が違うんや?
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:21:17.47ID:02Wfddtq0
まぁ日本人にしたら
ウエストコーストのロスアンゼルスも大都会なイメージだから
ニューヨーカーからしたら田舎者なのに
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:21:17.56ID:ygqyYh280
松原みきって、新宿ルイードの常連で、よくライブをやっていた。
何度も見に行ったなぁ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:21:39.89ID:BWIJ1+j40
>>560
ニューミュージック時代の東芝EMI エキスプレス
は名門レーベル
オフコースもチューリップもユーミンもRCサクセションもいた
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:22:37.80ID:7WxjZOey0
>>580
俺の中のイメージだけど、AORは海外発でシティーポップは日本発って感じがする
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:23:04.73ID:W6a7pZ6A0
>>533
吉田拓郎はポップスのセンスがすごいよね、キャンディーズの曲とか

本人は黄金の50年代アメリカンポップスを愛聴してたから、実はポップス体質なんだよね
むしろ「フォークの拓郎」が実は自己演出だという
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:23:23.83ID:ldgwfDYI0
>>87
日本のロックは細野を中心に認識されちゃってるけど
ミッキー吉野のほうが重要人物なんだよなあ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:23:31.95ID:6NwgYNbl0
そういえばDeenのギターの新曲聴いたけど、「これがシティポップだ」って言ってたな。
いやいや、アレンジモロにスティーリーダンでちょっと違うと思ったな。
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:24:22.30ID:xUXYXNEA0
>>538
>80年代以後の軽さとは違う濃密さが日本の70年代にはあった

確かにあったな
一番違うのはキチンと金掛けて職人が手抜き無しの仕事してた事
歌謡曲でも一流のスタッフが関わったのは全て素晴らしい
なかでも感心するのはアレンジの見事さ
イントロや間奏、楽器の使い方の上手さに惚れ惚れする
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:24:28.72ID:02Wfddtq0
バックコーラスで山下達郎が参加してたら
シティミュージック
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:25:30.45ID:88W6NH+Y0
>>65
かまやつはB面需要
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:25:43.29ID:yzeIkTxR0
>>586
あの人はたまたまフォークが流行ってたからフォークから出てきただけで
どんな時代でも確実にトップに立っていた人だよ
本人はフォーク連中など眼中になく最初っから歌謡界の頂点に立つことを考えていた
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:26:06.55ID:xUXYXNEA0
>>587
>ミッキー吉野のほうが重要人物

ある時期までは確実にそう
ミッキー吉野は音楽学校の校長にまでなりながら
覚醒剤で捕まったのがホント痛かった
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:26:39.51ID:AFyJ1/2aO
>>582
昭和世代のバンドサウンドの憧れの1つが
「日本みたいに湿気が邪魔しない乾いたサウンドを作りたい」だったんよ
だからLAの音がその指標になってた
80年代にさしかかると「ロンドンレコーディング」も憧れになるがあれはよくわからなかったw
ミキシングの関係だっけか
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:26:52.07ID:9aqVpH5t0
ふだんトンキンとか言って唾吐いてるジジイがシティポップとか呼ばれてホルホルしてんのウケるw
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:27:37.71ID:88W6NH+Y0
>>28
アートロックはサイケ〜ブルースロック
シティポップとは真逆
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:27:50.26ID:CPuvp9vd0
>>549
でも、歌謡曲は「和モノ」なんか呼ばれてて、和モノマニアはさらに上から
「シティ・ポップ」を見下すという、屈折した状況が生まれてるよ。
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:27:50.92ID:BtMQ3vvc0
筒美京平じゃないのか
南佳孝じゃないのか
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:28:16.43ID:02Wfddtq0
雅夢とかかな
福岡の田舎出身だけど
あとはペガサスの朝歌ってた人
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:29:23.81ID:vKUKv2Be0
>>596
あー
乾いたサウンド = 湿度の低いウエストコースト
なのかw

昭和の発想ウケるw

ウーリーじゃなくローズ
マリンバじゃなくトライアングル
なるほどなあ 勉強になる
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:29:36.74ID:xUXYXNEA0
>>586
>「フォークの拓郎」が実は自己演出

それ実は矢沢永吉もなんだよなw
「ロックの矢沢」「ツッパリの矢沢」という看板は売れる為の方便で
本人はバラード大好きで、スローからミディアムの曲に名曲多いし
歌唱も抜群にいいんだよ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:29:41.37ID:OgFZrg+h0
>>585
俺的には
フォーク→ニューミュージックと暗さが無くなっていって
さらに明るくなってあっけらかんとしちゃったのがシティーポップって感じ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:30:15.32ID:bxcyYqyq0
>>596 イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」に憧れてたってことかしら?
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:30:28.22ID:02Wfddtq0
薬師丸ひろ子

同年代ならわかるはず
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:33:56.35ID:02Wfddtq0
1980年のアイドル岩崎良美の 「I THINK SO」
なんかめちゃくちゃシティポップを感じたけどな

岩崎良美 ”I THINK SO”
https://youtu.be/0-_ozSlhRGs
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:35:21.16ID:AFyJ1/2aO
>>602
アメリカへの憧れの根っこ話は敗戦に行き着く
焼け野原になった場所で俺らの先祖は「アメリカのように普通に暮らしたい」と願った
靴を脱ぐ式の家屋はそのままにパンを一般食にしたりな
そこから先は茶化さないほうがいい
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:35:23.37ID:yzeIkTxR0
鈴木茂が初めてロスに行き、ほぼ同時期加藤和彦率いるミカバンドはロンドンに行った
触発されたのは細野などキャラメルママ、ティンパン系
やがて原田真二、チャーなどブレイクするがあくまでロック系であった
しかしぼちぼち流行に敏感な高中などは西海岸サウンドがくるのを察知した
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:35:37.53ID:nM3dRJan0
>>87
ゴダイゴは俺2001年ころから聞き始めた。ヒット曲だけ聞いててはダメなんだと言うことを感じさせてくれた。
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:35:43.96ID:bxcyYqyq0
ウエストコーストに憧れてたのなら何でみんなドン・ヘンリーの真似してドラム叩きながら歌わなかったのかしら?
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:36:41.58ID:UHukfXYZ0
>>2
当時歌謡曲から遠い本格的な音楽(洋楽に近づけようとした)のを『シティーポップ』と呼ぶ
具体的にはファンクやソウルなどの黒人音楽を日本人が再構築したもの
人気のシティーポップには黒人音楽そのものなりサンプリングしたりしてるのがあるしね
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:37:19.06ID:EXZcCbjC0
>>596
単にお金があったからじゃないの?
レコードビジネスがなり立ってた頃は
TOPでもドゥービーでも付け放題だったし
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:37:26.93ID:7WxjZOey0
>>615
CCB「・・・」
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:37:31.73ID:fzLqcvpX0
>>586
サマーピープルはいつもの字余り拓郎節にウォール・オブ・サウンドを乗っけた怪作
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:37:40.28ID:OgFZrg+h0
>>605
ホテル・カリフォルニアはシティーポップじゃないな
聴き手が詞や曲から身につまされるような思いを感じたらシティーポップじゃない

もっと軽くて乾いてるんだよ
悪く言えば空虚
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:39:00.44ID:UHukfXYZ0
>>1
シティ・ポップの名曲ベスト100 1973-1979

海外で流行ってるもの、またいわゆるシティポップは80年代の邦楽の一部って定義されてるけどね
おそらくこの雑誌は日本語の「シティポップ」で記事を書いてるんだろう
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:39:12.34ID:BtMQ3vvc0
ウエストコーストでドラム叩きながら歌うというと
カーペンターズの「遥かなる影」
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:40:11.42ID:T2UIav0J0
「シティポップ」という名称は当時からあったの?
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:40:46.17ID:02Wfddtq0
>>627
あるわけない
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:41:06.69ID:rBRG/QgH0
昔はニューミュージックとか言われてたかな?
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:41:47.34ID:3NqzU3Sm0
>>613
達郎も同じ頃にニューヨークとロスでアルバム作ってんだよね
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:41:47.46ID:Oh/BoP2l0
>>448
シティポップってのは最近YouTubeでどこの馬の骨だか分からない外国人が使いだした言葉だよw
そしたらホルホルし始めてこんな特集記事まで出すようになったw
元々そんな言葉があったらJ-POPなんて造語を作る必要ねえからな
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:42:19.22ID:+WIciV/W0
>>87
俺はゴダイゴのベストと
サイモン&ガーファンクルのベスト盤が音楽の聴き初めに与えられたものだったw
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:42:33.61ID:02Wfddtq0
演歌
歌謡曲
フォーク
ニューミュージック
テクノ
Jポップ

0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:42:40.76ID:zm+O7P3o0
君の瞳はマリンブルー なんて思い出した。
ちょっと後かな
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:42:40.81ID:0pMP7aO70
イーグルスはストーンズなどのプロデュースをやっていたグリン・ジョンズをプロデューサーに迎えてたり
ジョー・ウォルシュの影響でハードロックに寄ったりしてるからシティポップではないな
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:43:02.61ID:2wVwB4ks0
>>623
それだと言い出せなくてが条件に当て嵌まるな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:43:06.47ID:XJHLf8Vk0
シティポップといえば
オザケン
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:43:11.47ID:5/dVWeBm0
>>9
イギーはともかく、デアプランとか
知ってるやついるんだろうか
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:43:50.82ID:Ezc+soHP0
マガジンもコレクターズも 10年以上買っていない。
はっきり言って、読むに値しない。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:44:06.70ID:02Wfddtq0
ネイティブ的にど田舎カリフォルニアのホテルが
シティなわけ無いじゃん
ちったぁ考えろや
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:44:10.39ID:+WIciV/W0
>>633
まあ格好悪いで言うならばJ-POPも格好悪いんだけれどなw
ニューミュージックは何がニューなのだし
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:44:46.96ID:3NqzU3Sm0
>>614
ゴダイゴのOUR DECADEは名盤。
ヒットシングルは殆ど入ってなくて
明確なコンセプトアルバムだった
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:44:58.48ID:0pMP7aO70
>>644
えーあれハードロックに聴こえるよ俺は
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:44:59.48ID:fkBSI11f0
>>627
ニューミュージックかな。
ティン・パン・アレーが筆頭かも。

wikiだと、1970年代から1980年代にかけて流行した、日本のポピュラー音楽のジャンルの一つ。
作曲面ではフォークソングにロックなどの要素を加え、作詞面ではそれまでのフォークソングの
特徴であった政治性や生活感を排した、新しい音楽であった[1]。ただし文献により、定義などにずれがある
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:45:09.22ID:BtMQ3vvc0
ブラス・ロックからのAORでシカゴ
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:45:59.33ID:T2UIav0J0
J-popはJリーグの影響なんでしょう?
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:46:05.14ID:fkBSI11f0
あと、アーバンミュージックとか言ってた気がする
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:46:09.68ID:rBRG/QgH0
まぁ海沿いの曲が多いからな
違和感もあろう。
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:46:17.31ID:uBhA5xs60
最初に意識してやり始めたのは伊勢正三だよ
https://youtu.be/EDLp4OsJ7Nc
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:46:36.75ID:02Wfddtq0
>>654
360度回りすぎ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:46:37.35ID:yzeIkTxR0
シティポップで最初に頭角を表したのは
記憶では南佳孝あたりだが、まだメジャーとは言えなかった
程なく山下達郎、山本達彦あたりが続くがこちらもまだまだマイナーであった
一方で佐野元春もデビューし、一緒くたにシティポップ枠として当時は認識された
FMや雑誌では彼らの新しさをこぞって取り上げ、明けた81年春、
おそらくYMOの登場に限りなく本気を出した、大瀧のロングバケーションが発売される
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:47:10.78ID:ldgwfDYI0
>>457
山下達郎の売りはイーストコーストのサウンドを取り入れたこと
R&Bの要素は必須ではあるな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:48:21.76ID:rBRG/QgH0
ドライブ用オリジナルカセットで
選曲のセンスがいい奴が勝ち
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:48:27.58ID:T2UIav0J0
都会的で洗練された20代30代女子が好んで聴いていた曲?
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:48:31.81ID:BWIJ1+j40
>>660
でもベストテン番組には入ってこなかった
シングルセールやる音楽じゃなかったからか
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:48:42.06ID:uBhA5xs60
80年代の話しばかりだね
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:49:03.98ID:2oP0D7LQ0
plastic loveでさえ84年。1973-1979ってシティ感覚じゃないだろ
まだフォークだろ。ユーミンだって78年以前は荒井由実
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:49:07.90ID:vKUKv2Be0
>>612
そんな話興味ないからw

音的に凄くいいものが作れそう
現代音楽によるウエストコーストなシティポップ

問題は lyric だな
陰鬱とした世相をどう明るいウエストコーストサウンドに乗せるか
ここに来るとやっぱギャングスタのYGなんだなと
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:49:10.28ID:BtMQ3vvc0
郷ひろみの「セクシーユー」で曲だけはメジャーになったな南佳孝は
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:49:27.84ID:2wVwB4ks0
>>651
ディスコやR&Bにかなり影響を受けてる
ドン・フェルダーが加入したからだな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:49:31.48ID:XsSv9Sn70
ダウンタウンへ繰り出そう〜♪
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:49:42.14ID:02Wfddtq0
当時のアメリカのAORってのは
ギターにしてもドラムスにしても有名どころの
バリバリのスタジオミュージシャンをバックに従えてたのよ

テクニックやサウンドが違いすぎて日本のAORがほとんど浮かんでこないわ
パクリはいくらでも思い浮かぶけど
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:50:01.27ID:EXZcCbjC0
ちょっと気になってiTunes見てみたら
PROPHETIC DREAMは
J-Popにカテゴライズしてたw
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:50:07.65ID:BWIJ1+j40
>>664
ない
何故か当時のレコード(CD以前の黒いやつね)には
ジャケットに音楽ジャンルをバカ丁寧に書いてるんだけど(物品税の関係かな?)
たいてい書かれてるのは「ヒットソング」
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:51:11.68ID:FdZu7kGO0
小室がいたスピードウェイとかロブバード、
リバーサイドとか、カテゴライズしにくい
70〜80年代の中途半端なダサダサバンドのディスクガイド出してよ買わないけど
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:51:15.53ID:T2UIav0J0
片岡義男さんの小説とシティーポップとウォークマン。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:51:21.94ID:tF2BrtJ+0
定義がよく分からん
80年代のシンセサイザー感が強い曲か?
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:52:08.50ID:2wVwB4ks0
>>668
あれ聴くとどうしてもプレイヤーのBaby come backがダブってくる
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:52:13.60ID:OgFZrg+h0
>>666
それ以前は、あか抜けてちょっと知的な若い女が聴くのは
さだまさしだったのである
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:52:33.77ID:sS7M2KM20
ニューミュージックは範囲が広すぎてよくわかんないよなあ
中島みゆき・松任谷由実・松山千春が入ることはあっても、
同時期の長渕剛や永井龍雲のようにフォーク色が強すぎる人はカテゴライズされてなかったような気がする
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:52:48.02ID:fvq2pjVd0
具島直子

キャンディ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:53:15.15ID:02Wfddtq0
ビリー・ジョエルをAORって言ってるようなもんか
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:53:25.81ID:UHukfXYZ0
>>118
若干違う
元々「シティポップ」という言葉は70年代日本語でレコードのライナーノーツに書かれていたそうだ
「ニューミュージック」の中でも「都会的」で「オシャレな音楽」を「シティポップ」と名付けていて音楽ジャンルというよりも生活様式みたいな感じ
90年代の「渋谷系」のイメージに相当

2000年以降SoundCloud やBandcampでVaporwaveやFutuerFunkが流行ったときに、そこで使われていた日本語サンプルネタも再評価(発掘)されて、
外国人が「この日本語で歌われている曲のジャンル何?」という疑問が出てきたときに、
日本文化に詳しい人や日本のレコードマニアが「これらの曲はシティポップと呼ばれています」と回答した
つまり英語でいう「City Pop」はVaporwaveやFutuerFunkのサンプルネタだから基本80年代の日本のディスコ風やソウル風曲を指す

今50代60代の日本人で当時からシティポップ聴いてきた人には違和感ある使い方になる。英語のそれは指すものが狭すぎて
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:53:58.50ID:uBhA5xs60
>>682
とりあえず都会の情景が浮かべばいいんじゃない
大都会は違う気もするけど
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:54:21.28ID:0VSihdFj0
city pop っていうなら、hello city light って謳ってるガラスのジェネレーションは入りますか?
ダウンタウンボーイもそれっぽくないっすか?
街のうたが聞こえてくるSOMEDAYはどうですか
軽い感じというならHappy man とか軽くないですか
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:54:25.94ID:6uhDjPut0
シティポップと言うもののシティが街の風景を表してるなら、70年代と80年代のシティポップなるものが変わるのは当たり前だし、

そういう意味で70年代のはっぴいえんど的なシティポップと80年代の角松や山下的なリゾート的なシティポップがあってもおかしくない。

で、、今は80年代の方が近いから、今の感覚で70年代のはっぴいえんどなどを聞いてもシティポップと言われてそりゃ違和感はあるわな。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:54:40.67ID:6lFzgNuq0
山下達郎自身の分析だと従来のAORよりもディスコサウンドの影響受けたリズムを強調してるのが特徴ではないかと
ただしファンクだけでなくラテンのリズムも多く用いるとのこと
小林克也との対談での話
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:54:46.72ID:yzeIkTxR0
>>667
南はすでにアルバムで評価されていて
大瀧のロンバケより前に郷ひろみのセクシーユーやスローなブギの主題歌を依頼されている
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:55:08.26ID:+WIciV/W0
>>685
防人の詩 で「海は死にますか、山は死にますか 風はどうですか」 と聴いたうえで
風に立つライオン で「キリマンジャロの白い雪 それを支える紺碧の空」 と聴くのか

えらい骨太でイカしてんな
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:55:13.46ID:2wVwB4ks0
>>670
その前にハマショーのJ.boy
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:55:17.03ID:02Wfddtq0
ポプコン出身者はみんなニューミュージックだったんだよ
定義が広すぎ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:55:27.54ID:T2UIav0J0
>>683
カセットテープのケースね。定番だったね。
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:55:54.37ID:anmt3ooj0
>>693
そういえばカントリーポップってのは無いな
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:56:12.22ID:UHukfXYZ0
>>627
Wikipedia情報だとその音は都会的だから最初はシティポップスと呼ばれていたと
70年代からはレコードのライナーノーツにシティポップと書かれていたとさ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:56:38.97ID:2wVwB4ks0
>>688
いいね
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:57:07.89ID:l7hcE6HG0
福井県民ワイ「わかる!めっちゃアーバン」
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:57:55.06ID:BWIJ1+j40
>>705
あるよバリバリある
というか80年代以降のカントリーはすべてカントリーポップ(アメリカの話ね)
ビルボードのカントリーチャート上位に挙がってくるのはずべてこれ
ワイはそんな軟弱なモンやらねえぜという一派がブルーグラス名乗ってる
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:58:03.11ID:02Wfddtq0
ヤマハのポプコン辺りまでは良質なアーティストやバンドを生み出してたけど
イカ天あたりからおかしくなったと俺は思ってる
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:59:27.57ID:0VSihdFj0
>>676
これは断端へくになそおおん
って聞こえてたw
それでも街は廻っているだったかいうアニメのEDに使われてたな
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 11:59:47.52ID:H/piZMPP0
>>693
今の都会は田舎者の集まりで
オシャレな情景ではなくなったな
地方のイオンモールみたいに無粋な感じ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:00:10.70ID:UHukfXYZ0
日本語だと
ニューミュージック≒シティーポップ

海外で評価されてる英語のCity Popは80年代と明確に区分されてる。80年代の洋楽(ソウルやディスコやファンク)に近づけた邦楽の事ね

定義するものが違うからネット掲示板だと誤解が生まれる
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:00:39.20ID:yzeIkTxR0
西野カナのダーリンなんかは完全なカントリーなんだけど
上手く現代風にアレンジされている
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:00:55.94ID:AFyJ1/2aO
>>703
「チャゲ&飛鳥」表記時代はわりとフォークでくくられてた
「万里の河」でヒットするとやっぱりフォーク色は薄なったな
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:01:07.48ID:bxcyYqyq0
>>688 この曲を聞いて「シティーポップ」が何か理解ったような気がするわ。都会的で夜の首都高速道路のイメージかしら。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:01:16.89ID:anmt3ooj0
>>712
いや日本の話
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:01:25.55ID:W6a7pZ6A0
>>596
それ納得
68年作のロジャーニコルス&スモールサークルのCDが出た時に聴いたら、
「あれ? これって『いしだあゆみ』?」と驚いた、バカラックをカバーした曲かな
ストリングスとか曲調とか筒美京平ワールドじゃん! と

ロスの音作りを70年代の歌謡曲に取り入れたのかもね
歌謡曲はすばらしく雑食だから
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:01:46.55ID:FdZu7kGO0
読んでみたいディスクガイド
「再結成アルバム・成功or失敗ディスクガイド」
「演歌ロック・ディスクガイド」
「遺作アルバム・ディスクガイド」
「死体ジャケ・ディスクガイド」
「バンドの主要メンバーじゃないやつが出したソロアルバム・ディスクガイド」
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:02:11.38ID:8dvDgOWu0
シティポップという言葉は、なんだか軽薄で(久しぶりに使ったな、軽薄という言葉)
演奏している本人たちはおそらくあんまり気に入ってなかったと思う
でも、聴き心地はよかったからね

達郎の音楽は、シティポップ的な側面もあったけど、基本は強くて重いビート
ガツンと来る心地よさがあった
角松の分厚さもよかった
それがない音楽は、やっぱり淘汰されていったような気がする
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:02:19.44ID:8WEKtLFb0
シティポップじゃなくてディスコミュージックなら、ドナ・サマー直系のこういうのもあるでしょ
https://youtu.be/flzBOXpROGc
100枚限定のプロモ&ディスコプレイオンリーで国内DJと関係者に頒布されたが、内30枚程度が当時の米国DJに高額で流出、KISS IN THE DARKとともに当時米国ディスコでpower playされてた
KISS IN 〜は米国内で80万枚程の売上で普通に流通されてたが、こちらは数が圧倒的に少ないため、一時期100万円近くで取り引きされたという
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:02:19.81ID:UHukfXYZ0
>>715
さあ?ここからの引用だそうだ
当時から使われてきた日本語のシティポップはニューミュージックと変わらないだろうね

クリス松村「いま観る理由 シティポップ 昭和音楽がますます人気だから」『BRUTUS』第2019-11-15号、マガジンハウス、2019年11月、 38-39頁
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:02:47.60ID:BWIJ1+j40
70年代のフォークも根っこはカントリーだろうなという曲はおおい
「遠くで汽笛を聞きながら」とか「なごり雪」とか
竹内まりあも初期はもろカントリーやってるね
ナタリーとかリンダとか
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:02:54.02ID:CPuvp9vd0
>>603
「時間よ止まれ」はアル・グリーンだし、80年代はドゥービー・ブラザーズだしな。

「アイラブユーOK」「チャイナ・タウン」「時間よ止まれ」「コカ・コーラ」

バラードばっかりやな。「コカ・コーラ」なんてヨットロックじゃんw
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:02:56.37ID:02Wfddtq0
永井龍雲とかポスト松山千春で売り出されてたのにな
消えたよな
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:03:24.86ID:zm+O7P3o0
>>714
あの部分日本語だったのw
downtown glee a storm とかと思ってた
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:03:31.86ID:DQm5fMKS0
三井誠や濱田金吾の居た(居る)クラフトw
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:05:13.19ID:kFS/YyG50
シちーポップといえば松任谷由実一択だべ
あとはカントリー演歌
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:05:51.33ID:fkBSI11f0
>>720
たぶん、それで正解だと思う
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:06:06.48ID:sS7M2KM20
>>729
フォークへのこだわりが物凄く強かったんだろうなあ
俺は個人的には大好きだよ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:06:19.30ID:9HlGYAEd0
なんで今あえてシティポップを取り上げたのかがピンとこないおっさん…
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:06:21.38ID:02Wfddtq0
ユーミンはシティポップ感じないよ
ELTならまだ感じるけど
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:06:32.75ID:+WIciV/W0
>>719
フォークから脱皮後のCHAGE&ASKAって作詞も作曲も独特で良いよね
もっと評価されていいとずっと思ってる
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:08:22.10ID:6ZYViNUY0
崎谷健次郎とかシティポップ?好きなんだけど
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:08:36.69ID:VgRx2dHS0
>>595
ミッキー吉野の嫁はミニー吉野(本当
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:08:53.64ID:8WEKtLFb0
Midnight RhythmやHallelujah 2000などのディスコ・プロジェクトを手がけたディスコ・プロデューサーRobby Adcockがプロデュース。同一のスタジオ・ミュージシャンを起用し、ロサンゼルスでレコーディングが行われた。
7分37秒に及ぶディスコ・プロモーション用非売品12インチ・シングルが制作された。リミックスはAngelo Solar。そのバージョンは後年発売された『ピンク・レディー・プラチナ・ボックス』(2006/5/31)で初商品化された(その後Singles Premium(2011年8月25日)に再収録)。
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:09:44.24ID:0Clkgiw90
2月号はクイーンだった

『レコードコレクターズ』2020年2月号
音楽ライター25名による
クイーンの100曲
1 Killer Queen
2 Bohemian Rhapsody
3 Keep Yourself Alive
4 You're My Best Friend
5 Somreboby To Love
6 Don't Stop Me Now
7 Seven Seas Of Rhye
8 Ogre Battle
9 Another One Bites The Dust
10 We Are The Champions
11 Brighton Rock
12 Bicycle Race
13 Crazy Little Things Called Love
14 Under Pressure
15 Now I'm Here
16 Love Of My Life
17 We Will Rock You
18 Radio Ga Ga
19 The March Of The Black Queen
20 The Fairy Feller's Master-Stroke
21 Liar
22 The Show Must Go on
23 Good Old-Fashioned Lover Boy
24 Spread Your Wings
25 Stone Cold Crazy
26 '39
27 Tie Your Mother Down
28 Death On Two Legs
29 Hammer To Fall
30 Play the Game
31 Mustapha
32 Save me
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:10:03.62ID:30S67hcPO
>>741
簡単に言えばイーグルスの呪われた夜、
ボズスキャッグス、ドゥービーのホワットアフールビリーブスのようなもの
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:11:15.32ID:jsOcVqv00
>>3
40代だけどリアルタイムじゃないけど邦楽を紐解いていくとここに当たるんじゃないの?
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:11:43.54ID:02Wfddtq0
イーグルスの呪われた夜がAORとか



馬鹿だろーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:12:11.36ID:ecoWUZcZ0
俺的シティポップのイメージは間宮貴子のレコードだな
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:12:32.95ID:rBRG/QgH0
これは自粛とは違い自分の正義で線引いていい。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:12:35.40ID:kFS/YyG50
>>741

ブライアン・フェリーだべな
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:13:39.49ID:LjjEW7FJ0
ダメオトコの嘆き節がAORw
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:14:01.31ID:yzeIkTxR0
AORというとボズスキャッグスやボビーコールドウェル的なサウンドをイメージする
ユーミンがシティポップっぽく感じられないのは、一つは全体的にビートが薄いことと、
もう一つは民族音楽、ボサノバやラテンミュージック系の曲調があったりすること
サザンは日本語を崩してしまっていることとボーカルがクリアじゃないこと
ビートがロックであることでシティポップ感はない
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:14:18.71ID:kFS/YyG50
カテゴリー分けしてなんか楽しいか
ばかくせ

世の中には2つの音楽しかない
いい音楽とクズ
個人の感想で
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:14:55.26ID:02Wfddtq0
>>754
ボビーコールドウェルのデビューアルバムかな
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:16:11.36ID:rBRG/QgH0
>>757
それも良いと思うよ。
でもレコード屋にその2つの棚しかなかったら面白いな
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:16:26.26ID:2ofDInOG0
79年なら杉真理がひっきるかな
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:16:56.24ID:2wVwB4ks0
>>745
4 You're My Best Friend ちょっと嬉しい
10 We Are The Champions ちょっと悲しい
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:17:45.95ID:kFS/YyG50
そもそもシティポップなんて言葉日本でしか通じないからな
日本語
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:18:17.48ID:BtMQ3vvc0
渋谷で5時
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:18:24.62ID:e6SoaI8V0
いい音楽もあれば悪い音楽もある
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:18:27.38ID:02Wfddtq0
AORは
クリストファークロスがビジュアル的な要素を台無しにしたからな
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:19:12.38ID:BWIJ1+j40
ボズスキャッグスはウィ・アー・オール・アローンみたいなベタっとしたバラードより
骨太のコッチの方がしっくりくるな
でも邦楽感覚じゃシティポップやAORには入らずロック扱いになる気がする
https://youtu.be/TtSJjJ5Uz0Q
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:19:12.44ID:OgFZrg+h0
>>729
永井龍雲ってずっとpopcon出身者だと思ってた
あとで関係ないって知って意外だったわ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:19:14.34ID:snyKsuyb0
日本製AOR=シティポップ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:20:18.22ID:e6SoaI8V0
山本達彦佐々木幸男
安部恭弘
こいつらがメジャーになれない理由
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:20:34.98ID:2wVwB4ks0
>>768
これいいな
アルバムで一番好きだわ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:20:59.27ID:anmt3ooj0
>>756
松任谷由実はベッドタウン・ポップだな
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:21:30.72ID:yzeIkTxR0
AORと日本のシティポップってのはサウンド的に微妙に違う
洋楽のAORに忠実だったのは例えばオフコースで
彼らはシティポップのイメージは薄い
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:21:50.48ID:02Wfddtq0
AORって
「アダルト・オリエンテッド・ロック」なんだよ
つまりアメリカ人からしたら神秘的な要素のある音楽なんだよ
この辺からしてお前らわからんやろ
アメ公の考えが
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:23:01.25ID:PUT74q6W0
>>746>>751
とりあえず聞いてみた。
ブライアンフェリーはググって出てきたDon't Stop The Dance を。

こういうのはいいねえ。けど70年代日本にこんな歌出てたかなあ?とは思う。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:23:01.34ID:rBRG/QgH0
サザンは海感強すぎて街に入れてもらえないの?
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:23:49.03ID:SR+hpsvw0
表紙を見た限り、かまやつひろしの「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」とかあのあたりなのか
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:25:02.21ID:30S67hcPO
>>781
一般的にサザンロック系は入らないから
ただ個々に楽曲をみたらシティポップ風の曲はもちろんある
別れ話は最後にとか
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:25:10.17ID:02Wfddtq0
TOTOのメンバーがバックで参加してたらAOR
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:25:47.72ID:e6SoaI8V0
かまやつひろしはギャートルズ一択
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:26:08.46ID:3NqzU3Sm0
>>768
いいねぇ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:26:31.94ID:02Wfddtq0
ギター抱えた野口五郎もある意味シティポップだったな
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:26:40.82ID:xUXYXNEA0
>>775
>洋楽のAORに忠実だったのは例えばオフコース

5人時代最後のアルバム「I Love You」とか凄くいい
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:26:59.98ID:EXZcCbjC0
`70年代、かまやつのゴロワーズを
初めて聞いた時の衝撃は忘れられない
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:27:06.72ID:7WxjZOey0
>>785
スリーピング・ジプシーは今でも聴いてる、名盤
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:28:27.71ID:61ftXRgG0
ウワノソラはシティポップだよな?
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:28:59.85ID:yzeIkTxR0
>>783
あれは全く違う。70年代ファンク、ブラスロック系の超クールな世界
何故ムッシュが表紙なのかを推測すると
歌謡曲とフォークを合体させた吉田拓郎をキャンティに連れてったのがムッシュだから、
とかその辺まで深読み出来るような編集者ともまあ思えないが
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:29:46.43ID:02Wfddtq0
ボズ・スキャッグスなら
むしろこっちだろ


A CLUE
https://youtu.be/LfMHbmq9dPg
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:30:28.78ID:0VSihdFj0
惑星メーテル -崩壊- がシティ・ポップに近いような気がするんだけどな
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:31:38.55ID:2wVwB4ks0
>>788
スリラーも?
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:33:01.57ID:2wVwB4ks0
>>781
涙のアベニューは街感あふれてる
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:33:10.24ID:3NqzU3Sm0
>>800
イントロからたまらんな。
なんでしょうね、このノレる感じは
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:33:13.25ID:p3EBBTyi0
ニューミュージックって言うのも凄いデカい括りだよね
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:33:35.69ID:BtMQ3vvc0
東京へはもう何度も 行きましたね君の住む美し都
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:34:04.13ID:yzeIkTxR0
>>792
サウンドもそうだけどコンサートの大がかりな舞台演出などを
海外なみに重要視していったのは多分オフコースあたりから
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:35:04.57ID:p3EBBTyi0
阿部敏郎の「あせるぜ」
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:36:49.49ID:zEhb7VTd0
>>777
名曲だし入れといていいだろ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:37:18.78ID:4rDsNAx60
尾崎亜美の「冥想」かな
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:38:13.89ID:zEhb7VTd0
原田真二は全曲入れとくべき
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:39:38.30ID:4xdAjmK70
パール兄弟をもっと崇めよ!
歌詞のせいでコミックバンドあつかいされたり
パール(女性歌手)と間違えられたり
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:39:56.02ID:BtMQ3vvc0
杉山清貴&オメガトライブがそれっぽい
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:41:50.78ID:njLEXC8m0
>>15
当時、英国モノは全然ピンと来なかったけど
日本のポジパンは「偏差値高そう」感があって好きだったな
ああいうのは今ないのかな?
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:42:21.08ID:yzeIkTxR0
「シティポップ?何々、今は山下達郎とかがきてんのか」
って感じでささっと筒美京平が作ったのが
稲垣潤一の夏のクラクション、って感じがする。つくづく恐るべき職人、筒美
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:42:41.29ID:Rn970dc70
>>806
概念としては新人類とおなじだからね
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:42:51.03ID:haltyOuU0
またジャップが勘違いして盛り上がってる
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:43:10.87ID:p3EBBTyi0
近田春夫&ハルヲフォン「恋のTPO」
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:43:50.39ID:UHukfXYZ0
今世界で来てる80年代City Popの話じゃないと単なるニューミュージックのおしゃれ風な奴だし特に語ることもないんじゃないか
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:44:01.93ID:02Wfddtq0
>>816
いやいや、カバー曲やけどこっちこそ
ボズ・スキャッグスやがな

It's Over - Boz Scaggs
https://youtu.be/KrZKuIJAxH8
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:44:29.91ID:0VSihdFj0
ボズ・スキャッグス って太田裕美の歌で、
ボズ・スキャッグス B面回す
ってフレーズでしか知らんかったわw
それが重い感じだったから、フォークっぽい方面の人かと思ってたわw
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:45:29.87ID:p3EBBTyi0
ミス花子「河内のオッサンの唄」
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:48:06.50ID:7UKAZg6J0
ユーミンはシティポップというよりニューミュージックって言葉のほうがしっくりくるな
今ハマってるのは須藤薫
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:48:58.10ID:p3EBBTyi0
異邦人「嗚呼!!花の応援団」
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:49:13.39ID:ygqyYh280
原田真二
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:50:18.47ID:2wVwB4ks0
ボズがカバーした曲ならこれが一番やね
Can I Change My Mind
https://youtu.be/ZUN1901jJxU
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:50:32.04ID:UHukfXYZ0
>>833
普通にニューミュージックって言葉を日本人は使ってきた
今海外から逆輸入でシティポップって言ってるだけ
くだらん流行だよ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:50:48.13ID:LjjEW7FJ0
和製ネッド・ドヒニーは誰?
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:51:46.16ID:02Wfddtq0
>>838
きみの朝歌ってた人かな?
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:51:55.48ID:BtMQ3vvc0
ユーミンの曲もハイファイセットで聞くとシティポップっぽい
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:52:00.10ID:0VSihdFj0
>>822
山下達郎からあんな感じに仕上がるの?
もちっとしっとりした感じに聴こえるけどな
結構歌詞が好きだわ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:53:35.35ID:02Wfddtq0
>>836
70〜80年代の全盛期過ぎたボズ・スキャッグスは全く知らん
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:54:44.81ID:yzeIkTxR0
>>842
あくまで想像だよ。稲垣の歌唱法や声質ならいけると思ったんじゃないだろうか
バックコーラスの10cc的な重厚さも、達郎のフォー・ユーと共通する
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:55:12.29ID:LjjEW7FJ0
>>837
でも日本人はキチンと評価できなくて埋もれてたじゃん。ヴェイパーウェーブだって音楽業界対応出来てないし。
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:55:21.76ID:02Wfddtq0
リー・リトナーと結婚した歌手おったやん?
キャッツアイだっけ?歌ってた
あーいうのが当時はシティ・ポップぽかったかな
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:55:40.62ID:kFS/YyG50
>>780

Tokyo Joeもえーよー
坂本龍一&渡辺嘉津美のテクノカバーもあるでよぉ
あのころは日本が輝いていた(たぶん)
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:56:27.51ID:Rn970dc70
>>847
まだ英人さんヒラヒラつけてた頃かw
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:56:50.85ID:p3EBBTyi0
笑福亭鶴光「うぐいすだにミュージックホール」
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:58:17.83ID:02Wfddtq0
>>853
今ググったら婚約破棄してたんだなorz
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:59:38.08ID:UHukfXYZ0
>>848
そう
埋もれてた80年代邦楽にCity Popと名付け再評価したのは海外
それなのに>>1の爺様方は「オリジナルの意味のシティポップ」の語句にこだわりニューミュージック(昔のJ-POP)を紹介してる意味のなさ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:00:30.41ID:2wVwB4ks0
>>844
無理にとは言わないが
この曲が入ってるMemphisだけでも買って損は無い
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:00:42.01ID:p3EBBTyi0
つボイノリオ「金太の大冒険」
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:01:53.65ID:2wVwB4ks0
>>847
あれ?写真じゃなかったっけ?
日本盤てイラストだったのか
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:01:58.26ID:Rn970dc70
>>856
レココレの評論家ゆえ
「ワシらが正しいシティポップの概念を提示したるから
正座してとくと聞け!」な記事なんだろうな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:02:01.25ID:LjjEW7FJ0
>>856
でも金澤さんはまた儲かるってニヤニヤしてた(うそですw)
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:02:14.07ID:BWIJ1+j40
>>856
再発見した海外の人の生の評価を聞きたいし読みたいね
つべのコメントでも大体わかるけど
それなのにライターが待ったましたとばかりに
「それお前たち当時はこうだったんだよ」とオナニー記事書くのはなんか違う
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:03:41.73ID:2wVwB4ks0
>>848
Especiaは生歌が駄目すぎたのが残念だった
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:05:58.80ID:LjjEW7FJ0
>>862
ツベの外人コメント熱くていいよね
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:09:22.13ID:UHukfXYZ0
>>864
Especiaは本人達が言ってたとおり「かわいくない」のが問題だったんじゃ(笑)
俺は大好きだけど。プロデューサー陣も含め
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:10:05.03ID:02Wfddtq0
カシオペアとか

思いついただけだけど
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:11:13.13ID:DNLm7Rwf0
>>856
再評価とか再発見っ言い方はおかしいだろw
外人の連中は初めて聴いたのにw
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:14:11.57ID:02Wfddtq0
>>870
当時としてはアメリカンで洒落たサウンドとメロディの音楽
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:20:45.08ID:UHukfXYZ0
>>860
>>862
そうね
これが本場日本の「シティポップ」じゃ!
と突きつけても、今の流行りのそれと微妙に違うから今の音楽好きは「ハア」って感じになるだけだしね

そういった説明すら>>1にはない
いや、この本には書いてあるのかもしれないけど
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:22:02.80ID:Rn970dc70
笠井紀美子ってJAZZシンガーなのかな
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:22:33.19ID:2wVwB4ks0
>>867
若いからか、かわいさにはそれほど不満は無かったなw
メンバーが固定しなかったせいか長続きしなかったのは残念
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:24:50.11ID:5Yp9gPAb0
北島三郎は演歌
吉幾三はシティポップ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:25:50.26ID:vjEo7/Bl0
>>867
初めて聞いたけど懐かしい感満載のフレーズwww
爺さんだから古いのだけで充分かなぁ

新し目で感心したのは遠藤舞くらいだな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:27:36.76ID:HOn7QDvV0
キリンジの
エイリアンズ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:28:30.23ID:LjjEW7FJ0
佐藤奈々子とか素晴らしい。

>>878
吉幾三の酒よはレゲエっぽく作ったそうだ。ライブで言ってる。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:29:41.31ID:GZO6GtWW0
'70年代?ニューミュージックとそれ以前じゃん
シティポップ勃興は80年代でしょ「
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:30:48.39ID:fvq2pjVd0
自分的シティポップのナンバーワンはパトリスラッシェンのremind me。
何回聴いても飽きない
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:31:36.55ID:0VSihdFj0
>>870
クリストファークロスのニューヨークシティセレナーデっぽい曲って勝手に思ってるわ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:33:21.93ID:xnoNnjfj0
>>705
ローズガーデン
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:33:57.47ID:ouWRyaSE0
cityを「スィティー」と日本一カッコ良く発音できるのは佐野元春
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:34:28.53ID:aMZFSxeB0
SHOGUN

1979年、テレビドラマ『俺たちは天使だ!』の音楽担当として抜擢される事となる。このドラマの音楽を手がけるにあたり、メンバーにケーシー・ランキンを迎え入れ、バンド名をSHOGUN と変更する。
ドラマの主題歌となった「男達のメロディー」は50万枚を超えるヒットを記録した。

ケーシーが在籍していた時期は、メンバーでは彼がほぼ全面的に作詞を担当していたため、ほとんどの曲が英語で歌われている(日本語詞は外部の作詞家に発注)。
アルバム『SHOGUN 』のライナーノーツでは日本人の中に英語や洋風のライフスタイルが定着していったことを意識した可能性が指摘されているが、芳野はゴダイゴなどの英語の歌がヒットしていたことを意識したと語っている。
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:35:29.01ID:OgFZrg+h0
>>882
80年代だと有名な曲を挙げてくだけになっちゃうんで、それじゃ記事にならないんだと思うよ
70年代だと源流を探ってく的な記事にできる
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:35:46.76ID:fkBSI11f0
>>843
『奥さん♪』
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:36:15.50ID:Dimt1H7s0
わかった、popeyeがお手本のシティーボーイが聴くやつだわ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:36:54.71ID:UHukfXYZ0
>>882
海外でいうCity Pop(近年のブームのそれ)は日本語のそれより範囲が狭い
元々「80s Japanese Funk」って呼ばれてたりもしたし
これは2000年代リアルタイムでYouTubeやバンドキャンプ、サウンドクラウドを追ってたから知ってる
City Popは端的にはVaporwave(ほぼ死語)やFutuer Funkのサンプルネタになったのを指す

中国韓国香港マレーシアインドネシア人などのアジア人にとっての80s日本語曲は日本人と全く同じ歌謡曲を評価するんだが、
アメリカ人やメキシコ人など今のCity Popの立役者はあくまでもサンプルネタとして考えていて、楽器の音の厚み(印象的なサックスとかアナログシンセの音、ギターのカッティング)を基準に音源探してる
だから洋楽に似せた当時の本格的な?邦楽に光当ててる
でやっぱり80年代になる
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:37:32.53ID:2wVwB4ks0
>>884
間違ってない
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:38:12.36ID:fkBSI11f0
>>884
正解
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:39:45.86ID:2wVwB4ks0
アメリカだとこの手の音は今ではsoft rockで括られてるな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:40:24.22ID:qBvqi+YL0
〇〇はシティポップだけど△□はそうじゃない

この手のスレは必ずこういう話になるな
音楽的な差異を厳密に見ていったら曲単位での区別になりそうだど
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:42:52.58ID:UHukfXYZ0
パクり多かったとしても、音楽性の高さとしてCity Popは評価されてる
ユーミンとかの歌謡曲は昔からメインストリームだし今更取り上げるまでもないと思う。ただの懐古趣味になる

乱暴に言えば、歌謡曲と対になるインストでも聴ける音楽性の高い当時の洋楽風邦楽をCity Popと言うのかな
だから日本語の昔からあるシティポップとは指すものが微妙に違うよね
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:44:02.98ID:jM4dxDcv0
>>2
どうしてバカはバカであることを隠そうとしないの?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:45:51.91ID:BtMQ3vvc0
「俺ら東京さ行ぐだ」は日本語ラップの先駆け
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:47:10.16ID:UHukfXYZ0
英語のCity Popが80年代なのは、80年代日本にお金があって海外のスタジオで録音出来たり、高価な楽器や出たての機材を使えた。つまりお金が掛かってたから相応のレベル高い音、今じゃ出せない音だから評価されてる
70年代と80年代の日本の違いはお金の違いだと思う
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:47:29.63ID:VIBn+0wC0
尾崎亜美がアメリカで向こうのスタジオミュージシャン使ってアルバム作ったけど合ってなかったな。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:51:59.96ID:H2QB165h0
フライディチャイナタウンってFridayじゃなくてfly-dayなんだな
はじめて知ったわ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:52:44.31ID:Rn970dc70
目を離してたらまた昭和ポップスの
スレ立ってたw
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:53:43.11ID:2wVwB4ks0
>>908
達郎のMorning Gloryも竹内まりや版だと余裕綽々で演奏してる感じだもんな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:58:39.77ID:2wVwB4ks0
>>919
懐かしいな
この時期の曲なら俺はこっちを推したい

Lionel Richie - Love Will Conquer All
https://youtu.be/1i45qDsId1E
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:06:48.10ID:2wVwB4ks0
>>923
ローラースケート履いてギター弾いてたPVが印象的だった
ロッド・テンパートンは天才ソングライターだったな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:07:15.00ID:UxccpfT50
杉山清貴とお目が高い
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:07:22.19ID:zIAS4Kb00
>>2
立憲民主→二重国籍、売国奴、セメント
立民支持者→バカ、パヨク
左翼→パヨパヨチーンw、似非リベラル、朝鮮人
朝日→アタマにブーメラン、珊瑚、捏造、自作自演
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:10:10.23ID:2wVwB4ks0
>>926
アーバン・コンテンポラリーか
クール&ザ・ギャングのJoannaなんて黒っぽさゼロなのに不思議なもんだ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:10:56.54ID:30S67hcPO
>>930
スティーリーダンはソウルとジャズの影響が濃い西海岸ロックで
もちろんAORの範疇で扱っても問題ない
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:11:39.79ID:OgFZrg+h0
そういえば当時のビルボードって、上位は映画音楽ばっかだったな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:11:40.81ID:UxccpfT50
Niteflyte
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:11:46.36ID:+ZQUPxCg0
>>2
学がないってこういうことなんやなって
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:12:43.44ID:vtWcW1kH0
>>925
元々のAORの意味は「アルバム志向のロック」
80年代AORは白人のロックの中の「大人向けのムーディーなロック」という意味だよ
黒人テイストである必要性はない
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:14:50.66ID:vjEo7/Bl0
>>933
何処がソウルなんだよwww
J”スカンク”バクスターが居た頃の話か?

しかも西じゃ無くて音楽的や音的には東な。
R&Bベースのプログレ交じりのJAZZロックでしょ。
ソウルなんか何処にもないぞ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:16:06.55ID:vtWcW1kH0
>>611
これも間違い
AORは80年代以降の概念(日本で主に用いられた)、シティ・ポップは70年代からあるw

シティ・ポップは、ファンク/フュージョンの影響下にあるリズム隊に、ソフト・ロック系統のコーラスが乗っかったものをザックリ指す
だから大きく分けて、フォーク/ロック系から発展したシティ・ポップと、ジャズからポップ化したシティ・ポップの2パターンあるわけ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:18:56.29ID:2wVwB4ks0
>>937
ブラコンは和製英語だな
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:21:00.39ID:vtWcW1kH0
つか、シティ・ポップもAOR(アダルトの方)も、どっちも日本人が作った日本独自のカテゴリーなの
そこを知らないか勘違いして語っちゃってる人が多い

「テクノ・ポップ」って言葉も日本発だからね
あれは坂本龍一が広めて、クラフトワークに逆輸出したんだよw
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:23:44.02ID:2wVwB4ks0
>>948
いや、知ってて使ってるけど
面倒だから深く突っ込まなかっただけで
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:25:21.70ID:vjEo7/Bl0
>>951
そんなん知らねぇwww
俺が音楽系現役だった頃は90年代半ばまでだわ
当時そんな括りの記憶はない
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:26:40.94ID:2wVwB4ks0
>>954
50年前まで遡らなければいかんから関わらん方がええ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:27:20.07ID:BSFWAWiz0
>>702
Jリーグは多分そこからだよな
キャプテン翼の作者が浜省好きで
JBOYSサッカーってキャプテン翼に乗ってた記憶がある
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:28:02.60ID:tHgiuLDm0
>>146
まさにシティポップ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:38:00.53ID:2wVwB4ks0
>>957
達郎からソウルを抜いて
ジェイ・グレイドンを注入したのが初期の🎍という印象
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:41:34.86ID:yzeIkTxR0
>>894
それは実は一理あるんだよ
西海岸文化を最初に押したのはポパイ
もっと言えば植草甚一あたりに突き当たる
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:41:41.66ID:vtWcW1kH0
>>146
これは厳密に言うと和製ファンク&ソウルだな
「疑似洋楽」みたいな感じ
こういうの聴くとモロだしw

80年代のスムースソウル&メローファンクミックス #1
https://www.youtube.com/watch?v=IGUhi8nr7F4

でもシティ・ポップは、こういうのも含まれるし歌謡曲も入る、ザックリとしたカテゴリーなんだよ
必ずしもブラック・ミュージックっぽくある必要はない
もっとテクノ・ポップ的でもいいわけ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:47:08.96ID:7o/gxEjA0
竹内まりやのセプテンバーと松本伊代のセンチメンタルジャーニーは神
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:47:33.48ID:0z+ryDs10
>>775
オフコースがインスパイアされたアーティスト変遷
・デュオでやってた「秋の気配」の頃→イングランドダン&ジョンフォードコーリー
・5人になった「愛を止めないで」の頃→ダリルホール&ジョンオーツ
・大ブレークしてから→エアサプライ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:49:21.15ID:BWIJ1+j40
>>965
ボストンとかイーグルスじゃないの?
雑誌でも答えていたような
エアサプライなんてパクってもたいして引き出しないような気もする
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:49:23.67ID:/rpY/xY+0
>>76
90年代のピチカートファイヴは海外の方が圧倒的にウケが高い
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:51:05.06ID:yrvb/nwg0
>569 角松と浜田省吾はファン層違うんじゃないか?
角松と稲垣潤一なら分かるわ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:57:18.14ID:30S67hcPO
結局ウエストコーストならなんでも入れちゃうのがシティポップなる
いい加減な偽ジャンル
だからシティポップみたいな言い方は廃止してほしい
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:57:22.04ID:yzeIkTxR0
>>965
小田がかなり勉強家というのは感じる
ボーカリストとしては和製クリストファークロスと言っていいだろう
>>146
イントロはカシオペアの朝焼けである
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 14:57:42.68ID:3NqzU3Sm0
>>887
ほんといいよな
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 15:01:23.32ID:qNzTG83G0
竹内まりあは最後の参入組で最初期のフュージョン系からバブルガムポップに路線変更させられて
嫌気がさして止めちゃったのが後年の成功につながるという皮肉な結果だったな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 15:09:56.15ID:2ykeWBhG0
>>264
悲しいくらいはcity popだと思う。
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 15:12:41.67ID:2wVwB4ks0
>>968
愛を止めないではボストンのA Man I'll Never Beだからな
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 15:13:15.82ID:OgFZrg+h0
>>975
竹内まりあは当時の雰囲気をよく表してるよな
♪隠しきれない気分はピーチパイ
 ↓
何じゃそれ?
でも帰国子女だし女子大生だし、なんかオサレだわ

これがシティーポップのイメージ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 15:19:50.12ID:yzeIkTxR0
不思議なピーチパイを作った加藤和彦は
同時期に岡崎友紀にdo you remember meを書いている
ここで気づくことはシティポップの条件として、声質が重要な点である
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 15:32:05.56ID:LjjEW7FJ0
結論としてシティ・ポップは誰も掴めない雲みたいなものという事でよろしいですねw
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 15:35:16.78ID:yzeIkTxR0
>>981
あなたはおそらく普段から
「そう、俺の言いたかったのはそれ!」っていうタイプだよ
文学とは人の心を言葉にする才能である
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 15:36:46.36ID:UPt6Ky+q0
都会のポップス
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 15:40:34.08ID:vtWcW1kH0
スラップベースもシンセベースもありなんだから、シティ・ポップは「雰囲気」でいいんだよ
いちいち洋楽とヒモ付けようとしてもキリがない
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 15:41:08.91ID:Jdywvitq0
>>101
Sって渋谷陽一かw
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 15:41:26.35ID:F0kRxWcr0
何シティポップって
70年代の渋谷系みたいな感じ?
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 15:43:10.26ID:2wVwB4ks0
>>985
例のコピペ思い出した
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 15:43:57.69ID:vtWcW1kH0
そこが、テクノ・ポップ≠テクノと似てる点なんだよね
細野さんがエレキベース弾いてる初期YMOは海外からするとフュージョンに聞こえた
後にシンセベースに撮り直したSSSでようやくテクノっぽくなったけど、テクノデリックではファンクっぽい曲もやってる

どっちも折衷的なポップであって、洋楽ジャンルと関連付けると逆に混乱しちゃう
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 15:44:34.22ID:2TQSYRkT0
synthwave vaporwave retrowabe みたいなのってデザインには惹かれるけど曲の良さはまったく分からんな
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 15:48:36.02ID:vtWcW1kH0
洋楽だと、折衷的な音楽は、全部「ポップ」という大カテゴリーの中に放り込んでるから
シティ・ポップも、洋楽カテゴリーに置き換えると、そのまんま「ポップ」にしかならない

脱カントリーした後のテイラー・スイフトみたいなもんでwルーツを辿っても意味がない
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 15:54:41.44ID:30S67hcPO
答え言うと
ウエストコースト、AOR、フュージョン、DISCO
オフコースなんかは前者の二つに該当
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 15:59:11.73ID:BDiYNUbk0
何も聴きたくない
こんな世界じゃ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 34分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況