X



【野球】<中止に踏み切れない夏の甲子園>「学校自体が休校延長という状況で..」「高校野球は特別」の時代錯誤 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/05/08(金) 18:44:48.92ID:BkkEtOl69
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で「部活」が危機にひんしている。全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に続き、全国中学校体育大会も中止が決まり、当面のスポーツ大会開催の見通しは立っていない。

そんな中、全国高等学校野球選手権大会の開催については、いまだ中止のアナウンスがない。「ギリギリまで開催を模索する」姿勢を評価する声もあるが、スポーツライターの広尾晃氏は、「学校自体が休校延長という状況で、甲子園、高校野球だけが特別とはいかない」と語る。

(文=広尾晃、写真=KyodoNews)

第一に考えるべきは「選手の健康、安全」

新型コロナウイルス禍は、学校スポーツにも大きな影響を与えている。

緊急事態宣言が発出される中、ついにインターハイが中止になった。
インターハイは、全国高等学校体育連盟(高体連)に加盟する競技の全国大会の総称だ。通常は主会場の都道府県の他、地域ブロック単位で同時期にまとまって開催されるが、今年の夏季大会は東京オリンピックの影響で8月10日から北関東を中心に全国21府県での開催が予定されていた。しかし4月26日に中止が決定した。

また日本中学校体育連盟(中体連)も、8月17日から東海ブロックで行われる予定だった全国中学校体育大会(全中)夏季大会の中止を4月28日に決定した。

高体連も中体連も、冬季大会については、開催の可否を今後の状況次第で決めるとしている。

夏季には感染拡大はある程度収まるのではとの見方もあるが、引き続き国民の「行動変容」が求められる中で、全国から選手や関係者が集まる大規模な競技大会の開催は難しい。

一つの競技に打ち込んできた選手、とりわけ3年生のショックは大きいだろうが、この決定はやむを得ないものだ。

高体連、中体連ともに、準備期間が少なくなること、そして予選などのスケジュールが厳しくなることを理由に挙げているが、それ以前に、こうした状況で子どもたちにスポーツをさせることは、大人の責任上できない、という認識があったと思う。

「部活」の指導者が、第一に考えるべきは「選手の健康、安全」だ。どれだけ大きな意義のある大会であろうとも、選手を健康被害の危険にさらすことはできない。

5/8(金) 18:20配信 REALスポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00010002-realspo-base

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200508-00010002-realspo-000-1-view.jpg
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:21:02.66ID:E534+y6t0
>>350
これwwww
朝日は無言になるなww
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:30:03.24ID:uQAWbtHj0
もうコロナウイルス完全に無くなったんだから野球もインターハイもやればいいんだよ。
今もう感染者ほとんど出てないじゃん
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:03:01.67ID:ljQyG2en0
無くても困らんな
たいていの人間にとっては
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:04:37.34ID:tEaJlTc70
芸スポを意識しすぎてる記事だなこれ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:06:15.90ID:02Hlym/U0
>>385
スポーツなんてそんなもんだよね
プロ野球もJリーグも
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:27:16.27ID:Pou1EoFs0
オリンピックもなくても困らない
やれば見るけどなくても困らない
そんなもんだよ
平和だからやれるだけ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:36:49.50ID:uFoFW2U30
>>347
開催の可能性を模索するのはいいんだけど、都道府県の予選があって、
その上で本大会があるという開催方法では実施できるわけがない
プロ野球やJリーグ、Bリーグなどのプロスポーツなら、チーム練習からリーグ戦が開始できるけれど、
夏の甲子園は、チーム練習から予選、本大会と開始までさらに時間がかかる

主催者側が一方的に代表を決め、予選を廃止し、さらに地方代表戦までやって、
実際に甲子園に集まるのは8校ぐらいにして、試合数を減らしてとかでできるかもしれない
でも、そこまでやると私立の強豪高校だけで「あなたの地元の高校が〜」という建前が、完全に嘘だとバレてしまう
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:45:34.68ID:Ov35A5VU0
中止する必要なんざないしインターハイもやればいい
くだらない休校自体さっさと解除しろ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:01:06.25ID:SE1r/INb0
泣く泣く春を断念した毎日が、批判の急先鋒とかなら笑えるが。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 14:26:27.40ID:0anKImHR0
やるにしても選抜を夏にやるくらいまでが限界だろな
夏は時期ずらして秋-冬にかけてやればいい
「夏」に拘ってるなら知らんけど
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:44:46.45ID:XOIi3OVz0
まだ決めてないってだけで決まるその時まで叩き続けるんだよな
選抜も同じ手法で叩いていたな
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:13:24.62ID:E534+y6t0
>>350みると、朝日の整合性って全く取れてないな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 21:06:36.59ID:jwMDyT8a0
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、今年秋の全日本吹奏楽コンクール(全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)
など三つの全国大会の中止が10日、発表された。自宅に楽器を持ち帰り、自主練習を続けてきた吹奏楽部員らは、
集大成となる大会の中止に「悔しい」とショックを隠さなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200510-00000043-asahi-soci
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 21:08:09.80ID:Nvk3Y7aa0
朝日はニッカンに飛ばしですらない妄想垂れ流し記事出させたぞ
どうやら甲子園のためにプロ野球を先にやらせたいみたいだな
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 21:08:23.27ID:Nvk3Y7aa0
朝日はニッカンに飛ばしですらない妄想垂れ流し記事出させたぞ
どうやら甲子園のためにプロ野球を先にやらせたいみたいだな
まぁ無理ですけど
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 00:54:36.27ID:T3JNBcN50
>>364
そもそも地球上の全人類がやきうんこりあ(笑)なんか嫌いで眼中に無いんだよ(笑)
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 01:48:43.13ID:uxGjpknk0
朝日は主催してる全日本吹奏楽コンクール中止決定したぞ。
部員数としては野球に匹敵する大所帯の吹奏楽部も決断したんだけど
野球部はほんとどうするんだろな?
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 07:38:47.21ID:NmGmTzCs0
>>400
吹奏楽部のためにも開催を、
とか言って美談にしてきそう
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 12:11:59.21ID:GEi5RPy00
つまりネトウヨは8月に兵庫で無観客可能レベルにも収束しないと思ってるのか?
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 19:25:44.32ID:NmGmTzCs0
開催してもクラスターでまた嫌われるだけ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 19:35:10.16ID:C+wjuMmM0
東京の新規感染者数がだいぶ減ってきたから
このまま終息するならやってもいいとは思うんだが
それにしても無観客だろうし盛り上がらん気もするわ
3年生がセンバツなし、春大なし、夏も無しは気の毒なので
都道府県の地方大会だけやればいいんじゃないの
3回コールドあり(15点差)ならチャチャっと終わるっしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況