X



【コメンテーター】<なぜこうもイライラするのか?>朝から昼、夕方、夜、深夜まで、新型コロナウイルス関連のコンテンツだらけ [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/05/08(金) 18:21:19.78ID:BkkEtOl69
朝から昼、夕方、夜、深夜まで、メディアは新型コロナウイルス関連のコンテンツだらけ。とりわけテレビ番組はプライムタイム(19〜23時)と深夜を除く、ほとんどの時間帯がコロナ一色で埋め尽くされ、重苦しさを上乗せする要因の1つになっています。

 コロナ一色の報道・情報番組は、「最大の関心事であり、気になるけど、見ると気が重くなる」という視聴者に複雑な思いを抱かせるコンテンツ。視聴者から「見ていてストレスを感じる」と思われがちですが、このところ各番組のコメンテーターたちが、そんな人々のはけ口のように批判されているケースが目立ちます。

 報道・情報番組のコメンテーターは、以前から批判の声を上げられることも少なくなかったものの、コロナ禍によってかつてないほどヒートアップ。これまであまり批判されていなかったコメンテーターたちも、ネット上でバッシングされている光景を目にするようになりました。

 なぜ今、コメンテーターたちは猛烈な批判を受けているのか。なぜ批判されても起用され続けるのか。今後コメンテーターはどんな扱いになっていくのか。それぞれの背景や理由を放送現場への取材をもとに掘り下げていきます。

■コメンテーターこそ不要不急の外出

 まずどんな批判の声があるのか。最も目につくのは、「なぜこの重大事にこの人がコメントしているのか」「専門外のコメンテーターは害でしかない」などの人選に関するもの。現在でいえば、「感染症と経済の専門家以外はすべて不要」という見方をしている人が圧倒的多数派となっているのです。

 しかし、現在午前・午後に放送されている情報番組には、感染症と経済の知識が乏しいコメンテーターが3〜5人程度出演。その中にはタレントも多く、「タレントコメンテーターの出演こそ不要不急の外出」という、どう見ても正論の批判を浴びています。

 また、タレント以外の弁護士、大学教授、ジャーナリスト、作家、実業家なども、専門外のことをコメントするほどタレントコメンテーターと同等の存在とみなされ、批判の対象に。しゃべればしゃべるほど、「なぜこの話題でこの人のコメントを聞かなければいけないのか」「一般人がTwitterでつぶやいているのと変わらない」という批判につながってしまいます。

 もともと制作サイドには、「その分野の専門家だけでなく、他分野の専門家だからこその視点もある」「親近感のあるタレントが視聴者目線でコメントすることも大事」「時に分野を越えた議論も必要」などの意図があり、多くのコメンテーターを起用してきました。視聴者もある程度その意図をわかっていますが、深刻な状況の現在は「時間の無駄だから聞きたくない」「大切なことがわかりにくくなる」「素人意見を視聴者が信じてしまったらどうするんだ」という気持ちが強くなっているのでしょう。

5/8(金) 15:01配信
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:44:59.16ID:+LbonC7G0
毎日やる意味無いよな
1週間に1回ぐらい近況報告すればそれでええやん
どうせ毎日大した情報もないんだし
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:45:12.24ID:v6AfJLTp0
テレビ局が煽りすぎ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:45:23.10ID:Q1L2kQhD0
テレビ大好きな親ですらつまんないのかBSに逃げてるんだよね
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:45:38.54ID:JhHGFqiZ0
ワイドショーとすれば問題に対して建設的なことがしたいわけじゃないからな
安く尺を埋めて見る視聴者がいればいいとしか思ってないよ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:45:50.50ID:AVr8f5wc0
テレビはもう終わりだよ
自分たちの都合を最優先した結果だ
お疲れ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:46:01.45ID:cwW9Evo50
ちゃんと対策できてる奴はコロナ爆弾が上空で爆発しましたとかじゃない限り
見る必然性が一切ないからな。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:46:08.89ID:PvjX40rN0
一日中テレビ観てるからだろw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:47:10.88ID:zWADgseU0
恵が最悪
偽善者丸出しだろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:47:11.11ID:4/+xD+Vb0
TBS系列なんてゴールデンタイムまでほぼワイドショーかニュースだもんな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:47:13.98ID:FcShJs7z0
日々の感染者数関連以外だと視聴者に必要な情報はほぼ無いからな
最近のワイドショーのトレンドは吉村知事とPCR検査数だろ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:47:24.01ID:g8k5Dcxi0
コロナ死者が多い海外が日本批判ーーー日本は十分終息
http://blog.livedoor.jp/toshi_tomie/archives/52333604.html
海外は、死者数が一桁以上も少ない日本に嫉妬しています。
フランス3万人。ドイツ7千人。アメリカ7万3千人。イギリス3万人。日本550人。
日本は、今、十分に終息しています。ピークの1/10にまで減っています。
海外はどこでもまだ、1/3程度。なかなか減らない。
何故か?海外では、やってはいけない外出禁止をしているから、です。地獄を作っているのです。

「北海道の失敗に学ぶ」NY市長が再拡大警戒し指摘ーーー地獄と化していたニューヨーク。人体実験はやめよう
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:48:03.29ID:fI+L8eoL0
>>88
あなたはネットに洗脳されていないのですか?
あるいはそう思い込んでいるだけですか?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:48:17.16ID:PvjX40rN0
YOUTUBE観ろよ
エンターテイメントに溢れてて面白いぞ

文句いいながらテレビ観てる人ってww
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:48:19.73ID:qhEICVuE0
岡田某はまだテレビに出てるの?
あのオバサンが不快でみたくない
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:48:29.77ID:jrIyFFEb0
数字取れるからやってるのかね
自分たちに事しか考えないテレビだし
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:48:35.84ID:g2RPNcMN0
地方の報道は頑張ってるよ
問題はキー局のワイドショーとニュースバラエティ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:48:38.06ID:JhHGFqiZ0
コロナが終わったらワイドショー何やんのかなw
またネタがない時みたいな天気の話を延々とやるのだろうか
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:48:41.81ID:BN3VznXT0
スポーツ紙は誰がなに言ったかとかネットニュースにしなくていいんだけどな
ヤフーとか色々酷すぎ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:48:55.05ID:d5Em0grY0
最近は16時から4chの藤井キャスターの番組だけ見てコロナ情報は仕入れてる
ちょうどその日のコロナ感染者の速報が出る時間帯ってのと、耳障りなコメンテーターのガヤもないのと、藤井さんの自粛を呼びかけるときに喋る内容がソフト且つ前向きに頑張ろうと思えるもので耳あたりが良い
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:49:02.84ID:h8TEEbI30
感染したって治ったら
風邪やインフルエンザと一緒
問題はコロナで死ぬかどうかだ
死者数を凝視せよ
大量に死んでる国の言うことなど
無視すればいい 
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:49:42.75ID:VKJxb8t40
神田伯山出せよ。
加藤浩次と変われや。小倉智昭でもいい。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:49:57.53ID:CysVGDuC0
一応ニュースは見るけど基本CSかラジオ流してるわ
コロナ関連は結局自分ができることは手洗いうがいとマスクと自粛ぐらいだし「お家でできる○○」や有名人の○○リレーにも興味ない
スポーツ選手の医療関係者に拍手を〜とかまじでアホ臭かったな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:50:54.01ID:rUAOle/z0
「坂上忍とかどーせキレてんだろ?」と思って視たらやっぱりキレてる
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:51:12.00ID:PvjX40rN0
YOUTUBEで
生活保護が簡単に貰える方法とか見た方が為になるぞ?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:51:22.45ID:Jxd7UPds0
司会者やコメンテーターがイライラしてるから見てて不快
他国のいい所だけ切り出して日本バッシングしながら国民の代弁者気取り
お前ら国民の代弁者じゃねーよつか何様だよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:51:29.60ID:5Afjcsuq0
仕事から帰って夕方テレビつけると「吉村生出演」でドヤ顔のアップ
ノイローゼなる言うねん笑
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:52:13.86ID:LYwI4jRI0
コロナ前って高齢運転者の事故のニュースが結構あったけど最近ほとんどないな
スーパーやドラッグストアあたりで発生してそうなもんだが
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:52:28.57ID:ZihS0qKj0
コメンテーターは1人1番組までにしらよ
一人で3つも4つも情報番組でコメンテーターしてるクソは恥をしらよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:52:44.34ID:GYngH9CS0
X、コメンテーター
○、台本朗読マン

顔芸で大げさに台本読んで世論誘導するのが仕事です
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:52:47.16ID:M7+DVlRa0
WOWOW、スカパーの俺今夜も飲みながら(゚д゚)ウマー
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:53:06.06ID:O5NQaidH0
わざわざTBSにして室井とか見てる奴の気が知れん
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:53:12.05ID:S7DU/6cc0
地上波しか見てなきゃそうなるわな
今はいくらでも別のチョイスがあるんだけど
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:53:23.73ID:A1+iLCEV0
ニュース番組は1日一回BSニュースを録画で見るだけにしとけば
スマホも切って猫の尻でも見つめてろよ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:54:17.02ID:t+DbWKrE0
コロナの合間のスポーツ、エンタメネタも十分ウザい
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:54:26.73ID:skekCNdG0
ワイドショー好きだったけどコロナ騒動始まってからガミガミしてる番組ばっかだから三ヶ月くらい見てない
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:54:31.50ID:PvjX40rN0
テレビしかインドア娯楽がない情弱って可哀想w
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:54:39.63ID:kBkofGGz0
ホンジャマカの石塚じゃない方なんていつからあんなエラそうなMCやってんだ
TBSだからか謎の韓国推しだし
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:54:45.58ID:QP0i20+50
>>7
テレビ局ってリモート出演のコメンテーターに当たり前のギャラ払ってんのかな?馬鹿らしくないのかな?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:54:50.96ID:CysVGDuC0
>>93
スッキリの火曜日出演者が水卜主宰で加藤誘わずに何回も飲み会やってたとかも平時ならすぐニュースになっただろうな
たまたま見てたけど「どうせ誘っても来ない」と言う水卜にも暴露したウエンツにも引いたわ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:54:57.61ID:a2a2exvd0
若者は出歩くな家にいろとかいうくせに若者向けの番組をまったく流さないの凄いよな
休校で家にいる小中高生が見るような番組は民放は皆無じゃん
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:54:57.94ID:OeIt6bB60
ジャップは馬鹿だからワイドショーでやってることにしか関心が向かないし
ワイドショーで扱わなくなった話題はすぐに忘れる
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:55:34.10ID:VW7xk/Zn0
岡田焼香晴恵は公害
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:56:33.94ID:kBkofGGz0
>>127
ワイドショーのどこが面白いの?
具体的に好きな番組やキャスターっているの?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:56:54.27ID:bSXetF9c0
それよりコロナ以前と変わらないノリの78時代バラエティ番組の方がアホすぎて怖いかもw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:57:04.04ID:UL0vR+BB0
一日中テレビ見る暇人だからだろ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:57:28.39ID:5Afjcsuq0
コロナ関わらず毎朝帯のワイドショー観る生活続けたら
相当偏った人間になりそうだよな
GWの期間中ですら10分と見てられんわ
まず出演してるメンツで吐き気する
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:57:38.42ID:t+DbWKrE0
>>136
勘違いブスファッションを爪先まで体現してるな最近
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:57:58.35ID:ZvkGlkDo0
コロナ以外で視聴率が取れそうなものがあれば、そっち報道するよ
なんかあるか?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:57:59.32ID:fDspF+Qo0
トンキンテレビ局に共通する事象

「馬鹿の一つ覚え」
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:58:04.35ID:9N+Jxfk70
>>39
CS日テレニュースを日に3回チェック
BSの旅番組と猫番組しか見ない
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:58:06.04ID:TRWO8fXGO
ヒマな子供や大人の為にアニメやドラマ流したりすりゃいいのに
各局横並びで同じ話題のワイドショー
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:58:49.51ID:8e8UrXa30
ここまで言うならモーニングショーの事だって言えばいいのに
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:58:50.77ID:PrIxWt4M0
そりゃアマプラとかネトフリとかに流れるわな
子供向けのコンテンツもあるし
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:59:24.04ID:LZ3U5h4F0
テレビ捨てろよ
オレは人にタダでくれてやった
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 18:59:24.93ID:fbRdBv0H0
コロナばっかりだから見なくなった。
特に芸能人がステイホームを楽しむためにとかいう動画紹介とかくだらなさすぎてテレビ消す。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:01:12.43ID:skekCNdG0
>>139
東出のゲス話題で一時期盛り上がったでしょ
ああいう感じで裏の素行がバレた系の話題が楽しい
あとは普通に事件事故ニュースで推理を楽しむ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:01:20.76ID:tjF+ZjB70
>>1
専門外のコメンテーターはいらない!
邪魔で余計にイラつく

タレントやバカな学者とかタチ悪いだけでトンチンカンなマヌケ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:01:36.56ID:GYgyKpEZ0
コメンテーターなんかいらない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:02:09.76ID:PcNMlftA0
眼鏡かけてた専門家のおばちゃんが
いつの間にかコンタクトに変えてたのに
恐怖を覚えた
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:02:27.68ID:ssb33SGa0
<なぜこうもイライラするのか?>朝から昼、夕方、夜、深夜まで、民放全局
ピー音、モザイク、伏せ字などの引っ張り演出だらけ

例えば、BSフジのプライムニュース見てると21時48分ごろ、次のクイズ脳ベルSHOW
の問題を出し、正解は番組の中で、とやりやがる
テレビ局の奴らは、やってておかしいと思わないのか?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:02:52.47ID:lq71Io990
テレビとかネット以外にも娯楽はあるんだから見なきゃいいのに
俺はGWは本と映画に明け暮れてかなり充実してたぞ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:03:04.10ID:2y0dpVd30
つまんねえから、とり溜めたビデオ消化してるわ
探せばあるとこにはあるよ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:03:07.17ID:B8yqvtsq0
元々テレビほとんど見なくなってたけどコロナで完全に見なくなった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:03:47.50ID:nVYFXYjP0
コロナでワイドショーに出てるタレントが嫌いになって行く傾向がある
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:05:04.20ID:AvxazqLr0
大阪のテレビ局なんかはどの局も、低学歴無教養の口先だけの吉本芸人が、したり顔で
コメントしてる 
不愉快だから見ない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:05:06.29ID:zbqqATak0
ワイドショーなんか見なきゃいい
役に立つ情報なんてひとつもないからな (´・ω・`)

バックグラウンドで流すのも不快だから
デフォはHuluにした
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:05:24.15ID:mLKmMAzi0
嫌なら見るな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:06:53.26ID:buVAFeD80
国民に大きなストレスが溜まっている今、メディアが果たすべき社会的責務はストレスと憎悪を増幅させることではない
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:07:34.02ID:ucIFe9YK0
>>7
安倍政権
「国の批判ばかりするコメンテーターはいらないぞー!!」
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:09:49.96ID:TiqL3OAL0
嫌なら見るな
コロナ中心になるのは当たり前なのに
馬鹿じゃねーのこいつ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:10:05.62ID:r/ekJLTE0
ネタがなくなってきたから人が集まってるとこ晒したり
ご近所トラブル急増とか特集したり殺伐を煽ったと思いきや
自粛警察叩きしたりお前らマスコミが毎日煽って生みだした奴らやん
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:11:33.80ID:ZvkGlkDo0
これだけ騒いでる割にコロナが雑魚だからあほらしくて余計ストレスたまるんだよな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:11:51.75ID:6nzlU+t00
視聴者の立場で分からないことを聞くなら構わないんだけどな
そこから逸脱して自分の意見をさも正しい感じで話すならいらんわ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:13:06.48ID:UJfoE0Gl0
ずっと家にいるとそうなんだよ
国民総ネラー化だな
怖すぎるだろそれ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:13:13.24ID:POYdPHg90
>>84
問題なのは視聴者をとるためわざと煽りをいれて視聴者の不安を煽っていること

YouTubeの方が遥かに突っ込んでかつ理性的な話をきける。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:13:26.41ID:z8HspFbr0
大矢壮一はTVの視聴者は白痴化すると言ったが
今やTV局が白痴化した
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 19:13:43.43ID:POYdPHg90
>>90
つ視聴率
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況