X



【演劇】平田オリザ発言に「何様だ」 他業種引き合いに出し文化政策など支援求める [ひかり★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ひかり ★
垢版 |
2020/05/02(土) 21:24:14.89ID:iSD66AMU9
 劇作家、平田オリザ氏(57)が、4月27日放送のNHK『おはよう日本』で、コロナ禍のなか公演中止が続く演劇界についてのインタビュー内の発言をめぐり、ネット上で「何様だ」と批判が殺到している。

 鳩山由紀夫内閣で内閣官房参与を務めた平田氏。インタビューでは、緊急事態宣言を受けて、公演中止が続く演劇界の現状を語ったうえで「製造業の場合は、景気が良くなったらたくさんものを作って売ればある程度損失は回復できる。
でも私たちはそうはいかない」と発言。

 「社会全体の損失」「文化芸術の連続した線が途切れてしまいます」としたうえで文化政策などの支援を求めた。

 しかし、この発言がネットに火を付けた。《自分のことしか言ってない》《行政にたよる文化が、そもそも「文化」なのか》《製造するのだってそんなに簡単じゃない》といった批判が飛び交っているのだ。

 平田氏はインタビューで「命の次に大切なものは一人一人違う」としたうえで、他者への寛容が大事だと説いている。しかし、自分に甘いのは話が違うのでは。

zakzak
https://www.zakzak.co.jp/ent/news/200502/enn2005020011-n1.html
https://www.zakzak.co.jp/images/news/200502/enn2005020011-p1.jpg
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 05:51:07.86ID:AEfr3Hcd0
舞台とか演劇とか無くても生きていけるし、日本の芸能会大嫌い
高級車に乗って豪邸に住んで全身ブランド品のくせに
2,3か月仕事が無くなれば補償ー補償ってうるせーよ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 05:51:59.15ID:yOXpZGRe0
なぜ文句言ってるかわかってないからなあ。
配給に並ぶときはお椀は一つだぞ、乞食。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 05:52:03.27ID:z2nEs/Oc0
平櫛田中という文化勲章貰った彫刻家が107歳で死んだ時、
自宅のアトリエに向こう30年以上分くらいの彫刻用の材木買い溜めてあった
平櫛田中は金に余裕がある時にいつも準備してそれらを買っていた
この爺いつまでやるつもりだったんだというほど

親に劇場立ててもらって「支配人です」なんて名乗っていた癖に
劇団員食わせることもできない平田程度にはできない芸当
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 05:52:37.09ID:2Cep4f170
映画好きで散々観に行ったし学生時代は演劇部にもいたこともある
でも観劇に行ったことは数えるほどしかない
なんかね、舞台業界の独特の臭さが鼻について受け入れられなかった
そこから考えな

あんたらが消え去っても
今金くれとか言わないで皆の為にと知恵を出して動画配信とかしている人達が
次の演劇界を作っていくよ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 05:52:39.59ID:n+628Cch0
きもちわるいだろオリザの顔
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 05:53:24.41ID:ckA3L5Sb0
wiki見るとわかるけどお爺さんは医者だし親も脚本とか医者とか金に困らないお家に生まれて公的資金系のお仕事いっぱいして安全な所からこれだもんなあ
庶民感覚がわかんないんだろうな
自分のしてる芸術は知的で選民であり一般人の仕事は誰にでもできる仕事
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 05:54:19.33ID:yOXpZGRe0
飲食店のほうを助けたいってのが現実なんだよ。
堀江みたいにクラウドファンディングでもしたらいいだろう。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 05:57:11.67ID:ckA3L5Sb0
>>129
この手の話題の時に必ず韓国ageと日本のは無くして韓国のを見ろってのが出て来るよ
無いわー

>>140
この手の人達日本の文化ガー韓国ではもっと金かけてるとか海外ではーっていうけど
日本の文化を守る為なら能だとかそこら辺だよね
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 05:57:20.32ID:V8U9ICGh0
某芸能人「俺の不倫は文化だから、政府は金を出して援助すべき」
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 05:57:52.10ID:PpPM93jP0
他の業種に言及する必要無いだろ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 05:59:26.30ID:PvrWhHqP0
>>842
そういえば歌舞伎とか狂言とか能とか
古典的な劇の人は補償補償と言ってこんな
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:01:09.05ID:H/xJ+VDQ0
>>857
このおばさんに共感してるのは同じような人間か
こいつを業界の識者だと思ってる馬鹿だろうな
同業者にも叩かれてるし
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:01:12.93ID:d3r00GUp0
白人文化の猿真似に税金かけて日本の何を守るの?
それより真面目に働いてコロナ失業した人達に使ってよ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:02:20.29ID:ZNrOdSuA0
>>68
だめじゃん
土建屋が趣味で演劇サークルに入ってるかもしれないって想像力働かないのかな
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:04:04.23ID:ZLgMVRMB0
給付金を使ってファンが支えれば良い話。
そこまでの固定ファンがいなければ消えるのみ。
必要とする者がいない芸術に税金を使え、という主張はあまりにも無理筋。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:08:38.59ID:ynwlKrDY0
>>856
苦労知らずのこどおじ顔と言うか、甘ったれボンボン顔と言うか、
やっぱり金持ちの家に生まれて何の苦労もしてこなかった奴は駄目だな。
唯一の苦労が高校休学して世界自転車旅行だもんな。
親のスネかじって冒険かよ。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:12:43.15ID:ckA3L5Sb0
>>865
叩いてる同業者いる?
見た事あるのは演劇を嫌って叩いてる奴は演劇を一切見るなっていう論点すり替えた極論の逆切ればっかり
生きる為に必要になる優先順位の話やこの手の人達の自称芸術は一切見ないけどエンタメにはクラファンなりで金出してる人なんて大勢いるだろうに
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:14:31.25ID:6gEr1RUy0
環境教育業界、自然学校界隈みたいな業界があってな。
大企業が出資してる自然学校があったけど、自然のことに詳しい連中なんか居やしなくて、ちょっと物知りな素人さんが沢山居る程度。
ほんでも「環境教育は大事!企業はもっと金だせ!!」って騒いで酷かったな。
農業もわからん、自然のことも理解してない、実践の伴わない知ったかぶりの知識を披露するだけなのに。
水戸黄門の印籠みたいに大義名分かかげるやつにろくなのはいない。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:15:48.67ID:pax2B6xy0
たかりの

芸能人

にあきれる人続出

こいつら

いつから

偉くなったの?

加担

草加TSUTAYA美術出版打倒へ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:19:05.52ID:v0OeypX40
>>20
一部の金持ちが食えない奴を養うとかすればいいんじゃねえの
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:20:16.66ID:7MoY8IDX0
>>496
清竜人の表現ぶっ飛んでるけど常識人だったんだな
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:20:38.51ID:EQcHOLP/0
ドイツの文化大臣が言ったのは「ドイツ(欧州)のアーティストは今、生命維持に必要不可欠な存在」なのであって、
それを都合良く自分たちにも当てはめているのが姑息というか、日本人らしいというか
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:23:04.42ID:HrWq40oj0
>>1
パヨクは自分だけに甘く、自民党だけに厳しいw
製造業も命懸けで仕事しとるわい!
製造業止まったら文化なんか成り立つ訳がない!
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:24:20.19ID:EwE2UaMb0
時代やその生きている場所で、人の価値は実は変わるんだよな。
平成の頃なら芸能人やスポーツマンはそれなりの対価をもらえるけど
普遍的な価値のある職業というか属性はないんだよ。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:25:36.67ID:SH7hdEzo0
>>496

> 往々にして、表現者は芸術を高尚で崇高なものと考え過ぎます。
> そういう驕りこそが、芸術を衰退させると思います。


分かる
芸術家ってお前らに俺らがなに伝えたいか考えなって上から目線気味な作品なのは根底の精神が歪んでるからか
課題作品作るときにお前は何を言いたいか伝える能力つけろと教授からダメ出しされたのを思い出した
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:32:52.75ID:/FMZTwSz0
日本の根幹で有る製造業を見下して
崇高な演劇界隈に金くれってか?

河原乞食どもの奢りには反吐が出るな
コジキは路上で野垂れ死ねよ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:34:35.46ID:jP/5CpAg0
川原乞食なんて9割は朝鮮人だから図々しいよ
DNAが日本人と違うから
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:36:19.54ID:yOXpZGRe0
能狂言歌舞伎文楽ついでに相撲は支援しろって思うが、
お前らはダメだ。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:36:29.92ID:lArEpcDj0
>>834
各国が自国の歴史的な価値のある文化を支えているのとは全く別の話だろ。
歴史的価値がなければ現時点でのファンが支えるしかない。
支えるファンがいなければ個人の趣味にすぎない。税金にたかる話じゃないだろ。
皆それぞれ趣味があって皆自分の趣味は大事な文化。自分だけ特別扱いしろって頭おかしいよ。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:37:23.80ID:jP/5CpAg0
水商売朝鮮人に食いつぶされる日本人の血税
コイツラ強制送還すべき
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:37:56.21ID:8rSVJg1G0
>>197
騙されちゃいかん。歌舞伎は電が後ろにいるし
国絡みやこの前のラグビーwcやら
利権にガッツリ食い込んでる
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:39:40.00ID:CePi6Esy0
声優がこの間コロナちょろいって言ってたからちょろいんじゃないの
ちょろいなら支援なんかいらないよね?
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:40:39.14ID:RviW3ye/0
コイツはリアル鳩カフェ行って文句たれてろよ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:41:11.63ID:qEavGpYx0
気になるのは「社会全体の損失」ぐらいか
単なるお前らのパヨク叩き
大したこと言ってないし、大枠は合ってる
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:41:13.86ID:z2nEs/Oc0
鴻上もそうだが世間から「お前らがやっていることには意味がない、価値がない」と判定されていることを受け入れがたいんだろうな
二言目には欧州ではとか嫉妬だとか言い出すし
価値がない、意味がないと思われようが思われまいが構わず邁進するのが芸術なんで、
そうしたことから言えば鴻上も平田も芸術家ではない

欧州人にとって意味や価値があるものと日本人にとって意味や価値があるものは違う、
ということすら理解できていない者が文化を語るなど呆れる他ない
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:44:29.40ID:ieFi8SsS0
平田ナマポに改名してください
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:45:10.91ID:qEavGpYx0
>>892
君の言ってることは
こういうことだ

欧米人=金持ち上級
日本人=底辺お前ら

置き換えてるだけ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:45:14.31ID:22U/4giB0
社会批判が芸術だとか文化だロックだと洗脳されてんだろな憐れなもんだな連中は
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:48:55.11ID:z2nEs/Oc0
>>894
その欧州が上で日本が下という発想からいい加減抜け出せよ
何十年前で止まってるんだか
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:49:59.16ID:gF+i7rfB0
>>886
ベルリンではドイツ人だけではなく日本人含め芸術家に一律して補償金が支払われてるんだよ
それに比べるとあまりにも貧困でしょ
ここ見ても芸術というカタチのないものに対して無理解な連中が多いしね
メルケル引き合いに出すのは酷ではあるけど安倍の俗物的な存在がこの国を表してるようだけどね
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:51:26.82ID:EwE2UaMb0
コロナで余裕なくなっているのはわかるから
まずは業界が一丸となってこの危機を乗り切るのが先決な気がする。
支援を求める声を上げても、擁護したり支持する声は聞こえてこないから
戦略ミスだと思うわw。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:51:48.95ID:yOXpZGRe0
芸術家ってクラシックとかオペラじゃないのw
日本も伝統文化の支援はしてます。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:52:19.74ID:bPsfMJVW0
まず根本的な話として、平田だの鴻上だのがキャンキャン言ってるのは文化なんてレベルに達してない
単なる大衆芸能 下手すりゃそれ以下のお遊戯学芸会
そんなものは時世でいくらでも潰れるし、潰れてもまた代わりが登場する

本当にヤバイ状況になったら、助けるべきは製造業であって芸能村なんかではない
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:53:31.92ID:Xl4T9xN30
コロナは嫌いだけど、人の本質をあぶり出すきっかけになった面もあるので、アフターコロナの以降の生活指針の参考になる。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:53:52.65ID:yhDU4dmu0
>>871
平田に限らず鴻上とかケラとか、子供顔のまま老けた顔つきの連中が演劇界の
"重鎮"にいかに多いか。

3人に共通するのが実家が金持ちで、本来だったら食うや食わずの若手時代に
実家からの援助で何不自由ない生活を送っていたことだわな。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:54:08.99ID:fuKitOtG0
>>552
配信してもいいが、無観客で演じるのはきちんと伝わらないとか言い出すよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:54:51.83ID:M+vOWS/M0
>>854
舞台演劇ってカルトやね
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:54:55.85ID:z2nEs/Oc0
>>900
既存の考え方を問い直しもせずぬるま湯につかっているだけの平田や鴻上のような奴が
何を理解してると思ってんの
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:55:51.78ID:tZgp9ITK0
岡村と同じで一般人見下してるな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:57:11.44ID:YcIVawD00
鳩山時代に提言して整備しときゃよかったじゃん
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:57:18.19ID:22U/4giB0
>>902
平田はサブカルチャーじゃない?
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:57:30.06ID:z2nEs/Oc0
野田秀樹も箱と生の客がいないとダメだって言ってるしな
現代芸術称してる連中がなんでそんなに硬直化してるのか
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 06:58:47.42ID:fuKitOtG0
>>684
一番最後なに?
これ誰がいったん?
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:00:35.62ID:z2nEs/Oc0
>演劇を観ると免疫が上がる

八嶋智人がツイッターで言って炎上
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:03:30.17ID:fuKitOtG0
>>708
しょっぱい試合ですいません!!
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:04:30.71ID:8qP7Oj3MO
映像コンテンツあるから自宅で見れるから、コロナ蔓延する中でわざわざ客を集めてコロナリスク侵してまで舞台する理由はないよ
金貰うことばかり考えず、こういう時は一人で稽古してろ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:05:37.18ID:/FMZTwSz0
>>899
ハイハイ、ドイツドイツ
素晴らしいねドイツはwww

●人口100万人当たり COVID-19 死者数

ドイツ・・・・・78
日本・・・・・・3
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:06:09.28ID:4AuvGfYA0
>>912
本当に必要なら河川敷でやっても人が集まって金取れるぐらいなのにな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:07:16.17ID:HRBdrZGL0
社会に不要不急の業界だ
演劇とか市民の生活には一秒たりとも関わってこない
いい大人が甘えてないで廃業して運送業で汗水流して働けよ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:07:17.93ID:OKhc+mu20
各種産業に対する理解が
社会科見学もしたことのない
小学校低学年レベルの
57才の意見てみっともなさ過ぎる
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:08:46.26ID:+2m48bzX0
まさに寄生虫
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:09:41.34ID:VrGD/jy20
演劇界の中の貧富の格差は外よりはるかにキツイのだから
(底辺はなんと収入が負)、そこを多少是正するだけで食
える人間はよほど増える。自分たちの搾取体制を見直すよ
いチャンスだし、平田に忖度して黙っている下々の連中も
いまはチャンスなのだから、自分の言葉をぶつければよい
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:09:58.72ID:gF+i7rfB0
>>917
それだけの犠牲を出しても芸術は守るっていう見識の高さでしょ
逆に日本の貧しさを感じないの?
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:10:11.40ID:M+vOWS/M0
>>860
能や歌舞伎を組織的にネット叩きしてるのって

演劇絡みで在日帰化チョンどもだからな
すげーキムチ悪い
0927たかし
垢版 |
2020/05/03(日) 07:10:48.02ID:WWw2bvtN0
>>920
演劇なんかやってるひ弱野郎なんて
使い物になる訳ねーだろ
運送業舐めんな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:13:33.21ID:fuKitOtG0
「演劇は無観客ではできないもの」とか野田は言ってたが
ネットで無観客でも自分たちのパフォーマンスを発信してる役者たちを
「こいつらのやってるのは演劇ではない」って言ってるようなもんだしな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:13:33.28ID:M+vOWS/M0
>>925
ドイツは卑しくてさもしい貧しいから
沢山死人出してるんだよ?
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:14:16.36ID:M8XUpF5v0
《行政にたよる文化が、そもそも「文化」なのか》

サッカーバカにしてんのか
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:14:51.25ID:fuKitOtG0
>>925
今後芸術を(金を出して)味わう母数を減らしてまで守りたいのか…
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:15:42.16ID:vYgNTUC90
こういう芸術系の人って反体制が多いのに
結局ただの乞食だったんだな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:15:45.14ID:gClVh+rS0
普通の支援を受ければいいだろ。
無利子無担保で借りれるし、
フリーランスなら持続化給付金で100万もらえるよ。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:16:07.55ID:W7Mfkgs80
コロナで演劇が何年か途切れたって収束後にまた再開すりゃいいだけのこと
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:16:43.93ID:viDgzGcQ0
役目を終えた業種とゾンビ企業は社会淘汰され絶滅するのみ

受け売りだが
B ブッキング
E エンタテインメント
A エアライン
C カジノ・クルーズ
H ホテル
これら終わった業種の中でも不要不急の筆頭がエンタテインメント業界
ここに援助しても壮大な血税の無駄使い
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:17:04.73ID:ahYMapZR0
さっさと潰れろ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:17:08.37ID:22U/4giB0
今までも毎日演劇してた訳じゃないじゃん。10万支給されんだし個人練習したり新しい脚本でも書いてたらいいんだよ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:17:14.13ID:4IT1dtx60
だから中国政府に賠償請求しろよ。欧米はすでにしてるぞ?
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:17:21.85ID:bPsfMJVW0
>>925
だから、平田や鴻上なんて芸術ではない 大衆芸能以下
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:19:04.39ID:4IT1dtx60
>>925
日本の芸能なんてパチンコ朝鮮人の猿回しに過ぎない。
風俗利権の同和ヤクザや違法賭博のパチンコ朝鮮人とつるんで調子こいてたゴミの集まり。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:19:05.85ID:OKhc+mu20
>>928
そういうこと言うなら日本の芸能界は映画もTVドラマもやめて
舞台一本にしてから言えと思ったw
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:19:38.88ID:/FMZTwSz0
>>925

人命を犠牲にする芸術って何?
人在っての芸術だろ
河原乞食の考え方怖いし危険思想やな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:20:08.72ID:EQcHOLP/0
>>925
日本人も含めアジア人はもともと文化芸術に興味が薄いんだから、貴族文化で文化芸術音楽が培われてきた欧州と一緒にするのがそもそもの間違い
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:20:35.55ID:OKhc+mu20
>>925
自分たち貴族は一切犠牲を出さないけど
庶民は死に絶えろっていう文化なんかいらない
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:20:47.84ID:KZlqYSTO0
>>924
演劇界隈の声が異常に大きいのはそういった構造的な問題だろうな
この先絶対食っていけない才能の無い奴も大量に抱え込んでチケット売らせてるみたいな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:21:01.44ID:wXlGFDoT0
顔面左翼
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:21:06.20ID:9smpjDQq0
自分等は高尚な人間だとかいう勘違い
無くても誰も困らんし
文化人を名乗る人間に碌なのが居ないってのは今回の騒ぎで露呈したな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 07:21:35.34ID:4IT1dtx60
コロナのおかげで同和ヤクザやパチンコ朝鮮人のエセ芸能が淘汰されて本当の芸術がようやく生まれるわけだ。
むしろコロナ様様だわな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況