X



【アニメ】市川紗椰がオススメする『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』「アニメに興味がない方にぜひ見てほしいです」 [フォーエバー★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/05/01(金) 20:25:31.86ID:FxLrI0Ix9
主題歌『愛はブーメラン』の疾走感を含め、『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』のEDの流れはアニメ映画で一番好き

『週刊プレイボーイ』で連載中の「ライクの森」。人気モデルの市川紗椰(さや)が、自身の特殊なマニアライフを綴るコラムだ。今回はアニメ『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』について語る。

* * *

家にこもる時間が増えているので、外出自粛のお供に動画配信サービスで見られる名作アニメ映画を紹介します。

1984年公開の『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』。監督は、後に『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』(95年)などを作った押井守さんです。

テレビアニメ版の『うる星やつら』は、私が子供の頃にも再放送されていて、最初に好きになったアニメですが、この『ビューティフル・ドリーマー』はテレビ版の世界観より"押井ワールド"が全開の作品です。原作者の高橋留美子先生も、「『ビューティフル・ドリーマー』は押井さんの『うる星やつら』です」とコメントしているくらい。

物語は、主人公の諸星あたるやラムちゃんをはじめとする友引高校の生徒たちが、翌日に控える文化祭の準備をしている場面から始まります。『うる星やつら』らしく、ここでいろんなドタバタが起こりますが、徐々に奇妙な違和感が目立ち始め、あたるたちは文化祭前日の一日が何度も繰り返されていることに気づきます。

近年は『魔法少女まどか☆マギカ』や『STEINS;GATE』『君の名は。』など、登場人物たちが同じ時間や世界を繰り返すループものが人気ですが、この作品は"ループものアニメの元祖"ともいわれています。

ほかのループものと一線を画す要素のひとつは"お約束"の設定を逆手に取ったところ。アニメや漫画では、何年たっても登場人物たちが年を取らないことが違和感なく受け入れられています。そんななかで、学園ものの典型である『うる星やつら』が、永遠にループする一日を描くというセルフパロディになっており、遊び心とクレバーさがたまりません。

こうしたメタな要素はほかにもあります。劇中、友引高校の校舎が3階建てだと言及されるシーンがありますが、エンディングでは2階建てになっています。ここで新たなループに入ったという見方もできますが、そもそもテレビアニメ版の校舎の設定はかなり適当で、2階になったり3階になったりしていました。それを自らパロディ化したと解釈できます。

私は、個人的に本作の「メガネ」というキャラクターが好きです。理屈っぽい長ぜりふをしゃべり、暑苦しく振る舞うところは学生運動の闘士のようで、かつて高校生活動家だった押井監督とメガネの化学反応がツボです。また、劇中、ワンカットだけ登場する謎の男性は、実は観客を見つめる押井さん自身だと明かされています。

こうしたメタ構造やメタファーがたっぷりちりばめられており、いくらでも考察できる作品ですが、演出も絶妙です。喫茶店のシーンで、テーブルの真ん中に設置されたカメラが回転するように交互に人物を映す演出や、夜の街を車で走るシーンのカットの切り替えなど、前衛的な演出を見るだけでもオススメ。アニメに興味がない方にぜひ見てほしいです。

当時、アニメとしては珍しく映画雑誌などでも絶賛されたという本作。押井守ファンではなくても十分に楽しめると思います。

5/1(金) 6:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200501-01112140-playboyz-ent
https://i.imgur.com/3gPZR6K.jpg
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:12:54.58ID:kLl8Y2On0
ニワカ丸出しw
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:13:57.50ID:xWKi8j6O0
原作者が唯一嫌ってる映画だったっけ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:15:11.77ID:HC99h55X0
これとカリ城は見終わった後のがっかり感が凄まじい

見たかったのはこれじゃない!
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:15:16.89ID:JBZ+ooRF0
>>845
そういうのが流行らないと思う

哲学なら哲学書を読めばよし
哲学的香りをアニメに入れてるだけの演出でしょ

哲学って万物の道理を人間がどう感じて解釈するかだから、
なろう系にだって哲学はあるよ

BDにどんな哲学があんのよ?
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:15:49.88ID:LtWDuuFH0
>>838
御託並べるわりに中身ないな
そう言う分析に向いてないから
心を入れ替えて
あたらしい生き方を模索するべき

>>849
お前みたいな浅い奴ほど
他の世代を能天気に馬鹿にする
昔の人のどこが深いのか?
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:16:49.13ID:fd5+km2F0
幻魔大戦
銀河鉄道の夜
アリオン
オネアミスの翼

ET
フラッシュダンス
南極物語
ゴーストバスターズ
グレムリン
グーニーズ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:16:50.30ID:XKPKKooK0
レーザーディスクは観賞用だなw
円盤観て喜ぶ類。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:16:54.32ID:0vXC6DRc0
>>859 偉いわ。将来的には国立国会図書館に寄贈するつもりかしら。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:17:27.11ID:JBZ+ooRF0
>>863
はぁあんたにも論理性が感じられないから響かない
分析じゃなくて落書きだろ?

おまえのも落書きにしか見えないけど?
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:17:55.51ID:JBZ+ooRF0
ID:LtWDuuFH0くんNGね
レス辿ったらクソつまんないんだもん
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:18:38.26ID:gZvX5+Rr0
赤マントの話をふくらませて
欲しかった、、、

ザブングルやエルガイム、ダグラムは
なんで、あがってないんだよ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:18:53.69ID:JBZ+ooRF0
>>749
伏線投げ掛けるだけで、
回収しないで投げっぱなしなんだもんあれ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:19:11.37ID:LtWDuuFH0
>>864
なんでもそうだけど
昔の作品はそれはそれで楽しめない奴は損だと思うよ
音楽も映画も全否定になるじゃん?
絵が綺麗とかウエイト的にはわずかで
それが上位に来るのは
単純に経験不足
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:19:34.69ID:9bsdhlje0
>>868
ブルーレイの再生機ないけど、ブルーレイ出る時は予約購入したw
いまだに未開封だ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:19:36.23ID:N1L52Ic10
野島とやってた女w
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:19:51.59ID:7Vxtr3zG0
>>841
テレビ版のブルーレイ買ったら絵が汚くて酷かった。ブラウン管だったら
汚くは見えなかったんだが。
テレビ版は16mmフィルムだろうな。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:19:54.46ID:vsGqJRSt0
市川なら最終回でヒーローが死ぬエンディングを迎えるグロアニメを薦めよう
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:20:00.77ID:tydxe6hi0
ここ最近のコロナ騒動で
何故かビューティフルドリーマーみたいな
何かの空間に閉じ込められた?的な感覚があった
もしかして気付いてるの俺だけ??

個人的にはパト1.2かな・・・1だけでいいかな
3は知らない子なので見ないでいいです。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:20:27.77ID:v6jQkq8a0
>>861
BDの浦島太郎の話はカント(カント哲学)の純粋理性批判でしょ
人間の認識能力では真実は分からない
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:20:35.37ID:JBZ+ooRF0
そういやこの娘がオススメするから
School Daysっての見たわ
めちゃくちゃだったわ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:21:09.73ID:JBZ+ooRF0
>>882
俺、量子力学のが好きなんだ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:21:11.31ID:hk2aXiAJ0
長く続くアニメや漫画にありがちな段々と頭身が伸びてきて
それに従ってラムの水着姿が生々しくなってきて
ギャグ漫画なのにいまいち笑えなくなるという
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:21:12.96ID:5yku8A2Q0
>>876
いやあ汚いだけで見る気なくなるからなあ
映画で白黒見られなくなったのと一緒だよ
通ぶって見ろって言われても見ないって
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:21:16.80ID:8Q1tHF/J0
ビューティフルドリーマーには違和感を感じる。
ターンエーをガンダムと言うのに感じる違和感。
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:21:19.41ID:fBCOc/ZB0
正直言ってハルヒはもう作画が厳しいよ
Netflixとかで配信されているテレビシリーズを見ると80年代の名作より古臭く感じる
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:21:25.63ID:dHM/amUN0
>>881
コロナ正念場の永遠の2週間もあったしな
あれでビューティフルドリーマー思い出したわ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:22:24.91ID:+nj7YT/k0
登場、月刊OUTでこの映画の紹介記事を読んだのを覚えてる。
やたらに透過光の演出を褒めてた記憶。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:23:01.95ID:LtWDuuFH0
動画の作品はデータで保存できるから
実物は必要ないな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:23:14.97ID:wJ2otGBt0
宮台真司とかが社会学的に語りたがる系だな

アニメも一部は頭良いんだな、映画分かってるんだな、などと
一般を勘違いさせて
アニヲタを戸惑わせてしまう系の作品
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:23:21.33ID:JBZ+ooRF0
>>893
そりゃ完結したので
10年かけて
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:24:04.85ID:5yku8A2Q0
>>888
ハルヒの頃からそんな進歩してるように見えないけどなあ
絵の好みとかそういうことかなあ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:24:38.17ID:UQdE5aGc0
アニメ嫌いに奨めるならそれじゃないだろ
王立宇宙軍とかパトレイバーのがよくないか
攻殻は押井版はわざとわかりにくくしてるのが初心者向きじゃない
攻殻なら神山版の笑い男、個別の十一人、SSSあたりじゃないか
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:25:21.21ID:gZvX5+Rr0
友引高校って適当につけた名前だと思うけど
その辺を掘り下げるとか、パーマにスポットを当てるとか
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:25:26.26ID:JBZ+ooRF0
>>900
2000年初期くらいのキャラ絵柄が今見ると古い

エヴァは逆に新鮮に見えて古く見えないな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:25:57.25ID:eF6I7KSt0
>>1
最近見ないと思ったら、またアニヲタキャラで復活狙ってるのか。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:26:42.96ID:LtWDuuFH0
攻殻は洋画を見慣れてたら
まーそーかって感じだから
特に入り口が狭いとかはない
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:27:28.92ID:rAmBrw2E0
ビューティフル・ドリーマーが気取っててつまらないと思うのならオンリー・ユーを見れればいいよ
ばかばかしくて壮大で騒がしい
こっちも傑作
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:28:11.12ID:7Dz+HP3/0
>>831
バーンの編集長の広瀬は33万円でそれを買ったのが原因で離婚した。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:28:20.01ID:2JcfidpA0
>>100
お前がまず間違ってる所は
その3つはファン層が全く違うところだな

だからオタク叩きの奴の言う事は中身が無くてキモくて信用できないんだよ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:28:53.85ID:XLvdPKGz0
>>1
加計問題で前愛媛県知事の発言に報道番組で唯一言及した為にメインキャスター降板した人か
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:28:57.79ID:JBZ+ooRF0
>>902
ヒロインがいっぱい出てきて
それぞれにエピソードがあって
トラブルに巻き込まれて、それを基本的にはアララギ君っていう主人公が解決する話。
怪異という化物が出てきて対決するアクションもありつつ、
戦闘以外の知恵で解決することもある。
基本的には会話ばっかの話。

ひとつの章でひとつのエピソードは終わってすっきりするけど、
そのエピソードがまるごと伏線になってて、
何話もあとに回収、さらにその伏線回収したエピソードも伏線になってるって構成

だから全部見ないと何が面白いのかわからない。
一応ちゃんと完結
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:29:40.02ID:duzZSYfL0
>>881
俺もスゲえデジャヴを感じる。
テレビやネットは大騒ぎだが
普通に電気も水もネットもある。
店に行けばマスク以外何でも売ってるし。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:30:05.43ID:IE++6soE0
>>904
画は00年代からまるで成長していない(むしろ退化してる)と思うよ
エウレカとかマクロスFとか良かった
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:31:10.81ID:5yku8A2Q0
>>916
なんだっけ未満都市だっけ大人になると死ぬウィルスが蔓延するドラマあっちの方が今っぽい
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:32:40.70ID:awqH7esN0
>>1
俺は世代じゃないけど一休さんってすごかったんだろ?
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:32:40.85ID:5yku8A2Q0
かみちゅ好きだったわ
宇宙ショーにようこそだっけ映画あれ見事にコケたよな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:33:02.10ID:E7rZyvKg0
おっぱい見せろバカ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:33:04.64ID:PGs3x0Wz0
>>10
番組やりながら育てる予定をホラっちょが全て台無しにしたんだから市川も被害者
無能は言い過ぎ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:33:13.01ID:fBCOc/ZB0
>>918
これは絶対にないな
Netflixで配信されてる作品を古いほうから一話ずつ見ていけばわかるよ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:34:15.44ID:JBZ+ooRF0
>>918
あーエウレカのキャラ絵めっちゃ好き
レコンギスタもキャラだけは見られたわ姫様可愛いかった
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:34:17.99ID:VdOp7/wx0
>>904
90年代はアゴ長キャラが跋扈してた時代だな
エヴァも今見ると横顔とかすごいことになってる
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:34:28.84ID:a3vHpxh60
オンリーユーのほうが実は好きだったりする
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:34:35.05ID:gZvX5+Rr0
ダグラムは人気ないんだな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:34:45.57ID:x7rzsARC0
ずっと市井紗耶香だと思って読んでたわ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:35:28.63ID:ID6wB8yF0
ハリアーに乗ったラムが振り返る時
みんな写真撮ってたな
当時のオタクは映画館にカメラ持ち込んでた
三脚立ててな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:36:30.56ID:5yku8A2Q0
>>928
ぶっちゃけ微妙だよね
ガンダムマクロスに続くロボットアニメってなんになるんだろ勇者シリーズ?
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:36:36.00ID:JBZ+ooRF0
今のアニメは、ストーリーが多様化してて
探せばなのう異世界ばっかじゃなくて自分に合うのもあるよ
今日見た
「宇宙よりも遠い場所」ってアニメは感動したし泣けたわ。

昭和でも平成でも、こんなアニメはなかったと思う。
絶対にワンシーズンで面白いアニメがあるの楽しい
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:36:47.40ID:gZvX5+Rr0
映画館で写真

何処の田舎だよ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:38:32.32ID:gZvX5+Rr0
ゴーショーグン?かな?

次のロボットアニメ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:38:43.38ID:1ogC/yAu0
>>8
鉄子
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:40:22.82ID:gZvX5+Rr0
面倒家の財力は万能です
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:40:33.82ID:9dK1/R900
>>642

w
ちょっとナニ言ってるのかわからない w
>>1
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:40:58.51ID:rgp7B0dq0
>>935
道頓堀あたりじゃフラッシュ焚くのも普通だったぞ。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:41:05.35ID:jmKgeFtS0
俺の鉄道本、2冊は今何処に有るのか?お渡し会、コロナ終息でそろそろ出来そうだよねー?

高田秋は写真集3冊さっさとお渡し会やって渡してくれよう
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:41:34.41ID:gZvX5+Rr0
ハルヒ、化け何とか、、
全く分かりません
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:41:56.57ID:9dK1/R900
>>914

w
ネトウヨに媚びまくっても低視聴率で降板させられたポンコツが抜けてるぞ w
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:42:47.10ID:XKPKKooK0
ザブングルとダグラムとダグラムチョロQの映画が同時上映だった記憶がある。
CMでガキどもが「ザブングルッ ダーグラムッ ワーーー」
って叫んでた。今思うと意味不明。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:43:05.73ID:gZvX5+Rr0
道頓堀おそるべし
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:43:36.35ID:qiAwi7qp0
プレイボーイなんてまだあったんだなあ。
とっくの昔の廃刊になってたかと思った。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:43:46.62ID:OmlJuvL80
>449 >458 >470
レスありがとうございます、オンリーユーでしたか、、、観たのが昔だったので
ごっちゃになってます、すみません、、、久々に両方観てみます

なにかレスアンカーがおかしいって出るな…
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:44:38.87ID:Xy6TsbkO0
めっちゃタイプ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。