X



【新型コロナ】プロ野球、難しいか6月中旬の開幕 7月の可能性も [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/05/01(金) 05:39:06.75ID:SGcO+Ei59
5/1(金) 5:00配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-24300683-nksports-base

日本野球機構(NPB)が、5月6日以降の緊急事態宣言延長に向けての対応を本格的に協議する。

4月30日、井原敦事務局長がオンラインで取材に応じた。5月上旬に開幕を決める現在の方針に「5月6日まで緊急事態宣言の期間であるという認識での5月上旬(に決定方針)ということ。延長された場合はどうするかは、延長になった後の会議で議論されることになると思う」と説明した。

5月6日までの同宣言中は、12球団は全体練習を行わず、自主練習に切り替えた。延長になれば「同じような取り組み方にはなると思う。ただ第一に感染防止、選手の健康を守るというところから始まり、どのように練習ができるかは、その時に専門家チームの意見を聞きながら、考えていく」とした。自主練習継続がベースの考えにはあるが、慎重に議論を進める。

延長の期間の幅は、開幕日の決定に影響を及ぼすことになりそうだ。政府は全都道府県で1カ月程度の方向で調整中。6月上旬まで延長となり、同宣言中の自主練習の方針が変わらなければ、全体練習再開は6月上旬以降となる。開幕までの準備期間を最低1カ月とするならば、最短とみられる6月中旬の開幕も難しくなる。4月23日のJリーグとの対策連絡会議でも専門家から同宣言中の試合実施は厳しいとの提言も受けている。宣言解除から本格的に実戦も含めたチーム調整となると、7月に開幕がずれ込む可能性も十分にある。

政府の専門家会議は今日1日に行われ、11日に予定していた対策連絡会議の前倒しも検討されそうだ。現状では交流戦が中止となり最大125試合を目標としている。ただ終息気配が見えてこなければ、次のビジョンを描く必要も出てくる。【広重竜太郎】
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 05:39:38.71ID:MvvPWp+f0
>>1
今年は一年間無理です
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 05:42:12.70ID:3/f5FqC20
普通に6月からいけそうだけどな。
無観客でやればいい。
野球自体は必要ないけどな。
0006 【だん吉】
垢版 |
2020/05/01(金) 05:42:21.21ID:AscQmjgZ0
秋に練習試合ぐらいやれるかだよ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 05:43:25.44ID:4EQr8tCD0
今年は開幕無しだ、わかったか?寄生虫
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 05:44:19.40ID:/KphDGwd0
まだ125試合もやろうとしてるのか
全試合ダブルヘッダー7回もしくは2時間強制終了ならなんとかだな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 05:45:15.00ID:s0L9NIJP0
早速アホのサカ豚が沸いてるよ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 05:45:16.94ID:7A3gfuWp0
>>7
そんなことしたら共同で対策委員会やってるJリーグも道連れになって
Jリーグクラブ倒産祭りだな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 05:45:34.70ID:q2QayDDe0
4月は無理だ、5月!
5月は無理だ、6月!
6月は無理だ、7月!
シーズン終わるまでこれやるんか
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 05:47:37.89ID:WR1Ys67j0
無観客なんだからホーム&ビジターに拘る必要ないんだよね
ハゲバンク、阪神、西武みたいに球場が自前のとこはともかくハムみたいに間借りしてるとこなんざホームのスタジアムでやる必要がない
移動リスク考えればハムは東京ドームか鎌ヶ谷で主催試合やったほうがいいだろう
くされ強欲サッポコドームに使用料払う必要なんてない
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 05:48:59.79ID:gyS8sK1v0
もうクライマックスシリーズだけやれば良いよな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 05:49:03.14ID:beOSPHfj0
やらなくていい
野球不要

葬式不要、戒名無用
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 05:52:06.85ID:bYJCwfUc0
なにもかも阪神の責任
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 05:53:59.90ID:Qz7WnWVV0
プロ野球ファンだけど今年はもう諦めよう。
その代わりテレ朝から機材借りてリアル野球盤をプロのチーム同士でやってそれを配信。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 05:54:24.82ID:yy17R+ql0
>>14
半年かけて順位決めても
数試合だけやって順位決め直すからな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 05:58:36.37ID:hiplcKjT0
仮に実現したとしたらオールスターに場違いな確変野郎がかなり選ばれそうだな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 05:58:58.68ID:+Ly3vYES0
藤浪コロナのせいで今年の野球は終わったようなもんだろ

ほとんどの日本人が野球は合コンでコロナばらまいたって知ってしまった
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 06:00:56.77ID:FJQJCfkm0
ドームは厳しい
屋根無し無観客ならギリOK

西武ドームは…
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 06:03:38.20ID:5yku8A2Q0
野球もサッカーも格闘技も
覚悟で業界全体で免疫獲得しろ
ただただ時間が無駄
嫌なら今季も来季もあきらめるしかない
対策会議なんか必要ない
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 06:06:01.05ID:vbrjKUdP0
>>13
場所は押さえてるんだから使用料は払ってるんじゃない?
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 06:06:05.61ID:VNyjzmqP0
とりあえずワクチン出きるまではどの競技も無理てしょ、競馬以外は
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 06:08:03.85ID:vbrjKUdP0
>>25
競艇は?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 06:13:53.89ID:CIvtLFs00
今の状況だと、関東関西の球団には無症状感染者がいてもおかしくないと思うんだが・・・
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 06:20:02.83ID:vsZ14lKN0
そんな中海の向こうではまずNASCARが来月中旬復活との事
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 06:25:30.21ID:3Wl7hBhq0
娯楽が一つでも再開するのはありがたい
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 06:33:51.97ID:x550T8Vc0
韓国台湾みたいに当面は無観客でやれよ
日本の場合は競輪以外の公営ギャンブルが良い見本を示してくれてるわけだし
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 06:36:47.21ID:EUcOWO170
相撲と足並み揃えて開催して日本の国技と日本の1番のスポーツとして日本国民に勇気と元気と笑顔を届けてほしい
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 06:40:40.39ID:DjHUSv2z0
高校野球の方式で夏からやれよ
高校生のチームも参加して
優勝は高校生チームかも知れん
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 06:43:19.81ID:yPvXBMNd0
1年中試合やってるサッカーより
オフの期間が長い野球の方が傷は浅いような
寒い冬場は試合しにくいけど
最初は屋外、冬場はドームでの開催メインとか

プロ野球
1月 オフ
2月 オフ
3月 20日リーグ戦開幕→延期
4月 延期中
5月 延期中
6月 延期中?
7月 試合開催?
8月 試合開催中
9月 中旬リーグ戦終了 下旬CS開幕
10月  上旬日シリ開始 中旬日シリ終了 
11月 オフ
12月 オフ


Jリーグ
1月 上旬天皇杯決勝 28日ACLプレーオフ
2月 11日ACL予選リーグ開幕 16日ルヴァンカップ開幕 21日リーグ戦開幕→26日延期
3月 延期中
4月 延期中
5月 延期中
6月 延期中?
7月 試合再開?
8月 試合開催中
9月 試合開催中
10月 試合開催中
11月 試合開催中
12月 上旬リーグ戦終了 J1参入プレーオフ中旬終了
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 06:55:56.22ID:VdoUkjwm0
チアは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況