X



【芸能】木梨憲武、フル衣装“仮面ノリダー”姿に大反響 [ひぃぃ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/04/28(火) 19:19:18.64ID:piatiTgG9
とんねるずの木梨憲武(58歳)が4月28日、自身のInstagramを更新し、“仮面ノリダー”姿を披露した。

木梨はこの日、「倉庫を掃除してたらフルセット出てきた」と、1980年代後半に人気を博した“仮面ノリダー”のフル衣装姿で動画を投稿。“仮面ノリダー”のテーマ曲を、新型コロナウイルス禍の現在の状況に合わせた替え歌にして熱唱、“STAY HOME”を呼びかけている。

これに、共演していたタレント・渡辺満里奈は

 「ノリさん、全然変わらない!!」

とコメント。

ファンからも

 「ノリダーーーー!!」
 「ノリさんすごい、本当に変わらないw」
 「うおおおおキターーー」
 「嬉しすぎるうう」
 「ノリさん、やっぱり最高だ」

など、大きな反響を呼んでいる。

2020年4月28日 17時58分 ナリナリドットコム
https://news.livedoor.com/article/detail/18188794/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/b/4ba99_249_20200428044.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 20:11:16.23ID:0utmhd0L0
ノリダー海!!!!
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 20:12:20.13ID:KZoMWGRm0
>>35
ボクサーだろwww
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 20:13:54.81ID:qrF8yMsU0
これ昔の写真だよな?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 20:13:58.62ID:q1qn4AIs0
https://youtu.be/q1WLr5pg2cM
食べにあったが1番見たいラッコ男の回が無い
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 20:15:20.81ID:75fWFCzv0
>>63
ライダーに出たくてもやってないからノリダーに参加ってのも極端でいいな。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 20:17:09.77ID:vZ3sswH20
ノリダ〜ピ〜ンチ!
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 20:17:55.71ID:/fZmi2FC0
>>45
ウルトラマンのは頼めば貰えるけど
その役で出演する時にはちゃんと持ってこい(スペアないから)と円谷プロから念を押されるらしい
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 20:18:36.71ID:zuhh2li50
>>97
MJとかmcハマーのpvまんま再現してたよな(ちゃんと笑いも入れつつ)
相当予算かけてたし
当時の製作スタッフもあの一本作るだけで相当スキルアップしてたはず
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 20:23:53.52ID:5IDzFuFj0
そうはいいつつも、てつをはてつをでレジェンドになったからいいじゃん。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 20:24:51.19ID:II8hW3WH0
そういえばいぬやしき観ようと思ってたのに忘れてたわ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 20:25:52.74ID:B9/6Zes20
>>112
ハマー ( ´・ω・)つ■ ペプシコーラ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 20:26:22.36ID:4w6VPSJj0
相変わらず滑ってるなあノリさん
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 20:29:31.95ID:dcyHh1j00
ノリダーが「かいわれ巻き巻き〜」とやる

ミツカンからオファーが来てとんねるずが手巻き寿司CMに出演

現在のミツカンCM担当が安田成美
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 20:35:04.14ID:rHceRmM+0
>>115
あれ面白いよ
アマプラにある
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 20:52:53.08ID:IMipcCsN0
これが面白かった時代もあったのだ。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 20:56:22.58ID:zuqEZQ+l0
あ、そう
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 20:57:20.91ID:oN6JjTjc0
ライガーがゲストのトーアカマタ男は好きだったな
おまけでトーアカマタ=石橋がライガーにまじでビビってる姿がワロタんだが
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 20:59:19.16ID:Juvxxojz0
ノリでぃゃぁーおぅ!
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 21:03:24.52ID:4MsYS9ZN0
チビノリダー「全く記憶にありません」
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 21:13:04.51ID:iuPeIEXb0
ウルトラマンシリーズの、倉庫でホコリかぶってたそれを改造-っていうコスパ
の良い怪獣を仕立てた感w 
同様に倉庫に眠ってた未発表音源・映像的なw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 21:21:41.07ID:uftaomxM0
落ちぶれたな。フジにすら出てないんだろもう。
完全終了。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 21:33:55.49ID:5FLKTMh/0
>>25
ところが本物の仮面ライダーの製作スタッフからだけは嫌われていたそうだ。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 21:40:48.87ID:yF0dW5Fz0
あぶない刑事もチャカしたり、荒唐無稽の娯楽ドラマが衰退したのはこういうのも元凶
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 21:52:07.78ID:DudeWFNc0
YSRは?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 21:58:12.73ID:Of6ZG7iS0
全部見たらコロナに関するメッセージなんだなw 石橋もなんかせえよ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 22:31:01.08ID:DudeWFNc0
>>143
初期はレッツヨゥ〜ヨゥ〜くらいで
あとは普通に歌ってたのに
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 22:35:15.81ID:1DsoCi1RO
ラ〜ッコ、ラッコ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 22:39:38.23ID:QNhmExxY0
>>32
V2の危機に死んだはずのノリダーが救出に来てすぐいなくなる謎のシーンがある
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 22:49:11.66ID:oXhmSVan0
>>1
コレは汚い
こんな時に反則だわ
泣かせるんじゃないよ
おいおい期待しちゃぞ
(´・ω・)
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 23:05:05.84ID:9nlF/tlk0
>>137
円谷プロは逆にとんねるずでパロディのウルトラマンゼアス出して
映画まで作ったのにな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 23:33:15.38ID:eVi5JHi60
昔にすがるしかできないとんねるずはやっぱもうダメやね
ダウンタウンやウンナンとどうしてここまで差がついてしまったのか
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 23:33:27.02ID:s2IP0Z7L0
惨めだな
30年以上前にヒットしたキャラを今さら引っ張りだすとか
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 23:34:24.14ID:2nv6km+W0
とんねるずもダウンタウンもウンナンも皆太らずスマートで凄いな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 23:51:20.69ID:y5TKLVsD0
懐かしい
何が面白かったのか覚えてないけど
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 23:54:32.37ID:cIUDK1j80
学園コントの方が好きでノリダーになるとチャンネル変えてた
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 00:58:39.87ID:slr+ov1F0
>>31
本家とかなり揉めたようだし最初は短期投げっぱなし企画だったんじゃねぇの
ノリダーは版権で揉めて封印、本家はノリダーの影響で10年くらい新作無しと酷い結果になってたはず
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 02:45:44.80ID:Ri1dKmoy0
>>163
ノリダーがヒットしたのが運の尽き。
それと、5人なら戦隊パロディ、ライダーならさんま単独でいくべき。中途半端。
迷走してたひょうきん末期らしいといえばらしい。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 03:00:25.94ID:Z0EcCGBw0
>>164
さんまが特撮とか興味ないんだからパロディは無理なんだよ
結局表面的なところしか真似できない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 05:24:33.50ID:GMDIh15/0
ノリダーは非公式だけど、ウルトラマンゼアスは公式
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 05:31:39.29ID:AtuR6Qir0
>>1
ヌルい時代でしたな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 05:34:42.56ID:Ipr4kgXeO
アナザーノリダーがNo_Riderというものごっつい皮肉というかなんというか
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 06:02:17.87ID:vxjs9N+l0
YouTubeで木梨チャンネル作って、ノリダーの新シリーズやればいいのにな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 06:26:20.93ID:oGaBHoSh0
改めて見ても、やっぱおもろいなw
喋り方とか間が逸脱
ホモおだとかノリダーとかねるトンとか、黄金期やな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 06:43:05.32ID:yEcFSBsK0
>>45
ドランクドラゴンの塚地が細川茂樹から響鬼の撮影用の変身音叉貰ったって言ってたな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 07:15:50.84ID:woYx1oab0
>>175 見てこいよ。クソ面白い。ただ万人受けはしない。昔にノリダーが好きだった人は楽しい。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 07:36:00.51ID:xn7CLeAk0
チビノリダー役の伊藤淳史もよく売れたなあ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 07:41:29.34ID:li2cHVnC0
石橋氏もキングジョッカーで対抗せいよ!! 脱線ねただが嘉門達夫氏も
怒りのグルーブウイルス蔓延まんえん編を披露しておくれね!!
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 07:56:51.42ID:yn4E1cs9O
ノリダーV2の最終回で予告編で流れていたV3の放送はまだやらんの?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 10:14:13.48ID:52XY1vEe0
最終回スペシャルで
岡村さんがちびノリダースタイルで出てたよね
とんねるず兄さん〜とか言ってた
(´・ω・)
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 12:37:40.57ID:H3bt29LL0
ノリダーに小林昭二を出したり、中江真司のナレーションを使ったり、キャプテンウルタカに小林稔侍を出したのは素直に評価したい。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 12:54:41.76ID:oZKhkXii0
ノリダーは平山亨がプロデューサーやってた昭和ライダーリスペクトだったからなぁ
東映で不満に思ってたのは同じ頃にBLACKを立ち上げた吉川進Pや毎日放送のPだけだった
他のプロデューサーや当時の石森プロは面白がって同じ時期にフジでやってた不思議コメディでパロディ返ししてる
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 13:38:18.11ID:mhoZwp+Q0
昔は自分が中学生ぐらいだったしゲラゲラ笑ってたわ。
良くも悪くも部活芸だよ。良い時代だった。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 13:50:44.28ID:H3bt29LL0
吉川ライダーの雰囲気に馴染めなかった平山ライダー世代としては、初期ノリダーは上出来のパロディとして楽しめた。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 14:53:13.44ID:9+A2EjPZ0
>>192
これはあるな…
ブラックはまだしもRXは宇宙刑事の番組構造そのままで
それはなんか違うだろと思ってた
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 19:39:49.10ID:JtkuPbqK0
岡村騒動の中で仮面ノリダーネタかw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 20:15:11.72ID:RpZMXXdV0
木梨は本物のライダーのおやっさんポジで見たいな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 22:13:48.75ID:J+PN10Lr0
劣化タケチャンマンくらいな感じで
タケチャンマンはさんまvsたけしが飽くまでも対等なのが面白かったんだけど
無駄なリアリティーとか木梨の無理にキャラ付けしようとしてる無意味にくどい言葉遣いとか
端々のところで笑いが取ろうとする敢えて滑りに行ってるようなB級感とも違ううまらなさ
そんなもんでも30年も経つと
あの頃のバラエティーは面白かったなあ
に昇華するのが凄いね
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 07:22:02.40ID:qxlnlMCV0
ライダー世代かどうか、特撮が好きかどうかで感想が分かれるな。
昭和ライダーや何の思い入れもない世代からは、酷評の対象にしかならないのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況