X



【高校野球】地方大会と甲子園大会の無観客開催に日本高野連「あらゆる状況を想定して、協議、検討を行う予定」 [本人の申出により訂正★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本人の申出により訂正 ★
垢版 |
2020/04/28(火) 18:34:59.71ID:yj7jM+ij9
 第102回全国高校野球選手権大会(8月10〜25日・甲子園)を主催する日本高野連の小倉好正事務局長(61)が28日、書面による代表取材に応じ、今夏の各地方大会と甲子園大会での無観客開催について「あらゆる状況を想定して、協議、検討を行う予定です」と回答した。

 インターハイが史上初の中止になり、夏の甲子園開催も中止が現実味を帯びてきている。開催可否のデッドラインについては「5月20日の運営委員会に向け、準備しております。その他のことについては、現時点では分かりません」とコメントするにとどめた。

 8月末まで登校禁止の弓削商船高専(愛媛)は今夏の県大会を辞退。「大変残念なことではありますが、学校のご判断として受け止めさせていただきます」と、報告があったことを明かした。

 日本野球機構とJリーグが設立した「新型コロナウイルス対策連絡会議」には3月にオブザーバーとして出席し、その後はweb会議で参加。専門家からは感染予防対策を含めた対応について意見をもらっているという。

 5月末までの休校を発表している県もあり「各都道府県連盟からは報告をいただいており、情報共有をしております。これらの資料は運営委員会で使わせていただきます」と、引き続き状況を見極める方針を示した。


 報知
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-04280155-sph-base

 関連スレ
 【高校野球】全国14万人の球児の夢消さない!夏の高校野球地方大会 無観客開催を検討★2 [本人の申出により訂正★]
 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588040400/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 18:37:34.26ID:R/FJwdsC0
やめた方が良い。高校球児にすればやりたいだろうが、コロナ感染しては
目も当てられない。
球場は無観客にしても、移動の際に感染するリスクが多大。宿舎もヤバい。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 18:38:06.89ID:zcvRyRlP0
もうすぐ春場所だが
また無観客でやるのかな?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 18:39:56.59ID:ID0ZH3QF0
世間の猛クレームを跳ね返す度胸も覚悟もないくせに、やってます感だけ出すなよクソ組織が(・ω・`)
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 18:40:38.21ID:JPMeSikr0
8月末まで登校禁止の弓削商船高専(愛媛)は今夏の県大会を辞退。

もう9月スタート決断した学校あるのか
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 18:41:28.44ID:HGpivvRD0
>>1
高校や大学の野球部なんてキチガイだらけでロクな人間いないからもう無くなっていいよ
プロ野球選手だってだらしのない身体つきの893みたいなのばっかりだしそもそもスポーツですらないよね野球って
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 18:42:16.70ID:d0gGWHFT0
現実的にやれないでしょ。
公営施設の閉鎖が解除されてるとは思えないし。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 18:43:28.91ID:WDmeDDme0
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://vobosat.acshell.net/rc?1qne3y/63k58rl3xe4.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://vobosat.acshell.net/ob?7877sjrt/v4t5qk3820z.html
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 18:43:57.24ID:4B4esN1u0
移動用のバスにイタズラされても知らないよっと♪
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 18:44:10.79ID:+nq+ghUU0
てか学校すら始まってないのに無理だろww
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 18:44:11.35ID:P8yXkOSt0
高校が休校してるのにどうやって試合するんだよw
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 18:45:52.56ID:zcvRyRlP0
いかにして問題をとくか

数学に関する書だが問題解決のテンプレについても使える優良書。
俺は理解できんかったw

まーこの場合、優先順位で上にくる事柄を中心に対応するのが妥当では?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 18:46:05.52ID:LPud34lo0
最近の球児は試合のあとハグする
禁止しないと
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 18:46:38.25ID:aDtzdQ4R0
>>10
最悪の場合、地区予選は学校のグラウンドで開催も視野に入れてるみたいな記事もあったぞ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 18:47:14.18ID:XSYjrGoa0
休校してんだから野球やってる時間なんてねえよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 18:48:21.15ID:r6KdBOV10
プロ野球も無観客でやろうとしてるしな
やっぱ日本における野球は普通じゃない
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 18:49:27.38ID:9PCAtCVf0
他の大会が多数中止しているのにそれでも開催しよう
と取り組む野球は協調性が大いに欠けている。
組織的にも高潔ではない。
外出制限が多数あるなかで、のびのびとプレイしている球児の姿
等見たくない。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 18:52:03.17ID:dSVLHjpE0
インターハイがさっさと中止にしたのは
今年はもともと五輪のせいで地方分散でややこしかったのと
コロナ対応がめんどくさいから早く決めただけ
ぶっちゃけ生徒ことのなんて大して考えてない
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 18:52:45.37ID:j2AG7haN0
練習とかもヤバイでしょ
一定距離空けてランニングするの?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 18:53:26.04ID:WbGR28TP0
VRでなんか作ってやれよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 19:00:55.03ID:m2J+30YB0
無理だよ 硬式野球は危険だからな 練習ができてない状態で試合をしたら大怪我の危険性が高まる
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 19:02:57.06ID:UANp3KYC0
>>25
違うな。資金が壊滅的に足りないから。募金目標額の1割しか集まらない体たらくw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 19:03:13.93ID:d0gGWHFT0
>>20
それでも移動と宿泊のリスクは消えないけどね。
控え選手は連れてかないにしても20人以上の集団になるわけだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況