X



【音楽】50人以上のメタル・ミュージシャンが団結して「We Are the World」をカヴァー MV公開 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2020/04/27(月) 05:28:45.81ID:WfybyaLb9
50人以上のメタル・ミュージシャンが団結して「We Are the World」をカヴァー MV公開
2020/04/26 20:13
http://amass.jp/133967/

Marius and Friends / We Are the World
https://www.youtube.com/watch?v=Tb8yOqlvbiI


50人以上のメタル・ミュージシャンが団結して「We Are the World」をカヴァー。ミュージックビデオが公開されています。Marius Danielsen(Darkest Sins、Legend Of The Valley Doom)を中心としたプロジェクトです。

<参加ミュージシャン>

■「We Are the World」 Marius and Friends

Vocals:
Marius Danielsen (Darkest Sins, Legend of Valley Doom, Eunomia)
Anniken Rasmussen (Darkest Sins, Legend of Valley Doom)
Jake E (Cyhra, ex-Amaranthe, Dreamland)
David Akesson (Qantice)
David Smith (Gypsy's Kiss)
Ty Christian (Lords of the Trident)
Peter Danielsen (Darkest Sins, Eunomia, Legend of Valley Doom)
Simon Byron (Sunset, Bluestouch, ex-Crystal Empire)
Ole Pedersen (Undertakers)
Ferran Quiles (Theragon)
Rick Altzi (Masterplan, At Vance)
Steve Grimmett (Grim Reaper)
Marco Pastorino (Temperance, ex-Secret Sphere)
Herbie Langhans (Firewind, Avantasia, ex-Seventh Avenue, ex-Sinbreed)
Torstein Flakne (Stage Dolls, The Kids)
Kurt Raymond Vaagen (Left Over)
Victoria Nedrelid
Pal Martin Greiner Haaker
Niklas Isfeldt (Dream Evil)
Rob Stitch (Buffalo Fish)
John Yelland (Judicator, Dire Peril)
Fernando Svenoy Groba (Lusk)
Martin Steene (Iron Fire)
Jens Falestal
Elisa C. Martin (Hamka, ex-Dark Moor, ex-Fairyland)
Radina Dimcheva (Infloyd, Dreamwalkers Inc)
Jorge Higginson Grguri? (Ancestral Dawn)
Sigve Torland (The Sickening, Villrosa)
Astrid Mjoen
Frode Hovd (Aldaria)
Jordi Mata Garcia
Berit Helberg
Augusto Cardozo
Siegfried Samer (Dragony, ex-Visions of Atlantis)
Nils K. Rue (Pagan's Mind)
Andre De La Tejera
Gus Monsanto (Human Fortress, ex-Revolution Renaissance)
Dennis Ward (Unisonic, Place Vendome, ex-Pink Cream 69)
Bernt Fjellestad (Guardians of Time, Legend of Valley Doom)
Thomas Masouras
Anders Skold (Veonity)
Toby Hitchcock (Pride of Lions)
Helen Galan Viberg
Artemij Ryabovol
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 08:58:13.25ID:nFky4QJ60
よくこれだけ綺麗に知らない人を揃えたもんだな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 08:59:48.08ID:VGtoVlJW0
補償しろ!しか言わない国の連中よりは偉いやん
でもチャリティとは違うのね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 09:04:39.53ID:gvvstP5T0
>>27
同意。メタルがやるならそっちが良かった
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 09:12:53.58ID:6iWJnqc+0
メタリカあたりが先導してやってるのかと思いきやまじで知らない人ばかりだった
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 09:16:20.46ID:EzcJjTDo0?2BP(1000)

>>110
イングヴェイもあの頃の音色は一音一音の粒が立ってたよな。HS-1とか使ってた頃かな。YJMは音がグチャっとしてクソPU。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 09:17:21.43ID:QA5btqQs0
有名な奴一人もいねえ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 09:17:36.00ID:cq3S+Hn30
よくこんな糞曲を
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 09:19:52.26ID:GJPWld5o0
暇さえあれば王道を聴き込んでる
薄っぺらい連中は却下である
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 09:22:03.83ID:zXMcwpPX0
We Are Stars
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 09:23:03.39ID:/2HswyRG0
スターズを知ってるやつはおっさん
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 09:25:52.81ID:/2HswyRG0
なにこれ?北欧メタル縛り??????
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 09:31:08.21ID:xRqLGRfL0
別に年とればウェスモンゴメリーのジャズギターのクリーントーンの音楽やら最近の洋楽とか聴くだろ
でもね有事が長期化するとジューダスプリーストとか聴くと憂さが晴れるな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 09:45:25.92ID:UfkywkBs0
HEAL THE WORLDの方が良かったんじゃね
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 09:46:01.79ID:YQBPNwGV0
>>14
凄いな 1989年のバーンの目次かな?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 09:54:17.68ID:K3a3f54Z0
>>14
Jeff Scott SotoはQueenトリビュートバンドだろ
それならイングヴェイや、ディーン・カストロノボと
殴り合いして辞めたジャーニーを入れろ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 10:07:10.61ID:G+0RSKFJ0
>>114
事故前だからって方が重要
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 10:12:10.90ID:TsB1+EjC0
>>1
ゴミそのもののメンツやん。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 10:36:07.12ID:e6fHsitp0
マイナーバンドばっかやん
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 10:38:15.66ID:yf1qZ2nv0
日本人はこういうのやらんの?
ツイの歌つなぎは回ってこないアーティストが不憫でなぁ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 10:40:18.87ID:4qpn+WPY0
そこはSTARSだろうが
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 10:44:06.51ID:Zmz+vqi/0
全く知らねえ連中だな
もう少し落ち着いたらロニーが音頭とってくれるだろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 10:46:42.47ID:s8iB/HTv0
辛うじてLeeじゃないJake Eだけ知ってた
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 10:46:47.08ID:H9xamht80
地下ミュージシャンが歌ってみたってだけやん

ラーズ中心でやりなおせ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 10:49:37.75ID:AeKm6EdG0
>>1
STARSじゃなくて?(´・ω・`)
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 10:51:32.55ID:2q4n/9j50
一人も知らない
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 11:01:04.62ID:RyuGlQ840
しかしこの手のメタルオペラ広めたAyreonとAvantasiaの功績はデカいな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 11:02:31.97ID:JmZ0Ls5E0
>>138
ギャラをもらわないとやらないよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 11:04:04.65ID:pswK7TBG0
誰だよ
誰達なんだよ

知らないバンドや人がこんなにいる事に驚いた。
で、観たらいいな
元に寄せながらもシャウトすげぇ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 11:04:08.61ID:dmJMR2iM0
ハイチの時だっけ東日本大震災の時か忘れたけど
ボイスチェンジャー使用だらけでシネッと思った
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 11:06:21.54ID:OT8o92vx0
メタルだけリバイバルするサイクルが全く回ってこないよな
単純に音楽として劣っているんだろうな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 11:11:38.34ID:u97kcC760
なんで「Stars」じゃないんだよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 11:18:37.23ID:TXY2DX7E0
こういうの歌ってサマになる歌手がいなくなったよな
マイケルジャクソンが歌えばマジで危機と戦ってる感が出たかもしれんが
ライブを抑制され食い詰めて出してる様な卑しさみたいなものしか感じないわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 11:22:53.43ID:1kuxUkuM0
10-FEET cold Rain マンウィズ ロットングラフティー
ラスベガス、SIM 04 あたりでやってほしい
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 11:41:54.38ID:622M9oza0
>>138
毎年、高額ギャラ貰って負けないで大合唱してるじゃん
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:12:46.79ID:Zmz+vqi/0
>>160
オンスロートとかライオンズハートの?
20年くらいぶりに名前見たわ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:16:37.21ID:JbYSWbhw0
Martin Steene (Iron Fire)

Toby Hitchcock (Pride of Lions)

ダッセ〜www

半端無い童貞臭www
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:26:21.59ID:UBZQxFwd0
思ってたのと違かった
あと再生回数が凄く少ないが有名な人いない感じなのか
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:53:36.96ID:uEDdu1AD0
メタルってほぼ有名どころしか聞かないけどこういうマイナーラインナップの
バンドの曲聴くとなんで有名どころがあそこまで売れてるのかわかるからいいな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 13:13:44.72ID:paL9x/DI0
>>25
マジkかよw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 13:15:18.27ID:vJzleBs10
わーたしたちは世界〜
わーたしたちは子供〜
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 13:18:59.51ID:lk0Hau010
大体メタルはギターが主役といっても過言じゃないのにギタリスト1人しか参加してないしなんかずれてる
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 13:37:33.25ID:5oOAvnba0
誰も知らないのだが、最近の人達?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 13:38:57.28ID:s0bsZBb10
スリップノットやディスターブドやA7Xみたいな有名バンドメンバーはいないんだね
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 13:40:20.80ID:G+0RSKFJ0
>>158
ダウンタウンの浜省だらけのなんとかを思い出した
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 13:48:01.07ID:6kgpzE6e0
出演者や曲のアレンジを期待して見に行ったら知らないおっさん達のカラオケ大会動画だった
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 13:55:16.97ID:G+0RSKFJ0
有名ミュージシャンが競演するからさまになるのであってどこの馬の骨か知れないのが集まったとこでな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 13:57:36.14ID:fU2vipUX0
マイフェイバリットHalloweenは?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 14:00:12.68ID:N+1HtGIW0
80年代ならあの程度のメンバーでも豪華だって大騒ぎだったけど
今の時代はこれほどのメンバー集めても地味とか言われるんだな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 14:12:46.10ID:7PV436Jk0
オリジナルのウィ・アー・ザ・ワールドが出た直後にもメタル版のチャリティーソングが出てた
メンバーの中にカーマイン・アピスがいて、「この人メタルに入れていいの?」と思った記憶あるな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 14:26:57.86ID:NunfTAKg0
Marius Danielsen's LEGEND OF VALLEY DOOMは
AVANTASIAみたいなメタルプロジェクトだよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 14:40:30.23ID:Oh38Dwzs0
知ってるバンド名がほぼない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 14:42:10.41ID:ts3B1SvY0
We Are the Worldをモロ意識したUSED BE CHILD好きだわ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 14:54:25.46ID:paL9x/DI0
>>1
全員不健康な人生でコロナったら助からなさそうな人たちばっかりやなって
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 15:02:40.70ID:gP5y+TZK0
ウィンガーのやつ見てるとこれだけの人数が全員自宅レコーディングで
かえって深刻さが伝わってくるな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 15:13:26.48ID:SGHo9ydP0
この手の企画?はS.O.D.の3人が演奏してるのが良かったな
ビリー・ミラノは抜きだけど
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 16:21:12.36ID:2YS6WpgM0
誰も知らん
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 17:39:46.01ID:E9lqjgSA0
>>80
ホンコレ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 18:12:03.07ID:aB0KsXUw0
STARSのLD持ってるわ
集まった連中のインタビューはインギー称賛で溢れてたあの頃
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 19:00:52.67ID:ZJrHU9GU0
知ってるのがひとりも居ない
何の人達?
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 19:01:53.61ID:ZJrHU9GU0
>>85
物知らず
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 19:11:20.44ID:D2C6hM6C0
Viperのベースボーカル呼べよ

あのアンドレマトスの後任でやっつけで無理矢理ボーカルやらされてた
増谷キートンみたいな奴
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 19:16:59.28ID:EzcJjTDo0?2BP(1000)

>>198
メイデン貼りまくるとそのうちディアノ厨が湧いてくるぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況