X



【芸能】中居正広 10万円給付“寄付”の動きに疑問「使ってもらうためのものでしょ?」

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/04/25(土) 18:29:40.82ID:dBeB11fh9
タレントの中居正広(47)が25日、テレビ朝日系「中居正広のニュースな会」(土曜正午)に出演。政府が新型コロナウイルスの緊急経済対策として実施する全国民向けの一律10万円給付で“寄付”の動きがあることに疑問を投げかけた。

 10万円をもらうかという問いに、とジャーナリストの岸田雪子氏(50)は「とりあえず、もらって、どういう形で寄付とかができるのかというを探したい」と見解を示した。

 これを受け、中居は「なんでみんな寄付するの?使ってもらうためのものでしょ?」と首をひねった。

4/25(土) 13:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00000119-spnannex-ent
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 01:59:54.86ID:alIJ83qW0
中居個人で数億寄付してんじゃん 最近の芸能人ではたぶん1番寄付してるってサンドも言ってたで
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 02:02:25.67ID:hp93qTxf0
>>806
サンドが開設してる東北魂のやつに寄付したって聞いたことあるな
言ってたの金スマだったっけ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 02:04:06.21ID:Agzs5ypB0
>>808
難癖じゃないけどね
寄付しなきゃいけないってなってる風潮に疑問だったのでは
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 02:17:31.92ID:EuJRHBn+0
>>810
特に寄付しなきゃいけないなんて風潮になってないのに、中居は寄付に難癖つけてるバカ。
寄付が気に入らなくて難癖つけるバカって普通にいるんだよ。
日本人に多いが出る杭は打たれる環境で育ってると、こういう糞みたいな価値観になる。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 02:18:41.55ID:dwPCO51X0
中居は馬鹿なの?
申請しない&貯金しない限りもらったお金は使われる。

寄付したら寄付先で使われる。

もう一回
中居は馬鹿なの?
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 02:37:52.64ID:AxCHEW7B0
寄付なんか即効性のないことするなよ
貰った金に自分の金足して消費するんだよ
市場に金回すのも目的の一つなんだから
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 02:40:24.21ID:2CD9eqhe0
中居はみんながいらない寄付するって言ってたらもらいにくいだろって思ってる
みんなもらって使いなさいってことだよ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 02:42:28.70ID:2CD9eqhe0
だいたい中居がいくら持ってると思ってるんだろう
10万円なんて100円くらいなもんだよ
それに寄付って案外難しい
ちゃんと使ってくれるかどうか不安
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 02:44:09.99ID:2CD9eqhe0
>>811
中居が寄付に難癖?
馬鹿じゃないの
中居が一体いくら寄付してると思ってるんだよ
総額したら5億はくだらないよ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 02:46:39.44ID:LiMkEQfI0
>>8
違うよ
生活に困窮してる人のため
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 02:57:52.47ID:QtXge2AB0
馬鹿が給付金についてアピールすると思ったがやはり中居とかの馬鹿か
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 02:58:46.63ID:h5E1y9wL0
>>811
「給付の10万円、県職員は寄付を」労組が提案 神奈川

広島県の湯崎英彦知事が
県職員への支給分を県のコロナ対策の原資として「活用を検討する」と発言。

黙って個人でやれが正論
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 03:15:29.33ID:aNE2aA090
金銭的に余裕が無いヤツは、家賃の支払いに充てるなり公共料金の支払いに使うなりすれば良い。
余裕があるヤツは、散財するなり寄付するなり自分の好きなように使えば良い。
一番理解に苦しむのは、辞退する輩。個人の自尊心は満たされるかもしれないが財務省以外誰も喜ばないアホな選択。
困窮層の救済か経済刺激策か意見が分かれるけど、そりゃ国側の思惑より受け取る側の状況次第だろ。
困窮層はとりあえず目の前の出費に充てればいいし、富裕層や差し迫って困窮してない層は、消費して経済を回せば良い。
どちらか一方に決める必要何てないだろ。受け取った側が自分で決めれば良いだけの事。
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 03:28:58.45ID:bgppBbUm0
名目をハッキリさせないのが悪いんだよ
大前提が生活の補填の為の金で
遊ばせる為の余剰金じゃないからな
くまなくばら撒くからハッキリ言えないんだろうけど
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 03:29:29.93ID:g9FxJVs70
基本的に生活保護のためだけど、保護が必要ないからといって貯められるのは困るから
使って貰う為のものでもある
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 03:29:49.99ID:T6KDWjw80
まぁこういう意見もあるわな
医療機関とかへ寄付したって人いるけど
それは政府がやるべき事だからね
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 03:45:18.78ID:AXw6ggSg0
>>1
使わないんだよ
みんな貯金しちゃうんだよ
それなら国に返した方がマシ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 03:48:11.19ID:BuOxxVLL0
だれかの消費はだれかの所得

寄付は一番無駄な行為

赤十字の口座に金が眠るだけ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 03:48:47.05ID:BuOxxVLL0
貯金にはならんよ
困ってる日本人多いからね。
最低半分は使われるだろう
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 03:52:44.66ID:CUPvnJ6+0
>>15
解決するんじゃね?
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 03:55:40.65ID:ex6zmVWa0
自分がめちゃくちゃお金あるのにさらに国からお金をもらう時
困ってる人のことを考えたら素直に受け取れないだろう
だから困ってる人にお金が回るように寄付するんじゃないのかな
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 03:57:39.09ID:0YgvR+in0
今回のは前回の給付金みたいな経済対策というよりは国民全員への見舞金的な意味合いの方が強いだろ

使うも貯めるも自由
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 03:58:17.88ID:0YgvR+in0
>>830
まぁそれも結果的には経済回すよね
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 03:58:43.36ID:BuOxxVLL0
中居は金を理解してるな

使えばその金がだれかの所得になるのに

赤十字に寄付するのが一番無駄で

芸能人のイメージアップのためだけのカス行為
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 04:00:16.90ID:t7n1ZZWp0
景気対策じゃねえよあほ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 04:02:51.85ID:v7gD0SsH0
中居くんはアホだからうまく表現できないだけでこれはつまり困ってる人は遠慮せず受け取って使っていいんだよ?って事じゃないの
政府からの十万は寄付するのが当然!みたいな風潮がイヤなんだろう
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 04:04:53.84ID:3vt7gyDr0
じゃあ、その10万はいつ使えるのってこと
今使っても今困ってる人たちの儲けにはならず、今困ってない人たちの儲けになる
それを分かってるのかなぁ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 04:11:32.80ID:r8oWr5EC0
一部勘違いしてる奴がいるな。これは経済を動かす為の金じゃない。生きていく為の支給だ

無理に使う事を強要する論調には違和感を感じる。足りないかもだが飯や生活必需品を買って何とか凌いでくれって金だろ?
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 04:14:29.97ID:c6jjxIKC0
全くその通りで正しい
寄付に回るなら2回目は無いし
使う事こそ社会で助け合うって事にピンとこないバカを狙った好感度上げ作戦でしかない
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 04:19:44.52ID:C8IfO7My0
経済を回す為じゃなくて
この10万で家でおとなしくしててくれっていう給付金だって
カンニング竹山が必死に言ってたけど
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 04:39:52.83ID:MZc6sxwQ0
>>848
それは少し誤りで貧困層には生活費
富裕層中流には経済回すための給付と考えていいだろう
金のない時の10万は確かに有難い
寄付するかどうかは勝手だが、それを公表するの隠すのも自由だ
御託はいいからさっさと回せ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 04:57:50.74ID:RMu5r5+h0
今回の十万は景気刺激ではなく
ほんとに生活に困ってるだろうからという給付
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 05:03:19.29ID:MZc6sxwQ0
>>850
まだ余裕ある奴はどうすんの?
1億が1億10万になったとこで何も変わらないぞ
そういう奴は寄付か経済回すために使う方がいいだろ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 05:12:56.18ID:civsvgiY0
寄付も使用みたいなもんじゃねーの?
他人に使ってもらうってことなんだろうし
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 05:14:25.44ID:vRBCZG6V0
>>9
ピンハネしたいから給付しろしろうるさかったんだなあいつら
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 05:18:43.36ID:CTaVtP5HO
>>775
その認識であってる
自営とか非正規とか、今すぐ現金を!って人の為ってのがそもそも
だからスピードにこだわってる
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 05:30:01.91ID:9xsn8Js80
>>852
そうなんだけど 自粛明けに使うとかテイクアウトで頑張っているお店で使うとか そっちの方がありがたいってことじゃないの
寄付するにしても 例えばそれが海外での人道支援に回されるとちょっと違う気がするから
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 06:15:09.61ID:Ob03u4cS0
経済対策じゃないだろ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 06:37:20.83ID:uHh1X3AI0
寄付する事がその人にとっての使うという事なんだろ……
別にそこ気にする所じゃねえだろw
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 07:14:54.00ID:nWICGL+H0
まあ回り回ってコロナウィルス最前線のマスクやアルコール、防御服になるわけだからな。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 07:26:09.50ID:p4eN6ian0
>>862
溜め込んでいる一方で多額の寄付もしているからな
サンドイッチマンが感謝していたぞ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 07:31:25.44ID:5wIGfCHB0
寄付って、一部か全部かはわからんが、集めてる奴の懐に入るだけだし、ぜってーやらね。
特にマスコミ関係が絡んでるところは胡散臭い。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 07:52:14.08ID:AOBIZZRf0
>使ってもらうためのものでしょ?」と首をひねった。

ほんとに頭が悪いなw

この自粛の最中に何に使うというんだよw
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 08:10:53.53ID:mXrGTjU90
本当クズだな
清々しいわ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 08:13:00.60ID:d+HHamYx0
中居の10万は1000円くらいの感覚やろ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 08:16:57.92ID:DBK2k+a90
そもそも寄付すると言ってる奴らがほんとに寄付するとは限らんし
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 08:26:30.69ID:yo8t2sY50
>>870
10円くらいの価値じゃね?
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 08:34:26.53ID:BiH46kRr0
中居は10万貰って1億寄付する変態
お前らとは住む世界が違い過ぎる
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 08:43:05.98ID:fxu1M1Rj0
>>786
だから最初は景気対策としての一律現金給付として考えられていたの
だが麻生がリーマン当時に12000給付して2割くらいしか効果がなかったから制限設けたらとかいい出した
だから制限付き困窮する世帯に30万案が始まったんだよ
そこから景気対策の一律給付が困窮する世帯への給付に変わってるだけ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 08:45:53.19ID:fxu1M1Rj0
>>867
いや今テイクアウトでも通販でもなんでも消費で使えるとことは沢山あるし
別に全部今使わなくても将来外出自由にできるようになったら使えばいいだろ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 09:06:42.09ID:fxu1M1Rj0
赤字国債発行して金刷ってるのにそれを消費に使わず
経済回さず寄付したら何の意味もないよ
バンバン使って効果があれば、また給付という話にもなる
そもそも今マイナス金利だから日銀は国債に金利をつけて
政府に支出してるはず
しかも消費税で1割は確実に回収できる
効果があればまた給付ということになる
国民がバンバン使うことがめちゃくちゃ大事
医療や大事なインフラ支える人への支援はポケットマネーでやれって話
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 09:20:05.52ID:qfd2hV810
年収300万以下の者には大金だよね
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 09:24:35.02ID:z9nCCMYo0
>>882
給付の10万を寄付するとかいうショボい人に言いなよ
自分の懐を傷めず政府からの給付を寄付するとかセコすぎる
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 09:30:47.94ID:sez0okmP0
中居はすでに1億円ぐらい寄付してそうだし
金持ってるやつは自腹で寄付して庶民は10万円使えよって意味だろう
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 09:35:10.71ID:TFVzetEl0
中居にとってはおこづかい程度の金なんだろうけど
それで一カ月食いつなげる人もいる
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 09:35:14.94ID:ChkCnuVV0
中居にとって10万円なんか俺らの100円みたいなもんだろ
なくてもあっても同じだよ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 09:35:36.74ID:Ng/0bduG0
>>875
景気対策と生活困難世帯柄の支援金をごっちゃにしすぎだ

>だから最初は景気対策としての一律現金給付として考えられていたの
>だが麻生がリーマン当時に12000給付して2割くらいしか効果がなかったから制限設けたらとかいい出した
→だから景気対策は和牛券としてコロナ禍が落ち着いてからの支給がずっと継続して検討されてる

>だから制限付き困窮する世帯に30万案が始まったんだよ
→違う、「自粛要請による生活困窮者への支援金として」所得制限付きで30万という話が持ち上がった
  そもそもの出発点が景気対策とはまったく別の話だ、なんのための所得制限なのか理解しろ

>そこから景気対策の一律給付が困窮する世帯への給付に変わってるだけ
→話の出発点がまったく異なる
  困窮世帯への制限付き30万支給が一律10万になったのは制限する手間を省いて迅速に支給開始するためだ

まったく理解してない癖にデタラメ言い張ってたのかよ……
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 09:39:51.16ID:dxiIkc5n0
困ってない奴は使わないだろ
それがないとどうにもならない人は確実に使う
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 09:58:04.61ID:lsBS7FYd0
一般人はパーッと使うのが正解だけど有名人は寄付するのが正解
イメージ商売だからね
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 10:02:53.23ID:Xlvg/rph0
いや金があるやつには配りたくない
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 10:04:26.87ID:Ng/0bduG0
>>892
政府は、景気対策と生活困窮者支援をきちんと別立てて検討している
ごっちゃにしてるのはお前だ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 10:06:50.31ID:AHX6COPQ0
中居は貯金が趣味
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 10:11:19.83ID:fxu1M1Rj0
>>895
まあもう話がズレ始めてるから
あなたが何とごまかそうと10万を寄付するとか言ってる人は
消費に使うべきなのは正論なのよ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 10:15:08.80ID:0HUYVZ3u0
違うわ
困ってる人に対して配ってんだよ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 10:21:08.92ID:fxu1M1Rj0
>>898
困ってる人がスムーズに受け取れるようにしたから一律給付になったが
困っていないが受け取るなら同時に景気対策にもなるでしょ?って話だよ
寄付も困窮してる人に直接渡すならまだしも寄付するくらいなら消費に回せと
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 10:26:22.31ID:/joKdztj0
なんの為の給付なのかが政府自体ブレてるから国民の意見も別れてしまう。
景気対策なのか、減収補填なのか、どっちかをまずハッキリさせないと。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 10:27:52.10ID:CznsH6cG0
その通りだよ。金は回さなきゃ意味がない
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 10:35:05.15ID:iGWklUdt0
寄付先が消費すれば同じ事だろ
寄付した金は消えて無くなるとでも思ってるのか?
馬鹿の考えなんとやら…だな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 10:40:49.07ID:mP7eic+v0
怪しい寄付団体が多いからね。
ドラえもん基金や日本ユニセフ(本物のユニセフはまとも)
一般人は消費して経済回す方がいい。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況