X



【映画】アーノルド・シュワルツェネッガーの人気作品TOP10は何?米辛口評価サイトからご紹介!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/04/25(土) 06:33:52.34ID:i3Lw2UP69
2020-04-24
https://front-row.jp/_ct/17359496

俳優、政治家、ボディビルダーなど様々な顔を持つ人物として愛される、現在72歳のアーノルド・シュワルツェネッガー。1970年ごろから数多くの作品に出演し、日本でもその多くが公開されている彼の映画で高評価なものはどれ?米辛口批評サイトRotten Tomatoesの批評家スコアからTOP10をご紹介。(フロントロウ編集部)

10位『コナン・ザ・グレート』 スコア:66%
https://youtu.be/xwdYd_RdLCQ

 ロバート・E・ハワードの小説『英雄コナン』シリーズを原作に、1982年に公開されたアドベンチャー映画。コナンをアーノルド・シュワルツェネッガーが演じ、人気を博した。舞台は有史前のハイボリア時代。幼い頃に両親を殺されたコナンは雄々しく成長し、復讐を誓って立ち上がる…。力強い暴力描写や、アーノルドのはち切れんばかりの胸筋が魅力。米Geektyrantによると、アーノルドが劇中で噛みついたハゲワシはなんと本物。よく見ると、確かに柔らかそうだと確認できる。

9位『エクスペンタブルズ2』 スコア:68%
https://youtu.be/LOm_Rzf63m0

 2012年に公開されたアクション映画『エクスペンタブルズ2』が9位にランクイン。命知らずの傭兵たちがこれでもかというほど銃を打ち、肉体と肉体をぶつけ合うロマンで世界中を魅了している。米Movie Bitによるとブルガリアで撮影された本作に登場した橋は映画のために実際に作られたもので、今もそこに残っているという。


8位『ターミネーター3』 スコア:69%
https://youtu.be/X9jphmmW_o4

 『ターミネーター3』は2003年に公開されたSF映画。2019年に公開された『ターミネーター:ニュー・フェイト』とはかかわりがない。本作でのアーノルドのギャラは約32億円(2,925万ドル)! T-850役として過去のジョン・コナーを守るために登場した。2作目でサラ・コナーを演じたリンダ・ハミルトンと、監督を務めたジェームズ・キャメロンは『ターミネーター3』に出演しなかった。


7位『トゥルーライズ』 スコア:70%
https://youtu.be/i1CPsVNUAG8

 ジェームズ・キャメロン監督の1994年の映画『トゥルーライズ』でアーノルドは主役のハリー役として活躍した。ロサンゼルスを舞台に凄腕スパイとして家族に身分を隠しながらテロリストたちと戦うコメディ映画。本作には、アーノルドがタンゴを踊るシーンがある。彼はアクションシーンには慣れているけれどダンスは大の苦手だったようで、踊りをマスターするために6か月もの期間を費やさねばなかったという。


6位『コマンドー』 スコア:71%
https://youtu.be/m264f4tfG2s

 1985年に公開されたアクション映画。誘拐された愛娘を救うため悪に立ち向かう元特殊部隊員の戦いを描いており、世界中から愛されている。破天荒すぎるアクションシーンはいつ見ても最高との呼び声が高い。米Screen Rantによると主役キャストの第一候補は、有名バンド「キッス」のジーン・シモンズだったそう。ジーンに断られた次はニック・ノルティに主役を依頼。しかしそれも断られ、アーノルドに役が回ってきた。今や『コマンドー』はアーノルドの代表的作品。偶然にもこの役を手に入れて、後世に続く大きな名声を得た。


5位『プレデター』 スコア:81%
https://youtu.be/K9AT3tQGbIk

 高度な技術を持つ地球外生命体「プレデター」をこの世に生み出した名作が5位に。アーノルドは、特殊部隊を率いる屈強な軍人を演じている。プレデターの輝く緑色の血は、実はポキっと折れば光るサイリウムの中身。スタッフたちは当初オレンジ色の血を用意していたそうだけれど、カメラ写りが悪かったため、店で買った緑色のサイリウムの中身を使ったと、米IFCで明かされている。


4位『トータル・リコール』 スコア:82%
https://youtu.be/WFMLGEHdIjE

 SF界の名作『トータル・リコール』が4位に。1990年に公開され、第63回アカデミー賞では特別業績賞(視覚効果賞)も受賞した本作。舞台は近未来、行ったこともない火星の悪夢に悩まされるアーノルド演じる主人公は、ある日偶然「記憶旅行」を販売しているというリコール社を知る。その「記憶旅行」とは、脳に架空の旅行プランを埋め込むと、実際に行ったような効果が得られるというもの…。原作はフィリップ・K・ディックが発表した短編小説『追憶売ります』。


>>2以降に続きます
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 16:19:30.33ID:xghwmtmp0
>>8
コメディ映画にも結構出ているのにな
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 16:19:41.23ID:PKzMhbFj0
プレデター1かコマンドーの二択だな
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 16:20:52.46ID:7TNcuYM/0
>>708
ニューフェイト観たんだけどサラは最後氏んだんだっけ?
印象が残ってないわ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 16:28:01.00ID:7TNcuYM/0
>>729
半分くらいコメディーだね笑
でもカッコいいんだよね
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 16:30:38.00ID:7TNcuYM/0
コメディーならツインズ,ジュニア,ラストアクションヒーロー,ジングルオールザウェイかな?
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 16:36:27.90ID:pPwTuR2P0
キンダガートンコップ 何かの同時上映だったのか試写会だったのか劇場で見た 面白かったよ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 17:53:45.79ID:UZOmZEFf0
>>642
週プレで仲良くなったんじゃなかったっけ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 21:41:03.15ID:30nUNYEG0
>>623
あのテロリストは存在してるだけで笑えるよ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 23:26:37.56ID:mpbabgCg0
>>739
プロデューサー&監督なら、プレデター2予定→ダイ・ハードじゃないかな?
プロ集団が計画を遂行しようとしてたら、正体がわからない奴に邪魔されるどころか、逆にやられてしまうという設定
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 23:45:49.92ID:qVKlC3hk0
エンドオブデイズ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 23:59:37.90ID:FSRpMhQBO
>>739
ダイハードは密室ゲームだから
コマンドーでは無いんだけど不思議な話だ

ダイハード自体、マクレーンが出てるだけで一貫性、連続性無いし
3以降なんか別物でつまらんし
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 00:06:21.63ID:Om+8Yq6y0
>>739
その経緯は知らんかったわ、個人的にはダイ・ハードになったのは幸いだったと思う。
起爆装置の弟も金髪の兄もシュワが相手じゃワンパンで終わってしまうから、強盗団はオールマッチョになりかねなかったし。
それに、シュワの体格では排気口内のほふく前進は無理だろうしね。
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 00:11:25.27ID:oM9YU6/BO
ダイハードなら、ダイハード2のがコマンドーっぽいのに
1はBウィリス以外あり得ないが、2や3ならアーノルドでもハマる

まぁコマンドーなら潜入云々より、正面からロケランで飛行機墜落させるんだろうがw
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 00:50:34.64ID:HEjHjXTS0
あーのるど
しゅわる
トゥ二グゥぁー
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 08:27:37.79ID:xpMv0z+p0
午後エンタ 午後ロード「イレイザー」証人の命を守れ!
2020年5月1日(金) 13時35分〜15時40分
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 08:31:08.51ID:aI+MdOUH0
ターミネーター2とトゥルーライズの2作が圧倒的な破壊力だな
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 18:17:29.26ID:Fk4QPJx10
>>760
ダイハード3もそこそこ面白いし、4は傑作の部類
それ以降はゴミアンドゴミ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 21:11:11.84ID:svzrk7SN0
娘ゾンビの奴はシュワちゃんには要らなかったな。シュワちゃんの必要性が無い。制作陣がシュワちゃん好きだったのか?
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 09:58:22.16ID:sntxcAlDO
アーノルド・シュワンツゥシュワルュツウウウめんどくさあーーーー
ノルド・坊やは人気者!
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 10:19:20.71ID:V7zsSe8B0
>>3位『鋼鉄の男 ''Pumping Iron’’』 スコア:91%

いかにも自称マニアが選びそうなタイトルw 周りから嫌われ者扱いされてるの気づけw

>>774 それな
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 10:46:56.46ID:I0HrTHVE0
>>775
それドキュメンタリーでジャンルが違う
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 10:57:03.39ID:kdhfNZ700
バトルランナーはなくてT3が入ってるのは納得いかんな
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 12:47:23.48ID:HvCK0YT70
トイザらス勤務の嫁がジングルオールザウェイを見て「あるある」と大笑いしてたな。

子供と約束していた品薄人気商品であるターボマンを買い忘れたシュワちゃんは、クリスマスイブ当日に(トイザらスとおぼしき)オモチャに行くが、「当日来てもありませんよ」と店員に笑われ、逆上して店員を持ち上げるw

アクションもあり、オチも良く、面白い映画だった。
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 20:23:54.02ID:9gAUAPYW0
コマンドーは
てらさわホークや一部マニアがアゲてるだけで、
大したもんじゃない
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 21:48:59.80ID:yZ82FJB90
ターミネーター1、2
プレデター
トータルリコール

シュワちゃんはこれだけ見ればいい。って映画好きの友達が言ってた
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 03:47:33.55ID:+sKGkoHg0
さっきドクタードリトル2にいたw
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 03:50:33.23ID:Dk9Ffrbb0
ターミネーターの何がおもろいのか判らん
こん中ならプレデター一択やろ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 04:45:03.83ID:ZEz1eS6A0
は?
レッドブルとバトルランナーがトップ2だろ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 04:58:44.01ID:Nl/Nz2zz0
>>7
日本人というより、ネットの悪ふざけにすぎないだろ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 05:06:57.09ID:uTl3oV0C0
少年が映画の中に入り込む映画が面白かった。
その世界ではシュワちゃんは俳優ではない設定で、
少年が「ターミネーター(だっけ?)に出てたじゃん!」みたいにごねると、
シュワちゃんとビデオ屋でターミネーターを探して、スタローンが主演になっていて「シルベスター・スタローン、いい役者だろ」とかいうやつ

あれなんだっけ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 05:11:42.78ID:ejMqict80
コメディ路線に転向していたときでも何本もヒットさせていたし
それこそこの人じゃないとできない特殊なコメディをやってたと思うんだが
その辺の評価は高くないんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況