X



【映画】アーノルド・シュワルツェネッガーの人気作品TOP10は何?米辛口評価サイトからご紹介!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/04/25(土) 06:33:52.34ID:i3Lw2UP69
2020-04-24
https://front-row.jp/_ct/17359496

俳優、政治家、ボディビルダーなど様々な顔を持つ人物として愛される、現在72歳のアーノルド・シュワルツェネッガー。1970年ごろから数多くの作品に出演し、日本でもその多くが公開されている彼の映画で高評価なものはどれ?米辛口批評サイトRotten Tomatoesの批評家スコアからTOP10をご紹介。(フロントロウ編集部)

10位『コナン・ザ・グレート』 スコア:66%
https://youtu.be/xwdYd_RdLCQ

 ロバート・E・ハワードの小説『英雄コナン』シリーズを原作に、1982年に公開されたアドベンチャー映画。コナンをアーノルド・シュワルツェネッガーが演じ、人気を博した。舞台は有史前のハイボリア時代。幼い頃に両親を殺されたコナンは雄々しく成長し、復讐を誓って立ち上がる…。力強い暴力描写や、アーノルドのはち切れんばかりの胸筋が魅力。米Geektyrantによると、アーノルドが劇中で噛みついたハゲワシはなんと本物。よく見ると、確かに柔らかそうだと確認できる。

9位『エクスペンタブルズ2』 スコア:68%
https://youtu.be/LOm_Rzf63m0

 2012年に公開されたアクション映画『エクスペンタブルズ2』が9位にランクイン。命知らずの傭兵たちがこれでもかというほど銃を打ち、肉体と肉体をぶつけ合うロマンで世界中を魅了している。米Movie Bitによるとブルガリアで撮影された本作に登場した橋は映画のために実際に作られたもので、今もそこに残っているという。


8位『ターミネーター3』 スコア:69%
https://youtu.be/X9jphmmW_o4

 『ターミネーター3』は2003年に公開されたSF映画。2019年に公開された『ターミネーター:ニュー・フェイト』とはかかわりがない。本作でのアーノルドのギャラは約32億円(2,925万ドル)! T-850役として過去のジョン・コナーを守るために登場した。2作目でサラ・コナーを演じたリンダ・ハミルトンと、監督を務めたジェームズ・キャメロンは『ターミネーター3』に出演しなかった。


7位『トゥルーライズ』 スコア:70%
https://youtu.be/i1CPsVNUAG8

 ジェームズ・キャメロン監督の1994年の映画『トゥルーライズ』でアーノルドは主役のハリー役として活躍した。ロサンゼルスを舞台に凄腕スパイとして家族に身分を隠しながらテロリストたちと戦うコメディ映画。本作には、アーノルドがタンゴを踊るシーンがある。彼はアクションシーンには慣れているけれどダンスは大の苦手だったようで、踊りをマスターするために6か月もの期間を費やさねばなかったという。


6位『コマンドー』 スコア:71%
https://youtu.be/m264f4tfG2s

 1985年に公開されたアクション映画。誘拐された愛娘を救うため悪に立ち向かう元特殊部隊員の戦いを描いており、世界中から愛されている。破天荒すぎるアクションシーンはいつ見ても最高との呼び声が高い。米Screen Rantによると主役キャストの第一候補は、有名バンド「キッス」のジーン・シモンズだったそう。ジーンに断られた次はニック・ノルティに主役を依頼。しかしそれも断られ、アーノルドに役が回ってきた。今や『コマンドー』はアーノルドの代表的作品。偶然にもこの役を手に入れて、後世に続く大きな名声を得た。


5位『プレデター』 スコア:81%
https://youtu.be/K9AT3tQGbIk

 高度な技術を持つ地球外生命体「プレデター」をこの世に生み出した名作が5位に。アーノルドは、特殊部隊を率いる屈強な軍人を演じている。プレデターの輝く緑色の血は、実はポキっと折れば光るサイリウムの中身。スタッフたちは当初オレンジ色の血を用意していたそうだけれど、カメラ写りが悪かったため、店で買った緑色のサイリウムの中身を使ったと、米IFCで明かされている。


4位『トータル・リコール』 スコア:82%
https://youtu.be/WFMLGEHdIjE

 SF界の名作『トータル・リコール』が4位に。1990年に公開され、第63回アカデミー賞では特別業績賞(視覚効果賞)も受賞した本作。舞台は近未来、行ったこともない火星の悪夢に悩まされるアーノルド演じる主人公は、ある日偶然「記憶旅行」を販売しているというリコール社を知る。その「記憶旅行」とは、脳に架空の旅行プランを埋め込むと、実際に行ったような効果が得られるというもの…。原作はフィリップ・K・ディックが発表した短編小説『追憶売ります』。


>>2以降に続きます
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 14:10:21.72ID:T+mMz/gE0
3位の「パンピングアイアン」とか
ビルダー以外が見ても意味不明だろw
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 14:10:40.59ID:ST2/o/IS0
@T2
AT1
Bプレデター
Cコマンドー
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 14:15:36.98ID:4izu2NGC0
プレデターは続編軒並み駄作なのになんであんな乱発して作ってんのw
1が良すぎるだけに酷いぞ続編
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 14:15:41.79ID:2EyGM0q40
子供の時親と一緒にTVでコナン・ザ・グレート見たけど
ちんちんを女に入れてモザイクかかってたよ
今考えたらよくカットせず放送してたな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 14:16:02.38ID:EVaRE5XU0
>>1イレイザーがはいっとらん
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 14:22:24.76ID:e13ldlMT0
幼稚園デカがないとはなんのランキングなんだ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 14:28:38.81ID:fYnCFOva0
プレデターは1が最高・エイリアンは2が最高・ダイハードは1・2が最高・ターミネーターは2が最高
プレデター2のガッカリ感はなかったなあれで製作費はプレデター1の倍以上掛かってるんだから酷い話よ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 14:30:54.57ID:gdVCg8Rj0
シュワルツェネッガーの映画って全部「シュワルツェネッガーの〜」ってタイトルだよね。
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 14:38:01.18ID:rt20SMqz0
>>551
プレデター2はシュワちゃんじゃないからな
ダニー・グローバーは無名ではないけど日本人はあんまり知らないでしょ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 14:42:16.62ID:D+dzZqIk0
ターミネーターが好きなんだがT2が1位になっちゃうんだろうなと思っていたから素直に嬉しい
T2は当初考えられていたシュワ=カイル・リース、ランス・ヘンリクセン=ターミネーターを
ある意味実現したようなものという感覚が強くて1があってこその2だと思う
単純にシュワ=カイル・リースだと2が作られるような傑作にはならなかっただろう

あとおなじみコマンドーやプレデターも好きだけど
意外と惹かれるのがラスト・アクション・ヒーロー
初回ではあまり惹かれなかったが何度か見るうちに惹かれた
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 14:54:07.28ID:AnY2iWyL0
>>551
プレデター2は武器装備のオンパレードだしファンの間では評価が高いな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 15:02:44.60ID:4izu2NGC0
プレデター2の評価が高いってのはコマンドーの人気が高いと似たようなもん
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 15:12:10.47ID:1dDmkhUR0
シュワはコナンの頃には
「筋肉バカなだけの史上最低の大根役者」とか
日本の映画雑誌でもバカにされまくってたな

まさかこんなに偉くなるなんてな
よくも悪くもある意味映画界を変えたんだろうな
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 15:13:33.00ID:p26LtWw00
>>74
ターミネーターで2を推す奴は何もわかっちゃいない
ターミネーターと言えば1しかない
2はなんと言うかターミネーターじゃない
普通のアクションヒーローもの
別にターミネーターじゃなくていいし
バットマンやスパイダーマンでも成立する
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 15:18:59.92ID:1dDmkhUR0
エイリアンもランボーもターミネーターもマッドマックスも
1のほうが良かったという奴は一定数いるよな

あの、まだ金がそこまでかかってなくて
全体的に暗いトーン、雰囲気で押し切ってる感じとかが
共通してる
2になると一気にエンターテイメント性がっつりになるのも共通してる
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 15:38:52.02ID:MzBXlAnk0
プレデターは序盤のミリタリーアクション中盤のサスペンスホラー
終盤のSFアクションという奇跡のコラボレーションがうまくまとまった傑作
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 15:41:01.57ID:b10Qo1iN0
名言 No1は、こいよベネット でok?
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 16:00:06.64ID:YcU+R8Wl0
>>556
プレデター自体、あのオーバーテクノロジーの装備を
見るのが目的で映画見に行ってるようなもんだな
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 16:00:10.70ID:D+dzZqIk0
トータル・リコールはどうも合わない
バーホーベン作品のせいかと思ったが
グレート・ウォリアーズやトータル・リコールが面白く思いつつもなんか引っかかるだけで
ロボコップやインビジブルは面白く見たし
スターシップ・トゥルーパーズは原作好きのお陰で映画は大嫌いだった

トータル・リコールで引っかかるのはクエイドはいつか消滅し
ハウザーとしての記憶が蘇りコーヘイゲンの後を継ぐんじゃないかと思ってる

ノワールで霧香がそうなるとはこれっぽっちも思わないのに
トータル・リコールでその思いが消えないのはクエイドが単純すぎて
作られた記憶感が強いからだろうな
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 16:04:48.75ID:o0JaEgdl0
>>566
リーサル・ウェポンもそう
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 16:10:46.33ID:G0f8FwyB0
>>48
バトルランナーは笑いが止まらんかったわw
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 16:12:31.23ID:WDdnfjXF0
エクスペンダブルズ2は主役ちゃうやん。主役限定では無いなら大脱出(ダブル主演にはなってるけど)、主役ならゴリラやレッドブルも。
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 16:19:00.64ID:5IvNVX240
トータル・リコールって結局ラストって何だったっけ

ハッピーエンドだけどあれは希望してた夢の中の話だったのか
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 16:29:57.86ID:oA0LSwvc0
コラテラルダメージないの?
あれ、良かったけどなぁ
あとはイレイザーとか
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 16:45:50.48ID:o0JaEgdl0
>>568
プレデターの音楽はバック・トゥ・ザ・フューチャーの音楽と被る
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 16:50:06.56ID:3PqEMh5c0
>>566
エイリアンなんかは興行収入も1と2同じくらいだし各レビューサイトの平均点でも同じくらいか1の方が若干上なくらいなんだから「普通は2を推す」という前提は成り立たないと思うぞ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 16:57:35.15ID:rmOGXrgnO
>>578
あれ自体がリコール社製かも?
ってニュアンスじゃなかったっけ
明言は無かったはず
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 17:48:48.68ID:2yX8+Btc0
近年はスタローンのほうが格好良いよね
ランボーとか出ても現役感あるし、一方でシュワちゃんはお爺ちゃん化してる。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 18:12:49.30ID:S+tntV4gO
>>512
シュワちゃんの一人二役を楽しむ映画だよ。見てる途中でどっちがどっちなのか分からなくなるけどw
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 18:29:26.55ID:gYSl78C10
1979年にカーク・ダグラスと共演したサボテン・ジャックが入ってないぞ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 18:54:09.03ID:+8YcNQ160
プレデターは面白いんだけど敵のエイリアンが仮面ライダーの怪物みたいにショボくてガッカリなんだよな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 18:54:28.89ID:dqx108vH0
イレイザーは面白かったんだけどシュワ主演の1番の見どころ
武器担いで一掃するのがマジで終盤の方ですぐ終わっちゃったのがな
番宣CMでもそのシーンをしつこく流してたのにw
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 18:57:09.09ID:rni7Ag+Q0
シュワルツェネッガー〜♪ 福井の生まれ〜♪
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 18:58:54.58ID:OsRis7xw0
バトルランナーは敵が雑魚過ぎた印象
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 18:59:35.65ID:jMbhh6tT0
ランキングものはたいていつまらんが、これは割といいじゃねえか
自分の意見とは違くても

できれば次点にラストアクションヒーロを入れてくれ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 19:01:58.73ID:oRSNbLg10
マギーはないのか、大爆死したゾンビ映画と思わせつつのヒューマンドラマ
オチが微妙だったなーベタでいいから最後シュワ映して表情見せてほしかった
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 19:03:17.86ID:18rOtzWo0
トータル・リコールの元ネタは
日本のマンガの「コブラ」

これ豆な
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 19:03:35.97ID:HCEsZV0w0
なんでロッキーがひとつも入ってないんだよ
はい、やり直し
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 19:28:52.22ID:gHvcRqz10
>>594
劇場公開前はプレデターのビジュアルはシークレットになってて、肉食獣っていう触れ込みだったからからどんなモンスターかと期待して映画館に行った
口がカニ道楽みたいな怪人が出てきてガッカリした思い出
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 20:12:05.35ID:J9Jq3VFF0
なんて醜い顔なんだ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 20:40:25.37ID:7q2VwHry0
トゥルーライズは馬に乗ったり戦闘機操ったり
見せ場のある派手なシーンありきで制作された感じ。
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 20:43:54.53ID:FD/gDLXI0
>>606
スタン・ウインストン「モンスターの良いデザインが思いつかなくて…」
ジェームズ・キャメロン「口の周りに牙を付けたら」
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 20:48:14.10ID:7q2VwHry0
ターミネーター1は、最後に閉所で段々
追い詰められていく心理的な効果が出ている。
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 20:53:24.91ID:MzBXlAnk0
プレデターの元ネタは宇宙海賊ブーバ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 20:59:26.23ID:BzhYKFfF0
バットマンのフリーズ結構良かったぜw
ガウンとスリッパ姿がウケたw
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 21:20:16.90ID:R6G+IYMN0
>>356
びびった一緒だ
ちなみに俺は全部試写会
ラストアクションヒーローでは
生シュワ見たわ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 21:34:14.40ID:kQElDSPm0
トゥルーライズの嫁はんが007に乳もみし抱かれてるの見てビックリした。そんなエロ需要があっただなんて。
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 21:37:16.63ID:q9TREiyD0
コマンドーっておバカ映画、裏笑い的な楽しみ方されてるんだと思ってたわ
あっちでもちゃんと評価高いのな
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 21:37:29.88ID:Er15Vgmn0
>>613
ダイナモがインパクトがあった記憶
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 21:44:55.78ID:bN61bsr20
バトルランナーってコマンドーの二番煎じ臭い。無関係な女を強引に巻き込んでヒロインぽくしたり
何より主人公のキャラが定まってないのがいかんわ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 22:12:44.86ID:GddH2sDBO
マーク・カミンスキー(ゴリラ)

イワン・ダンコ(レッドブル)

ベン・リチャーズ(バトルランナー)

リン・クイスト(トゥルーライズ)

ダッチ・シェーファー(プレデター)

ジョン・メイトリックス(コマンドー)

玄田徹章氏の声で聞く事で更に面白くなる
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 22:24:19.47ID:GddH2sDBO
>>618

ベン・リチャーズ「おい!彼女を離せ!クリスマスツリー!!」

「この豆電球野郎っ!」
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 22:24:21.93ID:ITucjBa70
バトルランナーの設定年代って2017年なんだよな
リメイクして欲しい
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 22:30:24.49ID:F+mtfnzu0
トゥルーライズで外人も二度見する事を学んだ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 22:31:17.30ID:c52YvPp+0
シュワちゃんが少年にドロップキックされる映画ってなんだっけ?
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 22:57:04.64ID:a0OWh3xc0
>>6
ガキのおもちゃ探すやつかw
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 23:08:52.29ID:SUTDw0Hq0
悪魔と戦う話面白かった気がするけど気のせいかな

ガブリエルバーンが出てたやつ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 23:11:05.40ID:5GDIYQqc0
バトルランナー入ってないのは納得いかん
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 23:49:34.52ID:67oOzs7Q0
コマンドーは続編作らなかったね。作りやすそうなのに。

まあ、プレデターの主人公が似たようなキャラだったけど。
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 23:53:48.20ID:iqQMcox00
コメディも意外と面白いのに
ツインズとかキンダーガートンコップとか
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 23:57:47.10ID:QYoLuS9w0
>>394
しばらく前にキネマ麹町で実況した
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 00:07:06.93ID:Mrvc/FgY0
>>3
ターミネーター100%はすごいな
確かにあれほど伏線回収が完璧な映画見たことない
ラブシーンも超意味あるしw
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 00:13:46.50ID:jYc1thS30
>>422
ジブリとかガ板にスレがたつ系のものは割と全台詞暗記対象
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 00:16:19.72ID:fHzfcid50
1位でいいけどターミネーターでほんとにすごかったのはロボット状態になってからのしつこさなのでシュワ関係ないw
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 00:17:04.92ID:jYc1thS30
>>459
まだゴールデンで流した回数のほうが多いはず
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 00:26:05.44ID:W48peurd0
キンダーガートンコップで最後事件が解決した後のクリスマス会か何かで幼稚園児達にリンカーン大統領の例のゲチスバーグ演説をリレー方式で暗唱させるシーンに大変感動した
映画の途中ずっと練習してるシーンが繰り返し出てくるんだけどサビの部分が出て来ないから何やってんのか解らないってのがたぶんミソなんでしょうね
クリスマス会本番で『人民の人民による人民のための云々云々』のところに来たとき本当にアメリカ人の愛国心って凄いなーという気持ちに素直になったよ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 00:28:44.46ID:/nQLeVkG0
>>600
本気にするバカジャップ土人が出るからやめろハゲ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 00:32:28.81ID:4vD88YUy0
ラストで時計送り合うやつがない
カートラッセルと出るやつ
あれは主役がカートラッセルなのか
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 00:41:45.40ID:mPNOtNbD0
園児と戯れるシュワチャンが最高だろ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 00:46:22.23ID:YFXtYPtG0
ターミネーター2のゲーセン裏通路で撃たれた小峯隆生がトゥルーライズのタンゴパーティーにも出てやがるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況