X



【NHK】BSシネマ 『ゴッドファーザー』シリーズ 3作品全て放送!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2020/04/24(金) 22:02:16.82ID:74oI4cbR9
●ゴッドファーザー
BSプレミアム4月29日(水)午後1時00分〜3時58分
https://www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html

マフィア一家の栄光と悲劇を重厚に描いた傑作シリーズ第1作。
ニューヨークの暗黒街に君臨する“ゴッドファーザー”ビトー・コルレオーネが銃撃され、抗争が激化するなか、家業を嫌っていた三男マイケルは、ドンの後継者としての道を歩みだす…。
アカデミー作品賞、脚色賞を受賞、マーロン・ブランド、アル・パチーノはじめ出演者の名演技、琥珀(こはく)色の映像と美しい音楽に彩られたフランシス・F・コッポラ監督の代表作。

【製作】
  アルバート・S・ラディ
【監督・脚本】
  フランシス・フォード・コッポラ
【原作・脚本】
  マリオ・プーゾ
【撮影】
  ゴードン・ウィリス
【音楽】
  ニーノ・ロータ
【出演】
  マーロン・ブランド、アル・パチーノ、ジェームズ・カーン、ロバート・デュバル ほか

製作国:
  アメリカ
製作年:
  1972
原題:
  THE GODFATHER
備考:
  英語(※一部イタリア語)/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ


●『ゴッドファーザー』シリーズ 3作品全て放送!
ゴッドファーザー【坂本朋彦のシネフィル・コラム】
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=23209

『ゴッドファーザー』シリーズ 3作品全て放送!

ゴッドファーザー【坂本朋彦のシネフィル・コラム】

[BSプレミアム]後1:00
4月29日(水・祝)「ゴッドファーザー」
5月6日(水・振休)「ゴッドファーザー PARTU」
5月13日(水)「ゴッドファーザー PARTV」

イタリア系の巨大マフィア、コルレオーネ・ファミリーの栄光と悲劇…、今回ご紹介するのは、映画史上最高の3部作ともいわれる傑作シリーズです。

(以下略、全文は引用元サイ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 09:10:22.03ID:5IvNVX240
ポンコツ青年が結婚の挨拶に彼女の家に言ったら、親父がマイケル・コルレオーネだった、という
一発ネタだけで大ヒットしたミート・ザ・ペアレンツ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 09:12:27.65ID:pgD8RXX+0
ゴッドファーザーと聞いて最初に浮かぶのはマイケルの慟哭と孤独な死なんだよな
映画的には2>1>3かもしれんがあのラストは至高
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 09:15:13.77ID:KmxwETlU0
3の最後、カヴァレリア・ルスティカーナが流れ、マイケルが愛した女性達の走馬灯の中死んでいくシーンでいつも泣いてしまう。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 09:17:36.85ID:PuULc7oh0
復活の日とかアウトブレイクとかカサンドラ・クロスのほうがいい
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 09:28:10.64ID:fnAy8xNU0
>>397
シチリアのお嫁さんが愛
ケイは打算
マイケルが愛したのはアポロニアだけだ
3で彼女を思い出すシーンもあるし
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 09:30:18.53ID:HPzUNmWR0
>>516
その黒澤の元ネタは『戦争と平和』の冒頭から拝借してる、パーティーに主要人物を集結させて一気に紹介する手法
トルストイとかドストエフスキーの小説にはそういうシーン多い
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 09:34:55.72ID:fnAy8xNU0
>>434
アウトブレイクとコンディションは見た
感染列島はレビューがどれも微妙で見ていない
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 09:35:06.01ID:Zc80UVwY0
>>625
田舎騎士道はストーリーもシチリアの生活を描いていてファミリーの出自に連なものがあるよね
完璧なマッチングだわ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 09:35:36.25ID:ygeiDOXd0
>>150
えっ!逆じゃね?
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 09:36:59.61ID:FlK+btOj0
ソナチネやHANA-BIはおもしろかったけど
アウトレイジはまったくおもしろくなかった
例えば椎名桔平が首チョンパされるシーンとか
狙いすぎてスベってる感じ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 09:40:26.54ID:ssP1RMK+0
ホワイトニガーとよばれて黒人扱いされてた
イタリア系の地位を向上させた映画だな
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 09:41:32.23ID:xLCltzkS0
>>552
ゴットファーザーはビトだったな
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 09:42:18.01ID:xLCltzkS0
>>20
一個だけ見るならおもろいが続けて見てると飽きる
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 09:45:01.62ID:AnY2iWyL0
ゴッドファーザーは字幕と吹き替えとどっちがお勧めですか?
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 09:46:57.95ID:KmxwETlU0
>>631
正にそう。このオペラをマッシモ劇場で観たいわと映画見終わった後よく思う。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 09:49:29.58ID:dYm0dC5l0
>>1
これ観て感動してる奴が
次の日には何食わぬ顔で反社会勢力批判をしている不思議
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 09:49:58.76ID:2qN2V/8Q0
1と2を時系列で編集したテレビ放送版が見たいんだが。
昔見てわかりやすくて良かったわ。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 10:00:10.97ID:vXtfHxiz0
>>642
エイリアン2めちゃくちゃ面白いと思うけど1とは思いっきり方向性変わってるからな
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 10:01:13.72ID:FlK+btOj0
時系列があっち行ったりこっち行ったりする映画って
理解できなくなっちゃってる人こそが
実はその映画を一番楽しんでる人だと私は思う
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 10:04:30.05ID:M2+lFab70
マイアミのロス
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 10:06:16.06ID:5fS8cNjy0
何年か前にも1〜3やっていて録画したんだけど1と2は一回だけ見て3はいまだに見ていない
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 10:08:00.21ID:0dr4JYVY0
ゴッドファーザーは古い映画のわりに吹き替えの印象が薄い
野沢那智が下手だったからかな・・・。小林清志のソロッツォだけは良かったけど
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 10:20:04.24ID:JYI0iQSM0
なんだウェルビーの米田さんの話かと思った
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 10:25:37.99ID:M2+lFab70
ルカの殺害シーンはガチ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 10:28:54.29ID:0MKAETEl0
なんでリメイクしないのか
出来は置いといて、とりあえずみんな観るだろ?
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 10:32:05.64ID:DxufFw/W0
コニーに亭主がクレメンザに殺されるシーンあんじゃん
正確にはロコだけど

Leave the gun, take cannolis.

あのシーン好きだなあ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 10:34:15.46ID:DxufFw/W0
ちがう コニーの亭主じゃなくてポーリーだった
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 10:36:35.56ID:pOpz5OP20
>>11
タリア・シャイアがいつのまにかファミリーの重鎮になって必殺仕事人するのが見所
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 10:36:53.88ID:0dr4JYVY0
初めて見たのが時系列順に並べた編集版だったって人がいるかもしれない
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 10:37:48.34ID:xIGilqxG0
京都】半グレ集団「モロッコ」の
リーダーら8人逮捕

2020/02/05(水) 02:45:41.06
>激高し、「俺の名前聞いたら
後戻りできひんぞ」
などと脅したほか

吉本新喜劇にでてくる
昭和ヤクザのセリフや
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 11:41:30.77ID:ohiTQQs80
俺も3は普通に好きだな
今見てもなかなかのもの
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 11:57:20.49ID:IfwytO3V0
>>642
エイリアンは1の方が恐怖感あったな
2は正体バレてるから恐怖よりドタバタ劇的な面白さ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 11:57:42.45ID:hmbQ5o0H0
初めて見る人へ
3は時間の無駄だから見なくていいよ。
内容
アンディガルシアとソフィアコッポラのプロモーションビデオ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 12:11:01.36ID:G9m6PXLb0
バックトゥザヒィーチャーもしてほしい
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 12:30:34.22ID:gClKiY1E0
「悪い知らせほど早く知らせろ(良い知らせは後でもいい)」という台詞を多用する会社幹部
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 12:35:14.75ID:3FysV71l0
長えんだよ
あと1だけで十分
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 12:36:49.77ID:z6v77rJf0
小説読んだら警官の制服で銃撃する人のエピソードが結構あって驚いた
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 12:39:13.20ID:Y4lO5OiR0
なんか最近NHKのBS画面の左下に受信料催促テロップ見ないんだけど何で?
おれ払ってる?
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 12:44:45.69ID:X7XiILpK0
>>656
ネトウヨはイデオロギーで映画を良い悪いと判断する映画音痴ばかりやんw
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 12:48:45.54ID:mnqy9Qxx0
BSかよ
1観たいなあ
アポロニアとの出会いとおぱいが印象的
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 13:00:01.52ID:ZiX1Soi90
最近理解力が衰えたのか、映画見てる最中にあらすじや搭乗人物調べて見てる
体力も衰えて、途中何度も休憩するし
3時間は、つらい
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 13:03:55.96ID:4HaiYMef0
>>656
ネトウヨは映画に限らずなんでも右か左でしか良し悪し判断しねえだろw
でもってどこの板にでも湧いて不当に立叩く。
作品を語り合いたいときにお前らは本当に邪魔なんだよw
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 13:31:03.80ID:Zc80UVwY0
>>681
湧いて出て不当に叩いているのはお前だと思うけど自覚無いんだなw
俺がネトウヨかどうなのかは自分では分からんけどお前のネズミの糞のように小さくてデリケートな心を苦しめているとしたなら取り敢えず謝るわ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 13:41:42.45ID:hMkRYym60
3はジョーイザザ殺害の場面が良かった
その時のイタリア民謡?も印象的
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 13:45:11.46ID:T+mMz/gE0
気に入らない奴を片っ端から殺していくと
この世に邪魔ものがいなくなって社会や組織の上級に登りつめることができる
という教訓の映画
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 14:01:10.44ID:X2d3RwW20
デニーロが大家説得するシーン面白いよね
ゴッドファーザーはキャストが神演技過ぎてドキュメンタリー観てる気分になる
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 14:05:13.34ID:vnvtQzyk0
ソフィアコッポラの東京が舞台のゴーストバスターズのおっさんが出てる映画もBSプレミアムで
年1〜2回ペースでやってるよな
お偉いさんがコッポラ親子が好きなのか?
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 14:13:48.62ID:csP1T2Go0
3の糖尿病落ちがしっくり来ない
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 15:09:04.90ID:PYdw6L1c0
>>655
ジャバザハットの最期はルカ殺害シーンを真似たらしい
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 15:09:35.99ID:5/2zmni00
>>329
バーカ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 15:54:22.04ID:Zc80UVwY0
3観終わった
何度見ても泣けるな
続けて2を観ようか1を観ようか?
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 16:59:22.89ID:M2+lFab70
>>694
少し飛ばし飛ばしだが、1〜3見た
泣いた

巨大な富と権威を持った男は犬ころに
看取られ死んだ
誰にも愛されなかった
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 17:00:19.70ID:s5Xtv3vq0
>>695
そんなことはとっくにやってるわ
どや顔してるのがキモいんだよ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 17:01:20.87ID:YwuPWJrg0
3面白かったけどな、双子のボディガードとかがおっさんの殺し屋に瞬殺されるトコとか
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 17:29:43.13ID:FATELC+N0
3週やるのかいっぺんにか連日やるかと思って必死に番組表探して損した
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 19:01:49.94ID:axkKms+l0
パートUのハイマンロスをよく見とくといいよ。リーストラスバーグといってコッポラが「よく出演してくれた」と感激したほどの名優。
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 19:30:58.86ID:XRi1ZE6F0
boxで持ってるけど、テレビ見てしまう。
2のマイケルがタバコを吸うシーンかっこいいな
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 19:50:29.68ID:QVt8dtdR0
2でヴィトにリトルイタリーで殺されたマフィアのオッサンはイタリアに帰る飛行機ギリギリだったとか。
マーロンブランドは当時まだ40代だったんだよね。
台詞を覚えられなくてメモをあっちこっちに貼りつけてたとか。
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 19:51:50.82ID:Zc80UVwY0
2も観終わった
これからニュース視て風呂入って御飯食べてから1まで観る
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 19:58:27.59ID:DxufFw/W0
It was once‥
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 20:03:03.97ID:KoHtH30V0
宇宙人が来て
地球には映画って文化があるのか。代表作見せろ
って言われたら迷わずこれだわな
宇宙人がどう思うのかは別だが
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 20:07:57.78ID:KoHtH30V0
>>662
タリアシャイアって
すげー女優だよな
これとロッキーでしか見たことないが
確実に100年後の人も見る映画だろうしな
生涯麻雀二回しか和了ったことないけど
一回は親番で国士無双13面待ち振り込んでもらい
一回は四暗刻単騎待ちから出和了
みたいなもんだわ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 20:14:15.84ID:frWx1OGv0
>>278
イタリアンマフィアはイタリアの中枢に食い込んでいる。イタリアの元首相でACミランのオーナーだったベルスコーニもマフィアだったらしい。
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 20:19:32.79ID:KoHtH30V0
>>335
それよりも
ガキの頃ゲンコツにはーって
息吹きかけるのを親によくされたんだが
あれをアメリカ人もやるんだってのが
衝撃だったな
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 20:19:55.00ID:i1qccQ1F0
■ 創価学会の敵対者対策マニュアル
http://imgur.com/6JD5hr1.jpg

a)創価学会への反対者に対しては、将来的に考えても その子息子女を落とす必要がある。
  子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
  子息子女へは、創価学会へ反発しないよう躾ける。
  反対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
  会員の子息子女の敵であってはならない。

b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。
  商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
  会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける。

c)反対者が地域で高評を受けぬよう計らう。

d)各会員が確認し連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
 くれぐれも会員が疑われてはいけない。

e)反対者の言に信頼が集まらないよう計らう。

f)反対者の安定に繋がる者らも落とす必要がある。

g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。

h)会員はお互いを目の合図で確認の上で仲間を集め,戦う時には常に3人以上一組で攻撃し精神疾患に追い込む。

i) 反対者を会のネットにブラックリスト登録し全国何処へ行っても追及の手を緩めない。

j) このマニュアルは会員の周囲には絶対知られては成らない。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 20:21:23.90ID:mqD+0Gw10
ゴッドファーザー= カルトアへ政権
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 20:23:36.32ID:KoHtH30V0
>>378
俺はパーティででっかいケーキ持ってきた
のが撃たれて入院するビトを軽薄に
見舞いに行ってマイケルにボディガードさせられて
ブルブル震えながらタバコに火をつけた
パン屋のエンツォだったのが嬉しかったわ
商売で成功したみたいだったしな
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 20:24:19.56ID:9NgzWI9N0
1>>>3>2
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 21:08:56.72ID:Gwhl8jOq0
ネトフリとかが連続ドラマでリメイクしないかね
流石に恐れ多いか
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 21:19:44.75ID:JbPxgN6o0
再編集してテレビシリーズ12話にしたほうがいいんじゃないの。どーせ自宅のテレビで見るわけだし。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 21:45:44.19ID:DYbPLac+0
>>662
「Do it !」
あれには痺れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況