X



【フィギュア】特別強化選手に羽生、宇野、鍵山優真ら8人/一覧

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アレ浦和 ★
垢版 |
2020/04/23(木) 20:08:27.56ID:9AV/ToQ39
特別強化選手に羽生、宇野、鍵山優真ら8人/一覧

日本スケート連盟は23日、20年度の強化選手を発表した。

フィギュアスケート男子では五輪2連覇中の羽生結弦(25=ANA)、全日本選手権4連覇中の宇野昌磨(22=トヨタ自動車)に加えて、20年4大陸選手権3位の鍵山優真(16=神奈川・星槎国際高横浜)が特別強化選手入り。

女子は4大陸選手権2連覇中の紀平梨花(17)ら5人が特別強化選手となった。

本年度の強化選手は以下の通り。

◆特別強化選手

〈男子〉宇野昌磨(トヨタ自動車)、羽生結弦(ANA)、鍵山優真(神奈川・星槎国際高横浜)

〈女子〉紀平梨花、樋口新葉(明大)、川畑和愛(早大)、宮原知子(関大)、坂本花織(シスメックス)

◆強化選手A

〈男子〉田中刑事(倉敷FSC)、佐藤駿(埼玉栄高)、友野一希(同大)、山本草太(中京大)、須本光希(関大)、本田ルーカス剛史(木下アカデミー)

〈女子〉横井ゆは菜(中京大)、新田谷凜(中京大)、本田真凜(JAL)、河辺愛菜(木下アカデミー)、吉田陽菜(木下アカデミー)

◆強化選手B

〈男子〉島田高志郎(木下グループ)、壺井達也(愛知・中京大中京高)、吉岡希(兵庫・西宮甲英高等学院)、木科雄登(関大)、三宅星南(関大)、三浦佳生(KOSE新横浜プリンスFSC)

〈女子〉永井優香(早大)、吉岡詩果(千葉・植草学園大付)、山下真瑚(愛知・中京大中京高)、三宅咲綺(岡山理大付高)、畑崎李果(明治神宮外苑FSC)、千葉百音(仙台FSC)、浦松千聖(愛知・中京大中京高)、岩野桃亜(関大KFSC)

◆ペア強化選手A

三浦璃来、木原龍一組(木下グループ)

◆アイスダンス強化選手A

小松原美里(倉敷FSC)ティム・コレト(米国)組、吉田唄菜(岡山SC)西山真瑚(早大)組

◆シンクロナイズド強化チームB

神宮アイスメッセンジャーズ


[2020年4月23日17時58分]

https://www.nikkansports.com/m/sports/news/202004230000434_m.html?mode=all
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 13:43:05.26ID:KSCN/b8e0
>>153
ネイサンの跳んでる4Lz+3Tや4F、羽生は跳べないのに
加点や演技構成点でもりもりで勝てちゃうからすごいよね〜
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 13:44:41.53ID:KSCN/b8e0
>>153
というかルッツも33も飛んでたけどね
当時はほとんど誰も飛べなかったグループの33
これにトリプルアクセルもあるのに、
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 14:00:54.87ID:EwUrE96Q0
>>149
三原は持病があるし、年齢的に厳しいのかなぁ
女子はもうシニア上がりたてが全盛期で体型変化と怪我の壁があるから、難しいよね
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 14:05:00.88ID:Zw7aVGoK0
>>22
まともな成績残してないから
強化指定落ちに決まってるじゃん
指定されてたら
他からクレームもの
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 15:15:10.45ID:vCxeJ1Zo0
フィギュアスケーターって半分芸能人だよね
お客さんに媚びまくりで大変そう
五輪後の記者会見で結婚について聞かれて「ファンが悲しむから〜」とか羽生言ってて
本人たちも半分芸能人みたいな感覚なんだなーと思った
スポーツ選手らしく見えないのはそのへんなんだろね
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 16:08:18.03ID:cabDrTC40
>>157
永井ちゃんやニタヤは復活してきたけどな。

荒川とか村主あと、鈴木明子が居た時代ならまだまだこれからなんだが!
永井ちゃんはビジュアル良いしスタイル飯石頭もう良い。
最初にブレイクした時はFridayにお尻食い込み画像が載ってかなり反響有ったな。ポスト真央一番手と書かれていた
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 17:22:06.74ID:9SdufwEY0
>>137
毎回同じやつが言ってるのか?それ、違うと思う
はっきり言って自転車乗れないはインパクトあり過ぎ
聞いた人間が運動能力を疑うのは自然な感想だと思う
対抗策として縄跳び出してきたのは笑った
他のアスリートなら別の競技もすごくできるよ
だが羽生さんはそんなのもないんだろ?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 17:45:09.36ID:QApxitJVO
浅田ババアに送る浅田ババアの心の支えタチアナタラソワの最新インタ


>彼(羽生)は単なるスケーターではなく、並外れた天才です。
フィギュアスケートの歴史の中でたくさんの素晴らしいスケーターがいましたが羽生は一線を画すのです。
彼は天上人です。
彼のショートプログラム(ショパンのバラード1番)自体が見終わった後に立ち上がる(スタンディングオベーションする)のではなく
この演技を見ることができた幸運を跪き神に感謝すべきほどのプログラムなのです。
これは単に100%音楽に入り込んで感情移入したり最も難しいエレメンツをすべての音に当てはめることに留まらず
人間の魂が奏でる音楽との実に見事な融合なのです。
私は人生で二度しかこのようなことを目撃したことはなくどちらも氷上ではなくバレエに於いてです。
マイヤ・プリセツカヤが瀕死の白鳥を舞った時と
ニューヨークのバレエスタジオでディアナ・ヴィシニョーワが舞った時です。
スケートをする羽生結弦はそれと同等の並外れた次元なのです。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 17:58:28.99ID:3fRjF9He0
>>154
1コケ1抜け1お手つきで17位のネイサンと基礎点が2点しか変わらん時点で
基礎点だけの比較がいかに無意味かわかるだろ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 18:11:47.26ID:ehSvZkCk0
>>162
日本向けのメディアに語ったリップサービスのやつを真に受けてる羽生ババアw
しかも羽生ババアは曲解とも言えるほど過剰に羽入アゲの誤訳してるしw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 18:13:23.06ID:EwUrE96Q0
>>160
永井ちゃんはもう大学卒業で引退考えてる子だから復活してきたのは良かったけど
オリンピックや世界選手権目指す感じでもなさそうだし、強化選手にしてもなぁ
ビジュアルも良くて、高校生の頃は活躍してたから残念だけど、就活で有利になるように頑張ればいいよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 18:17:40.38ID:KLBO9EQ/0
>>163
羽生ババアは二桁の数字すら理解できないの?w
羽生とネイサンの基礎点は2点差じゃなくて2点差以上だから
4回転に本文以上だよ相当な差だよ

ネイサンはアスリートとして高難易度な技術に挑んでミスをしてしまった
羽生は簡単なことしかせず勝ちに徹して、基礎点難易度は5位だけどジャッジの家庭や演技構成点に頼って一位になった
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 18:19:25.60ID:x+nmrvUI0
>>162
羽生くん落ち着いて!
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 18:26:45.73ID:9SdufwEY0
タラソワさんで思い出した
ヨナ真央の時に飛び上がって喜ぶオーサーさんと沈みこんだ顏のタラソワさんがいた
その後タラソワさんと同じ表情のオーサーさんを見た
羽生がネイサンに連続で負けたから
天才ネイサンには大量ぬいぐるみ投げ込み戦法はとっくに効かなくなっていた
せっかくの合法的な妨害?だったのに
(ロシアの男子はリンクの荒れに「羽生の後に滑りたい選手なんていない」と)

プーシャワーのためにネイサンがアップできないと羽生本人がテレビ対談で語っていて
この人は(ライバルへの迷惑を知っているのに)オタを止めないのかと耳を疑ったよ

アップする場所さえ空いていないあきらかに困ってる相手にではなく
自分と同じいい状態の相手に勝ちたいのが
アマのアスリートだと信じていたので
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 18:29:38.22ID:u5s8o0Ty0
>>163
基礎点2点しか変わらない?
羽生ババア頭大丈夫?

平昌五輪男子フリー基礎点
1位ネイサン 115.11
2位ジョウ  110.59
3位宇野   103.14
4位ボーヤン 102.40
5位羽生   92.56

平昌五輪基礎点
ネイサン SP 47.48 + FS 115.11 = Total 162.59
羽生   SP 49.01 + FS 92.56 = Total 141.57
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 18:40:32.07ID:a6SbFs1u0
羽生ババアは醜いねぇ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 18:54:58.68ID:yUVOf9z30
あーあ凜ちゃまの入学式のリクスー姿観たかったにゃあ。。。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 19:39:53.35ID:175q0fbw0
>>133
そうだよ
町田樹はなかなか4回転跳べるようにならなくて、神がかり的な力にまですがったとか聞いた
3回転が跳べなくてアイスダンスに行く人も多いんだから
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 19:42:05.75ID:U4Wzw8zv0
>>133
元アメリカチャンピォンの男子選手は
ホッケーから転向してたった1年で二種類の4回転バンバン飛んでたので
運動神経いい人が1年本気でやれば多分飛べる
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 19:44:05.61ID:qPuhrCg80
>>171
新葉の時は明大が映像を出していたから後で出るかと思う
インカレに出るよだぶん
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 19:49:05.70ID:175q0fbw0
>>174
誰よ?
その情報多分間違ってる
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 20:12:30.08ID:EwUrE96Q0
>>174
ジェイソン・ブラウンは何で4回転飛べないんだろう
運動神経いいだろうし、柔軟性も体力もあるのになぁ
残念で仕方ない
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 20:12:45.77ID:QApxitJVO
>>164
元記事ロシア語なのに日本向けとか浅田ババアの現実逃避は哀れだなw
曲解というなら正しい訳持ってこいよ比べてやるからw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 20:37:56.30ID:9SdufwEY0
タラソワって宇野には「熱烈に恋してる」と言ったんだって?
誰かを熱烈に褒める人は他の誰かも熱烈に褒めてるのに決まってるじゃないか
オタはオメデタイね全く
自分の名前が出るのに他人を貶す人間はいない
ましてやコーチや振付師はお弟子さん商売だから褒めるのがすごく上手いよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 21:17:38.14ID:T0fv7PhL0
>>157
GPSが実施される事になり復活枠を使えば
2枠貰えるだろうから自動的に特強では?

今の時点では2019全日本の結果で出してるだけだから
復帰するとしても反映できない
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 21:28:57.96ID:3fRjF9He0
> 私は人生で二度しかこのようなことを目撃したことはなくどちらも氷上ではなくバレエに於いてです。
> マイヤ・プリセツカヤが瀕死の白鳥を舞った時と
> ニューヨークのバレエスタジオでディアナ・ヴィシニョーワが舞った時です。
> スケートをする羽生結弦はそれと同等の並外れた次元なのです。

タラソワは基本褒め上手で好きな選手には私の可愛い子とか愛してるとかよく言うが
これほどの賛辞はなかなか聞かないな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 21:32:29.43ID:U4Wzw8zv0
>>177
マックス・アーロンだよ
ちゃんと実在した選手だよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 21:35:21.24ID:U4Wzw8zv0
>>178
ジョニ子も挑戦してたけど両足着氷だったんだよね
足腰が丈夫な人の方がいいのかな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/25(土) 23:50:57.62ID:pnOHjNXy0
>>180
女子がバンバン4回転跳んでるしね
ロシア女子は羽生も跳べないような高難易度4回転を決めてくる
競技人口が少ない中から生まれてきた男子トップクラスより
競技人口多い女子から生まれてきたトップ選手の方が技術的には上になっちゃうんだろうね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 00:00:13.39ID:dMA1hWNG0
アーロンは4歳からホッケー始めて9歳からフィギュアと両立してやってるから
一年でクワド跳ぶようになったという>>174は嘘
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 00:09:20.95ID:mbpVseYKO
>>186
紀平とか浅田の上位交換選手が国内から簡単に出てくるの見ると
女子の技術向上速度は目覚ましいな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 00:38:56.76ID:wp5FYjaU0
>>188
男子もサッカーや野球をやるような運動神経高い男子がある程度競技人口に流れてきたら
5回転飛ぶような男子がバンバン出てきそう
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 00:55:41.04ID:hZEnkfjq0
女子は体が女になる前がピークだよね
だからジュニア〜シニア1年目でブイブイ言わせてた選手も
女の体になった途端にと跳べてたジャンプも跳べなくなる
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 01:51:35.01ID:hZEnkfjq0
>>189
そういうたらればは実際にさせてみないと意味ないよ
そのへんの野球やサッカーでエース格の小学生をフィギュアに転向させてみたらいい
それで5回転できるような選手になったらはじめてその説は正しいといえる
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 02:12:29.69ID:/kKBLK2y0
何やらせてもある程度以上できるいわゆるスポーツ万能はいるけど
ひとつふたつでなくどのスポーツでもトップアスリートになれるなんてありえない

体操の内村は史上最高の体操選手だけど球技が苦手
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 02:19:41.02ID:mZ2wXypx0
>>189
自転車乗れないやつが4回転飛べるんだから
野球サッカーやるようなある程度の運動神経を持った奴がやったら5回転バンバン東武んだろうな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 02:30:08.52ID:DiuonnMC0
>>178
ジョニーは乗馬でも五輪候補になれそうなスポーツエリートだった
両親がアメフト部のキャプテンとチアリーダー
>>184
いかにもアメリカの選手らしく大学卒業後は世界的一流企業に就職したんだよね?
>>192
ネイサン・チェンは他のスポーツもかなりいけそうだよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 02:41:48.43ID:hZEnkfjq0
練習すればすぐ乗れるだろうよ自転車なんて
乗る必要ないから練習しなかっただけで
いつまで自転車に固執してんだか
頭固すぎ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 02:51:47.87ID:/kKBLK2y0
>>194
いけそうなんていったらそれこそ内村の方がいけそうだろ
議論の余地なく史上最高の体操選手だから(他は最高でワールド二連覇なところを六連覇)
結構いけるのとトップアスレートレベルになれるかの間にも壁がある
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 03:47:25.03ID:DiuonnMC0
>>196
内村選手について語りたいなら体操のスレでやればいいよ
ここはフィギュアのスレなんだから他のスポーツもできるかどうかは
フィギュア選手なら誰?という形で話を進めたほうが
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 04:04:14.46ID:pEVMkGGu0
>>192
>ひとつふたつでなくどのスポーツでもトップアスリートになれるなんてありえない

それはそうだけど、それが当てはまるのは一定以上の競争率があるスポーツだけでしょ
男子フィギュアスケートみたいな世界で100人程度で競っているようなスポーツはまだそこまでいききってない

今の世界王者のアメリカ人だって勉強の片手間にちょろっとやってるだけみたいだしそれで世界チャンピオンになれちゃうような競技

もっと多くの競技人口の中からずば抜けた身体能力を持った人ががっつり競技に取り組めば5回転とか余裕で飛べるやつ出てくるだろう
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 04:36:31.83ID:/kKBLK2y0
>>197
何かのスポーツでトップだから他でもいけるとは限らないという例で内村出してるだけ

フィギュア選手で他のスポーツいけそうなのは誰っていうならトップ選手みんな「いけそう」で終わるし
5回転なら一番可能性があるのはスキルと年齢的にネイサンだろうけど
たぶん最初に跳ぶのはもっと後の世代で他の要素が追いつかずメダルに届かないと予想するw

>>198
もちろん競技人口が飛躍的に多くなれば5回転の可能性もあがるけど
野球やサッカーより体操とかトランポリンとか多少互換性あるスポーツのセンスある人の方が

黒人のフィギュア選手が多くなったらぽんと5回転ジャンパーが出てくるんだろうか?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 04:38:51.64ID:DiuonnMC0
ネイサンは天才でもあるが
有名大の片手間にコーチと離れ一人で練習してワールドチャンピオンを軽々連覇だからね
ただ卒業したら他の学生スケーター同様フィギュアは続けてくれないと言われてるから
日本側は彼の卒業を狙えば勝てるかもしれない
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 04:49:30.36ID:DiuonnMC0
>>199
これは出来る例だけど
スケート(スピード)と自転車の両方で五輪に出た橋本聖子さん
彼女なんて他のスポーツも優秀なアスリートのいい例だよ

それと黒人のフィギュア選手って
まさかあの有名女子の件も知らないで書いてるのか?
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 04:52:23.57ID:UscYPoaG0
>>187
でしょう?
そんな簡単に4回転が跳べるものなら、金メダルほしい人間は皆フィギュアスケートやるわな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 04:54:32.74ID:DiuonnMC0
体操の内村さんをわざわざ他競技が苦手な例にもってこられるのは不愉快だ
はっきり言って競争する人口も身体能力もフィギュアとは違う
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 04:54:54.71ID:UscYPoaG0
>>202 続き
金メダルほしいだけでなくオリンピックに出たい人は皆フィギュアやって
4回転跳ぶようになるわな
自分も、オリンピック出てみたいなと思って
競技人口少なそうなリュージュ等やってみようかなと思ったもん
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 04:56:36.83ID:UscYPoaG0
>>201
でも橋本聖子、夏の自転車では散々な成績だったよね
ビリだった記憶
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 05:02:15.56ID:DiuonnMC0
>>205
ずっと自転車を専業で練習してた選手を抜かして五輪にでられただけ凄いかと
自転車はバランス感覚が大変らしい
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 05:16:08.31ID:DiuonnMC0
>>204
まさかフィギュア好きなら知らないものはいないクワドレスゴールドさえ
知らないで書いてるのか
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 05:34:04.61ID:UscYPoaG0
>>194
父親がアメフト部キャプテンというのが本当なら、
その割にジョニーの体小さくないか?細いし
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 05:38:20.83ID:UscYPoaG0
>>200
どこが天才?
五輪出場のスポーツ推薦で有名大入学だし
入学後はさほど優秀でないし
世界選手権はアメリカが金積んで点数買ってのもの
ネイサンのジャンプはいずれもチートで悪名高いが金積んで見逃してもらっている
しかも高さも幅も女子の3回転よりもなくて見映えが全くしない
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 05:43:23.34ID:UscYPoaG0
>>200
競技人口少ないんだよね?
その中でワールド連破してもなぁ価値ないんだよね?
しかも肝心の五輪ではショートプログラムではビビッてジャンプ全部失敗
大転倒、連続ジャンプのところをスッポ抜け1回転でセカンドジャンプつけられず、
アクセルジャンプでは大きくよろめいて手をつく
それなのにアメリカ様が大金積んで底上げしてフリーに進出
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 05:44:51.06ID:UscYPoaG0
本来ならネイサンのショートの出来ではフリープログラムに進むことはできなかった
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 05:48:48.69ID:UscYPoaG0
>>206
自転車競技って当時は今より人口少なかったと思う
ツールドフランスなどが日本でも人気になって今は自転車やってる子が当時より増えた印象
それとスケート界で力持ってた橋本聖子だから
選手選考に忖度あった可能性があるね
スポーツ界なんてそんなもんだよ
皆実力拮抗してるからね、だれを選ぶかの段階でそういうのは非常によくある事
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 05:52:17.42ID:DiuonnMC0
>>208
オタから聞いたのはジョニーの父親はプロレスラーのような体格
チアリーダー母が痩せた体型でジョニーは全部母親似で
超長い睫毛だけが父親の遺伝だそうだ
子供の頃の乗馬服姿はそのままモデルになれそうなくらい可愛かったとか何とか
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 06:11:20.48ID:DiuonnMC0
>>209
どんだけ悔しいか知らないけどさ
ネイサンの大学の資格試験の結果さえ知らないんだ?
証拠もないのに「ワールドは金つんだ」やめれ
そんなみっともないことを言ったあげく
ファイナルでは負けた腹いせに「不正ジャッジです」の妬みバナーをネイサンに掲げて
報道されて世界から「日本人がこんな真似するとは」と言われてたよね
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 07:46:11.88ID:F5PX7/OQ0
技術点5位で金、2回転んでも金なのはやはり金積んで点数を買ったからなのか
アイツも金積んだに違いない、何故なら自分がそうしてきたから、って理屈
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 08:35:35.52ID:MppiiAYk0
このコロナ非常事態の最中に羽生動画と高橋羽生のメダリストオンアイス動画を小池百合子都知事の会見動画より上に上げるヤフー
それに付く羽生盲信者婆あ共のいい年こいての
阿呆臭いお馬鹿コメ

さすが日本は世界の後進国であることを自覚せよと孫に言われた国
さすが日本ヤフーw
さすが電通w
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 09:18:33.71ID:xdD/9IPo0
>>214
負けるとすぐに「連盟に気に入られてる」「陰謀論」「金つんだ」しか言えない人種なのです。
あんなバナー掲げて推し選手が恥かいてるのも気づけない。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 09:42:04.01ID:UscYPoaG0
>>214
ネイサンの世界選手権の点数、明らかに異常でしょ
ネイサンの祖国アメリカ人でさえ多くの人が不当だと言ってるのに
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 09:44:26.29ID:UscYPoaG0
>>200
ミシェル・クワンもパトリック・チャンもワールドなら何連覇もしてるが
五輪は一度も勝てないまま終わった
ワールドはもし5連覇しても、1度の五輪金より価値がない
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 09:58:08.71ID:DoHhJsLE0
>>201
橋本聖子
その名前出すのは火に油よ
羽生ヲタと高橋ヲタが燃えて熱闘し始めそう
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 10:01:49.43ID:UscYPoaG0
>>222
年末に羽生が高橋に手つないで一緒に滑ったり
手つないで周回しながら2人で爆笑したりしたのを見て
両オタは仲直りしたのかな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 10:02:30.09ID:aRh8RxXR0
>>220
四回転は点数が高いんだよ
数が跳べたら勝てるルール
そもそもそういう流れにしたのは羽生だから
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 10:11:17.22ID:UscYPoaG0
>>224
チートやミスを全部見逃してもらって大幅加点すら付いてる
ジャンプだけじゃなくステップやスピンの失敗、音楽との融合性なども。
その積み上げで異常な爆アゲ点数
あれじゃ真面目に取り組んでる選手はやる気なくすし
フェアな試合見たいファンは見る気なくすわ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 10:23:52.86ID:F5PX7/OQ0
ID:UscYPoaG0
この人は何をムキになってるの
アメリカ選手への誹謗中傷とか、五輪大臣の自転車競技の成績
スレに全然関係ない話だな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 10:29:39.46ID:xvdixCB10
>>225
じゃ見なきゃいいじゃないか
ルールに一番あったやり方をした人が勝つ競技だよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 11:12:32.76ID:e4QhDQ5j0
>>206
スピードスケートの練習には自転車が欠かせないものだし
ヨーロッパでも兼任してる選手もいるからまるっきり別のスポーツとも言えないかな
それだったらサッカーで全国レベル手前まで行った高木美帆の方がすごい
金メダリストだし世界記録保持者だし

>>212
自転車の選手が橋本聖子と一騎打ちして負けたんだから仕方ない
橋本の出場したスプリントはタイムレースなんで明確
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 11:28:58.37ID:E8TzegkO0
>>220
そもそもgdgdの羽生に点盛りすぎだから
その後に羽生より高難度構成でノーミスしたネイサンに
それ以上出さなきゃならなくなるだけ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 11:38:21.57ID:E8TzegkO0
>>221
フィギュアの五輪はぶっちゃけ政治が大きく絡むからねえ
ソルトレイクはヤグプルのロシア対決と言われてたけど
ソ連崩壊後に北米に拠点移してたタラソワとヤグが実質ホームで
完全アウェーのプルが不利と言われてた

それでもヤグがヤオとも棚ボタとも一切言われないのは
「プルがSPで自爆したからフリーは2位でも勝てる。
 だからフリーはクワド1本で安全運転しなさい」とタラソワに言われても
「フリーも1位じゃなきゃ意味がないんだよ!」と拒否して
しっかりクワド2本決めて完全優勝したからなんだよね

ソチは直前の東京ファイナルから不可解な爆age採点されて
2コケ1抜けのズタボロ演技で金はありえんとボロクソに叩かれ
平昌もネイサンがSPで自爆したからループ抜いて安全運転してそれでもミスして
3シーズン同じプロのSPの貯金で何とか逃げ切った誰かさんとは大違いだよね
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 12:48:00.38ID:s+I4Ka3W0
ネイサンはあの自爆したオリンピックからあまり自爆しなくなった
調子が悪くてもまとめる
羽生はGPFもジャンプが抜けたよね
それも得点源のコンビネーション丸々
なんで3Aからのコンビネーションを跳ぼうとするかわからなかって
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 13:16:17.13ID:QqiJhLjl0
>>232
ソースよろしく
まあ出せないいつもの羽生ヲタの捏造だけど
嘘ついて逃げ回るチョンみたいな羽生ババア
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 13:28:28.63ID:aBXinifF0
>>231
平昌五輪の時はネイサン18歳だったしね
18歳で言うと羽生はGPF含めて世界タイトルは一つもなかった
羽生18歳の時、世界選手権でネイサンより遥かに低い構成なのにショートフリートもミスしまくってボロボロだったんだよね
翌年19歳でソチ五輪迎えた

で、ネイサンは19歳で羽生を圧倒して世界王者に上り詰めた
羽生もネイサンも18歳の時は自爆して19歳で世界王者に登りつめたのは同じなんだよね
生まれたタイミング的に五輪との巡り合わせが違うというだけで
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 14:18:25.47ID:lWDhBvrS0
ヤグディンもプルシェンコもライサチェクも
ヒューズも荒川もキムもソトニコワも
五輪金の演技では転んでないんだよね
五輪本番で2回も転んで金なんて後にも先にも羽生だけ

それで「10代で五輪金を取れる実力ガー」とか言われても
地元のプルシェンコが途中棄権して本命のチャンがロシアに嫌われてたという
運とタイミングに恵まれてただけとしか
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 14:47:59.15ID:6Q8udzMu0
本田ルーカス剛史はハーフにみえないけどアメリカ生まれの日系人?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 14:48:30.15ID:w+aOhmfl0
>>237
何の証拠もなくただ陰謀論をぶちまけてるだけじゃんw
羽生ババアに媚びまくったアカウント丸出しだしw
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 16:32:39.90ID:51LWNONm0
>>238
ブラジル移民の二世
両親は日本人
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 16:44:54.98ID:mbpVseYKO
ネイサンに足りないものは五輪金だけ
スーパースラム(五輪金x2)達成した羽生との比較は五輪金とってこそ可能
フィギュアにおいて五輪金の壁はとてつもなく厚い
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 16:49:05.85ID:mbpVseYKO
経歴的に比べるなら宇野との方が妥当
宇野は四大陸以外メジャータイトルないが五輪銀もち
ネイサンはワールド二連覇とファイナル三連覇してるが五輪はノーメダル
現時点でどっちが格上だ?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 16:59:40.28ID:E8TzegkO0
五輪金メダルのサラヒューズやソトニコワより
五輪金メダル取れなかったクワンやスルツカヤの方が人気も評価も高いよ

フォーブスでも五輪団体銅だけのリッポンは(LBGT活動家として)有名だけど
五輪二連覇したヤツの名は誰も知らんし卓上カレンダー売ってるだけかよ()ってバカにされてたな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 17:22:10.00ID:Sm2xJ+ND0
まあネイサンと羽生の比較で言うと、上にも書かれてるように年齢の噛み合わせが五輪の結果に繋がってるだけで
選手としての実力ではネイサンの方が羽生を待ってるのが明らかなんだよね
年齢に対する実績、技術的な最高到達点、どれをとってもネイサンの方が羽生を待ってる

今シーズン世界選手権が中止になっちゃったけどネイサンの優勝はほぼ確定だったし
世界選手権タイトル数で羽生を超えるはすだった
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 17:37:30.21ID:seVR5Cuj0
何で宮原が特強なの?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 18:18:25.27ID:If0cUa7r0
佐藤駿も特強でいいと思うんだけどねえ
あとノービスの子は強化Bでもそんなに投資しなくていいと思うんだよなあ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 18:24:29.08ID:qidsuguT0
>>187
そうなの?
当時転向後1年でって実況の人が言ってたよ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 18:28:52.84ID:qidsuguT0
>>193
体操選手とか身体能力の高い人が練習したらできるようにはなるだろうけど
スケート選手になる場合以外何の役にも立たないから
チャレンジする人はいないだろうな
スケート場でちびっ子を押し退けて突然クワドジャンプ飛ばれても
( ゚д゚)ポカーンだよ
スケート選手には必要な技術だけど
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 18:30:24.13ID:DiuonnMC0
>>230
ソチの男子の優勝をタラソワはボロクソに言ってた
それを憶えてるから後からオタがタラソワさんがああ褒めたこう褒めたと
喜んでるのを聞くと何てオメデタイんだろうと
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 19:08:27.02ID:GJGcT6xT0
羽生結弦がまだ学生と言うことに一番驚いた
しかも日本の
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 19:42:22.71ID:/KM7ahOi0
>>249
海外だと特にね
金メダル取ったところでスターになれるわけでもないし稼げるわけでもない
名門大学に通って大企業に入ったほうが断然稼げる
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 20:42:08.68ID:/dGCqUnI0
>>251
通信8年生だってさ
芸能人でもあるまいし呆れた
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 20:47:56.93ID:J4q7QnDu0
>>252
日本だってそうだよ
男子は特に進学の時に就職にいい大学を選んで大学卒業と同時に引退するのが普通
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/26(日) 21:45:52.22ID:dMA1hWNG0
>244
それってつまり記憶より記憶とかいうやつだよな
五輪金とってない選手の中にも記憶に残る選手がいて
五輪金とってても印象薄い選手がいるというのは
五輪金とってて記憶にも残るという最強の選手の存在を否定することにはならん
羽生の二連覇は怪我明けぶっつけ本番などのドラマ性をはらんでたこともあって
明らかに記憶にも記録にも残る五輪金メダリストだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています