X



【50巻越えても終わらない漫画】< な ぜ 増 え た? >連載の長期化問題を考える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/04/23(木) 19:09:35.81ID:66uXnS339
いきなりだが、まずは質問から始めさせてほしい。あるとき、あなたが、(たとえばSNSで評判になっているのを見るなどして)それまで知らなかったある漫画に興味を持ったとする。
その次にあなたがとるのはいったいどういう行動だろうか。おそらくは、AamazonやWikipediaなどでその作品を検索してみるのではないだろうか(私だってそうする)。
そしてその検索の結果、お目当ての漫画の単行本が現在50巻以上出ており、しかもまだ終わっていない、ということを知ったらどう思うだろうか。

 たぶん、ほとんどの人の気持ちはその段階で萎えるはずだ。もちろん、巻数が多ければ多いほど読書欲が刺激されるという人もいるかもしれないが、それはやはり少数派だろう。
昔から漫画が好きで、その好きが高じて漫画の編集者になった私でさえ、すでに50巻以上あるうえにまだ終わっていない、と最初からわかっている作品に新たに手を出そうとは思わない。


■完結する前に大人になってしまう

だが実際は、年々、(角が立つので具体的な名前は挙げないが)各漫画誌の看板作品やヒット作の「尺」は長くなっていく一方だ。50巻どころか、シリーズ累計で100巻を越えている「終わらない作品」も少なからず存在する。
これはどういうことかといえば、簡単にいえば、編集部としては出版不況の現在、一度当たった作品をすぐに終わらせるのはもったいない、ということだろう。
その漫画家が次もまた同じような売れる作品を描いてくれるとはかぎらないし、保身、というのはいいすぎかもしれないが、漫画家のほうでも似たようなことを考えているのかもしれない。

だが、長期的に考えた場合、それは雑誌や漫画家にとって得策なのだろうか。誤解を恐れずにいわせてもらえば、50巻以上続いている漫画に新規の読者がつくことはまずないだろう。
たとえば『こち亀』のように、どの巻を買っても楽しめる読切形式の作品は別だが、いくらおもしろそうだといっても、いきなり50巻ものストーリー漫画に手を出すというのは、
やはり普通の読者(消費者)の感覚としては、時間的にも金銭的にもなかなかハードルが高いように思える(書店の棚にも、全巻並べづらい)。

たとえば、『電ファミニコゲーマー』で公開されている「漫画はこの先どうしていくべきか?」というテーマの座談会の記事(参考https://news.denfaminicogamer.jp/interview/191227f)で、
元『週刊少年ジャンプ』編集長の鳥嶋和彦氏(現白泉社代表取締役会長)はこういっている。鳥嶋はまず、「同じ漫画を10年も20年もやっちゃダメ」と厳しい“持論”を述べ、
「週刊誌って年間50冊でしょ。50話だよね。ということは、10年間やったら500話だ。それで完結しない話って何なの? 基本的に1ヵ月に4週じゃない、週刊誌は。
だったら4週で1エピソード、サイクルで終えて行かなきゃいけない。せめて2ヵ月だよね。それが何ヵ月も続くと、新しい読者が入ってこれなくなる。
漫画の良さって、誰でも読める、誰でも入ってこられる、いちばん安価な娯楽だから。それが途中から入っていけない形になってるのは、ビジネスとしてマズい作り方だと思う」と続ける。

同感だ。たしかに、「いま」だけを考えるなら、売れている作品をいつまでも続けるというのは悪くないやり方だろう。しかし、繰り返しになるが、長期で考えたらそれは雑誌にとっても、
漫画家にとっても為にならないような気がする。なぜならば、読者というものは常に新しいものを求めているし、当たり前だが、世代は常に交代しているからだ。
青年漫画は別かもしれないが、少年漫画や少女漫画の場合、リアルタイムの読者は成長するにつれ、自然とそれらを読まなくなるものである。
つまり、10年も20年も続いているあまりにも長い物語(終わらない漫画)については、多くの人々がその結末を知らないまま大人になってしまうのだ。
それは読者にとっても、作品にとっても、不幸なことではないだろうか。自分に照らし合わせて考えてみても、子供の頃に感銘を受けた漫画は一生モノだ。そしてそれらは当然、適度な長さで完結している(だからこそ、心に残っている)。

4/23(木) 14:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200423-00010030-realsound-ent
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:26:45.11ID:IOMbEj/x0
大人になってもマンガ読んでる馬鹿が増えただけ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:26:49.89ID:vRpXrr8k0
20巻くらいが丁度いい
それ以上だと読み返そうと思わない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:27:07.23ID:9L4m7B4F0
FSSは遅かれ早かれ作者の寿命の方が先にくる
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:27:08.69ID:TOnXkorM0
>>1
一冊500円で50巻25000円、100巻なら50000円
アホくさくて揃える気にならん
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:27:12.28ID:rGcOG7Gb0
ネタがなくなった格闘マンガ、はぁあああああ・・・



トーナメントをやる!トーナメントをやる!
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:27:18.43ID:qSh5ZiAl0
ガラスの仮面のことか
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:27:27.89ID:l9scgpa20
ドラゴンボールもずいぶん引き延ばした気がするが42巻だもんな。
魔人ブウ以降は苛何とすれば30巻くらいだっけか。

北斗の拳だって修羅の国以降なくていいと思えば結構短いよな。

ワンピとか長すぎて読む気しねぇ。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:27:38.62ID:hWudfeZL0
一歩の復帰までをダラダラ描く必要あるのかね
ちゃんと最高のカタルシスを感じさせてくれるならいいけど
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:27:44.81ID:4RhMFV9G0
>>78
日本初の深夜アニメでもあるな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:27:47.34ID:jrfXLNRp0
>>100
マシリトが抜けた途端ジャンプが暗黒時代に突入したからあれでもDBを延命させたのは正解だったとは言えるな。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:27:51.22ID:ka4M++yj0
アニメとかも円盤昔は買おうと思ったけどな
長すぎる上にアニメだと更に尺が長くなるから、正直どんな好きな作品でもきつい。
劇場版みたいに展開が早いアニメないのかな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:27:52.37ID:0HFyuFzy0
買った漫画が完結しないの辛い
バスタードはもう諦めた
他にも色々ある
自分は買ってないがガラスの仮面とか自分が生まれる前から
連載してるのにまだ終わってない
終わらないんだろうけど、ファンは大変だよな
こんなんばっか
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:28:00.72ID:5VNLG8n20
長すぎるし、セリフが多すぎるのも増えた
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:28:01.41ID:43lMx0wc0
一歩は復帰したの?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:28:03.44ID:wjHxuRC+0
コ◯ンとかって
この巻は話が進みますよリストみたいなの作られてるんだろうな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:28:09.75ID:dAxpDXPH0
コナンは月影島と霧天狗で十分
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:28:13.90ID:+jFjfZla0
静かなるドンは掲載紙の方が先に寿命尽きたしな
そういう形で終わる漫画は今後増えるぞ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:28:18.72ID:Dw0dHnzl0
あ〜るも9巻(現在は10巻)で完結だったけど
最後の方はかなりだれてたな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:28:32.16ID:WZ/4bdWD0
もしドラゴンボール長期化していたらクソ漫画になっていただろうな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:28:43.51ID:vCeorcvR0
アニメも同じ
ちびまる子ちゃん、クレヨンしんちゃん、名探偵コナン、ポケットモンスター、ワンピース
どれも90年代 20世紀までの遺産を薄めているだけ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:28:44.12ID:AWOIKuHC0
「もうちっとだけ続くんじゃ」ですら40巻そこらと考えると凄まじいよな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:28:45.34ID:Ngv5MS6F0
鬼滅は長期化せず爆売れして
おっさん漫画家と編集の家族養う為のチンタラ連載の流れを変えて欲しい
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:29:05.26ID:jrfXLNRp0
>>121
長期化した結果がアレだぞ。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:29:11.11ID:fy8LvCpI0
短めで名作だったのはやっぱり「寄生獣」かな。
でも寄生獣でも途中グダったりはしたんだけどコミックで読むと
あれくらいがちょうど良いかな。
テーマ的には田村玲子編で終わっても充分だったけど、
続けたおかげで後藤や浦上といった癖の強いキャラも生み出せたし。


ところでヒストリエってまだやってんの?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:29:29.03ID:Y4Lltu+u0
紙の媒体いいかげんやめろよとは思うけど売れるならいいんじゃね 需要があるんだし
新聞は売れないけどw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:29:32.20ID:V8H4Fnof0
しかしマシリトの白泉社も王家の紋章やら何やらあるんだろ
編集と経営は別ってだけの気も
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:29:36.60ID:8uIuwB3Q0
>>4
バスタード?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:29:43.20ID:fOnsicQy0
こち亀で50巻なんてまだまだ序の口だぞ。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:29:44.41ID:WmaTZUwb0
10巻そこそこだと寄生獣とかか
あれも掲載別のところならバトル漫画とかになっていたのかな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:29:47.74ID:rLV3IK3v0
カムイ伝も完結させてほしかったな
あの終わり方はねえぜ期待させやがって
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:29:55.99ID:jrfXLNRp0
>>122
だって新規アニメをその時間帯で放送したって嘗ての視聴率をマークできるとは思えんしなぁ。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:29:58.17ID:zF5vbBbL0
編集が引き延ばしを強要するから風呂敷広げざるを得なくなり畳めなくて作者自らが引き延ばしを始める
この辺を適度に切り上げて完結させるとだいたい30巻台、
最初から強要をハネのけて描けば10巻程度が物語の相場だな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:30:02.44ID:MxuEoB5g0
>>91
今は鬼滅押しだからなまたどうにもになったらハンタハンタいいだすんでねw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:30:17.32ID:RNZjgL3K0
ガラスの仮面悪魔の花嫁ワイルドセブン
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:30:19.86ID:+jFjfZla0
>>112
少年ジャンプの編集長と編集者と原哲夫、北条司などの漫画家がコアミックス社を創立して
新潮社に寝返ったから少年ジャンプは暗黒時代に入ったのだと理解してるが
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:30:21.55ID:4K1kRvjw0
初めてコナンの単行本を手に取ったのが小3の時、しかも既に14巻が出てた…
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:30:23.27ID:X+Nd7SVd0
ドラゴンボールは1話のページが少ないので連載期間の割には巻数が少ない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:30:26.51ID:0HFyuFzy0
>>129
白泉社じゃなくて秋田書店やろ、王家の紋章は
あれも終わらないだろうな
妹が買ってたけど…
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:30:34.85ID:ydIKFbBO0
昔の漫画はコマ割りも小さいし展開早いしな
車田正美が必殺パンチで2ページ使い始めた頃から変わった気が
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:30:40.62ID:dAxpDXPH0
どうしても好きなのしか続かない
まあまあの作品でも途中で俺は良いやと
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:31:10.01ID:tG2F5l6s0
>>13
バスタードもヒストリエもバガボンドも連載再開のときの嬉しさったらないよ。
バスタードは読んだことないけど。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:31:10.54ID:tdodBvjX0
展開がおせーんだよ パンチ一発打つのに一話とか
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:31:11.95ID:rGcOG7Gb0
はじめの一歩の作者、そろそろ二歩目歩けやw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:31:21.22ID:nQZB0nRt0
真っ先に思いついたのははじめの一歩
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:31:26.40ID:vCeorcvR0
多産多死をやれている方が勢いがあるように見えるね

中国、国産アニメ急成長 国が支援 2.6兆円市場に 「多額投資、成功例は一部」|【西日本新聞ニュース】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/536097.amp/

大手IT企業、騰訊控股(テンセント)が運営する「騰訊動漫」はその一つ。
登録読者は1億5千万人と日本の人口を上回る。
同社によると、編集部は送られてきた新作漫画などを選別した上で無料掲載。
閲覧数などを参考に人気作を有料化し、人気が続けばアニメやゲームに展開する。

「サイトを通じて優れた作家を見つけやすくなった。
中国人作家は国内読者の好みや心情を心得ており、それが国産が増える一因になっている」と
漫画・アニメ事業の責任者、鄒正宇さんは説明する。

サイト上で公開しているアニメは2万7千作品。
閲覧数が1億回を超える漫画は千作品に及び、うち200作品は10億回超の閲覧数を誇る。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:31:27.00ID:YnZk0bcH0
まだバスタードを諦めきれん
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:31:29.93ID:Eo2C+v6w0
なんだこの冗長な駄文
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:31:46.22ID:M8KZS+lf0
こち亀DBワンピみたいに半永久的に売れれば作者と出版社版権で儲かるやろ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:31:55.00ID:qwlU5xQH0
惰性で続けてる漫画増えた印象
そういう作品は漫画を芸術品とした観た場合、駄作だらけ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:32:12.64ID:aOEp56EF0
読まなきゃいいだけ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:32:15.02ID:VUdVjOlZ0
引っ張ってたの全部スッキリさせて一旦終わってもいいくらいにしてからまた次行ってくれ
前の長く続く漫画はだいたいそうだった
最近はいつまで経ってもグダグダ引っ張ってる
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:32:21.03ID:0HFyuFzy0
バスタードは作者が出版社と喧嘩したらしくてもう出ないだろう
あと、目をやられててあまり描けなくなってるそうで
小説で続きを書きたいとか言ってるらしいが、もうついてくの疲れたよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:32:36.02ID:A8HbQlrI0
ハンターハンターはあの念習得の2週間すら終わる気がしないんだが・・・?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:32:44.99ID:tiN9L3fO0
>>1
15巻で終わらない漫画は駄作
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:32:56.22ID:FBtdVR/20
10巻ぐらいで終わる名作がベスト

多くても20巻ぐらいにしてほしい・・・
BEASTARSはもうそろそろ終わってくれ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:33:02.01ID:u7lhu7yN0
>>115
ジャンプのバトル漫画とかは逆にセリフ少ないんじゃないの?
バトルでしばき合い続けてなかなか離しは進まない印象
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:33:02.97ID:UDOQQWtQ0
読者がついた漫画ならワンピースみたいに作者が死ぬまでやればいいじゃん。
その代わり大して売れない漫画はどんどん切って新しい漫画書かせるようにすればよい、当たるまで。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:33:15.86ID:0r5dH6hfO
(´・ω・`)FSSとベルセルクと強殖装甲ガイバーが全て完結するまで死ねぬ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:33:21.79ID:VYJ5P2L30
どんなに長くても20からせいぜい30巻までだなぁ 買うのって
それ以上って話まとめられないダメな作家だという判断しちゃうわ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:33:26.03ID:zF5vbBbL0
カイジとかジョジョとか違う話にキャラクターを引き継いで続ける風に誤認させる手法も割と発明だよな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:33:46.90ID:Y4iGy2060
ドラゴンボールが悪いに決まってるだろ
今のやつらはそんなことも知らないのか!
ジャンプ全盛期を知らない世代よ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:33:52.12ID:mb2W+56M0
読者的にも、引き延ばしって何か騙されてるようでムカつくんだよな。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:33:55.47ID:HY7JFJjV0
鬼滅の刃はこのまま終わって欲しいけど
どうせ引っ張ってどんどん評価落としていくんだろうな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:34:10.99ID:9s/9cVCV0
ベルセルクは50巻いってないけど、いい加減にしてほしい
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:34:17.62ID:rTFdUUi50
ストーリーモノでも長いと感じるのに、
銀魂とかいう基本ギャグマンガもあり得んほど続いたしな
完全に辞め時見失ってただろあれ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:34:21.67ID:dAxpDXPH0
明日ありと思う心の仇桜
作者がコロナにかかって人生観変える機会
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:34:26.59ID:ydIKFbBO0
>>157
ウィザードリィとか好きだったからサタン出る辺りまではかなり好きだったが
作風変わってからついて行けない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:34:40.13ID:nQZB0nRt0
確かにキングダムは今更読み始める気にならん
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:34:40.50ID:6uJYVnlG0
>>54
犬夜叉は長期化だろ
引き伸ばし酷かったぞ
何回、強化→奈落逃げるを繰り返したか…
0183169
垢版 |
2020/04/23(木) 19:34:41.53ID:JkqQt4EW0
65巻の間違い
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:34:51.01ID:9LIVc4Sa0
ターちゃんは巻数、エピ数、アニメ数丁度いいかな
ラストの古代戦士、未来編辺りを切れば尚よい
するとやっぱり20巻程度が理想なのか
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:34:57.33ID:vRpXrr8k0
こち亀は巻じゃなくて連載してた時の日付にして欲しい
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:35:32.74ID:0r5dH6hfO
(´・ω・`)あとバスタードもか

(´-ω-`)なんかもう作者飽きちゃって描かないのかな…
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:35:35.42ID:ydIKFbBO0
>>169
あーすまん
だいぶ間違ってたw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:35:36.19ID:rGcOG7Gb0
あしたのジョーなんかも超名作だけどさ
最後はどう収拾つけたらいいかわからなくなって
むりやり終わらせたように見えなくもない
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:35:44.41ID:aOEp56EF0
>>156
意図的にやっているのが普通にわかるから見なくなっちゃった
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:35:56.77ID:5OYktUs00
そりゃ儲かるなら出版社と編集長が無理やり引っ張りますがな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:36:13.93ID:SxgsZwkg0
昔の漫画は短かったな
こちら葛飾区亀有公園前派出所とか面白かったけど
今の漫画ほど連載長くなかったよな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:36:14.64ID:u7lhu7yN0
ジャンプの長期連載は無駄にバトルが長かったり、要らない過去語りを何週間もやって
明らかな引き延ばしを感じさせるのが萎える
過去語りが始まったらもう読まなくなるわ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:36:15.55ID:vCeorcvR0
ドラゴンボールも確かに引っ張った部類だろうが
それでも10年ちょっとって所だろう
小学校入学した奴が高校卒業したぐらいには終わる
もしくは小学校高学年から大学卒業まで

これが倍の20年とかになると新陳代謝が損なわれるよ
こち亀みたいに看板張ってないならまだしも
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/23(木) 19:36:22.73ID:p3BOWao10
出渕先生 ルーンマスカー再開してください
せめて50巻なんて贅沢言いませんからせめて五巻くらいは・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況