X



【卓球】<台湾在住の福原愛さん>靴底のウイルス対策に疑問「外で洗ってからおうちに入るべきか」反響続々

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/04/22(水) 18:32:13.52ID:n0aRDkES9
卓球女子で五輪2大会連続メダリストの福原愛さん(31)が22日までに自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスの感染が広がる中、靴底のウイルス対策について疑問をつづった。
台湾在住の福原さんは21日夜に「歯磨き粉もちゃんと家族内で分けないと…」とツイート。

その後、連続ツイートで「靴底にウイルスがついていた場合、玄関で靴を脱いだらウイルスを持ち込んでることになるのかな?」と疑問を呈し、
「家庭内でどうやって除菌すればいいんだろう。外で靴底洗ってからおうちに入るべきかな。。玄関の空間をシュッシュするだけで事足りるのかな。。靴底のケアまでしている方いらっしゃいますか?」と問いかけた。

フォロワーからは「除菌スプレー振りまく程度です」「靴裏に触らなければ大丈夫じゃない?」「僕は下駄箱に封印します…」「今 怖いなと思っているのは 色んな人が触るお金です」などの意見が続々。
福原さんは一夜明け「皆さまたくさんのメッセージありがとうございました!参考にさせていただきます毎日の積み重ね。今日も一日がんばりましょう!」と感謝していた。


4/22(水) 10:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-04220072-sph-spo

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200422-04220072-sph-000-view.jpg
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 18:34:50.64ID:OvHnxNRo0
立派に
おばちゃん顔になって・・・
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 18:35:17.32ID:nRi0U16T0
愛ちゃんと柔ちゃんの区別がつかない
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 18:35:47.34ID:aMbD1UXR0
なるほど
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 18:38:03.26ID:iTwarT3M0
台湾も日本が去った後は中国不潔
土足文化だしね
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 18:38:47.94ID:0RsTKbbP0
鑑識みたいに靴にカバーかけて
家に帰ったら玄関先でゴミ箱に棄てる

そんな奴おらんわなwww
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 18:39:08.08ID:NYFh9Pma0
玄関に消石灰でも敷き詰めといたら?
あるいは消石灰敷き詰めた浅い木箱でも踏んでから入るとか。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 18:39:59.41ID:R9WmRdGJ0
家畜伝染病予防「鳥インフルエンザ」やら「口蹄疫」やらCSF(classical swine fever
:「豚コレラ」改め「豚熱」)のときみたく、鶏舎や牛舎や豚舎の入り口に
消毒液を貼った「たらい」のような入れ物を、玄関の前に置くか、玄関の前に靴箱を置いて
そこで「靴」を脱いで「スリッパ」に履き替え、玄関に入ってから脱ぐ。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 18:40:29.78ID:p7OU/MbO0
言い出したら切りがないぞ
服にウイルスが付いてるかもしれないから、外で脱いで下着姿にならなきゃってことになりかねない
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 18:41:04.53ID:roj7Q8m10
台湾は土足文化だよな。東南アジア方面もそうだっけか。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 18:41:43.74ID:4c5fZ5LN0
狂牛病なんかが流行ったときに公共施設でよくみかけたベタベタのマット買えよ
どこで売ってるのか知らんけどw
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 18:44:58.39ID:iTwarT3M0
日本時代の台湾と、今の中国色に染まった台湾とはちょっと違う
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 18:49:22.01ID:HXGfj+9S0
日本は長い間着脱が簡単な草履をはく文化だったから、今でも玄関で靴を脱ぐ習慣が身についている。
だからいちいち紐を結ばなきゃならない洋靴は、本来日本には不向きなんだがな。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 18:50:55.82ID:5YVw1Fhw0
こんなシチュエーションこそ手製の次亜塩素酸水が威力を発揮する。
靴裏も土間もドアノブもばんばんかけまくるべし。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 18:51:23.25ID:iTwarT3M0
日本が台湾を近代化する前は、西洋列強帝国主義国家も大陸清朝も毛嫌いし、畏れていた《疫病蔓延、化界の地、台湾獄門島》

福原愛は知っているかなぁ…
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 18:56:14.74ID:iTwarT3M0
福原愛の旦那は優しそうな台湾好青年で良かったではないか
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 18:56:38.79ID:Ik2mVufQ0
室内用の靴やスリッパ用意しておいて玄関で履き替えるだけでいいんじゃね
まあ先祖代々習慣で土足暮らしてたらこんなことすら思いつかないんだろうな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 18:57:12.35ID:5YVw1Fhw0
>>18
キッチンアルコールでさえも不足してきたから、そういう使い方はもったいない。
出先で手がこまめに洗えないときに手袋の上からの使用や自宅でパソコンや機械への使用に限定した方がいい。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 18:59:28.33ID:iTwarT3M0
家で土足しないアジアの文化圏って、戦前の台湾/朝鮮半島くらいかね?
満州は土足だ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 19:03:24.61ID:iTwarT3M0
新型中国武漢ウィルス対策で世界一優秀だったのは台湾

福原愛旦那は堂々と誇って良いよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 19:06:54.01ID:7ZHOKVA00
靴はウイルス踏んでも歩いてるうちに減らないか?知らんけど
服は直ぐに脱いで手洗いシャワー後着替えた方がいい
ウイルス24時間もあれば取れる
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 19:10:46.40ID:DMOqUC/g0
愛ちゃんさん、うちは庭の水道で靴を洗い流さないとおうちに入れないシステムですぞ
帰宅したらメシの前に必ずシャワー浴びて歯磨きもしてから飯がそれぞれの部屋に運ばれてくるシステム
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/22(水) 19:15:25.73ID:jrJ0HAjp0
31か、そろそろ老化で焦りだす年頃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況