輸入しようとしてる次亜塩素酸ナトリウム水溶液は爆薬作れるからダメなんだよ。
消毒液を衣服にかける→天日干し→摩擦→爆発

実際の事故
1980年代に三重県四日市市内で爆発事故が相次いだ。
次亜塩素酸ナトリウム水溶液をタンクに移替える時にホースがはずれ、その溶液を浴びた職員が濡れた衣類を洗わずにそのまま干して乾かしてしまった。
そのズボンを着て歩き始めたときに摩擦をきっかけに爆発が起こり、その職員が重体になったというものである。