X



【新型コロナ】エンタメ・音楽業界、損失3300億円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001臼羅昆布 ★
垢版 |
2020/04/19(日) 01:08:10.70ID:p5QSqaXV9
2020年4月18日 23時39分
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2020041802100075.html

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、コンサートや舞台が中止される中、ニッポン放送で18日、アーティストや関連企業の現状に
ついて業界3団体のトップが語り合う特別番組「いま、音楽にできること」が放送された。
日本音楽制作者連盟の野村達矢理事長、日本音楽事業者協会の堀義貴会長、コンサートプロモーターズ協会の中西健夫会長が出演。
スポーツとエンターテインメント業界合わせて3300億円の損失が出ているとし、「ほとんどのタレントの仕事が減少している」(堀氏)、
「一つの業界が吹っ飛んでいる数字」(野村氏)などと意見交換した。
中西氏は「不要不急という言葉にわれわれのジャンルが入れられたことに傷付いたが、人の命に関わるため(自粛は)苦渋の選択だった」
と心境を明かした。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 06:55:56.14ID:cpZoZESL0
>>172
坂本龍一みたいに納税はアメリカ、寄付もアメリカ
政府批判と世論操作は日本って人ばっか。

カネは出さないが口はだす。
マスコミ関係者に多いよね。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 07:03:36.65ID:JZwoNozk0
たったそれだけぽっちか
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 07:07:30.43ID:ibGxqdl50
プロレスも潰れろ。
馳を通じて国に集ろうとしてる乞食どもが!
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 07:09:34.94ID:IVppalEM0
>いま、音楽に出来ること

業界で金出し合って助け合っていけよw
国に集るな河原乞食www
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 07:10:15.52ID:4zJKOicJ0
社会から必要とされてない自己満足なんだよ、消えろ
ヤクザとつるんで一般人馬鹿にしてるくせに虫が良すぎ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 07:18:09.54ID:V5tMzk7v0
エンタメ業界とは、そういうもの。
難しければアリとキリギリスを読もう。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 07:19:41.61ID:x7suKL8d0
世界中どこの国も失業者が一気に増えてるから、もう諦めなさい


廃業、解雇されている人はめちゃくちゃ多いし、一部だけを助けることはできない


全業態に補償をするより、潰れるところは潰して再スタートしたほうが圧倒的に効率が良い


ましてやエンタメ業界?趣味でやることじゃねえか
おまえら、ナメてるのか!?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 07:28:34.98ID:TbeRBqnd0
損失デカいのはどこの業界も似たようなもんなんだが、エンタメ業界だけやたら悲鳴がデカい
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 07:30:42.46ID:ZOl+hoHf0
有料発信すればいいじゃん
星野源とか
それとも有料だと誰も見てくれないからか
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 07:36:21.59ID:PTGRwgWO0
外食がヤバいっていう話をしても、みんなの想像する外食従事者は個人経営だったりの人だからかわいそうって話になるけど、
エンタメはテレビで観て楽しむものって思ってる人にとってエンタメで働いてる人イコール金持ちとしか考えが及ばないから批判がやたら出る
外食ヤバいって話をしたときに「何店舗も経営して年商何億あるのにヤバいとか言うのは甘え!」とか言う人いないのにな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 07:55:09.77ID:TWmwlTwS0
秋元の集団とジャニーズのガキ共いらない
つまらないバラエティ番組も
くだらないポップスもいらない
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 07:57:39.16ID:ou+Iv9ww0
3300億円も無駄遣いが減って
若者の貯蓄額も増えたからよかったんじゃね
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:00:18.13ID:OFqXIsSU0
どう見ても不要不急ジャンルじゃん
なんだと思ってたの?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:00:57.58ID:GTV0WcWg0
3か月くらい我慢できないのかな
苦しい言うのはその後だ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:01:01.10ID:2uWOD+Yw0
>>184
経済が縮小していいことなんて無いよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:02:23.35ID:ciNZwEYO0
そういや外国の芸能人は自らも被害を受けながら寄付してる立場なのに
なんで日本の芸能人は支援を求める声ばかり目立つんだろか。
しかも偉そうに・・・。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:07:33.98ID:BbyXkWpF0
音楽の力(笑)

ウィルスを前にしたら、全く無力だったなw
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:19:43.37ID:i7J7KsN20
みんな自己責任、嫌なら他の仕事しろ、有事に何いってんだって5chらしい意見が並んでる
でもさ、音楽や笑いのない世界ってつまらないよ
彼らの音楽や笑いに励まされたり勇気づけられたり元気もらったり
支援があるなら平等であってほしいと思う
特にステイホームでユーチューブ見てるとそう思う
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:21:55.91ID:2uWOD+Yw0
>>189
今世界全体が不況になってるって話になってるやん
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:26:27.11ID:2uWOD+Yw0
>>192
自分にいらないから世の中から必要無いって言ってる人はゲームを排除しようとしてる香川の県議みたいに一定数いる
そういう人達と話をしようと思ってもムダだと思う
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:28:41.17ID:XybHPZeH0
秋豚グループさっさと潰れろ!!
キモいんだよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:33:18.51ID:x7suKL8d0
>>192
個人事業主なら100万円もらえるよ
他にも10万円はもらえるし


希望通り、しっかり平等なのになんでイチャモンつけてるの?w
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:35:12.22ID:+0inPOWp0
もともといらない、職業のひとたちだからな
ちゃんと働けってことでしょ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:38:10.29ID:xRvJNTec0
地下アイドルや売れない芸人や歌手や役者とかみんな個人事業主だろ
何万人何十万人という知らない芸能人たちが100万円貰う申請をこれからする
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:40:19.12ID:Cg+7Bm+c0
どうなるんだろうね。

これまでに楽しませて貰ったし、これからも存続して欲しいけど、縮小せざるを得なくなるのかな。
コロナが終わるまで、数年間は「集まれない」わけだから、致命的だよね。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:44:26.94ID:1e4QTbmr0
3300円置くんだな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:46:13.84ID:i7J7KsN20
>>195
まあ分かり合えないのは承知だけど
彼らが良かれと思って、提供してくれたものに対する
誹謗中傷雑音が多いのもねぇ
まあ、ここで愚痴るのがお門違いなんだろう
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:49:37.11ID:2uWOD+Yw0
>>202
私たちは提供されてるけど、提供してもらわなくていいと思ってる人達もいるからね
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:49:52.73ID:7y+JDoUM0
コロナは皮肉にも一般人に芸能人はほぼクズしかいないことを知らしめてくれた
ほんの一部を除いて
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:49:56.65ID:j0KYtNzc0
誰か消えてもいいアーティストベスト10企画してくれよ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:51:55.85ID:Bumd+jlt0
3300億???

ウチの会社、社員200人くらいの中規模会社だけど
年商、兆単位であるぞ
デタラメもいいとこ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:55:08.17ID:jUZs1LMH0
>>200
もう消えてもらうしかない
いらないもん
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:56:04.08ID:jUZs1LMH0
>>196
やっと倒産するかも
ジャニーズはいまだにテレビ出てて
強い事務所なのがよくわかる
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 08:56:37.31ID:8V22kfLh0
みんな余裕ない中真っ先に切られるのはこの世界
長引けば長引くほど淘汰されていく
はやく収束させる手立てをエンタメ界でも考えたらいい
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:00:12.05ID:PTGRwgWO0
>>206
現段階での損失の話ね
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:00:31.91ID:jUZs1LMH0
10年コースだからな
テレビ局が消えるだろその前に
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:00:53.77ID:PTGRwgWO0
>>204
芸能人は何人いて何人がまともなんだよw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:02:17.64ID:jUZs1LMH0
>>192
でもいらないものやん
必要最低限のものだけでいいんだよもう
この世の最低限を守るために働く未来が来たんだよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:03:23.13ID:Bumd+jlt0
>>203
実際、周りに友達がたくさんいて、家族や親せきのつながりが充実してれば
テレビなんて見なくてもいいわけだし・・・
テレビ以外に面白いことなんていくらでもある

そういう社会になったら、むしろいいかも
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:04:03.58ID:ciNZwEYO0
>>208
ジャニーズはデビューすらしてないJrもドーム公演できる程度に
組織化されてるからいち早く大規模なツアーの延期を表明したり、
他の芸能人みたいにガーガー言わずに啓蒙活動行ったり寄付したりする余裕がある。
そういうところは流石大手だと思う。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:04:15.43ID:jUZs1LMH0
>>216
農業の大切さがわかるわ
本当に農業の未来だよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:05:42.25ID:jUZs1LMH0
競馬これしかなくなる未来かすごいな本当に
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:07:44.04ID:2uWOD+Yw0
>>216
エンタメの話だからテレビに限ったことじゃないよ
自分はプロ野球を観たり、ライブハウスに行くのが好きだけどそれがストップしてしまってる
もちろん香川県みたいにこのエンタメはけしからんから他のものを楽しめって言いたいあなたの考えもわかるけど、同意は出来ないわ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:08:56.10ID:HCTB8Bq90
>>206
この2ヶ月での話だし、売り上げじゃなく損失の額だし
ほんとに働いてるのか?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:10:27.20ID:qgCbC4pW0
( ・ω・)
エンタメ界はYouTubeに移れば損失0でしょ?
今まで雛壇とかコメンテーターとか不要な者に金突っ込みてたんだよ。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:11:44.04ID:pI5w2q220
つべこべ御託垂れずに

「テメーの生活だけが大事なんです。
そのために他の奴が苦しんでてもどうでもいい」

とだけほざいてればいいのに
今医療に当たってるスタッフを見ても尚「音楽に出来る事」とかほざけたら
こいつらは悪魔だよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:13:18.32ID:20mznvOm0
それでも本物は残るだろうな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:13:20.45ID:K2UP0a3W0
政府に乞食するって性風俗とか音楽業界しか話題にならんよなw
やっぱそういう類の連中なんだろ

はやく死ねよw
社会に不要だからなるべく早くなw
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:14:10.91ID:+pTZ3gg+0
とりあえずAKBみたいな握手アイドルは終わりだよね
こいつらの運営は完全に詰んだよ
握手会なんて数年は無理
こいつらの専用劇場も窓一つ無くクソ狭いらしいから数年は無理だね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:15:20.17ID:De3IVEpL0
>>211
10年になればテレビに限らず全部壊れる
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:15:56.31ID:pI5w2q220
>>228
コンサートチケットとかディナーショーの会費とか
ちょっとボリ過ぎだよな
俺はライブコンサートに行って音楽聞く派ではないからよくしらんが
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:16:22.40ID:De3IVEpL0
>>217
そんなうまいこといかないよ
数年この状況だと
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:16:30.51ID:+pTZ3gg+0
そもそもライブとかイベント多すぎなんだよ
ロックフェスだけでどんだけやってんねん
今後ロックフェスなんて数年無理だから
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:17:54.91ID:oHF7W8Dd0
メディアに直結する業界だからこうやってデカい声上げられてるけど
飲食衣料旅行製造などなど、みんな悲鳴あげてんだよ

もちろん、なにも対策するなってことじゃ無いけど
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:18:11.88ID:/2wNxKaB0
カスラックに援助してもらえば????????????
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:18:21.57ID:2uWOD+Yw0
>>230
好きなバンド二時間三時間ライブ聴いて3000円とかだし自分的には手頃だと思うけどな
実際に今ライブ市場はここ数年伸びてるし
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:20:50.54ID:De3IVEpL0
>>222
それはない
それにYouTubeも広告単価激減した
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:21:00.89ID:+pTZ3gg+0
地獄は始まったばかり
5月から再開出来ると思うなよ
今年は何も出来ない
ディズニーランドも再開は無理だろう
キャストは全員解雇が待ってる
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:21:17.24ID:PZhvOuYy0
カスラックに泣きつけばいいだろw
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:22:14.89ID:PZhvOuYy0
>>222
企業もまともに広告出さなくなってきてるから今さらユーチューブなど遅いわw
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:22:21.11ID:2uWOD+Yw0
カスラックカスラック言ってる馬鹿はたぶんジャスラックのこと何も知らないけどジャスラックが大嫌いなだけ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:23:49.49ID:PTGRwgWO0
>>238
俺日本ハムグループで働いてるけど従業員3万人で年商一兆とかだわ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:24:06.92ID:nrJwemBU0
>>231
だよね
ジュニアは薄給らしいから仕事が無くなって辞めるかクビになって
これを機に内情暴露とかする奴はいそう
実際過去の事暴露してるのいるしね
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:24:13.09ID:4J33JIFg0
擁護の声がほとんど無いのが笑える
ファンがたくさんいるのが芸能人達じゃ無いのかw
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:24:45.14ID:g2TCJqPQ0
別にいい。
普段が儲かりすぎ。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:26:02.73ID:0gtbDqwI0
去年までの稼ぎを使えばいいじゃないの?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:26:22.06ID:zpWkuond0
こういう状況下だとある意味でメディアゴリ押しが消えて、自力あるアーティストが残るんだろうし、そうあってほしい。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:26:45.64ID:udOwHIF10
アーティストは他の人達とおなじく保証受けたら良いでしょ
個人事業主なんだから100万の申請受けたら良いじゃん
お前ら法人は色々と助成受けられるからそれ申請しろよ
なんでてめえら業界だけ特別に貰おうとしてんだよばか
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:27:45.74ID:GpL8v1MT0
どの業界も大変だけどね
なぜ芸能業界だけクローズアップするの
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:29:43.20ID:HCTB8Bq90
>>238
200人で兆売り上げたら億単位の平均年収だな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:30:13.86ID:/0bFFbUW0
>>206
つまんない釣り
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:31:38.32ID:De3IVEpL0
>>247
30越えてもアイドルできるのは
やっぱメジャーデビューしてないときついでしょうな
1年2年棒に振るだけ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:32:10.97ID:uxSLrbp40
アホでも道化になれば一発当てて大もうけできる業界ではなくなったとのこと。
演技がうまくもないのにいい役をもらったり、歌がうまくもないのに歌手になれたり、作詞作曲できないのにレコード会社戦略で
「シンガーソングライター」キャラで売り出したりとかそういう業界ではなくなったんだよ。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:36:02.43ID:zAC/XfLG0
たった数ヶ月でこうも損失が出るものなのか。
まぁ年単位の仕事も消えたからそれも込みで算出してるんだろうけど
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:36:39.37ID:g+BQEnqg0
芸能や文化、芸術は不安定なの覚悟の上なんだから仕方ないだろ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:38:44.82ID:ouOneXCS0
農業や漁業だって不安定なのですが
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:40:23.62ID:KZ9oeSXW0
>>231
ジャニーズはファンクラブ収入があるから
最低限はなんとかなるかとw
幸いにもリストラもすすんでたしw
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:40:55.18ID:zpWkuond0
べつに業界を差別する気はないけど、いち事業主として各人が動けばいいだけであって、なんで業界で恩恵受けようとするのかね。
そこが意地汚いものを感じるし、結局自立できていないわけで、こういうときにいちいち補償求めてくるのなら不要と言われんだよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:41:07.69ID:HD8hhucq0
音楽エンタメそのものは必要だと思うよ〜
戦争でも歌手が慰問に行くとかあったみたいだし
だが去年までのようなエンタメ業界音楽業界のビジネスモデルは崩壊していい
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:41:18.50ID:50isREua0
自分達は世の中に必要な存在だって本気で思えるってある意味不幸だよな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:42:06.82ID:HzBINUB+0
人間国宝の桂米朝が入門の際に師匠 桂米團治に言われた言葉

「芸人は、米一粒、釘一本もよう作らんくせに、酒が良えの悪いのと言うて、
好きな芸をやって一生を送るもんやさかいに、むさぼってはいかん。値打ちは世間がきめてくれる。
ただ一生懸命に芸をみがく以外に、世間へのお返しの途はない。
また、芸人になった以上、末路哀れは覚悟の前やで」

「芸人はどんなにえらくなっても、つまりは遊民(何の仕事もしないで暮らしている人)なのです。世の中の余裕ーーおあまりで生きているものです。」

「これを絶対に忘れたらあかん」
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:42:15.33ID:/iTinbce0
無くても、昔の掘り返せば良いわけだし
安定社会に戻れば、勝手に復活もするだろう
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:43:10.21ID:KZ9oeSXW0
今はCDで儲からなくなったから、
ライブの軸足うつしてただけになおさら痛いだろうな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:44:02.70ID:k6wVsPSP0
芸能人(とその周辺)って自粛に協力的じゃなかった奴多そう
「政府の言うことなんて聞けるかー」とか言ってさ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:44:21.57ID:KZ9oeSXW0
映画なんて戦後昭和は少ない小遣いにぎりしめていったもんだが
いまは絶対的な需要がないんだよ
いい加減なものばあkりつくってkてたからな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 09:45:01.64ID:De3IVEpL0
>>263
個別FCだっけ
そしたらそのカネ次第の面はあるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況