X



【東京五輪】延期追加費用6000億円押しつけ合い IOC、組織委、都、国のどこがどれだけ払うのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/04/16(木) 18:46:42.57ID:nVGa+xBD9
【どうなる?東京五輪パラリンピック(18)】いったい、誰が支払うのか。新型コロナウイルス感染拡大の影響で史上初の延期となった東京五輪。コロナ禍終息への見通しは立たず、世間からは「五輪どころではない」との声が聞こえてきそうだが、現実問題として延期でかかる巨額の追加費用は無視できない。約6000億円とも言われる莫大なカネを巡って、水面下では国際オリンピック委員会(IOC)、大会組織委員会などのシ烈な駆け引きが勃発。そのあおりを受け、競技会場となる現場からは「自腹」を恐れる声も…。シビアな実情に迫った。


 東京五輪の1年延期が決まって以来、追加経費をどこが負担するのかは大きな問題だった。全43会場の借り換え、選手の宿泊施設の確保、人件費…と挙げればキリがない。大会組織委員会の高谷正哲スポークスマン(41)は「現時点で経費を見込むことは簡単ではない」と具体的な試算額を明かしていないが、一説には3000億〜6000億円とも言われる。

 この莫大な追加コストはIOC、組織委、東京都、国が協議を重ねた上で負担の比率を決定することになるが、早くもシ烈な駆け引きがスタート。

 まず“先制攻撃”を仕掛けたのはIOCのトーマス・バッハ会長(66)だ。ドイツメディアのインタビューでIOCの負担費用は「数億ドル(数百億円)」と発言。正式な試算額が示される前のけん制とも受け取れる。

 組織委の高谷氏は「どういうニュアンスで発言されているのか、なかなかとらえることができない表現」とした上で「関係団体との話し合いになりますので、具体的にどういったカードを切って交渉のテーブルに臨むかをお伝えすることは適切ではない」と話すにとどまった。

 もともと大会開催経費は東京都と組織委が各6000億円、国が1500億円。この「6、6、1・5」の比率をベースにするのか。IOCは何割程度を拠出すべきなのか。誰もが未経験な事態だけに先行きは不透明。それゆえ、まるで飲食店の会計時に伝票を押しつけ合うかのごとく、水面下でバチバチのバトルとなっている。

 しかも、その裏で戦々恐々なのは現場だ。ある競技施設関係者は会場名を伏せて実情を明かす。

「交渉が正式にまとまるまでの費用って基本は持ち出しなんですよ。細かいことですが、打ち合わせでかかる交通費や通信費、人件費など意外とばかになりません」

 簡単にいうと先行投資だ。しかし、実際に負担する団体が決まっていないだけに「最後は鶴の一声で会場側に一部経費を負担させるケースなんかもあり得ますね」と疑心暗鬼に陥っている。

 何より前出関係者が最も恐れているのが「五輪中止」だという。「世の中を見ていると本当に来年に開催できるのか、と心配になる。あまり費用をかけても中止になったら、これまでの持ち出しが回収できないので不安で仕方ありません」

 最後にしわ寄せがくるのは常に現場。この悲鳴はお上に届くか…。

2020年04月16日 11時00分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/1817166/
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2020/04/3d759ed722a57c4c8476306d648ae315-450x302.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 20:03:01.85ID:7yQC+AKd0
今6000億って言ってるから、実際は3兆だな
東京だけで勝手にやって
金余ってるみたいだし
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 20:04:22.09ID:EJgVcFr80
もう無しでいいだろ
たかがスポーツ祭じゃん

命の方が大事
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 20:23:31.65ID:wENJDwtz0
具体的に、どんな事に費用が掛かるんだろう?
各委員会等の職員の給料とかだったらいい加減にしろよと思う
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 20:25:20.12ID:naMKwfne0
向こう2年間は自粛した方がいいとか
今年いっぱいはイベントはやらない方がいいとか
アメリカさん内で意見が出だしてるから

中止になるんじゃないの?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 20:26:00.84ID:s8SxPgUU0
中止にして便座スタジアムはコロナで亡くなった人の慰霊碑にすればいい
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 20:35:15.57ID:rwbCLEcnO
それ以前に日本側が開催権を返上しないといけないだろ。
それとは別にIOCの組織解体もしないとダメ。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 20:51:47.09ID:lQ3jOU6r0
中国に賠償請求しろよ
それしかないだろ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 20:58:16.49ID:/on7/NhN0
やりたい人、見たい人で出し合えばいい=クラウドファンディング
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 21:14:10.58ID:oKsUV8WhO
おい森、テメェだろ払うのは、肥やした私腹と親族に渡った五輪マネー全部吐き出せや
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 22:36:09.78ID:Xhon0phQ0
石原を閣下と持ち上げ、
アンコンと嘘をついた
安倍を崇めたネトウヨが
責任取るべきだろw
ネトウヨから例の10万円を
召し上げろw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 23:51:40.45ID:QlUkGwG50
招致活動をおこなった高円宮家の予算、10年無しでよろしく
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 23:53:14.59ID:kMkiQLFi0
こんな利権でドロドロなスポーツ大会中止今後いっさい中止でも良いやろ?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 02:12:36.05ID:O9SK9XWx0
というより来年も開催できないのでは?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 02:13:32.82ID:TpTmpG9R0
>>1
延期期間の費用の事は延期決定以前から分かってたはずで、なんで日本政府はそれでも延長を申し出たのかね?
JOC東京都政府で誰がどれだけ負担するかも話し合わずにIOCに延期を打診したのなら、無責任過ぎな気がする
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 02:28:50.51ID:7L75PKni0
森がトップにいるだけでウンザリです
もう解散しかないでしょう
ありがとうございました。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 07:59:14.75ID:5c5+DY190
中止になるのは既定
延期とか嘘ついてしかも意味のないお金を払うのは意味なし
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/18(土) 21:23:36.43ID:jOWfV1Bv0
いやいや一年延期では効かないと思うね
2024年にするか中止しかない選択肢は無い
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/18(土) 23:20:08.57ID:Oyo55Z/20
コロナ安倍祝三
「国民の命より春節インバウンドを取りますたw」
「国民の命より習近平の国賓来日(中止)を取りますたw」
「国民の命より五輪強行開催(1年延期のち中止確実)を取りますたw」
「国民の命の為に1住所当たり2枚の布マスクを配布しますw」
「国民の皆様にくつろいで貰えるよう星野源さんとのコラボ動画を撮りますたw」
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 00:36:28.00ID:BJMCOmlD0
>>121
W杯もスーパーボウルもツールドも甲子園も中止だな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 00:40:05.21ID:0DQSrEIb0
2024年にスライドさせましょう
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 12:01:55.70ID:vColus9k0
払う払わないは別として、札幌の招致は取消だな?

オリンピックというイベントがこういう汚いケツを全部開催地に押し付けることがわかった以上はビジネスと割り切ってもリスキーだし、メセナ事業としては金が掛かりすぎる。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 18:22:57.84ID:/z9WMFZs0
>>89
一箇所にわざわざ集めて三密作るイベントはコロナ後の世界では無理だわな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 18:24:33.94ID:/z9WMFZs0
電通マルハン主導の東朝鮮オリンピック、法則で
オリンピックそのものを廃止に追い込むとは恐ろし過ぎるわな、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況