X



【ラジオ】<明石家さんま>「ポツンと一軒家」が高視聴率を連発している世の中について「オレら要らんに決まってる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/04/14(火) 19:09:20.44ID:ddQNlbz59
タレントの明石家さんま(64歳)が、4月11日に放送されたラジオ番組「MBSヤングタウン土曜日」(MBSラジオ)に出演。
日曜夜のバラエティ番組「ポツンと一軒家」(テレビ朝日系)が高視聴率を連発している世の中について、「オレら要らんに決まってる」と分析した。

この日、新型コロナウイルスの影響でバラエティ番組の収録禁止が続き、仕事がなくなっている状況についてトークが進む中で、
「オレたちみたいに、ゴチャゴチャ、ガーガー、張り芸は要らないのよ、いま世の中に」とコメント。

そして「だって『ポツンと一軒家』という番組が、あれだけ人気番組になったら、オレら要らんに決まってるやんか。
日曜の(夜)8時で、『ポツンと一軒家』を見て、これ面白いって思う世の中になってきてるわけやから」と、昔と変わらぬスタイルでガヤガヤとやるバラエティ番組は「ダメね」と分析する。

村上ショージも、「ポツンと一軒家」について「奥深い山行ってね、どんな人住んでるんやろうって、別に面白い人出てきませんからね。普通の人」と語ると、うなずくさんま。

また、YouTubeにも触れ、「いまYouTubeなんかでもせやろうけど、そうして暮らしていくのが……別に面白いこと要らんものな。
咀嚼音とか、OLの一日とか、アベックの一日とか、そんなおもろいことも、オレもチラッと、どんなやと思って見たけども、なんに一つ面白いことも言わなきゃ……だけどそれが人気があって。

ショージとか、“明石家グループ”と言われてる人は、今は時代じゃないねんね。(また時代が来るかは)それはわからへんねん。それがまた来るかもわかれへんけど、当分は……来ないね」と冷静に語った。

2020年4月14日 17時21分 ナリナリドットコム
https://news.livedoor.com/article/detail/18119301/

【ラジオ】<明石家さんま>「悲しいかな、こういうことになった場合、バラエティ、お笑いは何の役にも立たない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586858790/
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 08:56:26.52ID:Dof5yR1I0
極端なこと言えば世の中に必要な職業は医者と衣食住に関わる仕事の人だけ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 08:56:46.42ID:wjJg0B0w0
曜日、時間帯がもつ生活のリズムにあった番組をやればいいだけ。日曜8時とかゆっくりしたいのにさんまとか速いしゃべりのはきつい
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 09:03:58.87ID:US5ZkCfN0
「芸人のステータスを無駄に上げすぎた。金持ちが悪ふざけしてるの見せられても視聴者笑えないでしょ」
って誰が言ったか忘れたけどその通りだと思う
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 09:14:46.72ID:kWcOaPIN0
要は不便なところに住んでる人をみて、安心したいだけだよな


底辺な俺でもこれよりマシという勘違い
みんな底辺のアホとちがって一軒家住んでるのに
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 09:15:16.95ID:RbtEThVu0
さんまがこんなこと言うなんて
こんな弱気なのらしくないな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 09:19:24.54ID:I0gJMAa90
口の横に泡吹いてるのが気持ち悪くて大嫌い
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 09:22:05.94ID:R6ad9eO80
一軒家に住んでる人は普通の人じゃないから面白いのに
それに気が付かない人は、普通の人の感覚で無くなってる
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 09:23:19.23ID:4PSC0NoZO
>>540
同じく。チャンネル代える。おじいさんみたいよね
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 09:23:23.25ID:/StE7lyz0
さんまちゃんは視聴率2ケタだし、ほかの人に比べても需要はあるんだよ
いらないというなら、もっとそれなのは別にあると思う
だけど志村けんの死でがっくりきたのがあったんだろ
でも、将来ラジオ残すとかライフワークなにか残してほしい
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 09:23:55.49ID:/StE7lyz0
541の言う通り。だから面白い。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 09:26:13.31ID:JMIwKJeM0
さんまより問題はダウンタウンだろ
いくら視聴率低くても吉本がなくならない限り番組出まくるぞ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 09:29:38.11ID:4872jXch0
世の中の需要は
クイズ番組>>>>>お笑い
お笑いは誰も見てない残念だがな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 09:50:52.42ID:lO63Zae50
ファニーの「面白い」じゃなくて興味深いの「面白い」なんだと思う、同世代の中高年が若い頃味わった苦労話や、昔は良かった話が自分にもリンク出来るからついつい引き込まれてる
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 10:43:44.29ID:1UlYLOy00
意外と分かってるんだなwその通りだよ
うるさくてつまらない芸人はいらない
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 11:17:37.04ID:YutsLofp0
お笑い芸人減らせよ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 11:21:36.31ID:ZuK2KLrb0
向上委員会もCMまたぎする人気パートは閉店ガラガラのほうだもんな
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 12:32:10.45ID:/iNjI6wf0
所さんがいるだろ!
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 13:30:19.81ID:fSFosl040
>>49
> さんまは自分の土俵に引き込んで相手をレイプするような笑いだから見ない

ひでー言い方だけど完全井当たってるw
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 13:36:06.14ID:Sm79JfiE0
まぁ平時でももう時代遅れだったよね
笑いより不快感感じるほうが多かった
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 13:39:05.57ID:Sm79JfiE0
ゲストの話が聞きたいのにぶった切って俺笑いの天才みたいな空気にするから嫌い
すべってるのに周りが忖度してるのも見てられない
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 13:50:55.64ID:zESeYbNb0
っていうか、ポツンと一軒家も一度も見たことないし、今後見てるようという気も一切ない
ポツンと一軒家に住んでる人がどんな人かなんて正直どでもぃいもん
さんまがガヤガヤの対比としてあれを持ってくるのはちょっと違う気がするよ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 13:58:13.52ID:4jpgvvmU0
芸人とか歌手とかアーティストとかゲームやとかが苦労して一流のもの提供するより
そこらのガキがつるんでマイニチドウガで親近感醸して
アホガキを洗脳した方が儲かるんだもんな
もう日本のクリエイターはやってられんだろうなw
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 14:16:24.28ID:gk0NnoIh0
>>548
今のさんまよりマシだな
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 14:19:27.50ID:TZ+7jD900
面白いかはともかくワイワイガヤガヤは今でも受けるよ
ただし見たい人は若い人で、若い人は同年代のワイワイガヤガヤが見たいの
youtubeでもワケわからんグループみたいなyoutuberが一杯いるでしょ
あれ見てるの若い子達だから
テレビはオッサンがワイワイガヤガヤやってるから見られない
逆にオッサンはワイワイガヤガヤなんか見たくないから、テレビでもyoutubeでも人生見えるのとか、ただの食事とか見てる
つまりさんまはどっちにもマッチングしてないんだな
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 14:26:48.74ID:/6D+ZPBO0
さんまとたけしの顔アップはシミだらけで汚い
あんなの耐えられんレベル
さんまは頭頂部真っ白、たけしは肩のフケが酷い。汚いの見せんな
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 15:47:59.75ID:0dHuR1EBO
テレビの息の根は止まる。視聴者は『もう配信で良いじゃん』と戻って来ない by 豚光
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 17:06:58.79ID:uLiSs7Ib0
さんまはこれを機会に自分の芸人人生の原点に帰って落語をやればいいよ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 17:11:24.84ID:qAMx27vF0
【絶滅寸前0.4%】芸スポを荒らしてるとんねるずヲタ被害の会 101【DaiGo「同じニートが繰り返し同じこと書いてるだけ」】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tv/1577372391/261

【煽りが全て石橋にブーメラン】成りすましてたけどうっかりID変え忘れて、さんまや内村叩きをしてたのもバレたとんねるずヲタ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1568254408/356
> 【芸能】やはり木梨の方が賢かった!?石橋貴明に迫るレギュラー“ゼロ”危機の末路
> 86 :名無しさん@恐縮です[]:2020/02/20(木) 17:13:17.36 ID:JPoAHHzN0
> さんまとか松本みたいに老害になってまでオワコンTVにしがみつくくらいならきっぱり引退した方が潔い


04/14(火) ID:6VeyjXbu0 Total 2(22時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20200414/NlZleWpYYnUw.html
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 17:55:16.42ID:UnHEBVC00
これからはひな壇芸人は淘汰されると思うわ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 17:59:52.51ID:Vy+Asu6D0
これほんと単純に年寄りしかテレビは見てないってだけ
10代とか20代は確実に誰もテレビは見てない
ライフスタイルが昔と違うってもう認識してくれ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 20:03:27.11ID:zESeYbNb0
高橋英樹、真麻親子のようなひな壇芸人はこれからどうすればいいのか
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 20:45:04.88ID:KIGGJquS0
もう芸人はお腹いっぱいなんだよ
一軒家のジジババは別の意味で面白いからな
凄い人いる
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 20:58:03.07ID:E9I8owf90
15.2% 19:00-21:54 TBS 史上空前!!笑いの祭典 ザ・ドリームマッチ2020

ダウンタウンさん取ったな!
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 21:00:25.83ID:E9I8owf90
14.8% 19:00-21:54 TBS プレバト!!3時間スペシャル!!
16.0% 19:00-21:54 EX* 芸能人格付けチェック2020!!春のスペシャル!!

ダウンタウン浜田さん取ったな!!!
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 21:04:32.57ID:+BOnAJFU0
今回の様子は明らかに過去のいかなる震災よりも
ダメージが大きい事と先が全く見えないこと、
被害が全世界に広がっていること。
あとは自分の年齢からくるコロナへの恐怖もあったりして
地頭良い人だから色々と思うところがあっての発言なんだろうな
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 21:28:35.07ID:R3sdJLT20
>>387
行列なんかも段々メインのはずの法律そっちのけで、
雛壇タレントの内輪話中心に成り下がったからなあ。
自分はアホらしくなって見るのをやめたので、
このテの番組が廃れたら清々するw
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 21:51:42.53ID:4XZJ94o00
>>536
金に関して言うと漫才ブームからバブルの頃までの芸人たちのほうが貰ってたかもしれん
島田洋七とかが5億とか6億とか貰ってたし
ただその頃の芸人たちは自分たちは一般社会からはみ出した連中という引け目がどこかにあったし、また芸能界の中でも歌手や役者、スポーツ選手のほうが芸人より格上という認識があったと思う
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 00:45:01.37ID:hp/BJaNj0
流れがあるからな

素人参加番組が人気だった時期
   ↓
コント番組が人気だった時期
   ↓
お笑ブームでネタ番組が乱立した時期
   ↓
ひな壇番組が人気だった時期

ネットの動画ながしてスタジオであれこれいうようになったら
そこに人はいらないよね
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 03:28:59.51ID:SPGdXQIn0
>>250
さんま好きなんだけど、さんまと鶴瓶が会話しているのが、一番好きかもしれない
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 04:00:58.86ID:gSpewTyY0
>>581
お互いがまだ売れる前の弟子時代からのつきあいだからな
6代目松鶴と松之助は兄弟弟子だしその師匠の付き人を2人とも
やっててよく顔合わせたから気心も知れてる
同期の紳助とは別の意味で戦友みたいな感じだろう
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 04:18:57.14ID:HOf3AvAf0
さんまがしゃべったら共演者は全員笑わないといけないという暗黙のルールが寒い
完全に紳助化してる
周りの奴は仕事欲しさに媚売って太鼓持ちやって
視聴者のことなんて考えてない
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 07:33:15.49ID:6k7rOU+50
話のバリエーションが無さすぎるのよ

とにかく大竹しのぶオチ
そもそも俺は大竹しのぶとか知らないのよ
それでも最初は笑ったけど結局同じ話しかしないから出てるだけで変えてしまうようになったわ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 08:02:47.96ID:66aOyLGj0
>>584
さんまは意外に情報の更新が遅いからな
とっくに旬を過ぎているのに、長いこと人気者の代表として
平気で内田有紀やら広末涼子の名前を出したりしてた
「みんなにとっての広末涼子ちゃんみたいなもんやったんや」とか
そのたとえが全然ピンとこなくても気付かない
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 08:26:33.64ID:8KE1ztCr0
うるさくてたまらんだけだからね
でもこいつはまだ嫌いじゃない
ナイナイ岡村とかオリラジとかバナナマンとか西野あたりの層がほんとに嫌い
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 09:04:43.57ID:7y0QjCIi0
芸能人なんてそもそもいらんからな
それを認めるさんまはやっぱり大者
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 10:25:46.24ID:LMxeuecO0
やっと気づいたのかw
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 10:28:15.07ID:kpg2+hTt0
高視聴率

邪魔が入ってもながら見でも大丈夫な番組
実況しながらじゃないとみていられない番組

面白い番組は録画してから見る時代
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 10:28:28.16ID:1ILjjycc0
河原乞食なんてどーでもいいんだよどーでも
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 10:36:41.81ID:msLo+kaF0
親が熱心に見てるけど何がおもろいのかさっぱりわからん
それより年寄りって所ジョージ好きだよな
所ジョージの話で笑った記憶がマジで1回もないけど人気なんだよな
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 10:46:13.09ID:TnfkTDxq0
>>581
さんまがつるべの頭見て「皮膚病の犬」って言ったの思い出した
つるべが大竹しのぶに助けを求めたらしのぶは「こういうのはうまいと思う」って言ってつるべ悶絶
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 10:47:21.38ID:7ngTz38Q0
>別に面白い人出てきませんからね
さんまや村上の出るテレビと変わらないのにね
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 10:47:51.04ID:hskn/PG20
>>1
おれ「ら」じゃねえ、お前だよ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 10:53:31.40ID:KXB8ANdj0
分かってないんだな
スマホのサイズに多人数は見るの嫌になるんだよな、あとスマホだから音量も小さくても見れるのがいい
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 10:54:19.08ID:L/1qf6Mf0
一昔前なら芸人が現地行って素人弄ってリポートしてたろうがスタッフだもんね
それも派遣か下請けだろ?
で、スタジオにいるのはレギュラー三人とゲスト一人だけだし、
しかもレギュラー三人ともガチの芸人てわけでないもんな
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 10:55:10.42ID:biTUcayi0
ホンマでっかはいいとしてお笑い向上委員会は関西ローカルでやってくれ
東京には向かない
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 10:56:33.82ID:KXB8ANdj0
>>595
全盛期のサンマは、いまのユーチューバーよりは面白かったけどな
ただ、内容が素人いじりやタレントいじりや女子アナいじりばっかで、凄い狭いんだよな
トーク以外に、さんまが無人島で一人でサバイバルとか、本気で朝倉と戦うとか体張った企画とかをYouTubeでやれば、凄い登録者数増えると思うよ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 10:58:58.47ID:9o/jWHwF0
さんまは冷静だな。
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 11:05:16.70ID:8wJuf3G60
ポツンと一軒家は元々フジの番組でやってた企画を真似したんだろうけどフジのはタレントが調べに行く形になってたからウケ無かった
しかも公共の施設メインで何かにつけてオカルトがらみに持っていこうとするのが嫌らしかった
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 11:06:10.17ID:bdl83tek0
芸人って言われてるけど芸があるわけでもないし、面白いわけでもないからな
むしろ圧倒的多数の芸人が不快でしかない
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 11:07:17.52ID:C+6yczvU0
「面白い」は「楽しい」だけじゃなく「興味深い」でもあるからな
ギャグ飛ばせる人だけが面白い人ではない
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 11:08:42.64ID:54jIzLYP0
確かにイッテQは必要なくなった気がする
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 11:12:50.57ID:WuQVd4sO0
そういう世の中になったんじゃなくて、
オマエらが、そう思わせてくれたんだろ

クッソつまんねえ3流芸を見せられるのが苦痛になった

ニュースもワイドショーもコメンテーターいらねえよ。
ただ情報のみを淡々と流せ。
視聴者と同じ程度のくせに御意見番気取り、ジャーナリスト気取りはやめろ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 11:18:16.17ID:hiNB1wdp0
>>49
言い得て妙www
さんまに美味しく調理された人って今までいるのかな?
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 11:20:23.11ID:BWyCjA4g0
ユーチューブやればいい
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 11:26:41.73ID://cDnJD00
志村とかドリフは今の時代見ても面白いもんな
いつの時代も関係なくも笑えるものを作れるのが本当の芸人
ひな壇芸人がギャーギャーやってるのが面白いのか?
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 11:26:41.73ID://cDnJD00
志村とかドリフは今の時代見ても面白いもんな
いつの時代も関係なくも笑えるものを作れるのが本当の芸人
ひな壇芸人がギャーギャーやってるのが面白いのか?
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 11:27:11.80ID:fe8nsYl10
ユーチューバーの素人感は異常
無能だから当たり前だが、あんなもんに需要があることが信じられない
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 11:27:18.38ID:9Nl96mIr0
さんまはいらないわ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 11:28:56.33ID:oVrSQGIM0
さんまの中で、志村が引退するまでは頑張るとか一種の指標があったりしたのかな
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 11:37:32.86ID:fsB8bMPp0
今まで散々稼いだしさんまは時代に恵まれたな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 12:16:42.18ID:dvRFDIZG0
ヒロミとか坂上や他の芸人にもいるけど口の悪いのはいらん
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 12:21:16.87ID:FrCIoRd80
ヒロミも坂上もいいじゃん
さんまは唾飛ばすからダメなんじゃない
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 12:23:00.51ID:UMgR2+b30
>>1
テレビから素人を締め出したのはおまエラ芸能人とテレビ局の結託した結果なんだが。
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 12:27:01.30ID:JPDrYQMj0
で面白いYouTuberって誰?
全く思い浮かばない。
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 12:30:05.62ID:7p6auwiV0
低学歴芸人が政治コメンテーターなんて日本だけ
芸人の仕事は芸だろ
志村は政治色なしの職人
たけしや松本は政治色あり
太田なんて政治芸人


あほか

芸人は芸を磨け
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 12:31:33.82ID:939UgAk70
ちょうどいいタイミングとして

雛壇トークはもうやめてチョイチョイやってた明石家劇団?のようなコント劇に注力した方がいいと思う
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 12:32:46.38ID:7p6auwiV0
テレビの芸人並みの給料を高校生youtuberが稼ぎだす時代
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 19:04:41.44ID:Y9QO3DuT0
>>623
テレビタレントよりは、ヒカル、朝倉、梶原のほうが面白いでしょ
海外のサバイバーやってるユーチューバーはもっと面白いよ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 19:05:56.52ID:32/ZSdad0
老害芸人 はよ引退せーや
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 20:59:25.50ID:rGijGpdJ0
お笑いは普通に見るな
漫才見るんは昔から好きや
むしろこういう2ちゃんねるとかは無くても全然ええわ
イキってテレビ見んとか書いてこういう2ちゃんねるしてる奴キモい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況