X



【新型コロナ】舛添要一氏「レジ袋使用の義務化」提案 感染拡大防止へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001臼羅昆布 ★
垢版 |
2020/04/13(月) 16:30:30.89ID:dazdmy649
2020年04月13日 16時11分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1814397/

前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏(71)が13日、新型コロナウイルス感染拡大防止ためにレジ袋の一時無料化を訴えた。
舛添氏は「スーパーでの買い物に、私もエコバッグを使うが、これがウイルス感染を広げる危険性がある。毎日、皆が自分の
 エコバッグを消毒している訳でない。スーパーのプラスチック袋のほうが安全だ」と主張。
その上で「感染拡大が収束するまで、レジ袋の有料化を停止し、無料化してレジ袋使用を義務化することを政府に提案する」とした。

https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2020/04/600135e7c0a95ff280d27be14354a49d-3.jpg
舛添要一氏
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:12:30.65ID:u5RQt8240
>>507
なんでお前が感染してると思わないんだ?

典型的な正常性バイアスだな

他人に感染させないための使い捨てられるビニール袋でもあるんだぞ?
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:12:43.46ID:PDh+1e930
>>508
ムスリムか仏教原理主義者の土人おつとしかw
顎髭はやしてそうw
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:13:12.29ID:mvxXlU5x0
舛添要一の未使用義務もよろしく
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:13:16.75ID:zD3D+kH+0
ワロタ
最近の舛添は逆張り
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:13:39.80ID:ZFwWl2Yr0
>>502
出かける場所の人混み具合によるがスーパーや病院に行った後は風呂場直行でシャワーで全身洗うぞ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:13:51.74ID:VKI6aKsC0
まいばす生意気にレジ袋金とられる
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:14:17.97ID:PDh+1e930
ヒラリーはちゃんとしたクリスチャンユダヤ
トランプはムスリムユダヤロシアンとクリスチャンユダヤのハーフ
アホしか選ばない
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:14:38.96ID:bdPK9owx0
ずれた案を提示してわいすごいやろ?ってしたいんだろうな

やる気のあるバカが一番たちが悪いっていう好事例
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:14:47.93ID:pry4fUr20
んなもんどっちでも同じだよ
バカじゃね〜か、ハゲ、ゴミ、死ね
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:14:57.40ID:P7GoVXwm0
日本では今月から有料化された矢先に
アメリカでは「エコバックは持ち込むな」だもんね
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:14:59.46ID:RXDB396E0
>>164
成城石井とか紀ノ国屋とかカルディとか、店員がエコバッグに詰めてくれるよ。
近所のパン屋とファーマーズマーケットもやってくれる。自分の周辺には入れてくれる店けっこうあるな。
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:15:34.42ID:u5RQt8240
>>522
エコバッグ=布マスク

ビニール袋=付箋紙マスク

エコバッグは駄目
アメリカもやりはじめた
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:15:40.07ID:nh89vfqR0
>>478
なんつかーアメリカ感染者急増でパニックてるなぁ
エコバック禁止で全然効果出てないし
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:15:40.55ID:3q0K7bIo0
>>517
持ち込んだ物も車もすべて消毒するのか?
身体だけど洗ってもそこまでしないと意味ないぞ
俺のレス読んでないだろ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:15:57.25ID:ZFwWl2Yr0
>>509
言葉遣いは多少荒いがごく当たり前のことを言ってると思うぞ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:16:21.47ID:u5RQt8240
>>521
エコバッグ=布マスク

ビニール袋=付箋紙マスク

エコバッグは駄目
アメリカもやりはじめた

他人に感染させないための使い捨てられるビニール袋でもあるんだぞ?
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:18:15.99ID:ZFwWl2Yr0
>>527
買ってきたものも全て消毒してるし
車も窓を開けて運転してるし、家の車庫に入れたら窓を全部解放させて良く換気させてる
ハンドルやウインカーや手で触ったところはアルコールで消毒
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:18:40.21ID:nh89vfqR0
>>528
針小棒大の物言いを当たり前の事とは言わん
そのレベルでいうならスーパーで買うもん全部感染媒体になるから買うなって言ってるようなもん
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:19:18.94ID:pry4fUr20
>>525
いや、アメリカもバカなんだろ
エコバッグなんか基本持ち主本人しか触らない
それが原因になるなら、もう買い物客すべてが感染拡大の原因になるからレジ袋だろうとなんだろうと一緒!
もうバカは発言するな
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:19:24.20ID:u5RQt8240
>>530
よんだ

どう考えても俺は普通のことしか言ってない
お前は言い訳しか言ってない
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:19:58.54ID:JgJW+lKQ0
何回でも繰り返し言うんだけど、
欧米デハ〜 生鮮食品とかは剥き出し量り売りが主流で
自分で持っていったエコバックとか頭陀袋みたいなのに
ブツをブッこむわけよ。

で、その食料品は悉くがウイルス感染者がべたべた触りまくるとか、
ウイルス飛びまくった空気にふれてるって寸法
それが布地や繊維質の袋の中に入るから
こんどは袋がウイルスの媒介になってるっつー話

欧米が日本みたいな過剰包装販売やってれば、
死者は1/3くらいですんだんじゃねえの?と言ってる奴すらいる。
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:21:03.42ID:DU58kU2S0
しるかよ
気にしすぎ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:21:27.82ID:dTXwFAZc0
ヨーロッパのばかどもがろくに廃棄しなくて動物ののどに刺さってかわいそう
から来てるんだろこれ
ほんとばかばかしい
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:22:20.53ID:omHgYJjc0
>>94
日本でも結構な数のジジババがレジ係にエコバッグ渡してそこに入れて貰ってるぞ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:23:01.01ID:u5RQt8240
>>538
感染対策なんだから気にしろよ
今は平時じゃないんだぞ?
エコバッグ=布マスク

ビニール袋=付箋紙マスク

エコバッグは駄目
アメリカもやりはじめた
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:23:32.67ID:i31poScE0
>>2
お前馬鹿だろ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:24:45.03ID:DU58kU2S0
そんなこと
言ったら服も防護服で
出歩くのか
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:29:12.19ID:ez9MLacr0
レジ袋は貰うだけもらって仕舞ってエコバッグ使ってたら逮捕されるかな
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:32:20.59ID:U95vNpZf0
スーパーの手の消毒液は



義務化するべきとは思う
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:34:32.11ID:yT5Nl3yQ0
スーパーでは自分で袋に入れるべき 入れても貰ってるのに文句言ってるキチガイ多すぎる
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:35:41.75ID:Xg4FY8ZH0
アメリカがエコバッグには感染のリスクがあると言われてるのは、アメリカはレジ係がエコバッグに詰めるから
感染したレジ係が次の客に感染させてるかもしれないって言われてるんだろ
日本は会計済の食材が入ったカゴから客が自分でエコバッグに詰める方が圧倒的に多くないか
レジ係に詰めさせる客がいたら、感染リスク軽減のため自分で詰めるようお願いしますって張り紙貼っておけばそれでいいだろ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:36:08.90ID:JgJW+lKQ0
エコバックがやばい原因は他にもあって、
【複数店舗にウイルスを媒介する】
という点もある
(てか、こっちを防疫観点からのエコバック使用禁止の理由にする論者も多し)

いちおう念のために説明すると、
ウイルス汚染されたA店で買い物した客が買い物でエコバックをウイルスに汚染され、
そのエコバックを未感染のB店にもちこむことでB店が汚染されるという仕組み
スーパーで商品入れる机あるだろ?あそこなんか現状ではウイルスの社交場だぜ?
ようやってられるわと思う
これはエコバックを受け取るレジも店員も同様だけどよ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:36:19.66ID:HSiPBeK70
面倒だし買ってるだろ?
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:37:35.02ID:HHZoGV+70
レジに並んでる人がゲホゲホ
セルフバッグに付着
バッグが食品に触れる
帰宅し手を洗っても食品の外装に付着している⇒感染

一方...
店員がセルフバッグに触る
他の客のセルフバッグに触る
無限ループ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:38:09.54ID:JgJW+lKQ0
そうそう
むこうのやつら、エコバックあらわねえから
きったねえ黒ずみが底にこびりついたようなの平気で使うから
あんなのやるくらいなら環境破壊した方がいいぞ?
マジで
そう思わないのは、お前らが現地のエコバック事情知らんからだと思う
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:38:12.68ID:kSBsWAkW0
くそ細かいことをネチネチ言い出したな禿げねずみは
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:39:14.24ID:QepWYlnC0
日本は自分で入れてるって人はレジカゴバッグで検索してみ
このタイプ使ってる人めちゃめちゃ多いよ
単身の男ではいないのかもだけど
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:40:01.18ID:u5RQt8240
>>552
良くない
何故お前自身が感染してると思わない?

お前の汚染されたエコバッグで台を汚したりをぶら下げて他人に当たって感染する可能性がある

ビニール袋はそのまま使い捨てられることに意義があるんだわ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:41:11.93ID:V/i9p7fF0
レジ袋有料化になってから感染が爆発した
日本が感染者抑えられてたのは元から花粉症でマスクしてたのと
家土足禁止とレジ袋のおかげ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:41:19.28ID:Bjnb+mSP0
エコバッグって500円ぐらいはするじゃん
一枚5円の買い物袋週に2枚買っても年500円ぐらいじゃん普通に袋買うよね
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:41:45.02ID:hT9jO9/10
>>550
入手ルートが絶たれたのか、無くなってる所も出てきてる
(まあ、一番はちゃんとした手洗いで、消毒は気休めなんだけど)
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:42:03.43ID:JgJW+lKQ0
ま、ここまで言ってもなおエコバックに拘泥する奴、
すくなくとも一店舗で買い物する度、
必ずバックの全体を洗ってください。
・表面
・内側
・そしてなにより持ち手
これをしないと人を殺します
貴方が死ぬのは勝手だが、人を殺すのは無しな
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:43:07.37ID:JgJW+lKQ0
>>562
いや、マジでそれあるかもしれんぞ

レジ有料化の4/1のデータをそういう視点で分析する必要が絶対にあると思う
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:49:43.75ID:qI+REgNL0
ウイルスってツルツルの部分にこそ長く居続けるみたいだから、逆じゃないの?
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 18:51:28.56ID:Xg4FY8ZH0
>>560
そこまで言ったら、店舗に置いてあるもの全て誰がいつ触ったかわからんのだから感染リスクあることになるぞ
レジの台もその後袋に移す時の台も
何にも触れなくなる
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:01:24.83ID:oYx25o9O0
スーパーとかに金もらってんの?
有料の袋を買えって言ってんの?

日本は税金なくて困ってるんだから、
お姉さんのもらったナマポぐらい国庫に返納してくれないかな?
高額や筆などを税金で買ったやつとかも自ら返納してくれ
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:02:22.74ID:JgJW+lKQ0
>>569
いや、その通りなんだよ

だから、店舗に入る前と後は必ず
手指消毒すべきだし、
家に商品持ち帰ったら梱包袋は基本的に破棄
商品表面も軽く水拭きする
(アルコールなどをぶっかけるのもあり
 ホットスチーマーもってたらスチームぶっかけても良い)
車でかいものしてるなら、買い物袋が触れた座面も消毒

これはやるべきなんだわ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:03:28.89ID:eXNhYIIC0
コロナ関係なく何回も使い回しするのが不衛生
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:03:40.40ID:NXYXWvNz0
まあ当たり前
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:04:01.02ID:gH+gS6TV0
いや、買い物カゴやカートを毎日消毒してるとも思えんが。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:04:04.53ID:Tn+ixx6b0
>>163
これなんだよなあ
つまり、各小売業が利益確保したいだけだよ
浮いた袋代は役員報酬にまわしますw
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:04:33.74ID:3meXNRWb0
医者や看護師よりスーパーの店員の方が感染確率高いだろ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:05:33.40ID:DYtttnIW0
スーパーのレジ袋よりも客層からしてコンビニのレジ袋を100円くらいにした方がいいと思う
スーパーのレジ袋はゴミ箱に使うし
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:05:55.12ID:3meXNRWb0
>>572
手袋したまま弁当を電子レンジに入れてチンすれば良い
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:07:36.95ID:eXNhYIIC0
マスクもレジ袋も使い捨てが一番いい
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:10:59.50ID:fmz+Pks80
グレタだったら人命より環境の方が大事って言うだろな
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:11:14.47ID:gH+gS6TV0
>>572
あんまり神経を使いすぎると、
ストレスが溜まって免疫力が低下しない?
自分も潔癖症だから、すごく疲れる。
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:11:43.69ID:KMKA9xnm0
>>575
近所のホームセンターは3時間ごとにやってくれるようになった
本当は一人一人の買い物が終わった時点でやってほしいがやらないよりは良いだろう
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:16:50.35ID:gH+gS6TV0
>>584
そのホームセンターの規模が分からないけど、
大きいホームセンターだとカゴやカートの数も多い。
それを3時間ごとに消毒となると、効果的な消毒をするためには、
毎日、相当量の消毒液が必要になるね。
継続的に消毒ができるならいいけど、消毒液の安定供給に不安がある。
3時間ごとの消毒でも、やらないよりは大分安心できるけど。
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:22:38.44ID:Xh7c6VOf0
>>575
明らかに危険なので自分でエタノールスプレー持参して吹きかけてる
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:23:37.13ID:JgJW+lKQ0
ま、再三にわたって言うが、
ロハス気取りの勘違い店舗でエコバックで何の工夫もなしに買い物すると、
今の情勢では確実に人を殺します

お前が死ななくても、抵抗力の弱いお年寄りを殺します
それから衛生観念の無い幼児に感染させます
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:24:34.32ID:Sru26Rii0
私服肥やしのカスは不要
二度と見たくないわ。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:26:03.78ID:wzjB7/Ot0
やっぱ天才やで舛添さん
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:27:32.70ID:gH+gS6TV0
新型コロナの感染拡大防止には、消毒はだいじなんだけど、
あまりに過剰にやると、殺菌や消毒のしすぎによる免疫力の低下もあるから難しい。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:28:25.17ID:J1c/npfF0
お店の商品を手に取って確かめるのはもちろん、
確実に買わないのにお店の商品に触れることも禁止されるかもね。
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:29:40.79ID:ygOEp+MF0
ええな
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:33:58.71ID:m+6OOF590
毎度毎度レジ袋ご入用ですか?って聞かれる。
カゴいっぱいの食料品を明らかに手ぶらのオッサンが持って帰れるかよ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:35:28.93ID:Q99m+9LI0
阿呆め
そのバッグを使うのは自分だけだ
広がるはずがないだろクズが
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:35:55.33ID:NsU49avY0
どうでもいいわ

お前はヤフオクで安物贋作でも集めてろ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:36:00.00ID:5RFpyCK/0
レジ袋で環境破壊などウソ。
きちんと捨てれば、ゴミ焼却炉でサーマルリサイクル。
レジ袋がない方が、ゴミをまき散らす元。
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:38:15.53ID:1j78ZEho0
>>1
ごめん、知ってる
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:41:42.27ID:b19V29zj0
別荘売却の義務化を提案したらどうだ?
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:42:29.11ID:m+6OOF590
>>598
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 19:45:30.95ID:yQqHiHCL0
>>2
何言ってんだコイツ
感染拡大につながるからエコバックは危険って言ってるのに
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 20:20:16.14ID:GaPYdsb30
禿はどうでも良いが
批判の単発レスが酷すぎる
もう少し、ちゃんとやれよ
良く判らんが、ちょい前は字数で金額違ってたんだろ?
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 20:21:11.74ID:mIgpG1Ll0
>>2
それが無意味だって話しだ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 20:22:24.95ID:X3hknnsu0
>>1
一理ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況