X



【訃報】映画監督の大林宣彦氏、82歳で死去 肺がんで余命3か月の宣告から3年8か月 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2020/04/13(月) 11:05:23.46ID:WA3Sa8Cc9
 映画監督の大林宣彦氏が10日午後7時23分に肺がんのため死去したことが分かった。82歳だった。2016年8月にステージ4の肺がんで余命3か月の宣告を受けてからも意欲を失わず、
昨年11月の第32回東京国際映画祭で「あと3000年、映画を作りたい」と語っていた。CMディレクターから映画の世界に入り、故郷の広島県尾道市を舞台にした「転校生」「時をかける少女」
「さびしんぼう」の“尾道三部作”などで知られる。ファンタジー作品に定評があり「映像の魔術師」の異名を取った。

 約60年間にわたり映像作りに情熱を燃やし、生涯をささげた大林監督が逝った。余命宣告を受けながらも意欲を失わなかった映像の魔術師。昨年11月には東京国際映画祭で特別功労賞を授与され、
遺作となる近日公開予定の映画「海辺の映画館―キネマの玉手箱」を力強くアピールしていた。

 従来の撮影所から育った映画監督ではなく、CMディレクターとしてチャールズ・ブロンソンを起用した「マンダム」のCMなどを手がけ、77年に「HOUSE ハウス」で商業映画の監督デビューを果たす。
当時としては異色の経歴だったが、ファンタジーあふれる表現力で映像の魔術師と呼ばれた。みずみずしい少女の描写、愛に満ちた人間ドラマ、ふるさと愛あふれる日本の原風景が作品に投影されていた。

 ふるさとの広島県尾道市を愛し、「転校生」(82年)、「時をかける少女」(83年)、「さびしんぼう」(85年)の“尾道三部作”を発表。薬師丸ひろ子、原田知世、富田靖子らをスターに
押し上げたことでも知られる。遺作となる「海辺の映画館―キネマの玉手箱」では大林組の常連である常盤貴子を起用し、「人生の集大成」を表現していた。

 黒澤明監督から「僕たちの続きをやってくれ」と託された平和の願いを胸に刻み、「戦争を知っている私が、知らない若い人たちのために作らないといけない」と言い続けた。頬がやせ細り、
車いすでの登壇となった東京国際映画祭の舞台あいさつでも「戦争は明日にでも起きますが、平和は400年かかる。観客が世界を幸せにする力を持っているんです。それが映画の自由な尊さです。
やり遂げなければいけません」と訴えていた。

 「私が最初の観客よ」と話すプロデューサーの妻・恭子さんと二人三脚で映画を作り続けた。大林さんは「映画はプロデューサーが作るもの。それが私の持論。プロデューサーの想像力と人生体験が
寄り集まって物語りを作る。私は忠実な体現者」と語っていた。11歳で「HOUSE ハウス」の原案者に名を連ねた長女・千茱萸(ちぐみ)さん、その夫の森泉岳士さんら家族ぐるみで制作にあたっていた。

 ◆大林 宣彦(おおばやし・のぶひこ)1938年1月9日、広島・尾道市生まれ。82歳。CMディレクターなどを経て77年「HOUSE」で監督デビュー。82年「転校生」、
83年「時をかける少女」、85年「さびしんぼう」は“尾道3部作”と称される。主な作品に「異人たちとの夏」「なごり雪」など。長岡造形大の客員教授も務めていた。

報知新聞社

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-04100252-sph-ent
https://hochi.news/images/2020/04/10/20200410-OHT1I50199-L.jpg

★1が立った日時:2020/04/11(土) 00:32:20.44


前スレ
【訃報】映画監督の大林宣彦氏、82歳で死去 肺がんで余命3か月の宣告から3年8か月 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586555938/
0003鵜〜〜 ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2020/04/13(月) 11:07:38.58ID:KPDZdbVV0
夜回り先生に癌を消す方法を教わらなかったから・・・
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 11:08:47.44ID:lUokj3TJ0
やっぱタバコは有り得ない

受動喫煙なんかゆっくりした殺人だろ

道でタバコ吸うなよクズwww
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 11:11:05.82ID:Wa01WQfy0
>>1
俺ならそんなに長く苦しむのは絶対嫌なんだけど
余命宣告されてからの延命なんて絶対したくない
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 11:14:09.71ID:HQ6prfER0
>>4
狭い室内で受動喫煙なら分からんでもないが道端で吸ってるタバコで死ぬぐらいのゴミなら
そんな軟弱な個体さっさと死んだ方が世の為だろ(笑)
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 11:16:58.99ID:akObJ1oj0
まあ映画は楽しませてもらいました。
いろいろな映画があっていいと思うけどね。
ご冥福を。

ただ本人とはあまり感度が合わないとは思う。
日本の映画監督なんてそんなものだけど。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 11:19:30.23ID:hb+UcakJ0
宮崎駿と対談したら
趣味があったのか
ロリコンでも定義づけが
違ってもめたのかが
気になる。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 11:20:06.14ID:mqLS+z3e0
コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」wwwwwwwww
http://cocomi.fikrifaizah.org/sz?3e470813a53f0/oz1g35ih6o53.html

従業員がヤンキーだらけで借金が4億円もあるスーパーマーケットを奇抜なアイデアで大改革して年商8億を叩き出す超人気店にした人 #激レアさん

http://cocomi.fikrifaizah.org/vb?66sm0g21ez8/1q56xvdqqj4w.html
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 11:21:41.71ID:i+8ysUUo0
漂流教室の人?
つまらん映画だった
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 11:23:42.33ID:f6euhk1X0
ガン細胞も宿主をすぐ殺しちゃっては自分も死んじゃう
だからガンも大人しくしててね みたいなこと言ってたが

まさに新コロナがこんな感じの病原菌だわ
症状出さないで感染広げていくとか
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 11:30:07.05ID:yK4wMMQ10
肺ガンか、やっぱタバコは怖いなあ、コロナも重症化するって話だし
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 11:31:43.39ID:fqQOuWHj0
この人の『HOUSE』は唯一無二の名作。オレが東宝特撮シリーズ以外でDVDを持ってる、
唯一の作品。ご冥福をお祈りします。天国でも沢山タバコを吸ってください。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 11:34:40.86ID:OoHstSys0
余命ってどれくらい当てになるもんなのかね?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 11:37:05.45ID:nB6Yg3cT0
生真面目で神経質な小心者はタバコ吸わないから
きっと長生きできると思う
だから吸わない方がいい

タバコは小心者の勝利だな 
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 11:40:45.86ID:WEVruOnk0
>>1-1000
【ウッチョンナンチョン】
内村…元祖女子アナ食い、不倫略奪婚男
南原…今の妻と交際中に二股して中田氏した女性が妊娠したかもと悩むと着信拒否して逃げ出す、
まだバラエティーで食ってたビビアン・スーを騙して愛人にしビビアンの事務所と揉めて自分だけ逃げだした卑怯なクズ

ウンナンが売れ出した頃からコンビ中は最悪で今のように内村は善い人キャラでは無く
南原から「白い悪魔」と呼ばれていた
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 11:43:15.32ID:1DLUw2VV0
>薬師丸ひろ子、原田知世、富田靖子らをスターに押し上げたことでも知られる。

小林聡美も混ぜてあげてください
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 11:51:22.13ID:br9fwBgu0
駄作と傑作を交互に作る人というイメージだったなぁ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 11:54:17.83ID:6l9YyJ2U0
時をかける少女は筒井康隆さんの原作はすごい短編なんだよね。
あれを魅せる映画にしたのは大林監督の才能と原田知世の存在感。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 11:54:44.64ID:6l9YyJ2U0
あ、それと、ユーミンの作詞作曲能力。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 12:08:08.57ID:yK4wMMQ10
>>28
4年近く前に余命3ヶ月宣告受けてるから流石に肺がんでいいと思う
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 12:11:39.10ID:TNvUHoXx0
大林版「時をかける少女」が
アイドル映画の金字塔なのは今更言うまでもないが
とくに漫画家や若い俳優など、創作業者にとりわけ大絶賛されたのが当時にしては異例だった。
いや絶賛どころか、こういうクリエイターたちからは
公開当時からほとんど聖典のような破格の崇拝を受けていたのが本作で、
それにいわゆる初期のオタク層が追従した。

これを考察すれば長文になってしまうが
簡単に言うと
本作が、それまでの邦画が扱わなかった切実なテーマを内包していたからである。
それは本作のクライマックス部分で堰を切ったように観客に提示されたのだ。
それを自分流に書くが「創作された物語のなかで生まれた感動は、実体験の感動とは違うのか。」という
クリエイターにとって極めて切実なテーマだったのだ。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 12:28:57.75ID:QBbFn3Pr0
2でちょうど終わったはずなのに、3もスレが必要か
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 13:25:17.08ID:ecINjh5k0
まだやってたのか。新規のファンがよっぽど感想を言い合いたいんだなw
暇だからw
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 13:27:50.06ID:pq4EfjOP0
「HOUSE ハウス」(1977年7月30日)
「瞳の中の訪問者」(1977年11月26日)
「ふりむけば愛」(1978年7月22日)
「金田一耕助の冒険」(1979年7月14日)
「ねらわれた学園」(1981年7月11日)
「転校生」(1982年4月17日)
「時をかける少女」(1983年7月16日)
「廃市」(1984年1月2日)
「少年ケニヤ」(1984年3月10日)
「天国にいちばん近い島」(1984年12月15日)
「さびしんぼう」(1985年4月13日)
「姉妹坂」(1985年12月21日)
「彼のオートバイ、彼女の島」(1986年4月26日)
「四月の魚」(1986年5月31日)
「野ゆき山ゆき海べゆき」(1986年10月4日)
「漂流教室」(1987年7月11日)
「日本殉情伝 おかしなふたり ものくるほしきひとびとの群」(1988年3月29日)
「異人たちとの夏」(1988年9月15日)
「北京的西瓜」(1989年11月18日)
「ふたり」(1991年5月11日)
「私の心はパパのもの」(1992年6月13日)
「彼女が結婚しない理由」(1992年6月13日)
「青春デンデケデケデケ」(1992年10月31日)
「はるか、ノスタルジィ」(1993年2月20日)
「水の旅人 -侍KIDS-」(1993年7月17日)
「女ざかり」(1994年6月18日)
「あした」(1995年9月23日)
「三毛猫ホームズの推理〈ディレクターズカット〉」(1998年2月14日)
「SADA〜戯作・阿部定の生涯」(1998年4月11日)
「風の歌が聴きたい」(1998年7月17日)
「麗猫伝説 劇場版」(1998年8月16日)
「あの、夏の日 〜とんでろ じいちゃん〜」(1999年7月3日)
「マヌケ先生」(2000年9月30日)
「淀川長治物語・神戸篇 サイナラ」(2000年9月30日)
「告別」(2001年7月14日)
「なごり雪」(2002年9月28日)
「理由」(2004年12月18日)
「転校生 -さよなら あなた-」(2007年6月23日)
「22才の別れ Lycoris 葉見ず花見ず物語」(2007年8月18日)
「その日のまえに」(2008年11月1日)
「この空の花 -長岡花火物語」(2012年4月7日)
「野のなななのか」(2014年5月17日)
「花筐/HANAGATAMI」(2017年12月16日)
「海辺の映画館―キネマの玉手箱」(2020年4月10日公開予定→延期)
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 14:06:12.12ID:AYWjP9eL0
>>35
数えてみると「海辺の映画館」も含めて44作品あるね
死ぬまで映画を撮り続けられたんだから監督冥利に尽きるだろうな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 14:31:16.77ID:9pIAPN/c0
御冥福をお祈り申し上げます
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 14:48:46.00ID:snQw6hca0
世の中コロナで頭いっぱいか
全く話題になっていない淋しいな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 14:56:12.04ID:eJedH2JU0
「あした」見たらヒロインがいきなり裸で出てきて驚いた
脱がせ上手だったね
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 15:03:23.43ID:w02ddIBu0
結局コロナで死んだって人もこういう今にも死にそうな人にかかって死因がコロナになってるだけなんだろうな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 15:04:44.60ID:UA+diE6V0
>>39
入浴ヌードシーンでしょ?
「彼のオートバイ、彼女の島」もそうだったし。
「伊豆の踊子」の幻想に取り憑かれた人だったからね
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 15:25:35.27ID:i7qQrGrx0
>>38
相当記事が出てるし、今朝もグットらっくとかで特集してたぞ。
これから追悼上映もやるだろう。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 15:41:02.77ID:ic8IOFaY0
コロナがなければ大林監督が最後に完成させた映画を見届けることができたかもしれないと思うと無念だったでしょう。心より御悔やみ申し上げます。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 15:47:47.55ID:zQLzcXUh0
ハウス見よかな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 15:51:18.37ID:rOF5Jj35O
>>31
大林さんの最期の記事が全盛時じゃなくて近年の撮影の顔がよく使われてるけど
別人だよな
あんなに頬がこけちゃうとは…
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 15:58:46.31ID:/edE8ub40
>>29
NHKのドラマ版も良かったのよ
大林版はもっとよかったけどね
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 15:59:46.88ID:y1JwZyCe0
たまたま何かの番組で交通事故で顔がずたずたになった
若手の女優さんと監督再開した番組を数年前に見たけど凄く痩せてたな
作品の好き嫌いは別れると思うけど日本映画界に残る素晴らしい監督さんだったと思う
映画でよく使うチープなオーラみたいなの好きだったな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 17:47:32.66ID:AYWjP9eL0
祭りとか、花火とか、盆踊りとかのシーンが大好きだよね
純和風な情緒とか共同体意識と、スラップスティックなドタバタ喜劇が融合する不思議な感性
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 21:10:42.48ID:7NzvUHDT0
>>50
着物とピアノとフィルムの早回しと合成が好きな監督
そして若い女のヌードを素直に美と捉えて撮影するのも好き

あとはファンタジー好きで女性的な感性を持ちつつも小学校男児みたいな下品なチンコとかのネタを入れたがる
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 21:12:12.45ID:obfDzPcj0
さよなら
あなたに
出会えて
うれしかった

作詞:売野正勇
作曲:ショパン「別れの曲」
うた:富田靖子

映画「さびしんぼう」主題歌
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 21:15:40.09ID:7NzvUHDT0
>>54
なかなかずっこけるよな
歌唱力とかの問題じゃなくてショパンに日本語の歌詞を入れてる時点でジョーク
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 21:15:52.82ID:obfDzPcj0
過去も未来も
星座も超えるから
抱きとめて

褪せた写真の
あなたのかたわらに
飛んでゆく

作詞:松任谷由実
作曲:松任谷由実
うた:原田知世

映画「時をかける少女」主題歌
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 21:18:25.54ID:obfDzPcj0
むかし人の心に
言葉ひとつ生まれて

伝えてねこの声を
草の想い

作詞:大林宣彦
作曲:久石譲
うた:中嶋朋子

映画「ふたり」主題歌
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 21:45:49.98ID:o9ebY4iq0
>>56
当時は主演アイドル女優が主題歌を歌うことも多かったけど映画の内容とこれだけシンクロしている主題歌ってなかなかないよなあ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 23:11:29.17ID:7NzvUHDT0
>>57
これ好き
メロディが普遍的っていうか、なんかミュージカル風に朗々と歌われると昔からある名曲みたいで
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 23:36:20.87ID:yRCaqpRo0
原田貴和子って、いい女だったな。
久しぶりに「彼のオートバイ、彼女の島」を見て思った。
大林も娯楽作品のつもりで作ったのだろう。
貴和子は春樹の愛人だったのか。併映の「キャバレー」はスカしすぎていて今ひとつ乗れなかった。
「彼のオートバイ、彼女の島」もいい加減スカしすぎだがw
プログラムピクチャーなんだけど、青春の匂いがした。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 02:12:12.09ID:FwEraOHC0
「東京物語」。笠智衆と東山千栄子の老夫婦が田舎から上京してきたことを覚えている人は多いだろうが
尾道から上京してきたことを覚えている人は少ないんじゃないかな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 07:40:16.75ID:1T/E4CDE0
コロナにかかったのでは?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 08:40:39.55ID:EB5rKSI80
東京物語の尾道の風景は美しいよね
3部作の頃にはもう失われてた
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 09:32:16.72ID:ez5EtytM0
「東京物語」の中で、俳優たちが尾道の風景の中で演技をするシーンは
最初と最後のほんの数カットしかないよな
風景はたくさん描かれているんだけど。だから印象に残らないんだよな
むしろ熱海や大阪のほうが印象に残ったり。
いわゆる「尾道を舞台にして前面に押し出した」作品ではないのでは?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 12:13:13.55ID:Tl/rVpwF0
YouTubeに火曜サスペンス劇場の「可愛い悪魔」(1982)がフルで上がってるんだが、
やはり大林監督だな

不穏な空気を予測させるための「庭の披露宴シーンでの強風」がやりすぎで台風コントみたいな暴風になっていて何かの伏線かと気になって何もないし、
窓を破るシーンで役の女優がどうしても目をつぶってしまうという理由から監督が女優のまぶたに目を書いて撮影して、それをそのまま本番に使っちゃうし
最後の殺人シーンでもクソ笑えるシュールな合成で人が死ぬのに爆笑出来るという不謹慎な仕上がり

他人のこのドラマのレビュー観たら視聴時に気づかなかったが女の子供が無意味に裸(背中しか映ってない)になってるし

何が言いたいかっていうと大林監督のクセ最高ってこと
コロナで自宅待機だからこの際観れるだけ監督作品観てみよう
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 12:46:20.45ID:HS+OCyaV0
転校生の再放送ノーカットでお願いします
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 12:48:54.11ID:1KRGLrGb0
>>21
高須克弥やドクター中松は、元気に活動中www
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 12:51:20.26ID:OepEI0ox0
こいつは何が凄い未だにわからんw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 13:47:00.61ID:FKNwBt+K0
>>66
映画の中で道端で香川京子に挨拶してた子供が、どっかのテレビで取材されてたな
もう爺さんになってたがw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 13:57:49.42ID:5GHqkva30
桃栗三年 柿八年
柚子は九年でなりさがる
梨のばかめが十八年

愛の実りは、海の底
空のため息、星くずが
ヒトデと出会って、億万年。


映画 時をかける少女「愛のためいき」
作詞:平田穂生 作曲:大林宣彦
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 14:06:09.19ID:Tl/rVpwF0
>>60
大林監督に無理やり脱がされて怒ったお姉ちゃんが妹を連れて独立して角川映画が衰退した、という噂は本当かなあ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 14:54:30.98ID:9jV7m3k+0
「青春デンデケデケデケ」はまるで総集編の様に原作省略せず畳み掛けるような展開
こんな手法もあるのかと思った
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 15:16:54.27ID:Tl/rVpwF0
鷲尾いさ子も初めての映画で10代でいきなり脱がされてる
原田知世の姉も初めてでいきなり
竹内力も

映画にはヌードが必要だ!というのが監督の思想、ポリシーか
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/14(火) 21:28:32.96ID:vnASg2va0
>>76
青春ってのは、あんな風にめくるめく時なんじゃないかと思う。
まだ見たことない人に見てほしいから、放送希望。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 00:06:46.62ID:ozi6vCT80
>>67
見たけど、ぶっちゃけそんなに面白くなかったわ。
よくある2サス以上のものではないな。途中で退屈したし。
最後の赤座美代子の殺され方が、オルゴール人形に重ね合わされているのには感心した。
それよりこの番組(1982年8月10日放映)における残酷描写が今のテレビでは考えられないくらい残酷なことに改めて驚いた。
みなみらんぼうによるロリコン描写も検閲なしで全開(「おじさんにキスしてくれたら…」)。
この当時のテレビはエロもグロもドギツかったな。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 00:07:21.94ID:ozi6vCT80
これは火サスだけど、同じく1982年の2サスで土ワイの江戸川乱歩の美女シリーズ「天国と地獄の美女」、
これは後追いだがファミリー劇場で見た。これは傑作だったわ。
正月特番だったかで、普段より制作費をかけてセットもエキストラも豪華で
ラストも原作と同じく花火で終わる。
こちらも大林が監督したら面白かったかもね。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 00:37:45.43ID:ozi6vCT80
大林宣彦は嫌いじゃないんだけど、その通俗性をどう評価するかだな。
ときに明々後日の方向へ突っ走って傑作の域に達してしまうこともあるかと思うと、
よくある通俗性に堕している場合もある。
個人的に芸術ぶった映画が大っ嫌いなんだけど、観客におもねった作品もまたつまらない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 03:06:01.88ID:12r7yXKa0
>>57
映画版は大林監督と久石譲のおっさんデュエットだったな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 03:44:20.51ID:G/Vp8VYb0
>>83
最初のオバサンっぽい声が大林監督
二番が久石譲
80年代打ち込み音楽が良いよね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 11:46:17.61ID:504F7Lch0
通俗性はアイドル映画だから仕方ないってのもあるけど、例えば尾道つながりで小津を例にすると、小津も岩下志麻や司葉子などアイドルいっぱい使ってるけど悪い意味での通俗性には堕ちないんだよな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 12:29:21.56ID:G/Vp8VYb0
>>86
監督のふざけたところ、俗っぽい所のファンが多い
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 15:11:50.56ID:ssfVJwEJ0
こうして二人は風になった。
そして僕は確信した。彼女は単に彼女ではなく、島は単に島ではなかったのだということを。
彼女が島だったのだ。
そしてその時、僕はオートバイになった。

今や彼女は僕だ。僕は彼女だ。
僕たちは同じ一つの人間だった。
僕たちが戯れに別れ別れになって走ってみようと思ったのも、
そのことの確認だったのかもしれない。

くぅーー シビれる。まあ全部片岡義男が書いたフレーズなんだけどw
こういうのをイイ!と思って取り込んでしまう大林も手堅い
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 18:21:20.95ID:PZpLG2Fn0
恐らく大林監督は
大人になっても幼稚性が抜けなかった人なんだと思う。
何か作品に変な部分を入れたがるところとか。
そこが好きな人は好きだし、受け付けない人は受け付けないんだろう。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 20:11:55.82ID:NqMZxAy40
「児戯に類する」というけなし言葉もあれば「稚気あふれる」という褒め言葉もある。
すべからく「芸術家」というものは子供っぽさを持っているものだ、というのも一つの真実であろう。
悪ふざけというか、いたずら心というか。芸術とは、通りいっぺんの並大抵な発想では思いつかないことを
実際にやってみようと思う心意気のうちから生じる化学変化によって生まれる何か、なのかもしれない。(適当)
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 21:22:11.62ID:G/Vp8VYb0
>>89
この映画だけ大林監督知らないバイクファン(カワサキファン)に有名だよね

>>91
さびしんぼうでいきなりエンディング歌ったり、阿部定の映画の挿入歌に「定のサバダバダ」という「男と女」(ダバダバダ〜)みたいなシャレ突っ込んでみたりね
普通思いついても本番に入れないけどね

邦画だと園子温とかも低俗なギャグ突っ込んで覚めさせてくれるけど、大林監督のは許せる

おそらく、大林監督は背景が真面目で含蓄ある感じだから多少のおふざけもおふざけとして目がつぶれる人格の持ち主だと信頼できるからだろう
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 21:32:16.21ID:G/Vp8VYb0
最期に「ポカリスエット/アクエリアス」または「三井のリハウス」に出てくるような美女のヌード映画を撮って欲しい
話の筋に関係なくお風呂シーン入れて

そしてピアノ練習させて、絵の書き割り合成で

遺作ネタバレしないようにして待ってます
コロナ明けの秋ぐらいかな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/15(水) 21:32:17.82ID:CL9Shgmm0
80位だとガンも生き延びるのに精一杯なんだな。転移する元気もないのか?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 09:14:14.27ID:T2jhQ8OQ0
通俗性というか、悪フザケというか、無節操というかチャランポラン。

>>93
あー、園子温も確かにちょっと大林と似た種類の芸術家タイプなところあるね。
無節操にあらゆるジャンルに手を出してそして多作。駄作も多い。
しかし園子温がムリで大林が許されてしまう理由は、にこやかに話す大林の人柄に皆がだまされているのかもしれないし、
もちろん数々の名作・傑作を作ってきたキャリアのおかげかもしれないけど
なにせ戦前生まれだというのもあるかもしれない。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 09:26:26.82ID:T2jhQ8OQ0
とくに戦争体験。1938年生まれだから、終戦時に早生まれ7歳で小学3年か?
大林が自分の戦争体験を一つの武器として使っていたことは誰の目にも明らかだと思うが、
他の人がしていない経験をしているというのは大きな強みだっただろう。
文化功労者として顕彰されているしな。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 16:30:52.04ID:Ajvqjtga0
>>98
戦前生まれの大(映像)作家にもなればおふざけも許されるって事ね
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 19:24:20.79ID:h+aco+Z60
実際、大林が文化功労者に選ばれた理由の一つは、戦争(反戦)ものの作品を沢山撮っていたからじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況