球界平成裏面史 清原VS堀内監督の巻】堀内監督時代、巨人は平成16年(2004年)が3位、翌17年が5位。
かつて背番号18を背負った元エースは、史上初の優勝経験ゼロ監督となり、わずか2年間の短命政権に終わった。
その2年間、堀内監督と泥仕合を繰り広げたのが清原である。
両者は長嶋監督時代から大変折り合いが悪く、平成16年は堀内監督が清原をキャンプから二軍降格。
一軍が暖かいグアムにいた2月前半、清原は二軍とともに寒風吹きすさぶ宮崎へ追いやられた。
宿舎は当然二軍選手と一緒、朝6時半からの散歩も義務。初日に清原がホテルから出てくると、約50人の報道陣が一斉に群がって大声が飛び交ったり、近隣の畑や灌木が踏み荒らされたり。
地元住民から苦情を受けた香坂広報担当は、2日目から散歩取材を禁止してしまった。
練習する球場は現在オリックスがキャンプに使っている清武だが、当時はまだ球場もブルペンも建設途中でろくに設備が整っていない。
あまりにみじめな扱いがよほど腹に据えかねたか、清原は「二軍は監獄に入れられてるみたいやった!」とチーム内で不満をぶちまけている。
このときの二軍には、“清原派”と見られていたベテラン元木、後藤らもいた。彼らが現在のように一軍のコーチとして優勝に貢献するとは、当時は誰も想像できなかった。
阪神から移籍した野村克則も黙々と練習していたものだ。
こうしてシーズンが始まると、清原は本塁打を打っても堀内監督とのハイタッチを拒否。
本拠地最終戦では試合後のセレモニーにひとりだけ大幅に遅れて現れ、ファンを大騒ぎさせて堀内監督のあいさつが聞こえなくなるというトラブルも起こしている。
激怒した堀内監督が清原を翌年の構想から外したのも当然だろう。当時、清原に対して戦力外を通告したのは、
球団代表特別補佐という肩書でフロントにいた長嶋一茂だったと、のちに清原が明かしている。
だが、平成14年からの4年契約を1年残していた清原は、延命を懸けて清武球団代表との会談を要望。
「ボクは戦力外と言われてますが、編成は監督主導でやってるんですか、フロントなんですか!」と詰め寄った。
それも、水面下でこっそりとではなく、神田のビルにあった球団事務所で堂々と直談判に及んだのだ。
おかげでマスコミに騒がれた巨人側は、清原に対して「来年も戦力と考えている」と言わざるを得なかった。
こんな清原に巨人が手を焼いていたころ、次期監督候補に浮上したのが星野仙一である。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-00000008-tospoweb-base
4/9(木) 11:04配信
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/c/3c00e_1399_03de2dc7_5584b818.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/gp_giantsai_baseball/imgs/3/2/324af8b7.jpg
https://image.middle-edge.jp/medium/e6e76fa2308292e77f42fa8de448a916.jpg
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2012/12/4e8c3bf934ccda8b2baebe00439c27e3-300x258.jpg
探検
【野球】清原との泥仕合に終始した「短命」巨人・堀内監督政権
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1砂漠のマスカレード ★
2020/04/09(木) 12:34:40.63ID:ozvDXtgj92名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:38:43.09ID:cn4S+S+R0 >>1
シャブ漬けなんて取るからだよ
シャブ漬けなんて取るからだよ
3名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:39:21.11ID:CIEyZp6h0 当時の巨人のフロントが悪いな。
何があっても監督を守らないとチームが成り立たなくなるぞ。
メジャーリーグやプロサッカーリーグは、そのへんは厳格だもんな。
監督に造反した選手は、すぐに干されて放出されるもの。
何があっても監督を守らないとチームが成り立たなくなるぞ。
メジャーリーグやプロサッカーリーグは、そのへんは厳格だもんな。
監督に造反した選手は、すぐに干されて放出されるもの。
4名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:40:00.06ID:uWzA0Fqw0 清原と差し違えた堀内には感謝しかないわ。
5名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:40:13.71ID:u92p0w1y0 >>2
ナベツネさんが堤に頼まれたから
ナベツネさんが堤に頼まれたから
2020/04/09(木) 12:40:31.82ID:RaT3P65T0
へー
星野が候補になったことがあるんだ
たしかに星野なら清原をうまく扱う気がする
星野が候補になったことがあるんだ
たしかに星野なら清原をうまく扱う気がする
2020/04/09(木) 12:40:43.63ID:QoQEecrb0
すぐケガする
インコースは全く対応できず
既に使いにくい選手でしかなかった
インコースは全く対応できず
既に使いにくい選手でしかなかった
8名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:41:06.34ID:Xz96yTjF0 当時は清原を擁護していたファンもいたけど、清原は切られて当然の振る舞いをしていた
この時期にはもうクスリに手を出していたのかな
この時期にはもうクスリに手を出していたのかな
2020/04/09(木) 12:41:49.02ID:vG0EVebf0
報道陣が群がって踏み荒らしたのに広報担当は「禁止してしまった」?自分たちは悪くないとでも言いたげだな?
10名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:42:11.97ID:Osx6KX6n0 このころからあちらを打っていたから
擁護できん
擁護できん
2020/04/09(木) 12:42:50.24ID:S+9PEaRq0
堀内…清原軍団を解体した
パンダ…?
パンダ…?
12名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:43:54.45ID:uWzA0Fqw013名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:44:22.29ID:F7dtkweF0 もとを辿れば桑田が悪い
2020/04/09(木) 12:44:51.62ID:ZFM8IifI0
今となっては堀内に同情するわ
2020/04/09(木) 12:45:33.52ID:dA/y9q7/0
>>6
星野が巨人監督狙ってた
星野が巨人監督狙ってた
2020/04/09(木) 12:45:38.34ID:o9M2Tzlm0
>史上初の優勝経験ゼロ監督となり
堀内が初なのかよ。やっぱ巨人ってとんでもねえチームなんやなww
堀内が初なのかよ。やっぱ巨人ってとんでもねえチームなんやなww
17名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:46:34.43ID:Ks/GP41X0 このころから間違いなくやってたやろ
ジャンクスポーツで妙な発言しまくってた
緊張緩和にビール飲んでる体やったけど
よしのぶは絶対に知ってたと思う
ジャンクスポーツで妙な発言しまくってた
緊張緩和にビール飲んでる体やったけど
よしのぶは絶対に知ってたと思う
2020/04/09(木) 12:46:42.07ID:3yYte9ex0
ほりう値
19名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:46:49.21ID:Jn9+H9Sc0 広池投手は埼玉県の出身で、子どもの頃に西武ファンだったこともあり、当時西武の主砲として活躍していた清原選手には
特別な感情を抱いていたそうだ。ブログには清原選手の思い出を「ライオンズの帽子に背番号3(ライオンズ時代の清原さん
の番号)のバッチをつけて、所沢の西武球場に通ったものでした」とつづっている。
それだけに2軍戦でプレーする清原選手を目にしたとき、「あれだけの実績を残されたスターが現役にこだわる姿は、
敵味方関係なく凄いと思いますし、実際に今日、目の当たりにした清原さんには、昔と何ら変わることのないオーラが
ありました」と、ブログでは感慨深げだが、それと同時に「ショックを受けた」ことがあったという。
「2打席連続で見逃し三振に倒れた後、ベンチから球場中に響くような大声で主審を恫喝していたのには、とても大きな
ショックを受けました」
「あの憧れの清原さんが…。私だけではなく、ブルペンにいたみんなが驚き、そしてショックを受けていました」
「清原さんには、いつまでも憧れのヒーローであって欲しい。私たちの勝手な願いなのかも知れませんが…」
https://www.narinari.com/Nd/2008059370.html
特別な感情を抱いていたそうだ。ブログには清原選手の思い出を「ライオンズの帽子に背番号3(ライオンズ時代の清原さん
の番号)のバッチをつけて、所沢の西武球場に通ったものでした」とつづっている。
それだけに2軍戦でプレーする清原選手を目にしたとき、「あれだけの実績を残されたスターが現役にこだわる姿は、
敵味方関係なく凄いと思いますし、実際に今日、目の当たりにした清原さんには、昔と何ら変わることのないオーラが
ありました」と、ブログでは感慨深げだが、それと同時に「ショックを受けた」ことがあったという。
「2打席連続で見逃し三振に倒れた後、ベンチから球場中に響くような大声で主審を恫喝していたのには、とても大きな
ショックを受けました」
「あの憧れの清原さんが…。私だけではなく、ブルペンにいたみんなが驚き、そしてショックを受けていました」
「清原さんには、いつまでも憧れのヒーローであって欲しい。私たちの勝手な願いなのかも知れませんが…」
https://www.narinari.com/Nd/2008059370.html
2020/04/09(木) 12:46:52.89ID:813e4wr+0
原の再任条件が清原切り
清武は原の求めに応じて清原を切った
そして原と二人三脚やっていこうとしたが、
原は自分より上の立場を振る舞う清武を追放
賭博事件により、高橋に監督をなすりつけるが、一段落すると高橋の成績不振を煽り、再度の再登板
原さんの政治力すごすぎ
清武は原の求めに応じて清原を切った
そして原と二人三脚やっていこうとしたが、
原は自分より上の立場を振る舞う清武を追放
賭博事件により、高橋に監督をなすりつけるが、一段落すると高橋の成績不振を煽り、再度の再登板
原さんの政治力すごすぎ
21名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:47:46.60ID:0o+E8hdo0 堀内のせいで、
あの信じられない大逆転負けの連発で、視聴率や野球の人気が急落したのを覚えている。嫌いだわ
あの信じられない大逆転負けの連発で、視聴率や野球の人気が急落したのを覚えている。嫌いだわ
22名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:50:12.68ID:/YyA9B930 ただのシャブ中が何わめいても響かんわ
2020/04/09(木) 12:50:30.89ID:Myy9Xz3f0
インコースあたりにいって投手を威嚇する、なんかせこい選手としか思ってなかった
のちにやくざに憧れてると聞いて納得したよ
のちにやくざに憧れてると聞いて納得したよ
24名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:51:31.52ID:2VZ82iqT0 ナベツネとの仲の方が最悪だったろ
25名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:52:32.64ID:LiWz8Po70 清原はどうでもいいがペタジーニのヤル気を喪失させた堀内の責任は重い
2020/04/09(木) 12:53:02.23ID:dsHOFzHn0
ここから飛び降ります
27名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:53:09.94ID:IuvYt45p0 チンポコついとんのか
2020/04/09(木) 12:53:23.96ID:Jfonkhtl0
指揮官をリスペクトしない選手なんぞ即首だよ
29名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:53:34.83ID:2VZ82iqT0 >>23
藪にブチ切れしてたな
藪にブチ切れしてたな
30名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:53:53.35ID:XpHSIL4Y0 頭の悪いおれにはわかりにくい文章だった
31名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:53:56.38ID:i557z08j0 星野ならまあ優勝する
腐った阪神優勝させるてよほどやぞ
腐った阪神優勝させるてよほどやぞ
32名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:54:12.63ID:62cAaJgM02020/04/09(木) 12:55:27.27ID:7PLbcnbmO
>>13
本当にそれに尽きる
本当にそれに尽きる
2020/04/09(木) 12:55:28.07ID:KEdrcMDM0
堀内が正しい
こんなゴミはさっさと構想外にしないとダメ
こんなゴミはさっさと構想外にしないとダメ
35名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:55:34.60ID:iO3ZHQcD0 あいしーゆーアゴさまが何だか嫌な奴だった
36名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:55:42.82ID:KJvWfow20 清原信者とか球場にいたよな変なジジイ
2020/04/09(木) 12:56:09.30ID:pu1k6xxH0
この時期は中日と阪神が強くて、巨人は蚊帳の外だった。
38名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:56:27.04ID:iO3ZHQcD0 まあ戦後後続はキリスト教徒なんだろうねw
39名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 12:56:37.70ID:+tNi1t0a02020/04/09(木) 12:57:48.69ID:hLMQW+zY0
バー堀内は覚えている
2020/04/09(木) 12:59:39.51ID:fHfoMAwW0
42名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:02:01.91ID:2i8QGQzP0 相手は現役のシャブ中やし堀内は頑張ったほうやろ
2020/04/09(木) 13:03:45.94ID:i0cFtOiZ0
清原は徒党組んで好き放題やってたからな
素行が悪いだけじゃなくまじめにやってる他の選手たちにも悪影響与えてた
切られて当然だよ。移籍後は自分の行動反省することなく巨人の悪口ばっかり言ってたからな
真実がどうあれそんな奴一般社会で同じ事やったらどうなるか。甘いんだよこいつは自分自身に
素行が悪いだけじゃなくまじめにやってる他の選手たちにも悪影響与えてた
切られて当然だよ。移籍後は自分の行動反省することなく巨人の悪口ばっかり言ってたからな
真実がどうあれそんな奴一般社会で同じ事やったらどうなるか。甘いんだよこいつは自分自身に
2020/04/09(木) 13:04:24.63ID:aNnStmRJ0
2020/04/09(木) 13:06:01.67ID:fHfoMAwW0
>>44
かなしい
かなしい
46名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:06:22.11ID:YH67M0kk0 でも堀内は川相を理不尽にぶん殴ったよな
47名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:06:51.18ID:I8/P8KdO0 ナガブチの曲でドームどころかビジターでも相手ファンが合唱してたとこだけ嬉しかった
構成員連中は当時色々言われたけど、小田幸平を含めてなんやかんや野球で飯が食えてて良かった
親分のキヨマー()はあの様だけど
堀内はお寺で講演とか比例で繰上げ当選→次の選挙で落選とか何やってるかわからない
構成員連中は当時色々言われたけど、小田幸平を含めてなんやかんや野球で飯が食えてて良かった
親分のキヨマー()はあの様だけど
堀内はお寺で講演とか比例で繰上げ当選→次の選挙で落選とか何やってるかわからない
2020/04/09(木) 13:07:36.87ID:Rzbjy7mM0
>>1
>https://livedoor.sp.blogimg.jp/gp_giantsai_baseball/imgs/3/2/324af8b7.jpg
>https://image.middle-edge.jp/medium/e6e76fa2308292e77f42fa8de448a916.jpg
清原もそうだが、当時この画像みたいに清原に金魚のフンみたいにくっついて、
一緒になってベンチ内でふんぞり返ってペチャクチャ喋ったり、横柄な態度取ってた元木の方が腹立ったわ
一度、審判のリアクションが面白いとかで、二人して審判のモノマネしてゲラゲラ笑ってる様子が「珍プレー好プレー」で流されてたけど、
あんなガキみたいな事して喜んでるのか、と心底呆れてガッカリしたもんだった
でも清原が犯罪者として捕まってるのに、元木の方はちゃっかりタレントとして生き残ってたりして、
何かこう理不尽なものを感じてしまったな
>https://livedoor.sp.blogimg.jp/gp_giantsai_baseball/imgs/3/2/324af8b7.jpg
>https://image.middle-edge.jp/medium/e6e76fa2308292e77f42fa8de448a916.jpg
清原もそうだが、当時この画像みたいに清原に金魚のフンみたいにくっついて、
一緒になってベンチ内でふんぞり返ってペチャクチャ喋ったり、横柄な態度取ってた元木の方が腹立ったわ
一度、審判のリアクションが面白いとかで、二人して審判のモノマネしてゲラゲラ笑ってる様子が「珍プレー好プレー」で流されてたけど、
あんなガキみたいな事して喜んでるのか、と心底呆れてガッカリしたもんだった
でも清原が犯罪者として捕まってるのに、元木の方はちゃっかりタレントとして生き残ってたりして、
何かこう理不尽なものを感じてしまったな
2020/04/09(木) 13:07:38.57ID:cBSRB4+30
堀内を葬ったのはミセリだろ
2020/04/09(木) 13:07:46.87ID:aCio/CG30
クズを切ろうと頑張ったいい人やん
2020/04/09(木) 13:07:54.43ID:JkJQG9xv0
クスリ関係の問題もあったんだろうな
52名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:11:05.16ID:IXokKn0M0 堀内は内海とかを育てたって一定の評価はある
53名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:11:05.57ID:ovuq7OPA0 清原が干された原因は
行儀が悪いから
行儀が悪いから
54名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:11:21.12ID:b/zOvlEX0 好き放題した長嶋のツケを払わされた可哀想な人
2020/04/09(木) 13:11:27.02ID:trZ5Tks40
こんな時、原だったらサクッと金で解決したんだろうな
2020/04/09(木) 13:12:27.60ID:MP8EPCpy0
堀内の犠牲により清原派は消滅。その後は内海の手で派閥撤廃が行われた
2020/04/09(木) 13:13:26.51ID:GVldXzYj0
ハイタッチ拒否って阿部の下の7番にしたからだろ
その前からしてたのか知らんけど
どっちにしろ堀内は華やスター性、人望カリスマ度がないから
仲悪かったろうし、あの面子を率いるのは無理だけど
その前からしてたのか知らんけど
どっちにしろ堀内は華やスター性、人望カリスマ度がないから
仲悪かったろうし、あの面子を率いるのは無理だけど
2020/04/09(木) 13:13:38.44ID:75BAOIgb0
薬中893に子分の元木氏ねと後藤糞が居たのは自棄になれば本書けるレベルだな
2020/04/09(木) 13:14:19.66ID:Nbx9xStx0
清原にバントのサイン出したら露骨に「え?え?」ってベンチを確認
仕方なくサイン変えてたり
誰かがホームラン打った時の堀内の仕草をバカにするように清原軍団が真似
契約があるから二軍に落とせなかった罠
ほんと清原はゴミ
仕方なくサイン変えてたり
誰かがホームラン打った時の堀内の仕草をバカにするように清原軍団が真似
契約があるから二軍に落とせなかった罠
ほんと清原はゴミ
2020/04/09(木) 13:14:42.51ID:AJr6hsJj0
>>1
覚醒剤打ちながらプレーしてたクセに何を清原はやってるんだ?
プロ野球選手なら結果が全てだからチームの方針を受け入れろよ。
あくまで結果的にだけど覚醒剤常習犯を球場やテレビの前の野球少年達に見せなくて正解だった。
清原はグズグズ能書き垂れる前に全国のプロ野球ファンや野球少年達に土下座して謝罪しろ。
俺たちはお前が疑惑の渦中にわざわざギャラを貰って全国放送のテレビに出演して、松本や浜田の前で平気な顔して嘘を付いたのを忘れない。
二度とテレビやyoutubeにでも顔を出すな、この球界の寄生虫。
覚醒剤打ちながらプレーしてたクセに何を清原はやってるんだ?
プロ野球選手なら結果が全てだからチームの方針を受け入れろよ。
あくまで結果的にだけど覚醒剤常習犯を球場やテレビの前の野球少年達に見せなくて正解だった。
清原はグズグズ能書き垂れる前に全国のプロ野球ファンや野球少年達に土下座して謝罪しろ。
俺たちはお前が疑惑の渦中にわざわざギャラを貰って全国放送のテレビに出演して、松本や浜田の前で平気な顔して嘘を付いたのを忘れない。
二度とテレビやyoutubeにでも顔を出すな、この球界の寄生虫。
2020/04/09(木) 13:15:18.02ID:O2ARDWie0
薬原が悪いだけやん もちろん堀内は生え抜き主義だが
62名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:20:54.97ID:Hj6oiUjE0 清原が試合中にピアスしていたのは
この時期だっけ
この時期だっけ
63名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:23:01.59ID:GttMFJ1V0 居酒屋 悪太郎 開店!
誰も来ず
誰も来ず
2020/04/09(木) 13:23:25.60ID:yAboD6GU0
他球団のファンだが当時堀内が気の毒だったわ
清原が戦力外になるのは当然だろ
清原が戦力外になるのは当然だろ
65名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:27:03.12ID:GVldXzYj066名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:27:48.88ID:b/zOvlEX067名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:29:37.28ID:5biGIcE/0 午後8時前後。青島グランドホテルの7階最上階に「焼酎バー堀内」がオープンする。開放感あふれる10畳ほどの和室。
窓を開ければ、日向灘の先に宮崎市街の夜景。棚には自慢の芋焼酎が並ぶ。酒のつまみは堀内マスターとの野球談議だ。
「夜は頭脳労働者に変身。目に見えて成果が出れば大成功。目に見えなくても成功だし、(練習で)けがをしたら失敗です」
厳しく、そして温かく。堀内マスターは毎夜、扉を開けて待っている。
そしてお客ゼロ
窓を開ければ、日向灘の先に宮崎市街の夜景。棚には自慢の芋焼酎が並ぶ。酒のつまみは堀内マスターとの野球談議だ。
「夜は頭脳労働者に変身。目に見えて成果が出れば大成功。目に見えなくても成功だし、(練習で)けがをしたら失敗です」
厳しく、そして温かく。堀内マスターは毎夜、扉を開けて待っている。
そしてお客ゼロ
68名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:30:08.75ID:nL6UOwU60 >>1
なるほど、マスゴミがホテル近隣の畑を踏み荒らしたのか糞だな
なるほど、マスゴミがホテル近隣の畑を踏み荒らしたのか糞だな
2020/04/09(木) 13:31:11.72ID:lxle/vE00
清原を穫ったのがそもそも間違い
西部のぬるま湯体質で既に腐りきってた
西部のぬるま湯体質で既に腐りきってた
70名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:31:34.44ID:VC/IRejj0 今でもふとくわわが大学行って清原が巨人から一位指名されてたらどうなっていただろうかと思うことがある
2020/04/09(木) 13:32:36.81ID:fHfoMAwW0
2020/04/09(木) 13:34:13.94ID:AQADc7E00
堀内Bar(笑)
2020/04/09(木) 13:35:02.25ID:Nbx9xStx0
西武のマルチネスが入ってきたとき
ポジション争いの相手だから嫌がらせばっかしてたな
マルちゃんの子供の上着盗って泣かせたりほんと鬼畜だった
ポジション争いの相手だから嫌がらせばっかしてたな
マルちゃんの子供の上着盗って泣かせたりほんと鬼畜だった
2020/04/09(木) 13:36:04.65ID:sAr80IQs0
2020/04/09(木) 13:36:25.81ID:gyYA2EpH0
堀内と高橋由伸は火中の栗を拾ってくれた功労者だからな
二人とも原が投げ出してなり手がいないなか矢面に立ってくれたんだから
堀内はコーチ陣も全員撤退たしバカが図に乗ってる時期だし大変だった
フロントがマヌケだと現場が苦労するな
二人とも原が投げ出してなり手がいないなか矢面に立ってくれたんだから
堀内はコーチ陣も全員撤退たしバカが図に乗ってる時期だし大変だった
フロントがマヌケだと現場が苦労するな
2020/04/09(木) 13:36:53.92ID:AQADc7E00
>>6
当時リアルタイムで報道されとったやんけ
当時リアルタイムで報道されとったやんけ
77名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:37:14.08ID:nsVil5n20 >>47
小田幸平が本人役で細かすぎて伝わらないモノマネに登場したときは驚いた
小田幸平が本人役で細かすぎて伝わらないモノマネに登場したときは驚いた
78名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:39:04.93ID:eXe4FcSN0 当時を知ってる身からすると時系列もメチャクチャでいい加減なクソ記事だわ
あと、ビビる大木が巨人ファン感で巨人ナインから受けた仕打ちの話やら
その後の原1億、野球賭博等々の巨人発の不祥事を見てると、清原どうこうではなく巨人というチームは元から腐ってる
清原みたいな分かりやすい目立つ存在を悪としてスケープゴートにすることで、そこを誤魔化そうとしてる奴らが少なくない
あと、ビビる大木が巨人ファン感で巨人ナインから受けた仕打ちの話やら
その後の原1億、野球賭博等々の巨人発の不祥事を見てると、清原どうこうではなく巨人というチームは元から腐ってる
清原みたいな分かりやすい目立つ存在を悪としてスケープゴートにすることで、そこを誤魔化そうとしてる奴らが少なくない
2020/04/09(木) 13:41:03.64ID:AQADc7E00
80名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:41:13.23ID:HTx3wzg202020/04/09(木) 13:41:18.19ID:zjlCar6M0
監督になったときにコーチ全員に逃げられて引き受けてくれたヘッドの須藤や投手コーチの池谷にさえ1年で逃げられる堀内のほうが悪いぞ
清原は悪くない
清原は悪くない
2020/04/09(木) 13:41:18.59ID:zjlCar6M0
監督になったときにコーチ全員に逃げられて引き受けてくれたヘッドの須藤や投手コーチの池谷にさえ1年で逃げられる堀内のほうが悪いぞ
清原は悪くない
清原は悪くない
83名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:43:17.54ID:GrfcXkKU0 ダウンタウン浜田も薬物騒動前清原みたいな人生に憧れてるって言ってたし
清原は聖域だった
清原は聖域だった
84名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:48:16.36ID:fxlSxZI20 俺はPL時代から清原を崇拝してたが、平沼と乱闘になったとき、ディアズにビビって逃走したときファンをやめた
85名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:50:52.68ID:bjUKVxRI0 一年目は落合中日と首位争いしたけどね
最後の大事な天王山がストでなくなった
最後の大事な天王山がストでなくなった
86名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:51:23.92ID:2EXnSNQ00 当時の清原の持ち上げられ方は尋常じゃなかったからな。
藤川がフォーク投げて三振したら「チ〇コついてんのか」とかぬかして
投手が変化球投げて何が悪いんじゃって子供心に思ってたけど
メディアは「男清原、直球で勝負せんかい!と果たし状」みたいにまるで藤川が逃げたかのような論調ばっかりだった。
他にもHR確信して歩いてたらフェン直で結果一塁止まりだったのに解説も実況も文句ひとつ言わない。
インコース投げただけで睨みつけたりまあ何をやってもお咎めなしでひたすら提灯報道ばかりだった。
心底嫌いだったわ清原。
藤川がフォーク投げて三振したら「チ〇コついてんのか」とかぬかして
投手が変化球投げて何が悪いんじゃって子供心に思ってたけど
メディアは「男清原、直球で勝負せんかい!と果たし状」みたいにまるで藤川が逃げたかのような論調ばっかりだった。
他にもHR確信して歩いてたらフェン直で結果一塁止まりだったのに解説も実況も文句ひとつ言わない。
インコース投げただけで睨みつけたりまあ何をやってもお咎めなしでひたすら提灯報道ばかりだった。
心底嫌いだったわ清原。
87名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:53:06.32ID:wvvKc6rs0 松井が巨人に残ってたらどうなったかな
88名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:53:37.81ID:bjUKVxRI0 小久保がいたことを忘れてる
2020/04/09(木) 13:54:17.24ID:R1aLjn7aO
90名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:54:18.20ID:Wjh5es1l02020/04/09(木) 13:56:12.16ID:viRka+OH0
星野と原は刈取りが上手だな
92名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 13:56:57.47ID:xmjN5Jtr0 清原の是非はともかく、監督に人徳がないとチームがバラバラになって弱くなる
去年の広島もチームがバラバラになってあの有様
去年の広島もチームがバラバラになってあの有様
2020/04/09(木) 13:59:13.68ID:3mneymYE0
清原一味という膿を出すのが仕事だったな
2020/04/09(木) 13:59:29.97ID:KMaT4w6s0
試合中にカンチョーしてふざけてる姿は本当に不快やったわ…
堀内は嫌いやけど、清原みたいな選手を扱うのは大変やったやろうな…
堀内は嫌いやけど、清原みたいな選手を扱うのは大変やったやろうな…
2020/04/09(木) 14:01:54.39ID:aCio/CG30
オールスター戦で投手が変化球を投げただけで清原は文句をつけ、マスコミも叩いた
異常だよ
異常だよ
2020/04/09(木) 14:06:33.83ID:FYazzS5M0
>>27
その後、ストレートで三振してたな
その後、ストレートで三振してたな
2020/04/09(木) 14:08:21.03ID:wuH4YyQJ0
2020/04/09(木) 14:09:10.71ID:FYazzS5M0
>>96
高校時はともかく、巨人じゃ「投げる不動産屋」とか揶揄されてたんだぞ
高校時はともかく、巨人じゃ「投げる不動産屋」とか揶揄されてたんだぞ
100名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 14:10:48.97ID:AcKupHz10 堀内の現役時代をよく知らないのだが上としては求心力ないタイプなんだな
自分も年下に好かれないんで難しいわ
自分も年下に好かれないんで難しいわ
101名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 14:11:19.12ID:Ul+Z5BR/0 松井がメジャーに行った理由の一つに清原の存在はあったと思うね
真面目に野球に取り組みたい選手には清原派閥の作る当時の巨人の環境は過酷だった
真面目に野球に取り組みたい選手には清原派閥の作る当時の巨人の環境は過酷だった
102名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 14:13:14.58ID:VIHDndfb0 何故か桑田指名に大きく関与しているであろう王には恨み言言わないな。
言ったら損するのが分かってるからだろうな。
コーチ時代の堀内には清原も川相も反抗してたが
その堀内に指示をしている長嶋には誰も文句は言わない。
言ったら損するのが分かってるからだろうな。
コーチ時代の堀内には清原も川相も反抗してたが
その堀内に指示をしている長嶋には誰も文句は言わない。
103名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 14:22:11.80ID:vkpVZKRi0 台湾嫌いは王のせいやで
104名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 14:26:01.37ID:5/zxyfIr0 >>7
膝を悪くしたのは若い頃から女を喜ばせるために駅弁ばっかやってたからなんだよな
膝を悪くしたのは若い頃から女を喜ばせるために駅弁ばっかやってたからなんだよな
105名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 14:28:36.40ID:ed8QnM9p0106名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 14:32:44.74ID:TV4F1ufa0 元木www
107名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 14:33:42.04ID:N+T5c/PW0 ふざけるのが格好いいと思ってる
最期の世代だったな、こいつら
最期の世代だったな、こいつら
108名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 14:37:33.62ID:mz62xbSX0 あっちに逃げたくもなるな
109名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 14:37:37.49ID:lJniJfJ60110名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 14:40:24.12ID:TMNDUnmz0 監督に逆らうやつはいらんやろ
111名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 14:41:26.14ID:sflNh1kz0 平成13年5月22日の巨人対ヤクルトで
ヤクルトの8−1で迎えた九回二死三塁の打席で
遊ゴロを放った藤井が一塁へ全力疾走。
大量リードの試合の終盤では投手は打席で
手を抜くとの“暗黙のルール”に反したとして清原らから
「何しとんじゃぁ」「野球を知っとるのか」とののしられた。
藤井はその裏涙目でマウンドに上がり
先頭の江藤に本塁打、次く松井、清原に連続四球
高橋由に死球と動揺を隠せなかった。
ヤクルトの8−1で迎えた九回二死三塁の打席で
遊ゴロを放った藤井が一塁へ全力疾走。
大量リードの試合の終盤では投手は打席で
手を抜くとの“暗黙のルール”に反したとして清原らから
「何しとんじゃぁ」「野球を知っとるのか」とののしられた。
藤井はその裏涙目でマウンドに上がり
先頭の江藤に本塁打、次く松井、清原に連続四球
高橋由に死球と動揺を隠せなかった。
112名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 14:41:43.93ID:IpNyv+7c0113名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 14:42:16.50ID:DkECvZuz0114名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 14:43:22.79ID:NEgMj6X70115名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 14:45:36.32ID:R/V2C3fk0 松井は藤井カモにしてたよな。
116名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 14:54:09.38ID:GVldXzYj0 >>88
小久保は頑張ってるように見えた
2年目は清原もローズも離脱して優勝争いから早くも脱落後
小久保と阿部を中心にして若手を使ってた
まあ、それも上からの指令だけども
本当なら高橋と二岡が引っ張らなきゃいけないと
感じたがあの2人にそういうのはない
小久保は頑張ってるように見えた
2年目は清原もローズも離脱して優勝争いから早くも脱落後
小久保と阿部を中心にして若手を使ってた
まあ、それも上からの指令だけども
本当なら高橋と二岡が引っ張らなきゃいけないと
感じたがあの2人にそういうのはない
117名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 14:54:23.90ID:bVjquFhv0 2004年の堀内の清原の干し方(キャンプ、オープン戦で清ペタを競争させて勝った方を使う、併用はしないと言いながら、清原が勝つと併用を言い出してペタをレギュラーにした)は最悪だった
堀内はファン感謝祭での自分の挨拶中にドーム中から清原コールが起きたことに恨み節をこぼしてたけど、清原の干し方がイジメ紛いだったからそれも致し方なし
あれだけの名選手でありながら参院選出馬時は有権者との握手を拒む居丈高な態度で落選するし、堀内も上に立つ人間として問題ありまくり
清原が面と向かって反発した監督は堀内だけだし
堀内はファン感謝祭での自分の挨拶中にドーム中から清原コールが起きたことに恨み節をこぼしてたけど、清原の干し方がイジメ紛いだったからそれも致し方なし
あれだけの名選手でありながら参院選出馬時は有権者との握手を拒む居丈高な態度で落選するし、堀内も上に立つ人間として問題ありまくり
清原が面と向かって反発した監督は堀内だけだし
118名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:02:57.41ID:ln2eSsEU0 素行の悪さがな
でなくても怪我するのが当たり前でコスパ最悪の大損
9年もいてまともだったのは2001年だけ
素行が良し悪し以前の問題
でなくても怪我するのが当たり前でコスパ最悪の大損
9年もいてまともだったのは2001年だけ
素行が良し悪し以前の問題
119名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:07:13.68ID:EGoouYL+0120名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:10:35.57ID:HsTjik9U0 キャプラーいじめたりまさにチームの癌だったのに当時は人気あったのが不思議でならなかったわ
121名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:10:51.60ID:E8VFGTtl0122名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:12:15.33ID:j/8asx9F0 監督に逆らう選手なんてクビだろ普通
123名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:15:42.96ID:LhltV7fi0 >>29
それでも引かなかった藪は素晴らしいわ
それでも引かなかった藪は素晴らしいわ
124名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:16:04.62ID:/QzaAalO0125名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:16:40.84ID:+sXHC72K0 >>49
ミセリじゃなくてパセリだよ
ミセリじゃなくてパセリだよ
126名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:17:40.61ID:E8VFGTtl0127名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:21:37.11ID:+XVasNFI0 清原軍団は練習態度とか若手に多大な悪影響与えてたからな
元木とか後藤とか使えるの選手も戦力外で排除されたな
堀内の唯一の功績
清原以外は指導者で帰って来たけと
元木とか後藤とか使えるの選手も戦力外で排除されたな
堀内の唯一の功績
清原以外は指導者で帰って来たけと
128名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:22:15.88ID:brkc66lE0129名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:23:26.62ID:1JVqZ86f0 巨人で高卒監督て堀内以外いたっけ?
130名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:23:30.33ID:brkc66lE0 >>123
3回目の死球で指3本立てて恫喝したのを、3億貰ってるんだぞと解釈した話は好き
3回目の死球で指3本立てて恫喝したのを、3億貰ってるんだぞと解釈した話は好き
131名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:26:13.57ID:o6ba0lFl0 >>78
そう、時系列おかしい。清原が堀内とハイタッチ拒否したのは最後の年の2005年
その前の年にそれやって干したように書かれてるが違う
まあハイタッチ拒否の後シーズン中なのに戦力外通告されたけどね
そう、時系列おかしい。清原が堀内とハイタッチ拒否したのは最後の年の2005年
その前の年にそれやって干したように書かれてるが違う
まあハイタッチ拒否の後シーズン中なのに戦力外通告されたけどね
132名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:26:39.06ID:E8VFGTtl0 解説の上手い人は監督やってもいいというのが定説だったが、
堀内は解説は評判だったのに監督はダメだった。
投手出身なのに、ミセリを抑えでイケると判断したり。
堀内は解説は評判だったのに監督はダメだった。
投手出身なのに、ミセリを抑えでイケると判断したり。
133名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:27:00.07ID:E8VFGTtl0 >>129
川上、王、
川上、王、
134名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:27:34.23ID:u92p0w1y0 >>52
育ててねえし
育ててねえし
135名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:32:09.19ID:RGL4mR5aO136名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:33:40.38ID:+ti6FYvp0 クビになる時それまで何の関連もなかった人が来て通告だけされたって言ってたのは聞いてたけど一茂だったのか 嫌なことやらせるって事は球団は一茂も嫌ってたのかな
137名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:37:14.65ID:Sz4ZJiTo0 ノムは森以下西武首脳陣を人間教育を怠ったと非難しとったけど
言動が悪化したのは規律にうるさいはずの巨人に行ってからだし
本人の生来の気質の方が大きいように思う
ルーキー時代腫物に触る扱いだったのはあったろうけど
伊原とかは容赦なく蹴りいれてたみたいだし
言動が悪化したのは規律にうるさいはずの巨人に行ってからだし
本人の生来の気質の方が大きいように思う
ルーキー時代腫物に触る扱いだったのはあったろうけど
伊原とかは容赦なく蹴りいれてたみたいだし
138名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:41:36.00ID:VIHDndfb0 一茂は一応球団の役職についてたんだっけ?
それにしても一茂が清原に戦力外通告したり、
清原がマスコミ引き連れて球団事務所に乗り込んだり徳光に手紙書いたりして、結果球団に居座ったり
組織として滅茶苦茶だな。
清原も働きに対して過分な年俸もらっておいて何か言える立場かと思うが。
それにしても一茂が清原に戦力外通告したり、
清原がマスコミ引き連れて球団事務所に乗り込んだり徳光に手紙書いたりして、結果球団に居座ったり
組織として滅茶苦茶だな。
清原も働きに対して過分な年俸もらっておいて何か言える立場かと思うが。
139名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:42:09.65ID:Z31J66mb0 >>137
清原は西武時代に後輩に小便飲ませてたクズ
清原は西武時代に後輩に小便飲ませてたクズ
140名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:44:47.28ID:rb5XyIEs0 乱闘で堀内の顔面を掴んでメガネを破壊したのがヤクルトの古田wwww
141名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:47:34.37ID:bfCdr91y0142名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:51:56.32ID:MIkqaUsz0 清原のベースランと守備は酷かった
近所のリトルリーグの子の方が速いしマトモだったよ
打撃も現在のパリーグの振り切るスタイルの選手達と比較したらゴミ同然
とにかく身体が硬く柔軟性がないのが致命的
近所のリトルリーグの子の方が速いしマトモだったよ
打撃も現在のパリーグの振り切るスタイルの選手達と比較したらゴミ同然
とにかく身体が硬く柔軟性がないのが致命的
143名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:53:14.18ID:E8VFGTtl0144名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 15:56:41.68ID:T0tOGud10 堀内さんの功績は、
ナベツネが あとで 国会議員の肩書きを
経歴につけてやったことで分かるだろ。
それくらい、清原がクズだったんだろ。
読売ぐらいになると、清原の例のことも
その時点でつかんでいたかもしれないし。
ナベツネが あとで 国会議員の肩書きを
経歴につけてやったことで分かるだろ。
それくらい、清原がクズだったんだろ。
読売ぐらいになると、清原の例のことも
その時点でつかんでいたかもしれないし。
145名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:03:03.78ID:R1aLjn7aO146名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:10:25.94ID:9LOMWW3B0 落合いたんだよな
長島が取ってくれって言ったのか球団がパンダとして欲しがったのか
長島が取ってくれって言ったのか球団がパンダとして欲しがったのか
147名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:11:47.13ID:eBFBzDUd0 一茂なんて雑魚に戦力外通告されたら切れると思ったけど
一茂の方が2学年上なのか
イメージ的に一茂の方が年下だと思ってた
プロ首になるの早かったからかな
一茂の方が2学年上なのか
イメージ的に一茂の方が年下だと思ってた
プロ首になるの早かったからかな
148名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:11:53.04ID:MIkqaUsz0149名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:13:35.02ID:MIkqaUsz0150名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:17:14.41ID:R1aLjn7aO151名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:19:40.46ID:8rG/dETU0 当時の巨人の悪かった部分を全部背負って辞めて
それ以降の回復を作った恩人だろ
更にその辺の話を暴露しない口の固さと意志の強さ
偉大なる犠牲者じゃないの
それ以降の回復を作った恩人だろ
更にその辺の話を暴露しない口の固さと意志の強さ
偉大なる犠牲者じゃないの
152名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:21:56.30ID:Hzx7Bwyh0 清原も堀内も嫌いでは無いけど
この件ばかりは清原をフルに使うのは無理だったから仕方ないと思う。
この件ばかりは清原をフルに使うのは無理だったから仕方ないと思う。
153名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:22:50.09ID:R1aLjn7aO そうだよ
それなのに当時の一般的なボンクラ巨人ファンは堀内を叩きまくっていた
巨人ファンの民度の低さに泣けてきた
それなのに当時の一般的なボンクラ巨人ファンは堀内を叩きまくっていた
巨人ファンの民度の低さに泣けてきた
154名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:26:25.45ID:9LOMWW3B0 今見たら長島と堀内の間に原が一年監督しているんだな。
優勝しているのに全く記憶にない。
何で1年で代わったの?
優勝しているのに全く記憶にない。
何で1年で代わったの?
155名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:32:08.22ID:Nkm7+R5b0 確か
川相昌弘はビンタくらってたよな
川相昌弘はビンタくらってたよな
156名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:34:10.35ID:VIHDndfb0 >>154
二年やってるよ。
初年度日本シリーズストレート勝ちだったが
翌年阪神に独走された。
で、この時ポスト・ナベツネと言われた三山という人物がフロント入りしてて
その三山氏からの口出しが激しかったので喧嘩して辞めた。
その後、堀内巨人が色々とひどいことになったり、栄養費問題とかあって三山氏も失脚して
ナベツネの可愛がって子分と喧嘩して復帰の目が薄かった原が復帰した。
その後も星野を招聘しようとしたり、本質的にナベツネと原の関係はそれほど良くはなかった。
二年やってるよ。
初年度日本シリーズストレート勝ちだったが
翌年阪神に独走された。
で、この時ポスト・ナベツネと言われた三山という人物がフロント入りしてて
その三山氏からの口出しが激しかったので喧嘩して辞めた。
その後、堀内巨人が色々とひどいことになったり、栄養費問題とかあって三山氏も失脚して
ナベツネの可愛がって子分と喧嘩して復帰の目が薄かった原が復帰した。
その後も星野を招聘しようとしたり、本質的にナベツネと原の関係はそれほど良くはなかった。
157名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:34:26.09ID:W0MkP1cd0 シャブ中とポンコツ
158名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:35:25.81ID:cYFnZYqs0 >>130
藪はお互いトッププロなんだから投手は投手の立場でミリ単位でコース攻めるのが仕事なんだから、
打者は打者でギリまで見極めて避けようよって心の底から思ってる
だから当たってしまったら痛いのは分かってるからその点は可愛そうだけど、基本的には何にも悪い事と思っていないという解釈。
お互い攻めて仕留めたりそれを打ち返したり、結果どっちもそれでチャリンチャリンなんだってw
言葉は下衆いけどまぁよく分かるわ
藪はお互いトッププロなんだから投手は投手の立場でミリ単位でコース攻めるのが仕事なんだから、
打者は打者でギリまで見極めて避けようよって心の底から思ってる
だから当たってしまったら痛いのは分かってるからその点は可愛そうだけど、基本的には何にも悪い事と思っていないという解釈。
お互い攻めて仕留めたりそれを打ち返したり、結果どっちもそれでチャリンチャリンなんだってw
言葉は下衆いけどまぁよく分かるわ
159名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:35:37.87ID:g0FsxPME0 内海は我慢して使ってくれた堀内を恩人と思っている
160名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:36:13.28ID:5/zxyfIr0161名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:37:00.13ID:9LOMWW3B0 自己レス
2年やってたわ
代表とすったもんだして辞めてた。
2年やってたわ
代表とすったもんだして辞めてた。
162名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:38:01.71ID:9LOMWW3B0 >>156
ちゃんと確認しなかっただけでした。ありがとう。
ちゃんと確認しなかっただけでした。ありがとう。
163名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:38:49.58ID:jyJVT+J90 松井がいなくなって滅茶苦茶になった感じ
清原も言ってたし 松井が居た時は好き放題で楽しかったみたいな
マスコミとかも注目するのが清原になって余計ストレスもあったろう
清原も言ってたし 松井が居た時は好き放題で楽しかったみたいな
マスコミとかも注目するのが清原になって余計ストレスもあったろう
164名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:40:20.99ID:MIkqaUsz0165名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:41:06.98ID:0RK1P2HoO 国会中継で谷垣禎一と見間違えた思い出
166名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:46:23.08ID:JDNmoael0 堀内「外れるのはカズ、清原カズ」
167名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:50:09.49ID:LiWz8Po70 >>165
w w w
w w w
168名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:55:10.48ID:+H82Gsea0 でも堀内になって死んでた仁志が生き返ったよね
169名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:56:02.16ID:nsVil5n20170名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:59:09.23ID:YZ5KAWQx0 清原は論外 でも堀内の人望の無さもなかなかのもん
内海とか一部の選手には慕われてたようだが
組織の長にしたらだめな名選手必ずしも名監督ならずの典型
内海とか一部の選手には慕われてたようだが
組織の長にしたらだめな名選手必ずしも名監督ならずの典型
171名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 16:59:46.59ID:I91MTCsH0 清原を追い出せたんなら功績は大したもんだろ
172名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:00:47.72ID:5odkT5y30 清原を擁護する気はないが陽気なローズも巨人時代はギスギスして別人みたいになってたのがな。
173名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:05:33.25ID:Ac75GRzt0 吉田義男が「縦縞を横縞にしてでも」で阪神来てたらどうなってたのかな?あの後がノム、1001と鬼の島野だから結構まともになってたりして。
174名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:09:21.11ID:68UFF6XR0 焼酎バー堀内という伝説
175名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:13:59.96ID:K51l4asL0 >>84
www
www
176名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:18:08.81ID:+BqwnhSe0 >>99
それは事実と異なる単なる悪口じゃん
それは事実と異なる単なる悪口じゃん
177名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:19:10.16ID:7gXrXBk80 >>174
薬中やくざの目が怖くて近づけなかったのもあるだろう
薬中やくざの目が怖くて近づけなかったのもあるだろう
178名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:30:22.14ID:R1W6Vp1J0 >>74
パンダも優勝未経験
パンダも優勝未経験
179名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:30:43.94ID:UeT6V3210180名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:31:28.43ID:UeT6V3210 >>129
後の坂本
後の坂本
181名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:35:23.04ID:UeT6V3210 >>161
読売グループ内での人事異動だよ
読売グループ内での人事異動だよ
182名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:37:51.19ID:T0tOGud10183名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:40:59.16ID:hbgd3sK40 >>3
ボビーバレンタインのように選手たちから排斥されて、二度もメジャーな監督をクビになった監督もいるが
ボビーバレンタインのように選手たちから排斥されて、二度もメジャーな監督をクビになった監督もいるが
184名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:42:15.51ID:s2nQxBw60 >>129
王
王
185名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:43:36.20ID:3ib7pTw40 堀内が現役時代は王、長嶋らがいて年俸査定も野手有利。
堀内なんか昭和47年のシーズンに26勝挙げたのに年俸は雀の涙ほどしか上がらなかったらしい。
監督時代、清原、ペタジーニ、ローズ、小久保、高橋由伸、二岡智宏、阿部慎之助と長距離砲揃いだったが、如何せん投手と機動力不足だったな。
堀内なんか昭和47年のシーズンに26勝挙げたのに年俸は雀の涙ほどしか上がらなかったらしい。
監督時代、清原、ペタジーニ、ローズ、小久保、高橋由伸、二岡智宏、阿部慎之助と長距離砲揃いだったが、如何せん投手と機動力不足だったな。
186名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:44:05.19ID:hbgd3sK40 阪神で自信をつけた星野が、キャリアの総仕上げで巨人の監督の座を狙ってな。
田淵を連れてナベツネ詣でをして、
「自分を巨人の監督に、田淵をヘッドコーチに」と自ら売り込んだと、
当時、週刊プレイボーイのコラムで江夏豊が暴露していたな。
それをうけてか、星野が唐突に自分の公式サイトで、
江夏の練習嫌いを批判していたわ。
田淵を連れてナベツネ詣でをして、
「自分を巨人の監督に、田淵をヘッドコーチに」と自ら売り込んだと、
当時、週刊プレイボーイのコラムで江夏豊が暴露していたな。
それをうけてか、星野が唐突に自分の公式サイトで、
江夏の練習嫌いを批判していたわ。
187名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:44:27.73ID:rM4HK0GI0 この頃よく清原切ってくれたと皆が思ってたよな
反発してたのは清原だけだよな
反発してたのは清原だけだよな
188名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:44:47.11ID:p4+GKyKO0 >>130
三発当てたら、そりゃ怒るだろ。しかも清原w
三発当てたら、そりゃ怒るだろ。しかも清原w
189名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:45:40.64ID:Qi38Kyy20 あれ?この人、解説は良かったような?
190名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:47:32.02ID:hbgd3sK40 >>185
堀内の新書で読んだわ
川上監督から「今年はよくやったからこれくらいもらえ」と葉っぱをかけられて、
それがその金額よりはるかに下とかで、
いつも一発更改の堀内も流石に保留
当時は平松とか江夏とか、20勝近くしても保留や減俸は当たり前という
一方で、王、長嶋、張本などは、金額欄が空欄の契約書を出されて、
自分で好きな金額を書いたとか
堀内の新書で読んだわ
川上監督から「今年はよくやったからこれくらいもらえ」と葉っぱをかけられて、
それがその金額よりはるかに下とかで、
いつも一発更改の堀内も流石に保留
当時は平松とか江夏とか、20勝近くしても保留や減俸は当たり前という
一方で、王、長嶋、張本などは、金額欄が空欄の契約書を出されて、
自分で好きな金額を書いたとか
191名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:48:29.92ID:8dbdHAOX0 団体スポーツに対応できず
社会のルールの薬にも手を出す二流の清原
薬からの脱却をまるで美談のようにいう奴らもおるけど、そもそもまともなやつは薬などやらん
社会のルールの薬にも手を出す二流の清原
薬からの脱却をまるで美談のようにいう奴らもおるけど、そもそもまともなやつは薬などやらん
192名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:48:35.06ID:hbgd3sK40 >>129
川上、王
川上、王
193名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:50:12.38ID:hbgd3sK40194名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:51:05.37ID:Zki54fX40 一茂が清原をクビにしたの?
195名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:52:01.66ID:bjUKVxRI0 2005は内海だけでなく、野間口や久保も根気よく使ってた
西村も高卒すぐ先発など若返りをはかってた
しかし野手は清原ペタいるのにローズ小久保が来て、清水いるのにキャプラー来て、やりたい野球が出来なかった印象
西村も高卒すぐ先発など若返りをはかってた
しかし野手は清原ペタいるのにローズ小久保が来て、清水いるのにキャプラー来て、やりたい野球が出来なかった印象
196名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:52:03.41ID:Zb1rGJ5H0 地元の球場に毎年巨人の二軍がナイターに来てたけど
元木と後藤は試合中でもチンタラしてて態度悪かったなあ
元木と後藤は試合中でもチンタラしてて態度悪かったなあ
197名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:52:51.77ID:hbgd3sK40198名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:53:32.51ID:DHknDoxd0 >>23
それただの青木やん
それただの青木やん
199名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 17:56:59.48ID:bvdlHOSv0 こんなふうに清原も再評価される日が来るかな
200名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 18:03:19.87ID:wQJz8XBy0201名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 18:04:30.14ID:SOw9E2CeO 星野VS清原はちょっと見てみたかったな
既にどちらも故人だが
既にどちらも故人だが
202名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 18:07:38.41ID:jYtFdEIn0 組織に逆らったらこうなる 当然の帰結 飼い犬って自覚しないと
203名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 18:10:33.91ID:/fFNMpqa0 今じゃ清原と聞いて思い浮かぶ有名人と言えば清原果耶の方
この時点でもう過去の人
この時点でもう過去の人
204名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 18:15:17.42ID:x6xqbYW80 この頃の清原はスキンヘッドにピアスでイキってて嫌いだった
205名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 18:21:38.67ID:S0PzZIjo0 別に清原だけじゃないからな
堀内はみんなに嫌われててチーム内ギスギスしまくりで
雰囲気最悪だったから。その上、負けまくるから上手く行くわけない
選手に信頼されるような監督じゃなかった
堀内はみんなに嫌われててチーム内ギスギスしまくりで
雰囲気最悪だったから。その上、負けまくるから上手く行くわけない
選手に信頼されるような監督じゃなかった
206名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 18:33:31.29ID:Vs5LE62L0 >>88
小久保なんぞ巨人ファンのくせして金にめがくらんでダイエー行った屑だしな。
小久保なんぞ巨人ファンのくせして金にめがくらんでダイエー行った屑だしな。
207名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 18:41:15.82ID:+ti6FYvp0 清原には藪じゃ役不足藤浪くらいでちょうどいい
208名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 18:55:11.99ID:XpcjY9V4O 堀内最大の功績は清原を道連れに監督を辞めたこと
209名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 19:04:25.91ID:Ee3bTHko0210名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 19:08:45.27ID:Ee3bTHko0211名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 19:17:34.17ID:2i8QGQzP0 シャブ決めて試合してたような犯罪者が言う言葉かな?
212名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 19:17:36.37ID:Ee3bTHko0 この時期の巨人は金満超巨大戦力であまり好感の持てる
チームじゃなかったよ
それがボロボロに負けまくったんで溜飲を下げたファン
も多かったんじゃないか?
金満貧打線が李承Y小笠原道大ラミレスの三年連続強奪
(谷佳知トレードもあった)で強化され破竹の三連覇
チームじゃなかったよ
それがボロボロに負けまくったんで溜飲を下げたファン
も多かったんじゃないか?
金満貧打線が李承Y小笠原道大ラミレスの三年連続強奪
(谷佳知トレードもあった)で強化され破竹の三連覇
213名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 19:24:57.34ID:4nwM6Jty0 1二 仁志敏久
2 遊 二岡智宏
3 右 高橋由伸
4 一 清原和博
5 左 ローズ
6 三 小久保裕紀
7 中 キャプラー
8 捕 阿部慎之助
9 投 上原浩治
2 遊 二岡智宏
3 右 高橋由伸
4 一 清原和博
5 左 ローズ
6 三 小久保裕紀
7 中 キャプラー
8 捕 阿部慎之助
9 投 上原浩治
214名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 19:27:54.65ID:O3+FXHoJ0 >>183
巨人のフロントも堀内は守る価値なしと扱い、清原と一緒に追い出すつもりで
野放しにしたのかもね。
この辺は民間企業と同じだね。
組織に守られていない役員や管理職は、少しでも結果が振るわないとさようならになる。
巨人のフロントも堀内は守る価値なしと扱い、清原と一緒に追い出すつもりで
野放しにしたのかもね。
この辺は民間企業と同じだね。
組織に守られていない役員や管理職は、少しでも結果が振るわないとさようならになる。
215名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 19:33:37.88ID:b/UQ81H20 >>16
二年でクビにすることはあまりないからなあ 基本的に軽量な人は監督にしないから
二年でクビにすることはあまりないからなあ 基本的に軽量な人は監督にしないから
216名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 19:36:10.64ID:v0TpPmZ70 ペタジーニ来た時に放出しとけば もう1回優勝できてたと思うわ
217名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 19:37:44.54ID:mzmVKATt0 結果的に原が動きやすくなったのでセーフ
218名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 19:55:01.00ID:DSB2PaHC0 >>44
酒飲みながら練習して上手くなるわけねえだろw
酒飲みながら練習して上手くなるわけねえだろw
219名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 19:59:25.27ID:DCmyFtfQ0 清原がどうとか関係なく、堀内は監督として無能
220名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 20:01:45.51ID:bjUKVxRI0 川上以降の巨人監督優勝確率
川上哲治 .785(11/14)
長嶋茂雄 .333(5/15)
藤田元司 .571(4/7)
王貞治 .200(1/5)
原辰徳 .615(8/13)
堀内恒夫 .000(0/2)
高橋由伸 .000(0/3)
川上哲治 .785(11/14)
長嶋茂雄 .333(5/15)
藤田元司 .571(4/7)
王貞治 .200(1/5)
原辰徳 .615(8/13)
堀内恒夫 .000(0/2)
高橋由伸 .000(0/3)
221名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 20:05:14.17ID:mDT7fbPo0 堀内の人望のなさは絶望的
222名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 20:06:00.30ID:mDT7fbPo0 アイツは永福町のショボいパチンコ屋がお似合いだった。
223名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 20:07:19.56ID:u92p0w1y0 >>132
解説酷かったわ
解説酷かったわ
224名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 20:07:35.95ID:yulV2LbZ0 元木の方が嫌い
腰巾着野郎
腰巾着野郎
225名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 20:10:39.04ID:5biGIcE/0 堀内が広島カープの池谷をわざわざ投手コーチに呼んで来て、投げ込み時代錯誤練習で
投手が破壊されて投手成績ボロボロで打撃陣が打ってもチーム成績は低迷
広島カープはその頃はリーグ成績は5位で投手成績は最下位が定位置で、そんなところから
わざわざ元凶の無能コーチを呼ぶのが無能堀内
投手が破壊されて投手成績ボロボロで打撃陣が打ってもチーム成績は低迷
広島カープはその頃はリーグ成績は5位で投手成績は最下位が定位置で、そんなところから
わざわざ元凶の無能コーチを呼ぶのが無能堀内
226名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 20:11:51.49ID:mDT7fbPo0 >>225
人望が無さ過ぎてまともなコーチが来てくれなかった。
人望が無さ過ぎてまともなコーチが来てくれなかった。
227名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 20:22:41.04ID:may5BLCl0 清原さんとは別に仲良くなかった
と言い出してる元木
と言い出してる元木
228名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 20:23:53.00ID:/KjwHtlaO 雨天試合中止になった札幌円山で
選手には雨の中グラウンドでランニングを命じ、
自分はネット裏の事務室で談笑しながらホットコーヒーを飲みランニングを観賞。
ランニング終了後ロッカールームに帰って来たK原が
怒り心頭で椅子を何脚か蹴り倒す
その激しい物音を聞き付けたH内が駆け付ける
倒れた椅子を直していた川相の背中に
川相が椅子を蹴り倒したと早合点したH内がジャンピングニー
こんな事も有ったっけ…
選手には雨の中グラウンドでランニングを命じ、
自分はネット裏の事務室で談笑しながらホットコーヒーを飲みランニングを観賞。
ランニング終了後ロッカールームに帰って来たK原が
怒り心頭で椅子を何脚か蹴り倒す
その激しい物音を聞き付けたH内が駆け付ける
倒れた椅子を直していた川相の背中に
川相が椅子を蹴り倒したと早合点したH内がジャンピングニー
こんな事も有ったっけ…
229名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 20:27:36.50ID:hbgd3sK40 札幌遠征は観光気分になりやすいから、長旅の直後にあえてキツイ練習をさせられたと、
青田さんの本にあったな。
巨人育ちでないから理解できなかったのか?
一茂もそんな感じで土井コーチにたてついたな。
青田さんの本にあったな。
巨人育ちでないから理解できなかったのか?
一茂もそんな感じで土井コーチにたてついたな。
230名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 20:32:17.84ID:y8d5tNCl0 吉村が現場からいなくなったのが痛かったな
231名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 20:39:04.21ID:a/JXI8fK0 堀内監督には泥を被った面がある
原監督は彼自身が毒ガスの発生源
>原辰徳 .615(8/13)
06に一億事件で以後ノーカン
原監督は彼自身が毒ガスの発生源
>原辰徳 .615(8/13)
06に一億事件で以後ノーカン
232名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 20:53:50.70ID:YFh71m2e0 >>12
頭悪いって言われるだろ
頭悪いって言われるだろ
233名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 21:01:41.53ID:Qb3jPuoO0 内紛があって見てる分にはそんなつまらなくはなかった
・自称最強打線、250何発かで何もしないで点がはいる
・ペタジーニを使いたいみたいだがファンが清原を使えみたいになって渋々併用
・原と相性悪そうだった仁志を1番に戻してそこそこ復活
・センターライン強化、キャプラー外れで清水が干される
・抑え強化、ミセリが外れでロッテ中日の前田や無失点だった佐藤を使ったが失敗
・最終的に便利屋で使いまくってたシコースキー、久保、林の方程式
・4番清原も一ヶ月で離脱、例のチンポ〇発言、タフィーも呆れとったはこの辺
・ローズのダラダラ守備に弘田コーチが怒ってジャイアンツ大嫌い、東京へ帰ると言い出す
・清原500号も7番に下げられてハイタッチ拒否、はこの辺かな
・自称最強打線、250何発かで何もしないで点がはいる
・ペタジーニを使いたいみたいだがファンが清原を使えみたいになって渋々併用
・原と相性悪そうだった仁志を1番に戻してそこそこ復活
・センターライン強化、キャプラー外れで清水が干される
・抑え強化、ミセリが外れでロッテ中日の前田や無失点だった佐藤を使ったが失敗
・最終的に便利屋で使いまくってたシコースキー、久保、林の方程式
・4番清原も一ヶ月で離脱、例のチンポ〇発言、タフィーも呆れとったはこの辺
・ローズのダラダラ守備に弘田コーチが怒ってジャイアンツ大嫌い、東京へ帰ると言い出す
・清原500号も7番に下げられてハイタッチ拒否、はこの辺かな
234名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 21:04:05.59ID:sUs3MFmu0 何か泥被って建て直し前の整地したような監督だったね
235名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 21:09:52.65ID:/u1ah0OC0 男ならストレートで勝負せんかい!!
変化球も打てないから、この台詞
変化球も打てないから、この台詞
236名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 21:18:36.04ID:T0tOGud10237名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 21:30:06.97ID:vkpVZKRi0238名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 21:31:24.65ID:tVl3Rngg0 堀内は良い監督になってたはずなんだがな
ホームランバッターばっかり集めた時期で采配も糞もなかったからなあ
松井は抜けるわ2軍拒否の外人Pとか2軍に落とさない契約の手抜きプレイのローズに清原には騒がれて忖度起用
ま、そういう時期に受けた堀内もダメだったがw
ホームランバッターばっかり集めた時期で采配も糞もなかったからなあ
松井は抜けるわ2軍拒否の外人Pとか2軍に落とさない契約の手抜きプレイのローズに清原には騒がれて忖度起用
ま、そういう時期に受けた堀内もダメだったがw
239名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 21:32:51.66ID:qOyUxREG0 ナベツネに愛されていた
ただそれだけで監督になった男
ただそれだけで監督になった男
240名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 22:41:56.51ID:Ee3bTHko0 堀内監督の初年度の2004年
打率リーグトップ(本塁打2位)防御率リーグ3位で
最下位というとんでもないチームがあるな
監督が山下大輔って言うんだけどね
防御率リーグ9位の三浦大輔が6勝しか出来ない
打率リーグトップ(本塁打2位)防御率リーグ3位で
最下位というとんでもないチームがあるな
監督が山下大輔って言うんだけどね
防御率リーグ9位の三浦大輔が6勝しか出来ない
241名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 23:10:48.00ID:MIkqaUsz0 薬中のモタモタ男と
練習の鬼の堀内を一緒にするなよ
練習の鬼の堀内を一緒にするなよ
242名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 23:13:07.28ID:mvRuqLb/0 参議院選挙出た時に密着ロケされてた
銀座をブラブラしDか何かに「自分から握手とかしに行かないんですか?」って言われて
「プロ時代からこっちから握手する事しない 巨人のピッチャーだぞ」みたいに返してたな
あれで当選してたら比例区でもやばいわ クズ過ぎるだろ
銀座をブラブラしDか何かに「自分から握手とかしに行かないんですか?」って言われて
「プロ時代からこっちから握手する事しない 巨人のピッチャーだぞ」みたいに返してたな
あれで当選してたら比例区でもやばいわ クズ過ぎるだろ
243名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 23:17:58.25ID:RWR7u5mG0244名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 23:27:32.91ID:MIkqaUsz0 >>243
大阪では清原がへタレだと知られてたからな
大阪では清原がへタレだと知られてたからな
245名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 23:34:49.40ID:nH5EWfIT0 >>71
桑田でなければ長冨に行ったと思う
桑田でなければ長冨に行ったと思う
246名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 23:34:54.87ID:Mr74cvvJ0 >>25
選手がみんなやる気なくなった
選手がみんなやる気なくなった
247名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 23:35:58.93ID:nH5EWfIT0 >>141
桑田の聖人っぷりは本当だったんだな
桑田の聖人っぷりは本当だったんだな
248名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 23:37:42.29ID:Ymm2er/A0 03年はそこそこ活躍したのに04年2軍スタートとかペタジーニと1塁兼用みたいなことされたら怒るだろうな
249名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 23:40:01.34ID:nH5EWfIT0 >>209
2005年は阪神打線にボコボコにされてた印象しかない
2005年は阪神打線にボコボコにされてた印象しかない
250名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 23:41:45.55ID:k9Jgo3320 桑田はあのスポーツ用品店のタカリが無ければな。
スポーツ用品店潰れてしまっても知らないふりだもんな。
スポーツ用品店潰れてしまっても知らないふりだもんな。
251名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 23:43:41.84ID:Kc2kPOQB0 川相はシャモジを殴っていいと思う、
理不尽なビンタされたんだから
理不尽なビンタされたんだから
252名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 23:43:50.38ID:nH5EWfIT0253名無しさん@恐縮です
2020/04/09(木) 23:59:34.14ID:+3vlH9xN0254名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 00:10:38.48ID:B+QfTpXn0255名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 00:16:15.18ID:h1SfIkZX0 なんでわざわざ清原なんか取ったのかね
落合も松井もいたよね
落合も松井もいたよね
256名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 00:25:36.20ID:wRRWkQpV0257名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 00:41:34.68ID:JwXQdheF0 >>255
いや落合は巨人3年間の最後の年の誕生日でもう満43歳
この年齢で3割打ったり健闘してたがもう耐用年数いっぱいいっぱいだった
日ハム移籍後の成績見たらやっぱり落合を手放して正解
だからと言って清原獲ったのが正解とも言わんが
いや落合は巨人3年間の最後の年の誕生日でもう満43歳
この年齢で3割打ったり健闘してたがもう耐用年数いっぱいいっぱいだった
日ハム移籍後の成績見たらやっぱり落合を手放して正解
だからと言って清原獲ったのが正解とも言わんが
258名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 01:14:18.25ID:3RgbeB7Z0 悪かろう、悪太郎
259名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 01:15:45.27ID:KWQkDkn10 由伸の4番固定は謎だったな
260名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 01:21:03.18ID:3qgP/uCM0 ナガシマが清原を取ったんでしょ
ナガシマ批判のレスが全然無いってお前らもどうかしてると思う
ナガシマ批判のレスが全然無いってお前らもどうかしてると思う
261名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 01:33:16.18ID:Tfp7piEU0 清原一派を存在と結果で黙らせてた松井てやっぱ凄いんだな
つーか松井が逆にチームで浮いてたみたいだし
つーか松井が逆にチームで浮いてたみたいだし
262名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 01:43:59.87ID:JA3kX57p0 松井はもちろん自力で成長したんだけど
(読売史観だと長嶋が育てたことになってる)
落合が傘になってくれた(邪魔させなかった)のも大きい
(読売史観だと長嶋が育てたことになってる)
落合が傘になってくれた(邪魔させなかった)のも大きい
263名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 02:54:56.61ID:qJVDYlgv0 よ、よしのぶ。。。
264名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 03:03:35.37ID:j0SGG5GQ0 監督能力とかはそんな悪いとも思えないけどな
解説とかもまともだし選手の良い所は素直に褒めていたから
松井という柱がいなくなって清原とか元木みたいなのが
威張ってチーム崩壊させたという印象しかないわ
解説とかもまともだし選手の良い所は素直に褒めていたから
松井という柱がいなくなって清原とか元木みたいなのが
威張ってチーム崩壊させたという印象しかないわ
265名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 03:07:22.57ID:2G8xcCOv0 気持ち悪いピアスしてた頃か
266名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 06:03:30.37ID:YWVq1UbH0 >>141
ビビるの話でまともだった桑田、松井、上原、尻が全員巨人に別れを告げてメジャーに行っているのがなんとも
ビビるの話でまともだった桑田、松井、上原、尻が全員巨人に別れを告げてメジャーに行っているのがなんとも
267名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 06:13:15.27ID:eXxcZR4p0 前年11月に去就騒動を起こした清原の反抗的な態度もますますエスカレートする一方。
そんな中、渡辺前オーナーは次期監督候補として前阪神監督、当時シニアディレクター(SD)星野仙一に白羽の矢を立てた。
渡辺前オーナーはかねて星野SDの手腕を高く評価。日本代表(現侍ジャパン)監督候補に挙がったときは「星野くん以上の人物がいるかね。おれはそう思わん」とまで持ち上げている。
巨人は水面下で星野と阪神に接触、8月に一連の動きが表面化した
当時の報道や私の取材では、滝鼻オーナーが阪神に足を運び、手塚オーナーに星野SDの譲渡を懇願。星野SDに年俸10億円を提示したという。
巨人・星野監督が実現すれば、生え抜き以外では初、しかも球界史上最高給取り監督が誕生するはずだった。補強や人事の権限も与えられ、契約書にサインするだけ、というところまでいったという。
その土壇場でなぜ立ち消えになったのか、ある読売関係者の証言。
「要するに、星野さんが恐れをなしちゃったんだよ。巨人で全権監督までやらせてもらって、優勝できなかったらどんな目に遭うか。家族まで世間に非難されると、娘さんが猛反対したという話もある。
星野さんは、意外に繊細で小心だからな。最後は自分から渡辺さんに断りを入れたそうだ」
巨人の歴史において、これは大きな隠れたターニングポイントだったと私は思う。
星野監督を逃した渡辺前オーナーは原監督の再登板へ方向転換。巨人は07年からリーグ3連覇を果たし、09年に7年ぶりの日本一も達成する。
だが、11年には原監督と対立していた清武代表の“清武の乱”が勃発。12年には原監督自身が女性スキャンダルにからんで元反社会勢力の人間に1億円を払った事件も報じられた。さらに、15年には若手の集団野球賭博事件も発覚している。
もし星野監督が巨人に来ていたら一連の不祥事は起こっていたか。そんなことを考えると、長嶋監督が言っていたこんな言葉が思い出される。
「巨人の監督は、普通の人間には務まらない。私みたいにちょっとおかしいぐらいでないと」
そんな中、渡辺前オーナーは次期監督候補として前阪神監督、当時シニアディレクター(SD)星野仙一に白羽の矢を立てた。
渡辺前オーナーはかねて星野SDの手腕を高く評価。日本代表(現侍ジャパン)監督候補に挙がったときは「星野くん以上の人物がいるかね。おれはそう思わん」とまで持ち上げている。
巨人は水面下で星野と阪神に接触、8月に一連の動きが表面化した
当時の報道や私の取材では、滝鼻オーナーが阪神に足を運び、手塚オーナーに星野SDの譲渡を懇願。星野SDに年俸10億円を提示したという。
巨人・星野監督が実現すれば、生え抜き以外では初、しかも球界史上最高給取り監督が誕生するはずだった。補強や人事の権限も与えられ、契約書にサインするだけ、というところまでいったという。
その土壇場でなぜ立ち消えになったのか、ある読売関係者の証言。
「要するに、星野さんが恐れをなしちゃったんだよ。巨人で全権監督までやらせてもらって、優勝できなかったらどんな目に遭うか。家族まで世間に非難されると、娘さんが猛反対したという話もある。
星野さんは、意外に繊細で小心だからな。最後は自分から渡辺さんに断りを入れたそうだ」
巨人の歴史において、これは大きな隠れたターニングポイントだったと私は思う。
星野監督を逃した渡辺前オーナーは原監督の再登板へ方向転換。巨人は07年からリーグ3連覇を果たし、09年に7年ぶりの日本一も達成する。
だが、11年には原監督と対立していた清武代表の“清武の乱”が勃発。12年には原監督自身が女性スキャンダルにからんで元反社会勢力の人間に1億円を払った事件も報じられた。さらに、15年には若手の集団野球賭博事件も発覚している。
もし星野監督が巨人に来ていたら一連の不祥事は起こっていたか。そんなことを考えると、長嶋監督が言っていたこんな言葉が思い出される。
「巨人の監督は、普通の人間には務まらない。私みたいにちょっとおかしいぐらいでないと」
268名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 06:16:29.85ID:H3MsgmYD0 >>255
ドラフトの罪滅ぼしのつもりじゃないの
ドラフトの罪滅ぼしのつもりじゃないの
269名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 06:31:29.80ID:ZYsh5FBtO270名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 07:15:21.04ID:Mx3/iywb0 >>78
これな
これな
271名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 08:16:42.09ID:siVTdZZj0 最多安打したのに翌年清水を干したから堀内嫌い
272名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 08:28:53.83ID:3LATqyek0 堀内が、大型粗大ゴミを撤去して原がぬくぬくとやれた。 堀内スゲーよ。
273名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 12:04:28.38ID:ndnP6AR90274名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 12:59:23.03ID:lD8xukj90275名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 13:11:25.15ID:yS/Y+V+v0 当時の打線がほとんどホームランバッターだった記憶が
276名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 13:41:55.75ID:QzkVG3TF0 >>176
本当か嘘か知らないけど、現役時は三軒茶屋の不動産投機失敗した損失を球団に肩代わりしてもらってたという話が、真しやかに言われてたな
本当か嘘か知らないけど、現役時は三軒茶屋の不動産投機失敗した損失を球団に肩代わりしてもらってたという話が、真しやかに言われてたな
277名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 13:53:31.74ID:nwUv6hGS0 >>276
家族だか親族がそれで損してたって話だったが、事実だとしても高校生本人に関係無いしな
家族だか親族がそれで損してたって話だったが、事実だとしても高校生本人に関係無いしな
278名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 13:54:24.33ID:aeoklVDb0 江川の件にしてもそうだが、当時のマスゴミは今より更にはるかに低俗で酷かったよな
279名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 14:02:06.91ID:LCEeJUMv0 >>44
星飛雄馬のクリスマスパーティみたいだな。
星飛雄馬のクリスマスパーティみたいだな。
280名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 14:05:03.91ID:LCEeJUMv0 >>69
清原いなくなったら西武は再生したからなあ。
清原いなくなったら西武は再生したからなあ。
281名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 14:05:16.97ID:O0tNkH1U0 >>277
高校の時じゃないだろ。
プロ入り後のバブル絶頂期の話。
元々先輩の西本に食いついてたブローカーが
落ち目の西本を見はなし、桑田に猫なで声で近づき家族まで篭絡し
姉婿になって桑田とともに不動産を買いあさって、バブル崩壊とともに沈没したという話。
当時は銀行が借りてくれ借りてくれとうるさく言ってくる時代で
不動産神話も絶対と思われていたので
日本人全体が調子づいてたし、桑田だけが過ちを犯したわけではないが。
高校の時じゃないだろ。
プロ入り後のバブル絶頂期の話。
元々先輩の西本に食いついてたブローカーが
落ち目の西本を見はなし、桑田に猫なで声で近づき家族まで篭絡し
姉婿になって桑田とともに不動産を買いあさって、バブル崩壊とともに沈没したという話。
当時は銀行が借りてくれ借りてくれとうるさく言ってくる時代で
不動産神話も絶対と思われていたので
日本人全体が調子づいてたし、桑田だけが過ちを犯したわけではないが。
282名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 14:13:23.00ID:UCKQGlrc0 堀内も若い頃はヤンチャだったんだろ?
確か門限破って王に鉄拳制裁されたとか
確か門限破って王に鉄拳制裁されたとか
283名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 14:14:12.24ID:a3IuNahq0 >>281
清原が勝手に腐ってるのとは何の関係もないじゃん
清原が勝手に腐ってるのとは何の関係もないじゃん
284名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 14:23:38.40ID:2GLVDvpI0 清原については、最近youtubeを見るといろいろ謎が解けておもしろい
1)清原は実はかなり他人まかせな生き方をしてる。
これが一番衝撃だったけど、そもそもプロ野球に行こうと思った理由が
「桑田がプロに行くと知ったから」って証言してる。清原は最初はプロじゃなく実業団へ入る予定で面接も受けてる。
だから「死んでも巨人に行きたかった」わけでもなんでもない。
2)意外と頭の回転が速い。
「野球ができる池沼のゴリラ」のイメージがあるけど違う。
清原は受け答えが速くて、人からの問いかけに結論からを先に答える。
多くの人が「ん〜〜〜」って頭にまず思い浮かんだことを口にしながら、最終的に結論を答えるけど
清原はまず結論を答える。つまりあっという間に結論に到達するわけで、全然池沼じゃない。
まぁ解説させると意外と上手いって前から言われてはいたか。
1)清原は実はかなり他人まかせな生き方をしてる。
これが一番衝撃だったけど、そもそもプロ野球に行こうと思った理由が
「桑田がプロに行くと知ったから」って証言してる。清原は最初はプロじゃなく実業団へ入る予定で面接も受けてる。
だから「死んでも巨人に行きたかった」わけでもなんでもない。
2)意外と頭の回転が速い。
「野球ができる池沼のゴリラ」のイメージがあるけど違う。
清原は受け答えが速くて、人からの問いかけに結論からを先に答える。
多くの人が「ん〜〜〜」って頭にまず思い浮かんだことを口にしながら、最終的に結論を答えるけど
清原はまず結論を答える。つまりあっという間に結論に到達するわけで、全然池沼じゃない。
まぁ解説させると意外と上手いって前から言われてはいたか。
285名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 14:27:00.93ID:0qPkKUbW0 元木がヘッドで、後藤まで
ちゃっかり野手総合コーチとか
流石原巨人だよな
ちゃっかり野手総合コーチとか
流石原巨人だよな
286名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 14:31:24.05ID:SCUhMRas0287名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 14:32:23.13ID:ABIU/QjM0288名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 14:47:47.42ID:JdHJc2UY0 堀内は貧乏くじ引かされたな、あん時は誰もやる人おらんかったし
289名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 14:54:25.38ID:8Ut1TgyF0 巨人ファンはみんな堀内には感謝してるよ
成績は悪かったが、あのときの清原を追い出せたのは価値あるよ
由伸みたいなただの無能監督ではなかった。
成績は悪かったが、あのときの清原を追い出せたのは価値あるよ
由伸みたいなただの無能監督ではなかった。
290名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 15:03:22.75ID:lcrZu6I40 1対1でじっくり話し合ったことはあったんだろうか
死ぬ前に和解して欲しい
死ぬ前に和解して欲しい
291名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 15:21:26.24ID:ndnP6AR90 由伸は岡本を開花させたのでそれが最大の功績
292名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 15:42:34.39ID:Wq8/oHPL0 堀内最大の成果は清原一派の放逐だからな
あれがなかったら後のリーグ3連覇も無かっただろ
あれがなかったら後のリーグ3連覇も無かっただろ
293名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 15:47:13.55ID:i3CbnAZI0 >>282
その王さんも門限を破っていたけどね
その王さんも門限を破っていたけどね
294名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 15:48:02.66ID:UOnftFTZ0295名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 15:59:41.75ID:Wq8/oHPL0296名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 16:10:56.63ID:VirXRVFk0 清原は、ライバルであり友人でもあった桑田が大学へ行くとしたら自分は実業団へ進んで社会人なろうと決意
一流企業の実業団へ進む話もあり、後輩にそれを伝えると
意外にも
「でも先輩、あそこは一流大卒ばかりらしいけど、入社試験とか大変なのではないすか
大変そうですが大丈夫ですか」など心配する声が。
「大丈夫大丈夫 俺の成績ならいける」 と言いながら面接も無事にすんだものの、後輩たちの声に微妙に心にひっかかるものが。
さて、いろいろあって清原はパの強豪チーム、西武ライオンズへ入団が決定
後輩にサイン色紙を残そうと手書きサインを用意する清原
後輩たちがそのサインをみると 「西武の武」が部になってて 「西部 清原」 というサインが
やっぱり先輩は実業団にいかなくて正解だったんだろうなぁと胸をなで下ろす後輩たちであった。
一流企業の実業団へ進む話もあり、後輩にそれを伝えると
意外にも
「でも先輩、あそこは一流大卒ばかりらしいけど、入社試験とか大変なのではないすか
大変そうですが大丈夫ですか」など心配する声が。
「大丈夫大丈夫 俺の成績ならいける」 と言いながら面接も無事にすんだものの、後輩たちの声に微妙に心にひっかかるものが。
さて、いろいろあって清原はパの強豪チーム、西武ライオンズへ入団が決定
後輩にサイン色紙を残そうと手書きサインを用意する清原
後輩たちがそのサインをみると 「西武の武」が部になってて 「西部 清原」 というサインが
やっぱり先輩は実業団にいかなくて正解だったんだろうなぁと胸をなで下ろす後輩たちであった。
297名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 17:10:15.43ID:Z16871Ue0298名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 17:18:37.31ID:lDwhLwJS0 球団代表特別補佐という肩書でフロントにいた長嶋一茂だったと、
のちに清原が明かしている。
なにこれw
のちに清原が明かしている。
なにこれw
299名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 17:21:45.26ID:IkXOVCc/O カツノリって巨人に在籍してた事あったのかよ
300名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 17:22:32.66ID:pgWVxOJJ0 >>255
他球団に取られるとそこが戦力アップするから
他球団に取られるとそこが戦力アップするから
301名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 17:29:00.18ID:uJ2fNor60 >>70
よく考えたらさ原も中畑ももいるのに清原が入る余地なんかなかったぞ
逆にピッチャーは当時まともなピッチャーは江川と西本だけ
斎藤は12勝したけどさ
巨人が非難されがちだけど普通に考えたら清原よりもピッチャーだよ
どう考えてもピッチャーか欲しかった
よく考えたらさ原も中畑ももいるのに清原が入る余地なんかなかったぞ
逆にピッチャーは当時まともなピッチャーは江川と西本だけ
斎藤は12勝したけどさ
巨人が非難されがちだけど普通に考えたら清原よりもピッチャーだよ
どう考えてもピッチャーか欲しかった
302名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 17:32:00.45ID:RbqOtmK90 球界再編騒動でナベツネをリーダーにオーナーたちが1リーグ8球団を模索していて、
それに選手会長の古田が矢面に立って戦っていてな。
その状況であの球界の策士、球界一の政治家の星野は古田を擁護しつつも、
ナベツネの批判だけは絶対にしなかった。
それどころかナベツネ擁護のコメントも出して必死に秋波を送って。
今にして思えば、巨人監督の座をその時から狙っていたのねw
それに選手会長の古田が矢面に立って戦っていてな。
その状況であの球界の策士、球界一の政治家の星野は古田を擁護しつつも、
ナベツネの批判だけは絶対にしなかった。
それどころかナベツネ擁護のコメントも出して必死に秋波を送って。
今にして思えば、巨人監督の座をその時から狙っていたのねw
303名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 17:35:52.13ID:QQh9GJAa0 こんなクズにバカ面こいてトンボ熱唱してた巨人ファンに失笑してましたわ
304名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 17:39:31.64ID:CNupw+pg0305名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 17:41:04.13ID:GO5CLy4gO 真の功労者
堀内さん
堀内さん
306名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 17:56:56.22ID:eIAfLznE0 被害妄想が強すぎる清原
307名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 18:01:41.05ID:sVP2Sk3d0 >>301
虚カスが非難されてんのは清原に1位指名を約束して裏切ったからだろ
虚カスが非難されてんのは清原に1位指名を約束して裏切ったからだろ
308名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 18:04:34.90ID:9qim/0yc0 次期監督候補に星野仙一www話作んなやwwwwww
309名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 18:12:59.84ID:svjVNQjN0 今の元木は鬼コーチらしいけどさ
現役時代の元木のイメージからすると、元木にガンガン厳しいことを言われると「お前に言われたくないわ」ってイライラさせられそう
現役時代の元木のイメージからすると、元木にガンガン厳しいことを言われると「お前に言われたくないわ」ってイライラさせられそう
310名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 18:22:14.30ID:9XP78G2M0 >>267
長嶋もなんか本だしてくれないかな
第一章 巨大戦力をまとめるマネージメント
第二章 自分はいらないのに組織が選手を取ってきたときの選手への気の配り方
第三章 困ったら、とりあえず選手をほめておけ
最終章 巨人はサッカーでいうところのレアルマドリード。
なんかこんな感じ
勝っても負けても優勝しても内容がつまらなかったら首を切られるから
長嶋もなんか本だしてくれないかな
第一章 巨大戦力をまとめるマネージメント
第二章 自分はいらないのに組織が選手を取ってきたときの選手への気の配り方
第三章 困ったら、とりあえず選手をほめておけ
最終章 巨人はサッカーでいうところのレアルマドリード。
なんかこんな感じ
勝っても負けても優勝しても内容がつまらなかったら首を切られるから
311名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 18:24:12.01ID:eXxcZR4p0312名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 18:29:45.08ID:vixcjue60313名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 19:32:47.64ID:EcLBQRux0 清原に限ったことではなく他球団の4番を取っては捨てるのが巨人の歴史だろw
314名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 19:36:49.36ID:ee2L4+3/0 >>312
それが清原に何の関係があるの?
それが清原に何の関係があるの?
315名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 19:37:46.63ID:qgWRoCqQ0 >>312
当番日漏洩くらいでそんなことになるわけ無いやんwあほかw
当番日漏洩くらいでそんなことになるわけ無いやんwあほかw
316名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 19:41:32.48ID:O0tNkH1U0 >>313
落合や清原以前にそこまでバリバリの大物打者が移籍したのって張本とシピン位、
実績込みでロートルの加藤秀司、全く存じ上げないが桑田武という人がいるくらいで、
そういう歴史はむしろ清原以降に作られたものだろう。
落合や清原以前にそこまでバリバリの大物打者が移籍したのって張本とシピン位、
実績込みでロートルの加藤秀司、全く存じ上げないが桑田武という人がいるくらいで、
そういう歴史はむしろ清原以降に作られたものだろう。
317名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 19:58:15.38ID:TBQ5wBuV0318名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 20:01:07.94ID:YGvfgtlt0319名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 20:03:09.11ID:PjMNlkRh0 唯一真面目に言うこと聞いた土井正三コーチがインコースの避け方、さばき方を教えられてたらなぁ
いざそこを教えようと言う時のクビだったのが残念
いざそこを教えようと言う時のクビだったのが残念
320名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 20:07:45.02ID:WFrVExZv0 松井がいなくなってからやりたい放題になったな
321名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 20:13:55.33ID:TCJiZ9vL0322名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 20:15:48.71ID:025xtYJh0 >>320
松井と長島は王選手と荒川コーチみたいなものか?
松井と長島は王選手と荒川コーチみたいなものか?
323名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 20:17:16.38ID:TCJiZ9vL0 >>139
石井かww
石井かww
324名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 20:35:29.86ID:TBQ5wBuV0 >>315
実際に出場停止処分を食らってるんだが
実際に出場停止処分を食らってるんだが
325名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 20:36:44.88ID:wCrqE13u0 >>わずか2年間の短命政権に終わった
ナベツネが原を「オレ様には逆らえない社畜」と見做してボロカス罵ってたらキレて辞任され
ちゃったんで慌てて任命したタナボタ監督だろ?チーム内の反感も凄かったろうし、堀内に
能力があっても上手くいくはずないわw
ナベツネが原を「オレ様には逆らえない社畜」と見做してボロカス罵ってたらキレて辞任され
ちゃったんで慌てて任命したタナボタ監督だろ?チーム内の反感も凄かったろうし、堀内に
能力があっても上手くいくはずないわw
326名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 21:00:50.19ID:025xtYJh0 清原はあのときのドラフトでどのチームに当たればマトモに育てられただろうか?
327名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 21:05:19.10ID:A4beDvyN0 >>307
星野仙一も巨人に1位指名を確約されてたけど反故にされたでしょ。でもグダグダ恨み言は言ってない。
星野仙一も巨人に1位指名を確約されてたけど反故にされたでしょ。でもグダグダ恨み言は言ってない。
328名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 21:12:35.68ID:RQehHXb30 >>324
出場停止と笠原が一緒なん?アホなん?
出場停止と笠原が一緒なん?アホなん?
329名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 22:49:18.29ID:NKVOga800 清原は論外だけど元木も大概やな。
虎の威を借りる狐のごとく弱いものいじめ三昧。
便乗して小田をいじめてたのを見たときはまさに陰険なスネ夫。
バラエティーでアキレス腱切ったときはざまぁと思った。
虎の威を借りる狐のごとく弱いものいじめ三昧。
便乗して小田をいじめてたのを見たときはまさに陰険なスネ夫。
バラエティーでアキレス腱切ったときはざまぁと思った。
330名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 22:59:09.99ID:ClHyjydM0 ドラフトの件18歳の当時は悔しいのも腹立たしいのもそりゃ
そうだろうが何時までもネチネチ根に持つものなんだろうかね。
自身も西武でスター選手として成功したんだから過去の事にならないか?
そうだろうが何時までもネチネチ根に持つものなんだろうかね。
自身も西武でスター選手として成功したんだから過去の事にならないか?
331名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 23:46:07.79ID:xjXuONqy0 落語の「短命」はおもしろいぞ
332名無しさん@恐縮です
2020/04/10(金) 23:53:50.42ID:CKVod59Z0333名無しさん@恐縮です
2020/04/11(土) 00:02:47.08ID:Ew3hZoZN0334名無しさん@恐縮です
2020/04/11(土) 01:59:40.92ID:op9LJeRK0 当時の清原はシャブとステのチャンポンで精神的にヤバいことなってたし誰もコントロールできない
しかもポンコツ化して成績もジリ貧だし。堀内はマジで貧乏くじ引かされたよな
しかもポンコツ化して成績もジリ貧だし。堀内はマジで貧乏くじ引かされたよな
335名無しさん@恐縮です
2020/04/11(土) 16:25:14.90ID:PtDS70+f0 >>312
シーズン2カ月近く出場停止処分食らったのに、2桁勝利挙げるんだから当時の桑田はスゴかった。
桑田、槇原、斎藤の三本柱に加え宮本、香田、
木田と揃ってたのに、日本シリーズでは西武に4タテ食らったが。
この年のオフの契約更改で清原は秋山より早く1億円プレーヤーになった。
シーズン2カ月近く出場停止処分食らったのに、2桁勝利挙げるんだから当時の桑田はスゴかった。
桑田、槇原、斎藤の三本柱に加え宮本、香田、
木田と揃ってたのに、日本シリーズでは西武に4タテ食らったが。
この年のオフの契約更改で清原は秋山より早く1億円プレーヤーになった。
336名無しさん@恐縮です
2020/04/11(土) 16:35:03.69ID:UusK+gmP0 >>330
そういう根っこの部分でゴミみたいな人間性を持ってたからこそ、後の凋落があるんだろうね
そういう根っこの部分でゴミみたいな人間性を持ってたからこそ、後の凋落があるんだろうね
337名無しさん@恐縮です
2020/04/11(土) 16:40:26.71ID:sAW1TJw/0 >>267
セゲヲはちょっとおかしいどころではなく、指揮官としては鬼畜なエピソードも複数あるけどね。
セゲヲはちょっとおかしいどころではなく、指揮官としては鬼畜なエピソードも複数あるけどね。
338名無しさん@恐縮です
2020/04/11(土) 16:52:10.24ID:e5m6jFOAO >>319
巨人移籍1年目に西本幸雄に言われてたわ
若い頃からの練習不足でドアスイングになってる
だから松井と違って近めの速い球が打てない
バットを一握り余して持たないとダメやと
清原なら短く持っても3割30本塁打打てるとな
土井に教えられるかどうかは別として
さばき方云々よりドアスイングは簡単には直らんよ
少なくとも西本にはスイングは直らんから短く持てと言われたんやろな
教えられてできるならみんな3割打てるやろ(笑)
巨人移籍1年目に西本幸雄に言われてたわ
若い頃からの練習不足でドアスイングになってる
だから松井と違って近めの速い球が打てない
バットを一握り余して持たないとダメやと
清原なら短く持っても3割30本塁打打てるとな
土井に教えられるかどうかは別として
さばき方云々よりドアスイングは簡単には直らんよ
少なくとも西本にはスイングは直らんから短く持てと言われたんやろな
教えられてできるならみんな3割打てるやろ(笑)
339名無しさん@恐縮です
2020/04/11(土) 18:24:35.00ID:mb/lbbgB0340名無しさん@恐縮です
2020/04/11(土) 18:51:31.27ID:PtDS70+f0 >>339
そっか、1カ月か。
あのシーズンは開幕カードのヤクルト戦で篠塚の疑惑のファールから始まったな。
9月早々に吉村のサヨナラホームランで優勝を
決めたが、斎藤が調子を落とし気味で結局、日本シリーズは惨敗だった。
あれから、今年で30年経つんだな。
そっか、1カ月か。
あのシーズンは開幕カードのヤクルト戦で篠塚の疑惑のファールから始まったな。
9月早々に吉村のサヨナラホームランで優勝を
決めたが、斎藤が調子を落とし気味で結局、日本シリーズは惨敗だった。
あれから、今年で30年経つんだな。
341名無しさん@恐縮です
2020/04/11(土) 19:48:43.36ID:kB4wNUFn0 清原の最後の年だったかな?監督室に行って「野球がやりたいんです」と堀内に懇願、堀内は「お前の
気持ちは分かった。俺も何かを変えたくて今髭を伸ばしてるんだ」「回復はしたが、がんも患っていて」と告白
その告白に清原は衝撃をうけ、二人は和解し清原は「堀内監督の為に頑張る!」と仲間内に決意を語る。
ほぼ同時期にマスコミを集め「清原は来季の戦力と思っていない」とクビを宣言する堀内監督
宝島から出てた本でこの件を読んだとき、堀内って結構怖いタイプなんだなぁ・・・と思いながらも笑ってしまった
気持ちは分かった。俺も何かを変えたくて今髭を伸ばしてるんだ」「回復はしたが、がんも患っていて」と告白
その告白に清原は衝撃をうけ、二人は和解し清原は「堀内監督の為に頑張る!」と仲間内に決意を語る。
ほぼ同時期にマスコミを集め「清原は来季の戦力と思っていない」とクビを宣言する堀内監督
宝島から出てた本でこの件を読んだとき、堀内って結構怖いタイプなんだなぁ・・・と思いながらも笑ってしまった
342名無しさん@恐縮です
2020/04/11(土) 20:30:50.51ID:NoC80ofT0 >>1
このコロナ禍にクソどうでもいい情報
このコロナ禍にクソどうでもいい情報
343名無しさん@恐縮です
2020/04/11(土) 20:35:20.66ID:T2JYl1xr0 >>13
その後を考えればドラフトで清原を選ばなくて大正解
その後を考えればドラフトで清原を選ばなくて大正解
344名無しさん@恐縮です
2020/04/11(土) 20:39:31.76ID:ny+HGe7q0 史上最強打線で5位だっけ
345名無しさん@恐縮です
2020/04/11(土) 20:44:30.72ID:T2JYl1xr0 >>330
それだよな
巨人にその時は裏切られたかもしれんが、別に野球そのものを奪われたわけでもなく、プロ野球選手に無事になれた
巨人だって清原にすまないと思っていてその後は清原を巨人に迎え入れてる
普通ならば水に流すけよね
それだよな
巨人にその時は裏切られたかもしれんが、別に野球そのものを奪われたわけでもなく、プロ野球選手に無事になれた
巨人だって清原にすまないと思っていてその後は清原を巨人に迎え入れてる
普通ならば水に流すけよね
346名無しさん@恐縮です
2020/04/11(土) 21:07:43.26ID:GolkQeem0 巨人は堀内に借りがあるんだから由伸の前にもう一度監督やらせればよかったんだよ
347名無しさん@恐縮です
2020/04/11(土) 21:15:41.84ID:hzzpuRn20 今じゃ世の中ほとんど堀内BAR
348名無しさん@恐縮です
2020/04/11(土) 21:22:00.78ID:iEr62vcgO 碧天の霹靂
最初のこの一言に
全てが集約されてるよ
最初のこの一言に
全てが集約されてるよ
349名無しさん@恐縮です
2020/04/11(土) 21:22:35.06ID:b31LwgiW0 >>285
反社に対して金で解決できる奴がトップだと違うな
反社に対して金で解決できる奴がトップだと違うな
350名無しさん@恐縮です
2020/04/11(土) 21:46:23.47ID:Qo9ZaJMK0351名無しさん@恐縮です
2020/04/12(日) 13:42:23.31ID:WKexxhjg0352名無しさん@恐縮です
2020/04/12(日) 14:03:39.37ID:PmnW/a0+0 >>78
巨人に限らず他球団も腐ってるのがねえ。特に最近の虎は醜い
巨人に限らず他球団も腐ってるのがねえ。特に最近の虎は醜い
353名無しさん@恐縮です
2020/04/12(日) 14:32:19.55ID:AkjMYriP0 元木のこの頃の大度もずっと忘れないからな
調子こきやがって
調子こきやがって
354名無しさん@恐縮です
2020/04/12(日) 21:06:28.38ID:tY44lM9g0 >>341
2004年オフの堀内の「清原は来季構想外」発言の後に清原の去就騒動が起き、
色々あった末に2005年の清原巨人残留が決定
その堀内と清原の会談は2005年春期キャンプでの話。そして2005年の巨人は四番清原で開幕スタート
2004年オフの堀内の「清原は来季構想外」発言の後に清原の去就騒動が起き、
色々あった末に2005年の清原巨人残留が決定
その堀内と清原の会談は2005年春期キャンプでの話。そして2005年の巨人は四番清原で開幕スタート
355名無しさん@恐縮です
2020/04/13(月) 07:49:14.57ID:eK67IYTI0 >>353
ただし試合ではゲッツー崩しやかくし球で勝利に対する執念は誰よりもあった
あんな他チームに嫌われるようなプレイなんて普通は誰もやりたくない
高橋松井のような、淡々と打つだけ守るだけの選手のほうがよっぽど自分本位自分勝手
ただし試合ではゲッツー崩しやかくし球で勝利に対する執念は誰よりもあった
あんな他チームに嫌われるようなプレイなんて普通は誰もやりたくない
高橋松井のような、淡々と打つだけ守るだけの選手のほうがよっぽど自分本位自分勝手
356名無しさん@恐縮です
2020/04/13(月) 07:58:24.20ID:5e5tx1I00 清原とかいう腐ったみかんと刺し違えた堀内はかなりの功労者だな
原は助けられただろ
原は助けられただろ
357名無しさん@恐縮です
2020/04/13(月) 08:12:00.81ID:v+hM24Y30 >>330
桑田が巨人にいるってのがやっぱりどこか過去の事として割りきれない所だったんじゃないかな
桑田が巨人にいるってのがやっぱりどこか過去の事として割りきれない所だったんじゃないかな
358名無しさん@恐縮です
2020/04/13(月) 09:20:42.82ID:xDgcI8GO0 乱闘で堀内の顔面を掴んでメガネを破壊したのがヤクルトの古田wwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見 [ぐれ★]
- フィフィ、万博英国館のアフタヌーンティーに苦言「紙コップにティーバッグ」「五千円出してあの内容は残念すぎる」 [ネギうどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 【ん?】大阪・関西万博、15日間で51人を搬送 熱中症の患者はゼロ🤔 [583597859]
- 🏡が無い😭
- __品川にある東京入国管理センター行きのバス停近くでナチス腕章を着けた日本人男性が目撃される [827565401]
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]
- どうすればパチスロ依存症治せるの?